JPH0239633B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239633B2
JPH0239633B2 JP57150826A JP15082682A JPH0239633B2 JP H0239633 B2 JPH0239633 B2 JP H0239633B2 JP 57150826 A JP57150826 A JP 57150826A JP 15082682 A JP15082682 A JP 15082682A JP H0239633 B2 JPH0239633 B2 JP H0239633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
inlet port
medium
edge
rotors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57150826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847193A (ja
Inventor
Uarudemaa Guranuaru Rune
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stal Refrigeration AB
Original Assignee
Stal Refrigeration AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stal Refrigeration AB filed Critical Stal Refrigeration AB
Publication of JPS5847193A publication Critical patent/JPS5847193A/ja
Publication of JPH0239633B2 publication Critical patent/JPH0239633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/14Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C18/16Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary-Type Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ハウジング内に収容された少なく
とも2つのロータを含む回転圧縮機に関し、この
ロータのうち第1のロータは中間に溝部をもつ複
数の頂部を有し、該頂部は実質的にスクリユ線形
状に、かつロータを撓つて平行に延び、これら溝
内に第2のロータの突出部分が、噛合い区域内に
おいて嵌合し、該突出部分が圧縮機内で圧縮され
る媒体を吸引するため各溝内に形成された吸引室
の一端を構成し、さらに媒体を前記吸引室に供給
するため、頂部に接近して配置された周囲を囲む
縁部をもつ第1のロータの半径方向外側に配置さ
れた流入ポートを含み、前記縁部の第1部分が、
前記第1および第2のロータの回転時に吸引室と
流入ポートとの連通をしや断するようにロータの
頂部と平行なスクリユー線形を形成して配置され
ている。
[従来の技術] このような圧縮機は米国特許第3241744号の第
1図乃至第8図および第11図において見ること
ができる。この既知の圧縮機は2つの協働するロ
ータを有し、1つの流入ポートが2つのロータの
半径方向外側に配置され、かつこれらロータの溝
内の吸入室を完全に覆い、これによつて各吸引室
はこれらロータの回転時に流入ポートの縁部の第
1部分が流入ポートと吸引室との連通をしや断す
るまで、半径方向に直接流入ポートと連通する。
[発明が解決しようとする課題] 既知の圧縮機は、ロータの噛合い区域において
2つのロータの回転時に新規な容積が溝内の吸引
室に形成され、この噛合い区域において媒体が吸
引室内に吸引される。こののち吸引室内の媒体は
流入ポートの縁部の前記第1部分に向いかつ該部
分の下に移送される。
流入ポートの縁部の前記第1部分は、流入ポー
トがロータの円周の大部分を囲む、即ち流入ポー
トが噛合い区域からロータの円周方向に比較的大
きい距離に両端をもつ大きさをもつ。
このことは、ロータの比較的低い周速度おいて
のみロータが媒体を吸引することができ、高い周
速度においては、噛合い区域内で吸引された媒体
は遠心力の作用によつて、溝から流入ポート内に
送入され、新規媒体を吸引するロータの能力、即
ち充填効率はこれによつて可成り低下されるとい
う欠点をもつ。
ある場合には、この充填効率は、米国特許第
3241744号明細書の第9図に示すように、もし流
入ポートを、ロータに媒体を軸方向に供給するよ
