JPH0238599Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238599Y2
JPH0238599Y2 JP1982135570U JP13557082U JPH0238599Y2 JP H0238599 Y2 JPH0238599 Y2 JP H0238599Y2 JP 1982135570 U JP1982135570 U JP 1982135570U JP 13557082 U JP13557082 U JP 13557082U JP H0238599 Y2 JPH0238599 Y2 JP H0238599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
waste straw
cutter
auxiliary conveyance
straw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982135570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938748U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13557082U priority Critical patent/JPS5938748U/ja
Publication of JPS5938748U publication Critical patent/JPS5938748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238599Y2 publication Critical patent/JPH0238599Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば、コンバインにおいて、その
後部に排ワラカツターと排ワラ結束装置を設けた
脱穀機の排ワラ処理部構造に関するものである。
より詳しくは、突起付無端回動帯と、その下側回
動経路に対するガイドレールとから成る脱穀排ワ
ラ搬送装置の搬送方向に、カツターと結束装置と
をその順に並べて設け、前記排ワラ搬送装置から
の排ワラをカツターへ供給するカツター状態と結
束装置へ供給する結束状態とに排ワラ供給状態を
切換えるガイドカバーを、前記カツターと前記結
束装置との間で姿勢変更及び固定自在に設け、前
記排ワラ搬送装置からの排ワラを結束装置に搬送
する補助搬送装置を設けた脱穀機の排ワラ処理部
構造に関する。
従来の排ワラ処理部構造では、結束状態からカ
ツター状態への切換えを前記排ワラ搬送装置の駆
動中に行つた場合、上記補助搬送装置上に排ワラ
が滞留したままになるので、カツターへの排ワラ
供給に悪影響を及ぼしたり、結束状態を再開する
場合に受け継ぎ箇所でワラ詰まりを生じるという
問題があつた。そのために、従来では排ワラの搬
送を中断して前記処理状態を切換えていた。
従来技術によれば、脱穀処理作業を行う中で、
排ワラを細断処理する状態と結束処理する状態と
に切換えるような場合、排ワラ搬送装置停止のた
めに脱穀作業そのものを一時的に中断する必要が
あり、作業能率が低下する問題があつた。
本考案は、従来技術が有する以上の問題点を解
消するものであり、脱穀作業を継続したまま、し
かも排ワラの滞留等を招かずに前記カツター状態
と結束状態とに切換えられる脱穀機の排わら処理
部構造の提供を目的とする。
上記の目的達成のために、本考案は、前記補助
搬送装置を、前記カツターへの供給状態では前記
ガイドカバーより前記結束装置側の位置に、前記
結束状態では排ワラ搬送装置からの排ワラを受止
める位置に揺動姿勢変更及び固定自在に設けると
ともに、前記カツター状態から前記結束状態への
切換えに伴つて前記補助搬送装置が駆動開始し、
結束状態からカツター状態への切換えに伴つて前
記カツター状態に切換わつた時点あるいはそれ以
降で前記補助搬送装置が駆動停止される状態に、
駆動機構と前記補助搬送装置とを連係したもので
ある。
上記構成により、結束状態では、排ワラ搬送装
置からの排ワラを補助搬送装置で受け止めて結束
装置に供給するように作用する。そして、結束状
