JPH0710592Y2 - 自動車用ヘッドレスト - Google Patents

自動車用ヘッドレスト

Info

Publication number
JPH0710592Y2
JPH0710592Y2 JP4216088U JP4216088U JPH0710592Y2 JP H0710592 Y2 JPH0710592 Y2 JP H0710592Y2 JP 4216088 U JP4216088 U JP 4216088U JP 4216088 U JP4216088 U JP 4216088U JP H0710592 Y2 JPH0710592 Y2 JP H0710592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
stay
grommet
holder
headrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4216088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01145245U (ja
Inventor
洋二 脇水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP4216088U priority Critical patent/JPH0710592Y2/ja
Publication of JPH01145245U publication Critical patent/JPH01145245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710592Y2 publication Critical patent/JPH0710592Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、シートバックの上部に脱着自在に設けられる
自動車ヘッドレストに関する。
(従来の技術) 自動車用ヘッドレストは、通常第4図と第5図に示すよ
うに、ヘッドレスト本体1の下端にステー2を一体に設
け、このステー2をシートバックSに設けたグロメット
3に係脱自在に挿入させた構成とされ、その高さが任意
調整できるようになっている。ところで、このようなヘ
ッドレストにあっては、何らかの原因でステー2の係止
が外れた場合、ヘッドレスト本体1が急激に降下し、該
ヘッドレスト本体1とシートバックSとの間に手が挟ま
れて思わぬけがをすることがある。そこで、従来、前記
ステー2の周りを蛇腹状のブーツ4で囲むことにより、
前記不具合の発生を未然に防止するようにしたヘッドレ
ストが実用化されている。
この種のヘッドレストにおいて、上記ブーツ4は、ステ
ー2の係止手段の補修あるいはヘッドレスト本体1の交
換に対応できるように、脱着自在に取付ける必要があ
る。前出第5図は、実開昭60−60953号公報で提案され
ているブーツ4の取付け構造を示したもので、ヘッドレ
スト本体1の下端に取付プレート6を一体化して、この
取付プレート6にビス7を用いてブーツ4の上端を固定
し、一方シートバックSの上端に2つの保持部材8,9を
係合させてブーツ4の下端をシートバックSに対して脱
着自在に固定するようにしている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記第5図に示した組付構造によれば、
ブーツ4の上端をビス7により固定しているため、その
固定が面倒であるという問題があった。またブーツ4の
下端を固定するのに2つの保持部材8,9を必要とするた
め、前記ビス7の利用と相まって部品点数の増大が避け
られず、コスト負担が大きくなるという問題もあった。
本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされてもので、
わずかの部品で簡単にブーツを組付けることができる自
動車用ヘッドレストを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するため、ブーツの上端をス
テーに圧入された、弾性体から成る保持プレートにより
係止し、ブーツの下端を、これに一体化されグロメット
の頭部に脱着自在に嵌合する、弾性体から成るホルダー
により係止するように構成したことを要旨とする。
(作用) 上記構成のヘッドレストにおいては、ステーに保持プレ
ートを圧入するだけでブーツの上端を係止することがで
きると共に、ホルダーをグロメットに嵌合させるだけで
ブーツの下端を係止することができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。なお、以下の図において、前出第4図および第5図
に示した部分と同一部分には同一符号を付し、その説明
は省略する。
第1図ないし第3図において、11はステー2の周りを囲
む蛇腹状のブーツで、ゴム、樹脂等の軟質材料から一体
成形されている。ブーツ11は、全体がカップ状に形成さ
れ、その上方に向けた底板部12に前記ステー3の挿通を
許容する孔12aを設けている。ブーツ11はまた、その下
方に向けた開口部13を蛇腹部分より厚肉とし、該開口部
13に周溝13aを設けている(第3図)。
しかして、上記ブーツ11の底板部12は、ステー3に装着
したリング状の保持プレート14によって保持されてい
る。この保持プレート14は、樹脂等の弾性体から成り、
前記ステー2の外径よりわずか小さい内径を有してい
る。保持プレート14は、前記ステー2に下から圧入され
ることにより該ステー2の任意位置に留まり、ヘッドレ
スト本体1に対してブーツ11の底板部12を弾性的に押圧
保持することができる(第2図)。なおブーツ11の開口
部13は、該保持プレート14を挿入できる十分なる開口面
積を有している。
一方、ブーツ11の開口部13は、筒状のホルダー15を介し
て前記グロメット3の頭部3aに係止されている。このホ
ルダー15は、樹脂等の弾性体から成り、その筒状の本体
部16の一端に外フランジ17と内フランジ18とを設けてい
る。ホルダー15は、その外フランジ15aを前記開口部13
の周溝13aに嵌入させることによりブーツ11に一体化さ
れると共に、その本体部17を前記グロメット3の頭部3a
に嵌合させることにより該グロメット3に脱着自在に係
止されている。ホルダー15はまた、その本体部16に複数
の突起19を設けて、この突起19を前記グロメット3の頭
部3aに設けた対応する凹部3bに係合させている。なお、
上記内フランジ18はグロメット3に対するホルダー15の
嵌入端を規制するもので、この内フランジ18がグロメッ
ト3の上端に着座した状態において、前記突起19と凹部
3bとの高さ方向の位置が合致するようになる。
かゝる構成により、ブーツ11を組付けるには、予めブー
ツ11をステー2に嵌めておき、先ず前記ステー2に保持
プレート14を圧入して、ブーツ11の底板部12をヘッドレ
