JPH0238841Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238841Y2
JPH0238841Y2 JP1986013918U JP1391886U JPH0238841Y2 JP H0238841 Y2 JPH0238841 Y2 JP H0238841Y2 JP 1986013918 U JP1986013918 U JP 1986013918U JP 1391886 U JP1391886 U JP 1391886U JP H0238841 Y2 JPH0238841 Y2 JP H0238841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting hole
cap
armrest
shape
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986013918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62125628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986013918U priority Critical patent/JPH0238841Y2/ja
Publication of JPS62125628U publication Critical patent/JPS62125628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238841Y2 publication Critical patent/JPH0238841Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はアームレスト、より詳しくは、自動車
用アームレストの取り付け孔部の構造に関する。
(従来の技術) 車輌用、特に自動車のアームレストをドアイン
ナーパネルに取り付ける場合、通常はアームレス
トに複数の取り付け孔を設け、該取り付け孔にタ
ツピングスクリユーボルト等を挿入し、ボルトを
締結する構成が行なわれる。しかし、この構成に
あつては、外部からタツピングスクリユボルトや
取り付け孔の開口が見えるためアームレストの外
観を損なう結果となる。
そこで、この欠陥を補い見映えの向上を図るた
めの手段として取り付け孔内のボルトを締結して
アームレストをドアインナーパネルに固定した
後、取付孔の開口部をキヤツプで閉塞した取付孔
構造が提案されている。上述のキヤツプは、当然
の事ながらアームレスト全体のデザインに適合す
るものでなければならないが、近年アームレスト
はデザインの高級化の要求から、その外形形状は
なだらかな曲線を呈するものが多い。そこで、キ
ヤツプも外形形状に適合するように、頭部になだ
らかな曲線や勾配を配した3次元のものがデザイ
ンされる。このように3次元にデザインされたキ
ヤツプをアームレスト取付孔に閉設する事により
アームレスト及びキヤツプは一体のデザインとな
り、その外観は良好なものとなる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら上述のようなデザイン一体の取付
孔キヤツプを採用して従来なかつた以下のような
問題点の発生をみた。
即ち、キヤツプの頭部が円形の平面であり、且
つ水平に取り付けられている場合キヤツプは、ど
の角度に挿入されても外観は同じである。
しかし、頭部の表面が曲面であつたり、たとえ
平面であつても斜めに傾斜して成形されている等
の3次元のデザインがされている場合、アームレ
ストと取付孔キヤツプのデザインが一体であるが
故にキヤツプを取付孔に誤つてセツトした場合、
形状の不自然さが、非常に目立つ事であり、特に
左右のアームレストのキヤツプを取り違えてセツ
トした場合は、非常に醜い形状となり、外観を重
要視するこの種の製品としては致命的な欠陥とな
る。
そして、これは一見して不自然な形状であるに
もかかわらず、組立作業時においてはなかなか発
見が困難である。
本考案はアームレストの取付孔部の構造にかか
る欠点に着目し、アームレスト取付時にキヤツプ
の左右の誤り、挿入した角度の誤り等のセツト誤
りを防止しうるアームレスト取付孔部の構造を提
供するものである。
(課題を解決するための手段) 即ち、上述の目的を達成するための本考案の特
徴は、内部に保形体が埋設された発泡弾性体の表
面に柔軟性を有する外皮が被覆されていると共
に、固定用ねじ挿装用の取付孔が設けられたアー
ムレストが、自動車本体に取付孔内に挿入された
ねじを介して取り付けられ、該取付孔の開孔部に
は3次元形状を有する頭部と筒状の脚部が一体に
形成されたキヤツプが装着されてなるアームレス
トの取付孔部の構造において、キヤツプは脚部の
側面の非対象な位置に少なくとも2つの嵌合部を
有すると共に、少なくとも1つ以上の係止用突起
を有し、一方取付孔はその内面にキヤツプの2つ
の嵌合部と一体的に嵌合する被嵌合部と一体的に
嵌合する被嵌合部を有し、かつ上記被嵌合部をも
つて構成され、キヤツプは取付孔に嵌合部と被嵌
合部が一体に結合し、かつ係合突起が取付孔の内
面と圧接して挿入されているアームレストの取付
孔部の構造にある。