うにロータの端部に設ければ改善することができ
る。この場合、媒体は平均してロータの最大半径
よりも小さい半径でロータの溝に供給され、この
ことは流入ポートから媒体を投げ返えそうとする
遠心力の作用を小さくする。しかし、充填効率
は、軸方向流入ポートにある溝の一端から、溝内
に媒体を吸引する新規容積が連続的に形成される
噛合い区域における溝の他方の端に媒体が溝を通
つて流れるとき、溝内に生じる摩擦損失によつて
減少する。
しかしながら、ただ1つの軸方向の流入ポート
はロータの全ての溝の唯一の螺せん角度を決定
し、しかも該流入ポートは全ての溝の一方の端部
を収容しなければならない。従つてこれにより大
きい螺せん角度では媒体は半径方向にロータへ供
給されざるを得ない。
この発明の目的は、文頭で述べた圧縮機の充填
効率を改善するにある。
[課題を解決するための手段] この目的はこの発明に係る圧縮機によつて達成
され、即ち該圧縮機は、噛合い区域に隣接して流
入ポートが配置され、流入ポートの縁部の第1部
分に接続し、第1のロータの溝内の複数の吸引室
に亘り、第1のロータの軸線と実質的に平行に延
びる、流入ポートの前記縁部の第2部分を有し、
2つのロータの回転時に、媒体が流入ポートの前
記縁部の第2部分の下に吸引室内に吸引され、か
つ流入ポートが、媒体の流入ポートの前記縁部の
第2部分の下の吸引される溝の断面積の和にほぼ
等しい面積をもつように構成される。
これによつて、新規の媒体は流入ポートから吸
引室内に充填され、これにおいて新規容積が連続
的に形成され、即ち噛合い区域において形成さ
れ、この時点で、流入ポートから再び媒体を投げ
返そうとする遠心力はまだ発生されていない。噛
合い区域および流入ポートから媒体は、溝に対し
て実質的に移動せずに流入ポートの縁部の前記第
2部分の下の圧縮部へ、溝によつて吸引室内に搬
送され、これによつて吸引室を充填する際の摩擦
損失が減少する。吸引室内の媒体へのロータの回
転によつて作用する遠心力は、まず流入ポートの
縁部の第2部分の下を媒体が通過したのちに発生
するので、媒体は流入ポート内に再び投げ返えさ
れることを防止される。流入ポートの縁部の第2
部分の下に媒体が吸引される溝の断面積の和に実
質的に従つた面積を流入ポートが有することによ
り、媒体は流入ポートから溝に実質的に速度を変
更せずに流動し、これによつて媒体は加速される
ことなく、また吸引室内のその入口において減速
されることもなくなり、損失の見地から、この流
入量は吸引室内への極めて有効な流入量であると
言える。
米国特許第3241744号明細書の第9図によれば、
一対の協働するスクリユ形ロータの吸引室がロー
タの頂部に接近して配置された軸方向流入ポート
から媒体が供給される。流入ポートの内側に、流
入ポートと吸引室とが連通する限り吸引室の直前
方に位置する、圧縮機ハウジングの内側表面の部
分が、流入ポートからよりも可成り大きい頂部か
らの距離に位置する。これによつて、ハウジング
の内側表面と頂部との間の密閉空所が、圧縮機の
機能に対し不必要である圧縮機のこの部分におけ
る摩擦損失は減少される。
このことは、この発明に有用に適用できること
が示され、これにより、この発明の他の特徴とし
て、吸引室と流入ポートとが連通する限り、吸引
室の直前方に位置する、ハウジングの内側表面が
流入ポートの縁部の第2部分より可成り大きい半
径方向距離に配置され、そのため第2部分は頂部
に向つて突出する唇状部を形成している。
この発明は例えば米国特許第3241744号による
所謂リシヨルム(Lysholm)型圧縮機に適用可能
であり、ここにおいて、第2のロータは第1のロ
ータの回転軸線と平行な軸線まわりに回転可能に
配置され、かつ突出部は、ほぼスクリユ線形で平
行に螺旋状に延びる中間の溝をもつ頂部によつて
構成され、また、この第2ロータの溝も吸引室を
構成し、その1つは第1ロータの対応する頂部の
噛合い区域内に形成され、共通の流入ポートが、
流入ポートの前記縁部の第2部分を噛合い区域の
両側に設定することによつて、両方のロータの溝
内の吸引室に媒体を供給するように配置される。
これにより、この形式の圧縮機はこの発明に係
る流入ポートは、両方のロータの溝へ媒体を共通
に供給するための簡単な幾何学形状をもつことが
できる。
この発明はまた例えば米国特許第3804564号に
よる所謂ツインメルン(Zimmern)型圧縮機に
適用可能であり、この圧縮機において第2のロー
タは第1のロータの回転軸線と直角な軸線まわり
に回転可能に配置された平面状の歯付き円板の形
態をもち、かつ突出装置はその円板の歯であり、
円板の平面および第1のロータの軸線と平行に延
びる第3部分を示す流入ポートの縁部が第1のロ
ータの頂部と円板へ接近して設けられている。
これにより、この形式の圧縮機において、この
