JPH0239599A - 電磁シールドシート - Google Patents

電磁シールドシート

Info

Publication number
JPH0239599A
JPH0239599A JP63189774A JP18977488A JPH0239599A JP H0239599 A JPH0239599 A JP H0239599A JP 63189774 A JP63189774 A JP 63189774A JP 18977488 A JP18977488 A JP 18977488A JP H0239599 A JPH0239599 A JP H0239599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
electromagnetic shielding
sheet
less
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63189774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797718B2 (ja
Inventor
Masahiro Oguchi
小口 昌弘
Yoshio Harakawa
原川 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPR Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP63189774A priority Critical patent/JPH0797718B2/ja
Publication of JPH0239599A publication Critical patent/JPH0239599A/ja
Publication of JPH0797718B2 publication Critical patent/JPH0797718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、静磁気シールド・低周波磁気シールド(以下
「電磁シールド」という)効果を有する非晶質磁性合金
を用いた電磁シールドシートに関する。
(従来の技術) 近年マグネットを利用した商品は、ネックレス、ハンド
バッグ、自動車部品に数多く採用されているために、静
磁場中に各種の電気機器がさらされ、磁気の障害を受け
る機会が増加している。
また低周波磁界としてはモーターからの磁界による電気
機器障害がある。家庭の電化度はモーターの数によって
決まるといわれる程であり、ミニモータから冷蔵庫用の
モーターまでのモーターがパソコン等の家庭用デジタル
製品に与える電磁気障害を与える汚染源も多い、その一
方で「現金からカードへ」と言われる様に、磁気により
変化してしまう商品が数多く民生品として使用されてい
る。
したがって、エレクトロニクス機器や商品を静電気及び
/又は電磁波の悪影響から遮蔽し、保護するためのシー
ト材料が多く提案されている。
従来、静電気保護シート材としては、金属箔または金属
粉を含有する導電性シートが用いられているが、電磁波
保護効果は十分といえないものであった。また、靜磁界
、・低周波磁界用保護材として、鉄板・電解鉄箔・パー
マロイ板等が使われていたが、保護効果は十分とは言え
ないものであった。これらは特に加工が難しいため、所
望の形状のシールド体とするには特殊なプレス等を必要
とし、また既存のエレクトロニクス機器にユーザーが後
から取り付けることは至難である。
従来、電磁シールドシートとして多く使用されているも
のは、銅、アルミ、銀などの導電性に優れた粉末を使用
した渦電流による反射型である。ところが、これらの金
属の粉末はゴムとの混線中にさらに粉化され、これによ
り原料粉末のアスペクト比がなくなり、結果として電磁
シールド効果が失われることが多かった。
最近では、高強度材料であるステンレス鋼の粉末を用い
た電磁シールドシートが多く使用されている。ところが
ステンレス鋼は高周波では電磁シールド効果があるが、
10kHz以下の低周波ではその効果がないという欠点
があった。
特開昭59−202697号公報によれば、平均アスペ
クト比が3〜3000、平均長さが0.1〜30mmの
非晶質磁性合金の繊維を45容量%以下エポキシ樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ塩化ビ
ニル樹脂、ポリオレフィン樹脂、スチレン樹脂等に分散
した電磁シールド材料が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 非晶質磁性合金はステンレス鋼と同等の強度を有してお
り、樹脂との混線中もアスペクト比が低下することはな
いため電磁シールド材として優れているが、樹脂基体自
体が柔軟性が劣りまた上記寸法の非晶質磁性合金繊維は
柔軟性が劣るために、シートを任意の形状に折り曲げて
複雑な形状の電子機器に適用する上では難点がある。
本発明者等は、非晶質磁性合金を柔軟性を有するゴム基
体に分散した電磁シールド材料の特性を種々検討し、所
望の保護効果と柔軟性を達成する方法につき検討した。
(課題を解決するための手段) 本発明は、厚さ0.5〜5.0μm、アスペクト比(但
し、アスペクト比は厚さに対する最大長さの比である)
