JPH0238818B2 - Nirinshayofurontofuooku - Google Patents

Nirinshayofurontofuooku

Info

Publication number
JPH0238818B2
JPH0238818B2 JP18410381A JP18410381A JPH0238818B2 JP H0238818 B2 JPH0238818 B2 JP H0238818B2 JP 18410381 A JP18410381 A JP 18410381A JP 18410381 A JP18410381 A JP 18410381A JP H0238818 B2 JPH0238818 B2 JP H0238818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
coil spring
inner tube
load
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18410381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885777A (ja
Inventor
Ko Ishikawa
Mitsuhiro Kashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP18410381A priority Critical patent/JPH0238818B2/ja
Publication of JPS5885777A publication Critical patent/JPS5885777A/ja
Publication of JPH0238818B2 publication Critical patent/JPH0238818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二輪車用フロントフオークに関する。
従来、二輪車用フロントフオークには、緩衝部
材としてコイルスプリングが一般に使用されてい
る。しかし、このコイルスプリングは荷重に対す
る撓み量の変化割合(ばね常数)がその全ストロ
ークに亘つて不変であり、したがつて、常用荷重
範囲内において好ましいばね特性を与えるため
に、そのばね常数を小さくとろうとすると、たし
かに二輪車の操安性は向上するが、その反面、最
圧縮および最伸長状態が生じ易くなることから、
しばしば底突きや伸び切り状態が生じて、却つて
不快感を与えることになる。勿論コイルスプリン
グといえどもその途中から巻径やピツチを変える
なり、あるいは複数本のコイルスプリングを組合
わせることにより非線型のばね特性をもたせるこ
とができ、実際にもこのような非線型スプリング
を用いてその途中からばね常数に変化を与えるよ
うにしたものも使用されてはいるが、しかし、こ
のような手段だけでは、圧縮側におけるばね特性
を立上がらせることができても、伸側でのばね特
性までも立上らせることはできず、したがつて依
然として伸び切り状態の発生を抑えることができ
ないという結果となる。
したがつて本発明の目的は、特開昭56−71678
号で開示されたようなフロントフオークにおい
て、金属ばねの使用を通じて、常用荷重範囲内で
のばね常数を比較的小さく保つとともに、圧縮端
側と伸長端側でのばね常数を大きくして、底突き
と伸び切りとを防止しつつ、操安性を向上する二
輪車用フロントフオークを提供することを目的と
する。
以下、本発明の実施例を図面にしたがつて説明
する。第1図において、1は上端がアツパブラケ
ツト2およびロアブラケツト3を介して車体側に
取付けられるアウタチユーブ、4はアウタチユー
ブ1の内部に摺動自在に挿入されたインナチユー
ブであつて、その下端に嵌着されたエンドプラグ
5とアウタチユーブ1の頂部内面から突設された
中空ロツド6との間には、第1のコイルスプリン
グ7が介装される。
9はインナチユーブ4の下部外周に摺動自在に
挿嵌されたスライダであつて、チユーブ軸心から
オフセツトされた位置に、車軸支持部10が形成
される。11はスライダ9とアウタチユーブ1と
の間に位置して、インナチユーブ4に螺合するナ
ツトであつて、スライダ9との間には第2のコイ
ルスプリング12が介装される。なお、13はイ
ンナチユーブ4の下端に挿嵌され、エンドプラグ
5に係止されたクツシヨンラバーであつて、伸び
切り時にスライダ9の衝撃を緩和する。
一方、この実施例では、アウタチユーブ1とイ
ンナチユーブ2の内部に油圧ダンパAが収装され
る。しかし、これに限られるものではなく、二点
鎖線で示したように、アウタチユーブ1のロアブ
ラケツト3とスライダ9との間に介装してもよ
い。
この実施例の油圧ダンパAは、インナチユーブ
4の上端に取付けられ、前記中空ロツド6を支持
するベアリング14と、中空ロツド6の下端に取
付けられてインナチユーブ4に摺接するピストン
15と、中空ロツド6に収納され数個のオリフイ
ス16が形成された調整バルブ17と、アウタチ
ユーブ1の上端から調整バルブ17を操作回転す
る操作ロツド18などからなり、ピストン15お
よびベアリング14により、インナチユーブ4に
は油室BおよびCが、アウタチユーブ1には上部
ガス室Dが、それぞれ画成される。なお、ピスト
ン15には、図示しないオリフイスと圧側作動時
に開くチエツクバルブが設けられる一方、ベアリ
ング14にも同じく圧側作動時に開く図示しない
チエツクバルブが設けられる。
この油圧ダンパAは、伸側作動時に、油室Cか
ら油室Bへ流入する作動油を、ピストン15の前
記オリフイスおよび調整バルブ17のオリフイス
16で絞つて伸側減衰力を発生させる。そしてそ
の発生減衰力は操作ロツド18により調整バルブ
17をまわして、中空ロツド6のポート19に対
向するオリフイス16の開口面積を変化させるこ
とにより調整しうるようになつている。この種の
油圧ダンパは、周知技術に属するので、その構成
や作動については、ここでは詳述しない。
本発明は以上のように構成されており、次にそ
の作用を第2図に示すばね特性グラフをも参照し
て説明する。今、 K1:第1のコイルスプリング7のばね常数 K2:第2のコイルスプリング12のばね常数 K:上記両スプリングの合成によるばね常数 W1max:第1のコイルスプリング7の最大撓
み荷重 W2max:第2のコイルスプリング12の最大
撓み荷重 W1:第1のコイルスプリング7の初期荷重 W2:第2のコイルスプリング12の初期荷重 とし、「K1=K2、W1max>W1max、W1<W2
になるようにした場合について説明する。
最伸長状態からの圧縮動作に伴い外部から加わ
る荷重Wが、第1のコイルスプリング7の初期荷
重W1から第2のコイルスプリング12の初期荷
重W2に達するまでの間は、第2のコイルスプリ
ング12が全く撓むことなく第1のコイルスプリ
ング7のみが撓んでゆくことから、その間のばね
特性は第1のコイルスプリング7のばね常数K1
のみによつて与えられる。次いで外部からの荷重
Wが第2のコイルスプリング12の初期荷重を越
えると、今度はスライダ9が上昇を始め、両コイ
ルスプリング7,12が共に撓みんで、それによ
つてこれら両スプリング7,12の合成によるば
ね特性、すなわち、「K=K1・k2/K1+K2」で
与えられる合成ばね常数Kをもつて変化する。続
いて外部荷重Wが第2のコイルスプリング12の
最大撓み荷重W2maxを越え、スライダ9がナツ
ト11に当接して係止されると、再び第1のコイ
ルスプリング7のみが撓んでそのばね特性はばね
常数K1にもどり、結局第2図のばね特性グラフ
の実線で示されるごとく、圧縮端側と伸長端側
との両方において、そのばね常数が大きく、中間
で小さくなるようなばね特性をもたせることがで
きるのである。
このばね特性は、ナツト11を廻して第2のコ
イルスプリング12を圧縮して、その初期荷重
W2をW2に増加させると、鎖線で示すように変
えることができる。また、「K1>K2、W1max>
W2max、W1>W2」になるようにすると、上述
とは逆に当初は、スライダ9が上昇して第2のコ
イルスプリング12のみが撓み、荷重Wが第1の
コイルスプリング7の初期荷重W1に達した後は、
双方のスプリング7,12が撓み、次いで荷重W
が第2のコイルスプリング12の最大撓み荷重
W2maxを越え、スライダ9がナツト11に当接
して係止されると、今度は第1のコイルスプリン
グ7のみが撓んで、第3図のばね特性グラフの実
線で示されるようになる。このように、 K1、K2、W1max、W1、W2 の値を種々に変化し、車両にマツチしたばね特性
を選択しうるのが、本発明の大きい利点である。
伸側作動時には、油圧ダンパAの油室Cから油
室Bに流れる作動油は、ピストン15の前記オリ
フイスおよび調整バルブ17のオリフイス16に
より絞られて、伸側減衰力が生じ、圧縮された第
1のコイルスプリング7の復元にもとづく自由振
動を速やかに減衰する。
以上説明したように本発明によれば、極めて簡
単な構造により圧縮端側と伸長端側でのばね常数
を上げ、それによつて底突きおよび伸び切り状態
を防止しつつ、通常のストローク範囲でソフトな
ばね定数により乗心地を改善できるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、第
2図および第3図はそれぞれそのばね特性を示す
グラフである。 1…アウタチユーブ、4…インナチユーブ、6
…中空ロツド、7…第1のコイルスプリング、9
…スライダ、10…車輪支持部、11…ナツト、
12…第2のコイルスプリング、14…ベアリン
グ、15…ピストン、16…オリフイス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体側に取付けられたアウタチユーブと、そ
    の内部に摺動自在に挿入されたインナチユーブ
    と、これら両者の間に介装された第1のスプリン
    グ部材および油圧ダンパと、前記インナチユーブ
    の外周に摺動自在に挿嵌され車軸側に連結された
    スライド部材と、そのスライド部材と前記アウタ
    チユーブとの間に位置し前記インナチユーブに螺
    合する調整部材と、この調整部材と前記スライド
    部材との間に介装された第2のスプリング部材と
    からなることを特徴とする二輪車用フロントフオ
    ーク。
JP18410381A 1981-11-17 1981-11-17 Nirinshayofurontofuooku Expired - Lifetime JPH0238818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18410381A JPH0238818B2 (ja) 1981-11-17 1981-11-17 Nirinshayofurontofuooku