態からカツター状態に切換えると、少なくともカ
ツター状態に切換わるまでは補助搬送装置を駆動
し、補助搬送装置上に残存する排ワラを結束装置
に供給するように作用する。
したがつて、本考案の脱穀機の排ワラ処理部構
造によれば次の効果が得られる。
イ 例えば、補助搬送装置を固定状態で設け、こ
の補助搬送装置に対して、排ワラ搬送装置から
の排ワラを傾斜ガイドで流下供給する構成に比
べ、排ワラ搬送装置からの排ワラを補助搬送装
置の搬送力によつて確実に結束装置に供給でき
る効果がある。
ロ 補助搬送装置上での排ワラの残留を防止で
き、例えば、残留排ワラが機体振動を受けるに
伴つてばらついて、カツターへの排ワラ供給に
悪影響を及ぼしたり、結束状態に切換えたとき
に結束装置への排ワラ供給に支障を来す、とい
う不都合を回避できる。
すなわち、排ワラ搬送中でも結束状態からカ
ツター状態に良好に切換えることができるの
で、処理状態を切り換えるたびに脱穀作業を中
断する必要がなく、従来の構成に比べて作業能
率を向上できる効果が得られる。
以下、本考案の実施例を例示図に基いて詳述す
る。
脱穀装置1の後部に、フイードチエーン2から
の排ワラを送り受けて後方に搬送する排ワラ搬送
装置3を設け、前記排ワラ搬送装置3の搬送方向
に、円盤型カツター4と排ワラ結束装置5とをそ
の順に並べて設け、かつ、カツター4と排ワラ結
束装置5との間に、排ワラ搬送装置3からの排ワ
ラをカツター4に供給するカツター状態と結束装
置5に供給する結束状態とに切換えるためのガイ
ドカバー6を、横軸芯P周りで揺動姿勢変更及び
固定自在に設け、脱穀排ワラを、細断処理して放
出するか、あるいは、結束処理して放出するか適
宜選択して処理するように、コンバインの排ワラ
処理部を構成してある。
前記排ワラ搬送装置3は、突起付無端回動帯7
に対し、その下側回動経路に伸縮及び固定自在な
ガイドレール8を設けて構成され、ガイドレール
8の伸縮により搬送終端位置を変更するように構
成してある。
前記ガイドカバー6の後方に、横軸芯Q周りで
一体揺動自在に左右一対の補助搬送装置9,9を
設け、左右補助搬送装置9,9の遊端側どうしを
連結したフレーム10の長手方向途中に接当片1
1を連設し、他方、前記ガイドカバー6に、前記
接当片11を接当させる当て板12を連設し、ガ
イドカバー6の揺動姿勢変更に伴い、前記補助搬
送装置9,9を一体的に揺動姿勢変更させ、前記
カツター状態において、補助搬送装置9,9の上
端と前記突起付無端回動帯7との間に、そこに挾
まれた排ワラを突起付無端回動帯7によつて後方
に搬送排出するに足る隙間Sが形成されるよう
に、他方、結束状態において、補助搬送装置9,
9をカツター4の上方に位置させ、排ワラ搬送装
置3からの排ワラを受止めさせ、結束装置5に確
実に供給していくように構成してある。
前記補助搬送装置9,9夫々のフレーム10に
平板状のゴム製カバー14を取付け、そのゴム製
カバー14の前端縁を前記ガイドカバー6の後面
側上端縁に係止させ、ガイドカバー6と補助搬送
装置9,9との間の隙間を前記ゴム製カバー14
で覆いカツター状態では突起付無端回動帯7側に
やや突曲した状態となつてそのゴム製カバー14
上に載置された排ワラを突起付無端回動帯7側に
押圧するように、他方、結束状態では、補助搬送
装置9,9の搬送経路に沿つた平板状態になるよ
うに構成してあり、結束状態からカツター状態に
切換えるに際し、ゴム製カバー14上に排ワラが
載置された状態で切換えられたとしても、その載
置排ワラを切換途中で不測に落下させる事無く持
上げ、その載置排ワラ量の多少にかかわらず、突
起付無端回動帯7の作用を確実に受けさせて結束
装置5側に搬送排出するように構成してある。
前記補助搬送装置9,9と結束装置5はフレー
ム15に一体的に取付けられ、そのフレーム15
が、カツター4側の支持フレーム16に機体左右
方向に摺動及び固定自在に取付支持され、その機
体左右位置の変更により、排ワラに対する結束位
置を排ワラ稈身方向に調節できるように構成して
ある。
前記当て板12は機体左右方向に長く構成され
ており、補助搬送装置9,9の横移動を、その当
て板12に前記接当片11を摺接させると共に、
前記ゴム製カバー14をガイドカバー6の後面に