5以上のフレーク状非晶質磁性合金、および短径と長径
が25〜1000μm、アスペクト比5以上の粉末状非
晶質磁性合金の少なくとも一方を5〜30容量%ゴム基
体に分散したことを特徴とする電磁シールドシートを提
供する。以下、本発明の詳細な説明する。
非晶質磁性合金は、強靭性を有しており、ゴムへの混練
中にも崩壊することがなく、最初の原形を保っており、
所定アスペクト比を有する材料がシートの主面にほぼ平
行に配向した材料が得られるので、本発明においてシー
ルド効果を担う磁性・導電材料として使用する0本発明
に用いられる非晶質磁性合金の組成については、それが
外部磁場から電子機器等を十分に保護するに足る高い透
磁率と導電率を有している限り、格別の限定はなく、一
般にC01NiR?Feを主成分にB、Si、C等の半
金属を18〜23原子%添加して得られる非晶質磁性合
金が好ましい。
また、非晶質磁性合金の特性を代表する軟磁性としては
、1,000ガウスのマグネット中に暴露されても、暴
露後の残留磁気が0.1ガウス以下の残留磁気特性のも
のが2次汚染がなく、また、繰り返し使用できるため好
ましい。このような特性を充たす、例えば、CO70F
 e ss l IOB +9、F e、*N i 3
9S i H081□などを用いることができる。
本発明に用いられる非晶質磁性合金のアスペクト比は5
以上であり、好ましくは10〜100の範囲である。ア
スペクト比が5以上であると、非晶質磁性合金の配向性
が良くなりまた粉末間でのトンネル効果が高められる。
電荷の移動は、導電性フィラーとフィラーの接触による
ものと、非常に薄い(100人程度以下)不導体の高分
子によって隔てられている導電粒子の間を電子が非常に
低いバリヤを越えるだけで移動することによるものとが
ある。 71者をトンネル効果と言う。
また、本発明に用いられる非晶質磁性合金フレークの厚
さは0.5〜5μmの範囲である。厚さが0.5μm未
満では、粉末に穴が多く、1kHz以下の低周波での電
磁シールド効果がなくなり、5μmを越えるとフレキシ
ビリティ−が劣化するので、フレークの厚さは0.5〜
5.0μmの範囲とする。
さらに、上記フレークのアスペクト比が5より小さいと
、フレークの配向性やフレーク同志のからみ合いが悪く
なり、電気抵抗が大きくなり、電磁シールド効果がなく
なる。粉末の径が25μm以下であると所定のアスペク
ト比が取られず、一方1000μmを越えるとフレーク
粉末をゴムと均一に混練するのが困難になる。
フレークおよび粉末の使用量がシートの体積に対して5
容量%未満であると電磁シールド効果が劣り、30容量
%を超えるとシールド効果は増大するがシートのフレキ
シビリティが劣化する。
シートの基板に使われ、非晶質磁性合金を分散するゴム
は、フレキシビリティのある加硫とし、天然ゴム・ネオ
ブレンゴム・クロロブレンゴム・シリコーンゴム・ハイ
パロンその他合成ゴムを使用する。導電性ゴムとしては
天然ゴム・ネオブレンゴム・クロロブレンゴム・シリコ
ンゴム・ハイパロンその他合成ゴムへのカーボン添加量
の調整により比導電率が102〜106Ωcmとなる様
調整されたものが使用される。
比導電率が102Ωcm未満の場合、その為に導電率を
上げる必要が生じ、その結果導電率を上げるための顔料
が多くなり、ゴムのフレキシビリティが劣り、106Ω
cmを超えると静電シールド効果が失われるため、この
範囲の導電率が好ましい。
本発明において基板として使用されるゴムシーhの厚み
は0.3〜1.0mmの範囲にあることが好ましい。ゴ
ムの厚みが薄すぎると非晶質磁性合金粉を安定して保持
することができなくなり、厚すぎるとフレキシビリティ
が劣化するので、適宜ゴムの厚さを定める必要がある。
本発明に係る電磁シールドシートの製造方法につき以下
説明する。
シリコンゴム等と非晶質磁性合金粉を逆回転する双ロー
ル等で充分に混練した後に、110〜120℃に加熱し
た金型に必要量セットし、60〜80kg/cm2の圧
力で加圧する。金型から取り出した電磁シールトートの
断面を見ると、第1図に示すように、非晶質磁性合金2
の長軸方向が電磁シールドシート1の主面に沿って配向
しており、配向性が優れた電磁シールドシートが得られ
る。
(作用) 本発明の電磁シールドシートは、ゴムシートの中に非晶
質磁性合金粉を配向させて分散させたものであるので、
主面に沿ってシートを容易に曲げることができ、フレキ
シビリティに優れる。
また、このような配向により加圧方向に対して垂直方向
の透磁率および導電率が良好になるため、当該方向の電
磁場等に晒された場合の電磁シールド効果が良好になる
(実施例) 以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
フレー    シー 通常の片ロール非晶質作製装置により作製した非晶質磁
性合金組成CO70F e 9S i +oB +sの
フレーク粉(厚み−1,0〜3.0μm、アスペクト比
30以上)を用意した。コンパウンド状態のシリコンゴ
ムをローラーで素練りして適当な可塑性をもたせた。こ
の際、圧力が高いとゴムの弾力がなくなるために、シリ
コンゴムにかかる圧力が20〜30kg/cm2を超え
ないようにし、またロール温度が高いと加硫反応が進行
するために、それを抑制するためにローラーの内部を水