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18410381A JPH0238818B2 (ja) 1981-11-17 1981-11-17 Nirinshayofurontofuooku

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885777A JPS5885777A (ja) 1983-05-23
JPH0238818B2 true JPH0238818B2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=16147440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18410381A Expired - Lifetime JPH0238818B2 (ja) 1981-11-17 1981-11-17 Nirinshayofurontofuooku

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238818B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116577A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 株式会社昭和製作所 減衰力調整式倒立型フロントフオ−ク
JPH02115783U (ja) * 1989-03-07 1990-09-17
JP2006307906A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Showa Corp フロントフォーク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885777A (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132197B2 (ja)
JP4637409B2 (ja) フロントフォーク
JP4154112B2 (ja) 緩衝器付きキャスター
JPH0238818B2 (ja) Nirinshayofurontofuooku
JP2019188839A (ja) 車両のサスペンション装置
GB2137731A (en) Front fork for motor cycle with hydraulic clamping which varies over extension stroke
JPS6321790Y2 (ja)
JPH0361060B2 (ja)
WO2014130739A1 (en) Suspension system with a tunable air spring
JP2594410Y2 (ja) 油圧緩衝器の圧側減衰力発生バルブ構造
JPS6128526B2 (ja)
JP2594408Y2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生バルブ構造
JPS598031Y2 (ja) シヨツクアブソ−バ
JP2601394Y2 (ja) 油圧緩衝器の圧側減衰力発生バルブ構造
JPS5849402B2 (ja) ブツシユ組立体
JPS623555Y2 (ja)
JPS5822426Y2 (ja) 懸架ばね装置
JPH0295919A (ja) 車両用サスペンション
JPH06239126A (ja) 油圧緩衝器
JP3066774B2 (ja) ダンパー装置
JPS6224845Y2 (ja)
JP2980744B2 (ja) ショックアブソーバのバルブ構造
JP2600341Y2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生バルブ構造
JPS6212109Y2 (ja)
JP2667438B2 (ja) 自動二輪車のフロントフォーク