発明による流入ポートは、ロータを囲うハウジン
グから容易に形成される簡単な幾何学形状をもつ
ことができる。
[実施例] この発明に係る2種類の圧縮機の実施例を図面
を参照しつつ以下に説明する。
第1図乃至第6図において、ハウジング1は2
つのロータ2,3を包囲する。ロータ2は頂部4
および溝5を有し、かつロータ3は頂部6および
溝7を有し、これらの頂部6および溝7はスクリ
ユ線形にかつ各ロータまわりに平行に延びる。こ
れらのロータは矢印10および11によつて示さ
れる回転方向に、平行な軸線8,9のまわりに回
転するようにハウジング内にジヤーナル軸受さ
れ、これらのロータは噛合い区域12内でそれら
の頂部および溝を互いに係合する。
流入ポート13は、噛合い区域12の直前方に
配置されて圧縮機で圧縮される媒体の供給に用い
られる。媒体は、流入ポート13から新しい容積
が圧縮機内に連続的に形成される噛合い区域12
に向けて吸入され、ここから流入ポートの縁部1
4の下を通つてロータの溝5,7に形成された吸
引室15内に吸引される。次いで、吸引室15は
流入ポートの他方の縁部16の下に移動し、この
縁部16は吸引室15と流入ポート13との連通
をしや断し、そののち媒体は、それ自身既知の方
法で溝内の作用室の長さによつて溝5および7内
で圧縮され、ハウジング1の流出ポート17が作
用室を開口し圧縮された媒体を排出する。
縁部14および16は、吸引された媒体が流入
ポート13に戻流するのを防止するために頂部
4,6に接近して配置される。縁部14は互い
に、およびロータの軸線8,9と平行である。流
入ポート13は、第4図においてロータに向つて
見て、縁部14の下で媒体が吸引される溝5およ
び7の第5,6図に示す断面積A1〜A7の総計に
相等する面積をもち、これによつて媒体は実質的
に速度を変更することなく流入ポート13を通り
溝5,7に流入し、これによつて溝内への媒体の
導入による流量損失を最小にすることができる。
吸引室15が流入ポート13との連通状態にあ
り、従つて頂部がハウジングを密閉していない状
態において頂部4,6とハウジングの部分18内
の圧縮機ハウジング1との間の摩擦損失を減ずる
ために、ハウジング1の内側表面21は、この実
施例において内側の縁部は19,20であるが、
縁部14と頂部4,6との間の半径方向距離より
も実質的に大きい、頂部4,6からの半径方向距
離をもつて配置されている。各縁部14はこの構
造では各ロータに向つて突出する唇状部22の一
部分を構成し、該唇状部22は媒体が空所18か
ら流入ポート13に流入するのを防ぐ。
通路23は、流入ポート13から下向きに、ロ
ータの一端とハウジングの対応する端壁との間の
1つの場所まで延びて、ロータ間の噛合い部に生
ずるポケツト部分内の圧力を、これらポケツト部
が流入ポートに向つて半径方向に開口する前に平
衡させる。参照数字を付さない第1図乃至第3図
に示す矢印はさらに圧縮機の媒体の流動方向を示
す。
第7図乃至第12図によるツインメルン
(Zimmern)型圧縮機は、ハウジング37内で軸
線34,35,36それぞれのまわりにジヤナル
回転軸受される3つのロータ31,32,33を
示す。円筒形包絡表面39に設けられたスクリユ
線形に形成された溝38をもつロータ31は歯4
0をもつ板状のロータ32および33と協働す
る。ロータ33の歯40は噛合い区域41内で溝
38と係合し、該噛合い区域に隣接して媒体を溝
38内の吸引室43内で吸引する流入ポート42
が配置される。媒体は流入ポートの縁部44の下
の吸引室43内に導かれる。矢印45で示す回転
方向にロータ31が回転すると、流入ポートの縁
部46は各吸入室43と流入ポートとの間の連通
をしや断し、そののち媒体の圧縮が、溝内の作用
室が流入ポート47に開口されて圧縮機から圧縮
された媒体を排出するまで作用室をロータ32の
歯に押接させることによつて実施される。上記の
作用工程は第7図において圧縮機の上半部で行
う。この圧縮機の下半部は上半部と同一方法で構
成され、ここにおいても上記の工程と同じ作用工
程が行われ、媒体はロータ32における流入ポー
トから吸入されかつロータ33の歯40に向つて
圧縮される。
縁部44および46は、吸入された媒体が流入
ポート42に戻流するのを防ぐために頂部48に
接近して配置され、前記流入ポートは第11図に
おいてロータ31に向つて見て、縁部44の下で
媒体が吸入される溝38の断面積B1〜B4の総和
と実質的に相等する面積をもち、これによつて媒
体は流入ポートから実質的に速度を変えずに溝3
8に流入し、これによつて溝内への媒体の導入に
際しての流量損失は最小になる。
吸引室43がまだ流入ポートと連通しており、
従つて頂部がハウジングと密閉当接する必要のな
い状態において、頂部48とハウジングの間の部
分49における圧縮機ハウジング37との間の摩
擦損失を低減するために、ハウジング37内の内
側表面53は、この実施例において内側縁部5
0,51および52の範囲において、縁部44と
頂部48との間の半径方向距離よりも実質的に大
きい頂部48からの半径方向距離をもつて配置さ
れる。縁部44はこの構造体において、ロータに
向つて突出する唇状部54の一部分を構成し、こ
の唇状部は媒体が空所49から流入ポート42に
流入するのを防ぐ。
ロータ32および33は矢印56および57そ
れぞれで示す方向に回転する。第7図および第1
0図における参照数字を付さない別の矢印は圧縮
機内の媒体の流動方向を示す。
さらに、流入ポート42は縁部55によつて囲
われ、該縁部はロータ33およびロータ31の軸
線と平行に延びかつロータ33と同様にロータ3
1の頂部48に接近している。
【図面の簡単な説明】
第1図は2つの協働するスクリユ形ロータを有
するリシヨルム(Lysholm)型圧縮機の図、第2
図は第1図の線−に沿つてとられた横断面
図、第3図は第2図の線−に沿つてハウジン
グを切断した側面図、第4図は流入ポートを示す
第1図の圧縮機の部分図、第5図は第4図の線
−に沿つてとられた断面図で一方のロータの部
分および流入ポートの縁部を示し、第6図は第4
図の線−に沿つてとられた断面図で、他方の
ロータの一部分および流入ポートの対向縁部を示
し、第7図はツインメルン(Zimmern)型圧縮
機の横断面図、第8図は第7図の線−に沿つ
てとられた断面を示す略図で圧縮機のハウジング
の半部を示し、第9図は第7図の線−に沿つ
てとられた断面を示す略図で圧縮機のロータを示
し、第10図は第7図乃至第9図による圧縮機の
作用室の動作状態を示す斜視図、第11図は圧縮
機のロータに向つて見たときの流入ポートの形状
を示す図、第12図は第11図の線XII−XIIに沿つ
てとられた断面図である。 1……ハウジング、2……第1ロータ、2……
第2ロータ、4……頂部、5……溝、6……突出
部分、7……溝、8……軸線、9……軸線、12
……噛合い区域、13……流入ポート、14……
第2部分、15……吸引室、16……第1部分、
21……部分、22……唇状部、31……第1の
ロータ、33……第2のロータ、34……軸線、
37……ハウジング、38……中間溝、40……
突出部分、41……噛合い区域、42……流入ポ
ート、43……吸引室、44……第2部分、46
……第1部分、48……頂部、53……部分、5
5……第3部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハウジング1,37内に囲われた少なくとも
    2つのロータ2,3および31,32,33を含
    み、前記ロータのうち第1のロータ2,31が、
    実質的にスクリユ線形に、かつ該ロータのまわり
    に平行に延びる中間に溝5,38をもつ複数の頂
    部4,48を有し、前記溝内に第2のロータ3,
    33の突出部分6,40が噛合い区域において嵌
    入し、前記突出部分6,40が、圧縮機内で圧縮
    される媒体を吸引するため各溝5,38内に形成
    される吸引室15,43の一端を構成し、さらに
    媒体を前記吸引室に供給するため頂部に接近して
    配置され、周囲を囲む縁部をもつ前記第1のロー
    タ2,31の半径方向外側に配置された流入ポー
    ト13,42を含み、前記第1および第2のロー
    タの回転時に吸引室と流入ポートとの連通をしや
    断するように配置されたロータの頂部と平行なス
    クリユー線形を形成している、前記縁部の第1部
    分16,46を有する回転圧縮機において、 前記流入ポート13,42が噛合い区域12,
    41に接近して配置され、かつ前記縁部の第1部
    分16,46に連続して縁部を形成している流入
    ポートの第2部分14,44が第1のロータの溝
    内の複数の吸引室にわたつて第1のロータの軸線
    と実質的に平行に延び、第1および第2のロータ
    の回転時に媒体が流入ポートの前記縁部の第2部
    分14,44の下の吸引室内に吸引され、かつ流
    入ポートが流入ポートの前記縁部の第2部分1
    4,44の下に媒体が吸引される溝の横断面積の
    総和(A1〜A7、B1〜B4)と実質的に相等する面
    積を有することを特徴とする回転圧縮機。 2 吸引室15,43が流入ポート13,42と
    連通する範囲内で吸引室の直前方に配置されたハ
    ウジングの内側表面の部分21,53が流入ポー
    トの縁部の第2部分14,44よりも実質的に大
    きい頂部からの半径方向距離において配置され、
    前記第2部分が頂部に向つて突出する唇状部2
    2,54として形成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の回転圧縮機。 3 第2のロータ3が第1のロータ2の回転軸線
    と平行な軸線9のまわりに回転可能に配置され、
    かつ突出部分が頂部6によつて構成され、前記頂
    部が中間溝7とともに実質的にスクリユ線形状に
    かつ第2のロータまわりに平行に延び、かつ第2
    のロータの溝もまた吸引室15を構成し、前記吸
    引室の一つが第1のロータ2の対応する頂部4の
    噛合い区域内に形成され、共通の流入ポート13
    が両方のロータの溝内の吸引室に媒体を供給する
    ように配置され、流入ポートの前記縁部の第2部
    分14が噛合い区域12の両側に配置されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の回転圧縮機。 4 第2のロータ33が第1のロータ31の回転
    軸線34と直角な軸線36まわりに回転可能に配
    置された平面状の歯付き板の形状をもち、かつ突
    出部分が前記板の歯40によつて構成され、流入
    ポートの縁部が第2のロータ33と同様に第1の
    ロータ31の頂部に接近して第2のロータ33の
    平面および第1のロータ31の軸線34と平行に
    延びることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の回転圧縮機。
JP57150826A 1981-09-15 1982-09-01 回転圧縮機 Granted JPS5847193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8105471A SE428043C (sv) 1981-09-15 1981-09-15 Kompressor med radiellt inlopp till en skruvformig rotor
SE81054710 1981-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847193A JPS5847193A (ja) 1983-03-18
JPH0239633B2 true JPH0239633B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=20344556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150826A Granted JPS5847193A (ja) 1981-09-15 1982-09-01 回転圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4488858A (ja)
JP (1) JPS5847193A (ja)
DE (1) DE3233322A1 (ja)
GB (1) GB2106594B (ja)
SE (1) SE428043C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430834U (ja) * 1990-07-03 1992-03-12
JP2017526860A (ja) * 2014-09-10 2017-09-14 アトラス コプコ エアーパワー, ナームローゼ フェンノートシャップATLAS COPCO AIRPOWER, naamloze vennootschap スクリュー圧縮機要素

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129590A (ja) * 1985-11-25 1987-06-11 アルヴアロ マリン エ− 回転式流体処理機構
GB8616596D0 (en) * 1986-07-08 1986-08-13 Svenska Rotor Maskiner Ab Screw rotor compressor
DE4426761C2 (de) * 1994-07-22 2003-07-17 Grasso Gmbh Refrigeration Tech Schraubenverdichter
DE19543879C2 (de) * 1995-11-24 2002-02-28 Guenter Kirsten Schraubenverdichter mit Flüssigkeitseinspritzung
IT1309299B1 (it) 1999-06-23 2002-01-22 Samputensili Spa Compressore rotativo a vite per gas refrigerante da utilizzare in unimpianto di condizionamento o refrigerazione di piccola potenza.
TWI277694B (en) * 2002-02-28 2007-04-01 Teijin Seiki Co Ltd Vacuum exhausting apparatus
GB2419382B (en) * 2004-10-21 2010-03-31 Richard See Rotary device
EP1944513A4 (en) * 2005-10-31 2013-05-29 Maekawa Seisakusho Kk LIQUID INJECTION SCREW COMPRESSOR
WO2009019882A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Daikin Industries, Ltd. シングルスクリュー圧縮機およびスクリューロータの加工方法
ES2639962T3 (es) * 2007-08-07 2017-10-30 Daikin Industries, Ltd. Compresor monotornillo
US20100263375A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Malcolm James Grieve Twin-Charged Boosting System for Internal Combustion Engines

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2358815A (en) * 1935-03-28 1944-09-26 Jarvis C Marble Compressor apparatus
US2289371A (en) * 1938-03-01 1942-07-14 Jarvis C Marble Rotary screw apparatus
US2480818A (en) * 1943-05-11 1949-08-30 Joseph E Whitfield Helical rotary fluid handling device
US2531603A (en) * 1947-09-29 1950-11-28 Brodie Ralph N Co Positive displacement type fluid meter
US3088659A (en) * 1960-06-17 1963-05-07 Svenska Rotor Maskiner Ab Means for regulating helical rotary piston engines
GB1234932A (en) * 1967-06-07 1971-06-09 Svenska Rotor Maskiner Ab Improvements in or relating to rotary internal combustion engines of positive displacement type
GB1555330A (en) * 1978-03-21 1979-11-07 Hall Thermotank Prod Ltd Rotary fluid machines
DD151989A1 (de) * 1979-02-09 1981-11-11 Dieter Mosemann Leistungsregelung fuer oelueberfluteten schraubenverdichter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430834U (ja) * 1990-07-03 1992-03-12
JP2017526860A (ja) * 2014-09-10 2017-09-14 アトラス コプコ エアーパワー, ナームローゼ フェンノートシャップATLAS COPCO AIRPOWER, naamloze vennootschap スクリュー圧縮機要素

Also Published As

Publication number Publication date
SE428043C (sv) 1989-12-14
DE3233322C2 (ja) 1992-06-11
DE3233322A1 (de) 1983-03-24
SE428043B (sv) 1983-05-30
US4488858A (en) 1984-12-18
SE8105471L (sv) 1983-03-16
JPS5847193A (ja) 1983-03-18
GB2106594B (en) 1984-11-21
GB2106594A (en) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239633B2 (ja)
JP4026099B2 (ja) スクロール流体機械
US3275226A (en) Thrust balancing and entrapment control means for screw type compressors and similardevices
EP0695871B1 (en) Roots-type blowers
JP4289155B2 (ja) ギヤポンプ
EP0466351B1 (en) Improvements relating to gerotor pumps
US5685704A (en) Rotary gear pump having asymmetrical convex tooth profiles
JPS5832989A (ja) 外方軸型回転ピストン式送風機
US2642003A (en) Blower intake port
JPS6035557B2 (ja) ねじ回転子機械の1対の共働する回転子
US5044906A (en) Screw rotor for screw pump device having negative torque on the female rotor
US4076469A (en) Rotary compressor
JP7189749B2 (ja) スクリュー圧縮機
JPS63131877A (ja) 内接歯車式回転ポンプ
JP2002518637A (ja) パルプポンプ
JPH05164059A (ja) トロコイド型オイルポンプ
JPS5949383A (ja) 歯車ポンプ
JPS6022086A (ja) 回転ポンプ
JPH0618681U (ja) ベーンポンプ
JPS62118082A (ja) スクロ−ル形流体機械
JP3738149B2 (ja) 気体圧縮機
JPH041353Y2 (ja)
KR960041718A (ko) 순수회전 원운동 압축기와 펌프 및 유체모터의 구성방법
JPH03160191A (ja) 側路式ポンプ、側路式ポンプ用インペラー及び側路式ポンプ用インペラー製造方法
JPH03189390A (ja) オイルポンプ