冷してローラーの温度が40℃を超えないようにした。
約30回/分の回転数で2〜3分混線(素練り)を行な
った。その後、第1表に示す容量%になるように用意し
た上記非晶質合金粉を少量づつシリコンゴムに添加しな
がら混練を続けた。所定量の添加が終了した後、混合物
を、金型寸法が0.5X210X210mmのゴム成型
機にセットし、圧カフ0kg/cm”、温度120〜1
30℃で約10分間加圧を行なった。その後混合物をセ
ットした状態で80℃まで冷却を行ない、シートを取り
出した。シートの厚みは0.53mmであった。
上記方法により第1表に示す比較例1.実施例1〜4の
電磁シールドシートを作製した。
ム2− 上記フレークと球状粉(球径44μm;アスペクト比=
1)を1対1重量比で混合した混合粉を使用し、上記方
法と同様な方法でシートに混合した。この方法により第
1表の比較例2の電磁シールドシートを作製した。
―?コニ−S 球状粉(球径44μm;アスペクト比21)を使用し、
フレーク粉使用の場合と同様の方法で比較例3の電磁シ
ールドシートを製造した。
−2−ノ  ′ 、     ・      ゛アトバ
ンチツク法(1000MHz以下での低インピーダンス
磁界および高インピーダンス磁界を発生させ、シールド
効果を磁界・電界から測定する方法)により測定を行な
った。
第1表 シールドシート特性の評価 測定結果を第1表および第2表に示した。
(発明の効果) 本発明は、上述のように非晶質磁性合金粉をゴムシート
に分散配向することにより、靜磁界・低周波磁界に対し
て優れた保護効果を有し、フレキシビリティの高いシー
トを提供するものである。
このため、シートを適当な大きさに切゛断し、曲げてハ
ウジングの内側に接着することにより容易に機器の電磁
シールドとすることができる。
また、厚みを0.3〜1.0mmとすると、電子機器の
ハウジング内の取り付はスペースが非常に少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電磁シールドシートの断面図である。 2−非晶質磁性合金 特許出願人   帝国ピストンリング株式会社特許出願
代理人 弁理士 村井 卓雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.非晶質磁性合金を用いた電磁シールドシートにおい
    て、厚さ0.5〜5.0μm、アスペクト比(但し、ア
    スペクト比は厚さに対する最大長さの比である)5以上
    のフレーク状非晶質磁性合金、および短径と長径が25
    〜1000μm、アスペクト比5以上の粉末状非晶質磁
    性合金の少なくとも一方を5〜30容量%となるように
    ゴム基体に分散したことを特徴とする電磁シールドシー
  2. 2.厚みが0.3〜1.0mmであることを特徴とする
    請求項1記載の電磁シールドシート。
JP63189774A 1988-07-29 1988-07-29 電磁シールドシート Expired - Fee Related JPH0797718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189774A JPH0797718B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電磁シールドシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189774A JPH0797718B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電磁シールドシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239599A true JPH0239599A (ja) 1990-02-08
JPH0797718B2 JPH0797718B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=16246971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63189774A Expired - Fee Related JPH0797718B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電磁シールドシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797718B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05136596A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Fujita Corp 床面の磁気シールド装置
WO2005011899A1 (ja) * 2003-08-05 2005-02-10 Mitsubishi Materials Corporation Fe-Ni-Mo系扁平金属軟磁性粉末およびその軟磁性粉末を含む磁性複合材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201493A (ja) * 1983-04-29 1984-11-15 ティーディーケイ株式会社 電磁シ−ルド材料