(作用) 本考案のアームレストの取付孔部の構造を有す
るアームレストを取り付ける際、キヤツプの挿入
角度や左右のキヤツプを取り違えた場合は、少な
くとも2箇所非対称に設けられた嵌合部が合致せ
ずキヤツプの挿入ができない。特に、本考案は取
付孔の嵌合部が保形材の一部をもつて構成されて
おり該嵌合部が相当の力を入れた無理なキヤツプ
の挿入でも阻止するべく作用する。
(実施例) 以下更に本考案の具体的実施例について説明す
る。第1図は本考案の具体的実施例であるアーム
レストの取付孔部の断面図であり、第2図はキヤ
ツプの正面図であり、第3図は第2図のA−A断
面図であり、第4図は第1図のB−B断面図であ
る。第5図、第6図は第2図のキヤツプの斜視図
であり、第5図は第2図と同一方向の上方から見
た斜視図を表し、第6図は第5図の反対面から見
た斜視図を表す。第7図はアームレストの取付孔
の断面図であり、第8図は同取付孔を外側から見
た斜視図である。第9図は左右のアームレストの
キヤツプを取り違えた場合のアームレストの取付
孔部の断面図である。
第1図中1はアームレスト本体を示す。アーム
レスト1は通常ポリプロピレン、ナイロン、
PVC、ABS等の合成樹脂あるいは鋼等の金属か
ら成る保形材2を埋設した、例えばポリウレタン
フオーム等の発泡体3の表面をPVC、ABS等の
表皮あるいはインテグラルフオーム工法を用いて
の発泡体3の成形時に同時に生成する表皮4をも
つて被覆されて成り、車輌本体にアームレスト1
を取り付けるためのネジ孔5が保形材2に、取付
孔6が表皮4、発泡体3にそれぞれ設けられてい
る。
該アームレストの取付は、取付孔6の開口部8
からネジを挿入し、ネジ孔5にネジのシヤンク部
を挿入し頭部を取付孔6に残して、自動車本体に
該ネジによつて締結する。
第1図中7は取付孔6の開口部8を閉塞するキ
ヤツプを示す。
前記キヤツプは、第2図、第5図、第6図に示
すように取付孔6の開口部8を閉塞する頭部9と
取付孔6内に挿入される脚部10とが一体に成形
されたものであり、脚部10の外周には第3図に
示すように、脚部10の上端から下端にわたつて
1条の凹溝形状の嵌合部11及び、脚部横断面が
非対象となる位置に切欠形状の嵌合部12が設け
られている。また、脚部10の上部には、周面に
3個の係止爪13及び脚部10下部にも周面に連
続する係止突起14が付設されている。キヤツプ
の頭部9は直上から見るとひし形であり、中央部
にやや膨らみを有し、脚部10に対して傾斜して
設けられている。
取付孔6は第4図、第7図、第8図に示すよう
にキヤツプの脚部10の断面形状に合致すべく、
切欠形状の被嵌合部16を有する円形であり、保
形材の一部をもつて成るキヤツプ7の脚部凹溝状
嵌合部11に嵌合する凹状の被嵌合部15が相当
な長さをもつて取付孔6内部に隆設されている。
キヤツプ7は、取付孔6に脚部10の凹溝形状の
嵌合部11及び切欠形状の嵌合部12が取付孔6
の保形材の一部から成る凸状被嵌合部15及び切
欠状の被嵌合部16に互いに嵌合した状態で挿入
され、キヤツプ7の頭部9が取付孔6の開口部8
に一致する。
またこの際キヤツプ7の脚部10の上部の係止
爪13及び、脚部10の下部の係止突起14が取
付孔6の内部の発泡体の内壁に噛み込み、また押
圧してキヤツプ7の取付孔6からの抜け落ちを防
止する。
本実施例のアームレストは、自動車の運転席か
ら見て右側のアームレストであるが、このアーム
レストに誤つて左側用のキヤツプを挿入しようと
した時、非対称に配された切欠状の嵌合部と凹溝
状嵌合部が合致せず、特に保形状の一部をもつて
成る被嵌合部15がキヤツプに挿入されないた
め、全くキヤツプの装着が不可能である。
上述の実施例中嵌合構造は、本実施例に限定し
たものではなく、例えば取付孔に凹溝を設けキヤ
ツプに凹溝を隆設してもよく、またこれらがテー
パ状であつても断面が半円であつてもよい。係止
構造についても同様であり、キヤツプ全体が凹凸
状を有したりネジを有する構造が考えられる。
(効果) 本考案は、アームレストの取付孔及び、取付孔
に挿入するキヤツプに少なくとも2箇所の互いに
嵌合する嵌合部を設ける事により、アームレスト
の車体ドアへの取付作業時にキヤツプを誤つた角
度で挿入する事、又は左右のアームレストのキヤ
ツプを取り違えて挿入する事を防止する事ができ
る。特に、取付孔内の嵌合部の一部に保形材を使
用する事により、キヤツプに相当する力を加えた
無理な挿入をも阻止する効果を有する。
以上のように、本考案はアームレストのキヤツ
プの取付時の誤セツトを未然に防止し組立時の作
業能率を向上させる効果があると共にアームレス
トとキヤツプとの一体のデザインを可能にし、見
映の向上に寄与する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の具体的実施例であるアームレ
ストの取り付け孔部の断面図であり、第2図はキ
ヤツプの正面図であり、第3図は第2図のA−A
断面図であり、第4図は第1図のB−B断面図で
あり、第5図、第6図は第2図のキヤツプの斜視
図であり、第5図は第2図と同一方向の上方から
見た斜視図を表し、第6図は第5図の反対面から
見た斜視図を表す。第7図はアームレストの取り
付け孔の断面図であり、第8図は同取り付け孔を
外側から見た斜視図である。第9図は左右のアー
ムレストのキヤツプを取り違えた場合のアームレ
ストの取付孔部の断面図である。 1……アームレスト、2……インサート、6…
…取付孔、7……キヤツプ、11……凹溝形状の
嵌合部、12……切欠形状の嵌合部、15……保
形材の一部より成る凹状被嵌合部、16……取付
孔の切欠状被嵌合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に保形材が埋設された発泡弾性体の表面に
    柔軟性を有する外皮が被覆されていると共に、固
    定用ねじ挿装用の取付孔が設けられたアームレス
    トが、自動車本体に取付孔内に挿入されたねじを
    介して取り付けられ、該取り付け孔の開口部には
    3次元形状を有する頭部と筒状の脚部が一体に形
    成されたキヤツプが装着されてなるアームレスト
    の取り付け孔部の構造において、キヤツプは脚部
    の側面の非対象な位置に少なくとも2つの嵌合部
    を有すると共に、少なくとも一つ以上の係止用突
    起を有し、一方取り付け孔はその内面にキヤツプ
    の嵌合部と嵌合する被嵌合部を有し、且つ上記被
    嵌合部の少なくとも一つは保形材の一部をもつて
    構成され、キヤツプは取り付け孔に嵌合部と被嵌
    合部が一体に結合し、かつ係合突起が取り付け孔
    の内面と圧接して挿入されていることを特徴とす
    るアームレストの取り付け孔部の構造。
JP1986013918U 1986-01-31 1986-01-31 Expired JPH0238841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986013918U JPH0238841Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986013918U JPH0238841Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125628U JPS62125628U (ja) 1987-08-10
JPH0238841Y2 true JPH0238841Y2 (ja) 1990-10-18

Family

ID=30803425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986013918U Expired JPH0238841Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238841Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341226U (ja) * 1976-09-14 1978-04-10
JPS5835547U (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 株式会社ナカ技術研究所 床点検口における枠の構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341226U (ja) * 1976-09-14 1978-04-10
JPS5835547U (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 株式会社ナカ技術研究所 床点検口における枠の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62125628U (ja) 1987-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2329157A (en) Cover for longitudinal member of an automobile
US4797983A (en) Connectors for insert moulding in panels
JPH0238841Y2 (ja)
JP2564344Y2 (ja) 自動車におけるルーフレールの取付構造
JPH0632000Y2 (ja) シート表皮の吊込み構造
JP2515386Y2 (ja) 自動車用ルーフモールの取付構造
JP2972127B2 (ja) ドアグリップ構造
JP3456901B2 (ja) 車両用ドア
JP4040744B2 (ja) 椅子の座板の取付構造
JP2562102Y2 (ja) 自動車のルーフレール及びルーフキャリヤ取付部構造
JP2000272398A (ja) アシストグリップ
KR0185088B1 (ko) 자동차 시트쿠션의 사이드커버 체결구조
JPH0239879Y2 (ja)
JPH018431Y2 (ja)
JPH0710592Y2 (ja) 自動車用ヘッドレスト
JPS6137555Y2 (ja)
JPH0729884Y2 (ja) ヘッドレスト
JPH0342214B2 (ja)
JPS5819084Y2 (ja) バンパ−モ−ル
JPH027726Y2 (ja)
JP2796945B2 (ja) クッションカバ−のトリムエンド
JPH0732253Y2 (ja) 車両用アームレストの取付構造
JPS6238829Y2 (ja)
JPS6342840Y2 (ja)
JP2532705Y2 (ja) シール用グロメット