スト本体1の下端に押圧保持する(第2図)。次にブー
ツ11の開口部13を拡径しつゝ、その周溝13aにホルダー1
5の外フランジ17を嵌入させて、該ホルダー15をブーツ1
1に一体化する。その後、ステー2をグロメット3に嵌
入しつゝ、ホルダー15の本体部16をグロメット3の頭部
3a嵌合させ、内フランジ18がグロメット3の上端に着座
するまで該ホルダー15を押し込み、さらに突起19をグロ
メット3の凹部3bに係合させる(第3図)。
このように、ステー2に保持プレート14を圧入するだけ
でブーツ11の上端が係止されると共に、ホルダー15をグ
ロメットに嵌合させるだけでブーツ11の下端が係止さ
れ、きわめて簡単に組付けることができる。この組付状
態において、ホルダー15にはブーツ11から縮径方向の弾
性力が付与され、該ホルダー15は確実にグロメット3の
頭部3aに保持される。本実施例においては、特にホルダ
ー15に設けた突起19をグロメット3の凹部3bに係合させ
るようにしたので、該ホルダー15の保持はより確実とな
る。しかも該ホルダー15は弾性的に保持されているだけ
なので、特別の困難性なくその係止を解除できる。
なお、上記実施例において、ホルダー15を別体のものと
して供したが、これに代え、該ホルダー15をブーツ11の
開口部13に一体成形するようにしても良い。
また、上記実施例において、ホルダー15に突起を、グロ
メット3に前記突起19に係合する凹部3bを設けたが、こ
れに代え、ホルダー15とグロンメット3の嵌合面に凹凸
模様を設け、あるいは省略することができる。
(考案の効果) 以上、詳細に説明したように、本考案にかゝる自動車用
ヘッドレストは、ステーに保持プレートを圧入し、ホル
ダーをグロメットに嵌合させるだけでブーツを組付ける
ことができ、組付け作業性が著しく向上するばかりか、
部品点数の削減によるコスト低減を達成し得る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案にかゝる自動車用ヘッドレストの全体
構造を示す模式図、第2図と第3図は、その一部を拡大
して示す断面図、第4図はヘッドレストの一般的設置態
様を示す斜視図、第5図は従来のブーツの組付構造を示
す模式図である。 1……ヘッドレスト本体、2……ステー 3……グロメット、3a……グロメットの頭部 11……ブーツ、14……保持プレート 15……ホルダー、S……シートバック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッドレスト本体の下端にステーを一体に
    設け、このステーをシートバックに設けたグロメットに
    係脱自在に嵌入させ、さらに前記ステーの周りを蛇腹状
    のブーツで囲んだ自動車用ヘッドレストにおいて、前記
    ブーツの上端を前記ステーに圧入された、弾性体から成
    る保持プレートにより係止し、前記ブーツの下端を、こ
    れに一体化され前記グロメットの頭部に脱着自在に嵌合
    する、弾性体から成るホルダーにより係止したことを特
    徴とする自動車用ヘッドレスト。
JP4216088U 1988-03-30 1988-03-30 自動車用ヘッドレスト Expired - Lifetime JPH0710592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216088U JPH0710592Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 自動車用ヘッドレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216088U JPH0710592Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 自動車用ヘッドレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01145245U JPH01145245U (ja) 1989-10-05
JPH0710592Y2 true JPH0710592Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31268583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4216088U Expired - Lifetime JPH0710592Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 自動車用ヘッドレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710592Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511800Y2 (ja) * 1988-12-28 1993-03-24
JP2022040670A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 ヘッドレスト用の給電構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01145245U (ja) 1989-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0665615U (ja) ボールジョイント
JPH0710592Y2 (ja) 自動車用ヘッドレスト
US3408105A (en) Seat button fastener
JP2718913B2 (ja) シートベルト用ショルダーアンカーアジャスター装置
JP2570703Y2 (ja) 椅子のクッション体取付構造
JPH0113861Y2 (ja)
JP2001213252A (ja) 自動車のラジエータグリル装置
JPH06179337A (ja) シートスライドのレール用キャップ
JPH0755160Y2 (ja) 車両用シート
JPH0628319U (ja) 取付部材の取付構造
JP4040744B2 (ja) 椅子の座板の取付構造
JPH0229830U (ja)
JPH01163236U (ja)
JPH0741996Y2 (ja) 保護脚
JPH0622314Y2 (ja) 便座、便蓋の取付装置
JPH0517967Y2 (ja)
JPH0729895Y2 (ja) ピローブーツの取付構造
JPH0113639Y2 (ja)
JP2001088590A (ja) ヒンジカバーの固定構造
JPH0612701Y2 (ja) ピローブーツの取付構造
JPH053375Y2 (ja)
JPH0625569Y2 (ja) 車両のアウタハンドル装置
JP3104123B2 (ja) スナップ釦
JPH0958350A (ja) ミラーステー用カバー
JPH0531971Y2 (ja)