JPS59202697A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 ティーディーケイ株式会社 電磁シ−ルド材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201493A (ja) * 1983-04-29 1984-11-15 ティーディーケイ株式会社 電磁シ−ルド材料
JPS59202697A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 ティーディーケイ株式会社 電磁シ−ルド材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05136596A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Fujita Corp 床面の磁気シールド装置
WO2005011899A1 (ja) * 2003-08-05 2005-02-10 Mitsubishi Materials Corporation Fe-Ni-Mo系扁平金属軟磁性粉末およびその軟磁性粉末を含む磁性複合材
KR100821543B1 (ko) * 2003-08-05 2008-04-14 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 Fe - Ni - Mo 계 편평 금속 연자성 분말 및 그 연자성 분말을 함유하는 자성 복합재
US7575645B2 (en) 2003-08-05 2009-08-18 Mitsubishi Materials Corporation Fe-Ni-Mo soft magnetic flaky powder and magnetic composite material containing soft magnetic powder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797718B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048601A (en) Soft magnetic alloy powder for electromagnetic and magnetic shield, and shielding members containing the same
US4992329A (en) Magnetic-shielding sheet
GB2135679A (en) Electromagnetic interference shielding materials
US2877286A (en) Radiant energy shielding device
JPH07501658A (ja) 強磁性非晶質合金粒子を使用する電磁線サスセプター材料
JP4790892B2 (ja) 電波吸収体
JP4069480B2 (ja) 電磁波及び磁気遮蔽用軟磁性粉末並びに遮蔽用シート
JPH0239599A (ja) 電磁シールドシート
JPH02125698A (ja) 電子部品の収納筐体用材料
CN107880554B (zh) 电磁屏蔽用片材及其制造方法
Mohseni et al. Bonded ferrite-based exchange-coupled nanocomposite magnet produced by Warm compaction
Theberge Recent Product Advances in Thermoplastic Composites
KR102080088B1 (ko) 전자파의 차폐 및 흡수 기능이 우수한 복합 자성체 차폐시트
JP2015050360A (ja) 磁性部材用絶縁被覆粉末
JP6735091B2 (ja) 電波透過材及び電波透過部材
JPH027500A (ja) 電磁シールドシートおよびその製造方法
JP2005306642A (ja) 酸化鉄系複合粒子およびその製造法
JPS61265803A (ja) 電磁波遮へい材の製造方法
JPH05267883A (ja) 電磁波シールド材料
Slovenský et al. Characterization of Structure and Magnetic Properties of Warm Compacted Ni-Fe-Mo Soft Magnetic Alloy
Fang et al. Electromagnetic composite films based on polypyrrole hydro-sponge and Fe3O4 ferrofluid
JP2011086788A (ja) 高周波用磁性材料及び高周波デバイス
JPS60102706A (ja) 電磁波遮蔽用材料
Wilson Synthesis and magnetic properties of polymer nanocomposites
JPH10273609A (ja) 電磁波遮へい塗料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees