JPH041353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041353Y2
JPH041353Y2 JP3642887U JP3642887U JPH041353Y2 JP H041353 Y2 JPH041353 Y2 JP H041353Y2 JP 3642887 U JP3642887 U JP 3642887U JP 3642887 U JP3642887 U JP 3642887U JP H041353 Y2 JPH041353 Y2 JP H041353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
discharge port
oil chamber
housing
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3642887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63143781U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3642887U priority Critical patent/JPH041353Y2/ja
Publication of JPS63143781U publication Critical patent/JPS63143781U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041353Y2 publication Critical patent/JPH041353Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はトロコイド式オイルポンプに関するも
のである。
[従来技術] トロコイドポンプは、コンパクトでかつ簡素な
構造であるため低価格であり、また外歯と内歯と
の間のすべり速度が小さいので摩耗やかみ合い音
が少なく、さらに輸送流体の汚濁・温度上昇等の
外乱に対する信頼性が高いといつた特徴を有する
ことから、従来より自動変速機用オイルポンプな
どの車両用オイルポンプとして広く用いられてい
る。
ところが、トロコイドポンプをオイルポンプと
して用いた場合、アウタロータの内歯とインナロ
ータの外歯との間に画成される油室の1つがアウ
タロータとインナロータの回転に伴つて回転しつ
つ、吸入ポートでオイルを吸入し、吸入ポートを
離れてオイルの閉込みを完了した後、吐出ポート
と連通したときに、吐出ポート内の高圧のオイル
の圧力が上記油室内のオイルに急激に作用しオイ
ルが逆流するので、油室内のオイルの圧力は急激
に上昇する。このときの油室内のオイルの圧力の
インナロータ回転角に対する上昇率は、通常のイ
ンボリユート型の歯車内接式オイルポンプの場合
の3〜4倍になると評価されている。このため、
油室内には水撃効果によるハンマ現象が生じ騒音
が発生するといつた問題があり、またオイル中に
エアが混入している場合には、オイルの急激な圧
力上昇に伴つて混入エアが急激に圧縮され、その
際騒音が発生するといつた問題があつた。
そこで、例えば、第12図に示すようにトロコ
イド式オイルポンプ100において、インナロー
タ101とアウタロータ102との間に画成され
る、吐出ポート103と連通し始めた油室104
と、そのトレーリング側に隣接するとともに吸入
ポート105よりリーデイング側に位置し閉込み
の完了した低圧側油室106とを連通する円弧状
の連通溝107(ひげ溝)をハウジング108に
設け、圧力上昇中の高圧側油室104内のオイル
の圧力をトレーリング側に隣接する低圧側油室1
06にリリースしてオイルを一部還流させ、油室
104内のオイルの圧力上昇を緩慢かつ円滑に行
なわせるようにしたものが提案されている(例え
ば、実開昭61−48984号公報参照)。
しかし、このような円弧状の連通溝107は第
13図にそのA−A断面を示すように適当なオリ
フイス効果を得るためには通常数mm以下の深さと
して、所定の位置に正確に配設しなければなら
ず、またその形状にわずかな狂いが生じても吐出
圧が低下するなどしてポンプの性能を低下させる
ので、非常に高精度な機械加工を行なう必要があ
る。そのため、従来のような連通溝の形状あるい
は加工方法では、十分な精度を確保することが困
難かあるいはコストが高くなり、その改良が求め
られている。
[考案の目的] 本考案は上記従来の問題点に鑑みてなされたも
のであつて、油圧内のオイルの圧力上昇を緩速か
つ円滑化して、圧力の急上昇による騒音の発生を
防止することができる簡素かつ低コストのオイル
ポンプを提供することを目的とする。
[考案の構成] 本考案は上記の目的を達するため、内歯を有す
るアウタロータと、該内歯と係合して油室を画成
する外歯を有するインナロータとを備えたトロコ
イドポンプにおいて、 ハウジングの両側壁の内面に、夫々吐出ポート
を形成し、両吐出ポートのトレーリング側端部に
互いに所定の位相差をもたせて上記吐出ポートを
配設したことを特徴とするオイルポンプを提供す
る。
[考案の効果] 本考案によれば、ハウジングの両側壁に夫々分
けて設けられた2つの吐出ポートのトレーリング
側端部が互いに所定の位相差をもつているので、
各油室が吐出ポートと連通する際には、最初は一
方の吐出ポートのみと連通するだけなので、トレ
ーリング側に配設された吐出ポートのみと連通し
ている期間は、圧力上昇が緩慢となり、例えば、
一方のハウジングのみに吐出ポートを設けたり、
あるいは、ハウジングの両側面に、夫々位相差を
もたない2つの吐出ポートを設けた従来のものに
比べて約1/2の圧力上昇速度となる。この後、
油室がリーデイング側に配設された他方の吐出ポ
ートと連通して、その内部の圧力を上昇させてゆ
く。したがつて、油室は高圧の吐出ポートと徐々
につながり、油室内の圧力は徐々に上昇してゆく
ので、水撃効果によつて生じるハンマ現象に起因
する騒音、あるいはオイル中に混入したエアの急
激な圧縮によつて生じる騒音の発生が防止でき
る。また油室内の圧力上昇が円滑化されるので油
圧脈動が防止できる。このような効果は、とくに
高圧域で大きくなる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を具体的に説明する。
第1図に示すように、トロコイド式オイルポン
プ1のハウジング2の中央部に形成された円筒状
空間部3内には、トロコイド包絡線によつて形成
される歯形をした10個の外歯4を備え、偏心軸5
によつて回転駆動されるインナロータ6と、上記
外歯4と係合する11個の内歯7を備えるとともに
(トロコイドポンプでは外歯の数は内歯の数より
常に1つ多い)、外周部を空間部3の内周壁に摺
接させつつインナロータ6の回転に伴つて、同方
向に回転させられるアウタロータ8とが設けられ
ている。そして、インナロータ6の各外歯4の歯
先部は、夫々、常にアウタロータ8の内歯7のい
ずれかと摺接し、これによつて、外歯4と内歯8
はハウジング2の空間部3の側壁内側面とホンプ
カバー9(第3図参照)の内側面とによつて、互
いに連通しない10個の油室11が形成されてい
る。これらの油室11は、夫々インナロータ6の
回転に伴つて偏心軸5まわりに回転し、吸入ポー
ト12と連通する位置にあるときに回転に伴つて
その容積を増加させつつ吸入ポート12を介して
オイル吸入通路13からオイルを吸入し、吸入ポ
ート12のリーデイング側端部通過時には容積が
最大となつてオイルを閉じ込め、この後、吐出ポ
ート側に回転したときには、回転に伴つてその容
積を減少させつつハウジング2の内側面に設けら
れたハウジング側吐出ポート14aと、該ハウジ
ング側吐出ポート14aより位相遅れをもつ位置
においてポンプカバー9(第3図参照)の内側面
に設けられたカバー側吐出ポート14bとを介し
てオイル吐出通路15へオイルを吐出する一連の
行程が連続的に繰り返され、オイルを所定の吐出
圧(例えば、20Kg/cm2)で所定の装置に供給する
ようにな基本構成となつている。なお、オイルは
オイルタンク(図示していない)から吸入口16
を介してオイルポンプ1に導入され、一方、吐出
口17を介してオイルポンプ1から所定の装置に
供給されるようになつている。
第2図は、第1図に示すトロコイド式オイルポ
ンプ1のインナロータ6とアウタロータ8まわり
の拡大正面図であり、第3図はオイルポンプ1の
第2図に示す部分をハウシング2の前面側から見
た正面図であり、一方第4図はポンプカバー9側
から見た正面図である。
これらの図に示すように、ハウジング2の内側
面に設けられたハウジング側吐出ポート14aの
トレーリング側端部は、偏心軸5の中心線に対し
て、縦軸yよりリーデイング側に角度θ1回転した
位置j1にある。一方ポンプカバー9の内側面に設
けられたカバー側吐出ポート14bのトレーリン
グ側端部は、偏心軸5の中心線に対して、縦軸y
よりリーデイング側に角度θ2回転した位置j2にあ
る。そして、上記角度θ1,θ2はθ2>θ1となつてお
り、各油室11はオイルの閉込み完了後、ますハ
ウジング側吐出ポート14aと連通し、その後、
θ2−θ1の位相遅れをもつてカバー側吐出ポート1
4bと連通するようになつている。
以下、油室11のハウジング側吐出ポート14
aとカバー側吐出ポート14bとへの開口面積の
インナロータ6回転角に対する特性について、1
つの油室11aを例にとつて説明する。
第5図に示すように、油室11aのリーデイン
グ側端部とトレーリング側端部との位相差はβ
(k1〜k3間、これを1ピツチという)であり、ハ
ウジング側吐出ポート14aのトレーリング側端
部とカバー側吐出ポート14bのトレーリング側
端部との位相差はθ0(k1〜k2間、θ0=θ2−θ1)で
ある。そして、油室11aのリーデイング側端部
がk1で示すハウジング側吐出ポート14aのトレ
ーリング側端部の位置に達したときに、油室11
aはハウジング側吐出ポート14aと連通し始め
る。そのときの油室11aないしインナロータ6
の位置を基準にして、インナロータ6の回転角を
θで表わす。インナロータ回転角θが0<θ<θ0
のときは、油室11aはハウジング側吐出ポート
14aに対してのみ開口する。したがつて、この
時期では開口面積は、両吐出ポートのトレーリン
グ側端部間に位相差をもたせていない従来のもの
に比べてほぼ1/2となり、油室11a内のオイ
ルの圧力上昇速度は緩慢となり、急激な圧力上昇
は起こらないので、水撃効果によるハンマやオイ
ルに混入したエアの急激な圧縮に起因する騒音の
発生が防止される。
さらに、油室11aないしインナロータ6が回
転して、第6図に示すように油室11aのリーデ
イング側端部がk2で示すカバー側吐出ポート14
bのトレーリング側端部の位置に達したときに
(θ=θ0)、油室11aはカバー側吐出ポート14
bとも連通し始める。この時点では、油室11a
のハウジング側吐出ポート14aへの開口面積は
S1となつている。
この後、油室11aが例えばさらに角度α回転
すると、第7図に示すように油室11aのリーデ
イング側端部はk4で示す位置にくる。このとき、
油室11aのハウジング側吐側ポート14aへの
開口面積はS2となり、一方カバー側吐出ポート1
4bへの開口面積はS3となる。
その結果、油室11aのハウジング側吐出ポー
ト14aへの開口面積のインナロータ回転角θに
対する特性は第8図の曲線G1のようになり、一
方、油室11aのカバー側吐出ポート14bへの
開口面積のインナロータ6回転角θに対する特性
は第8図の曲線G2のようになる。
そして、油室11aの両吐出ポート14a,1
4bに対する全開口面積のインナロータ回転角θ
に対する特性は、第9図の曲線G3のようになる。
これに対して、例えば両吐出ポートに位相差をも
たせていない従来のものでは、全開口面積のイン
ナロータ回転角θに対する特性は第9図の曲線
G4のようになる。したがつて、本考案によれば、
開口面積の増加速度は従来のものに比べて緩速化
されているので、油室11a内のオイルの急激な
圧力上昇は起こらず、前記のように、騒音が大幅
に低減され、また油圧脈動が低減される。
ところで、第10図に示すように従来のトロコ
イド式オイルポンプでは、吐出ポート14cのト
レーリング側端部と吸入ポート12のリーデイン
グ側端部とは、夫々、外形線が偏心軸5中心Oか
ら半径方向に伸長する直線12とほぼ一致す
るように形成されているが、吐出ポート14のト
レーリング側端部の外形線が外歯4と内歯7との
かみ合い点における垂直3方向に一致するよう
に吐出ポート14を形成すれば、油室11の吐出
ポート14への開口面積のインナロータ6の回転
角に対する変化率が最小となるので、吐出ポート
14のトレーニング側端部をこのようにして形成
して油室11内の圧力上昇を緩速化し急激な圧力
変化を防止して騒音を低減するのが好ましい。
このように、吐出ポート14のトレーリング側
端部の外形線を外歯4と内歯7とのかみ合い点に
おける垂線方向と一致させた場合、油室11のリ
ーデイング側端部が吐出ポート14のトレーリン
グ側端部に達した時点からインナロータ6が例え
ば微少角度△θ回転した後の油室11の吐出ポー
ト14への開口面積は第11図aのA2で示され
る。第11図aにおいて直線m1は油室11と吐
出ポート14との連通開始時における吐出ポート
14のトレーリング側端部の外形線の位置を示
し、直線m2は△θ回転後の上記外形線の直線m1
に対する相対的な位置を示している。
一方、吐出ポート14のトレーリング側端部の
外形線を半径方向の直線1(第10図参照)と
一致させた従来のものでは、同一のインナロータ
回転角△θに対して油室11の吐出ポート14へ
の開口面積は第11図bのA1のようになる。こ
こにおいて、直線n1は油室11と吐出ポート14
の連通開始時の吐出ポート14のトレーリング側
端部の外形線の位置を示し、直線n2は△θ回転後
の上記外形線の直線n1に対する相対的な位置を示
している。
第11図a,bに示すように、吐出ポート14
のトレーリング側端部の外形線を外歯4と内歯7
とのかみ合い点における垂線向とすれば、従来の
ものに比べて、インナロータ6の同一回転角度△
θに対する油室11の吐出ポート14への開口面
積の増加量は大幅に小さくなつており(A2
A1)、したがつて、油室11と吐出ポート14と
の連通は緩速化されるので、油室11内のオイル
の圧力の急激な上昇が防止され前記のように騒音
の低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すトロコイド式オ
イルポンプの正面図である。第2図は、第1図に
示すトロコイド式オイルポンプのインナロータと
アウタロータまわりの拡大正面図である。第3図
と第4図とは、夫々、オイルポンプの第2図に示
す部分をハウジングの前面側から見た図とポンプ
カバー側から見た図である。第5図と第6図と第
7図とは、夫々油室とハウジング側吐出ポートと
の連通開始時と、油圧とカバー側吐出ポートとの
連通開始時と、さらにインナロータが角度α回転
した時点における、油室の開口状態を示す図であ
る。第8図は、油室の両吐出ポート夫々への開口
面積のインナロータ回転角に対する特性を示す図
である。第9図は、油室の両吐出ポートへの全開
口面積のインナロータ回転角に対する特性を示す
図である。第10図は、吐出ポートのトレーリン
グ側端部の外形線が、外歯と内歯のかみ合い点で
の垂線に一致するように、吐出ポートを形成した
実施例を示すオイルポンプの正面説明図である。
第11図a,bは、夫々、第10図に示す実施例
と従来のものの、油室の吐出ポートへの開口面積
の変化率を示す説明図である。第12図は、油室
の圧力上昇速度を円滑化するように、ハウジング
に連通溝を設けた従来のトロコイド式オイルポン
プである。第13図は、第12図に示す従来のト
ロコイド式オイルポンプのハウジングのA−A線
断面図である。 1……オイルポンプ、2……ハウジング、4…
…外歯、6……インナロータ、7……内歯、8…
…アウタロータ、9……ポンプカバー、11……
油室、12……吸入ポート、14a……ハウジン
グ側吐出ポート、14b……カバー側吐出ポー
ト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内歯を有するアウタロータと、該内歯と係合し
    て油室を画成する外歯を有するインナロータとを
    備えたトロコイドポンプにおいて、 ハウジングの両側壁の内面に、夫々吐出ポート
    を形成し、両吐出ポートのトレーリング側端部に
    互いに所定の位相差をもたせて上記吐出ポートを
    配設したことを特徴とするオイルポンプ。
JP3642887U 1987-03-12 1987-03-12 Expired JPH041353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3642887U JPH041353Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3642887U JPH041353Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143781U JPS63143781U (ja) 1988-09-21
JPH041353Y2 true JPH041353Y2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=30846821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3642887U Expired JPH041353Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041353Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2841843B2 (ja) * 1990-11-13 1998-12-24 松下電器産業株式会社 冷媒ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63143781U (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7922468B2 (en) Gear pump with improved inlet port
KR100216020B1 (ko) 펌프
US4767296A (en) Trochoidal toothed oil pump with thin discharge channel communicating with discharge chamber
US5413470A (en) Internal gear pump for wide speed range
US20070092392A1 (en) Internal gear pump
US20040202564A1 (en) Gear pump
EP0466351B1 (en) Improvements relating to gerotor pumps
JPH041353Y2 (ja)
JP3189069B2 (ja) ルーツ型スーパチャジャー用回転ポンプ
EP0107824A1 (en) Internal gear pump
JPH05164059A (ja) トロコイド型オイルポンプ
JP2843839B2 (ja) トロコイド型オイルポンプ
JPH0746782Y2 (ja) オイルポンプ
JPH0430393Y2 (ja)
JPH0248716Y2 (ja)
US4368013A (en) Gear motor with fluid pressure groove and recess to facilitate starting
JPH0245513Y2 (ja)
JP2534146Y2 (ja) ルーツポンプ
US6652253B1 (en) Hydraulic pump having a noise reduction recess
JP2544835Y2 (ja) オイルポンプ
JPS5844875B2 (ja) 歯車ポンプ
US3311291A (en) Helical screw compressors
JPH0433994B2 (ja)
JP3373907B2 (ja) 内接歯車ポンプ
JPH041351Y2 (ja)