摺接させながら円滑に行えるように構成してあ
る。
図中17は、排ワラ搬送装置3によつて搬送さ
れる排ワラの搬送終端での跳ね上がりを防止する
揺動ガイドを示し、かつ、そのガイド17の遊端
に対し、上昇揺動を接当阻止するガイド板18を
結束装置5から延設してあり、結束状態における
排ワラの結束装置5への搬送を良好に行えるよう
に構成してある。
前記補助搬送装置9,9と結束装置5はベルト
式伝動機構19を介して一体駆動するように構成
され、そのベルト式伝動機構19の駆動用伝動軸
20とカツター軸21がベルト式伝動機構22を
介して連動連結され、かつ、そのベルト式伝動機
構22のテンシヨンクラツチプーリ23と、前記
ガイドカバー6に連設のレバー6a、及び、前記
揺動ガイド17に連設のアーム17aが互いに連
係されている。
即ち、操縦部(図示せず)に、U字状のガイド
溝24に沿わせて揺動操作自在に操作レバー25
を設け、そのレバー25の取付用支軸26に、レ
バー25の左右向き経路rでの操作に伴つて背反
的に係脱される第1及び第2係合部材27,28
を回動自在に取付け、前記第1係合部材27とガ
イドカバー6のレバー6a、及び、第2係合部材
28と前記テンシヨンクラツチプーリ23の支持
アーム23aを、夫々、弦月杆29とレリーズワ
イヤ30を介して連動連結してある。又、前記揺
動ガイド17を、スプリング31により上方へ揺
動する側に変位させるように付勢した状態で設け
ると共に、その揺動ガイド17のアーム17aと
レバー6aとを、長孔32を備えたロツド33を
介して連動連結してある。これらの構成により、
操作レバー25の揺動操作に伴い、第2係合部材
28を操作せずにクラツチ入り操作位置に維持し
た状態で第1係合部材27のみを操作し、それに
よつて脱穀排ワラを結束処理する第2状態が得ら
れ(第3図のイ参照)、そこからの操作により第
1係合部材27を操作して、先ず、ガイドカバー
6及び揺動ガイド17をカツター4による処理状
態の姿勢に切換え、その姿勢切換後に、前記左右
経路rでの操作によつて操作レバー25を第2係
合部材28に係合させ、その係合後の揺動操作に
より第2係合部材28を揺動操作してテンシヨン
クラツチプーリ23を切り操作し、カツター4で
排ワラを処理するカツター状態が得られるのであ
る(第3図のロ参照)。したがつて、結束状態か
らカツター状態への切換えにおいて、第3図ハに
示すように、ガイドカバー6及び補助搬送装置
9,9をカツター状態へ変位させた後まで補助搬
送装置9,9を駆動し、補助搬送装置9,9によ
る搬送途中の排ワラを切換途中にも結束装置5側
に搬送供給して、カツター状態で補助搬送装置
9,9上に排ワラが残つたままになることを確実
に回避できるように構成している。尚、カツター
状態から結束状態への切換えにおいては、先ず、
補助搬送装置9,9を駆動してからガイドカバー
6、補助搬送装置9,9及び揺動ガイド17の姿
勢を切換えるのである。
前記補助搬送装置9,9を駆動するに、上記実
施例のようにカツター軸21を利用して駆動する
ものに限らず、例えば、脱穀装置1から別の伝動
系を介して駆動するとか、専用の電動モータを設
ける等、各種の変形が可能であり、それらをして
駆動機構21と総称する。
本考案は、コンバインの排ワラ処理部に限ら
ず、脱穀ハーベスタの排ワラ処理部等、各種脱穀
機の排ワラ処理部に適用できる。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀機の排ワラ処理部構造
の実施例を示し、第1図はコンバインの要部の側
面図、第2図は要部の一部切欠平面図、第3図は
処理形態切換えのための操作系を示す系統図であ
り、イは結束装置による処理状態を、ロはカツタ
ーによる処理状態を、そしてハは切換途中の状態
を夫々示す。 3……排ワラ搬送装置、4……カツター、5…
…結束装置、6……ガイドカバー、7……突起付
無端回動帯、8……ガイドレール、9……補助搬
送装置、21……駆動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 突起付無端回動帯7と、その下側回動経路に対
    するガイドレール8とから成る脱穀排ワラ搬送装
    置3の搬送方向に、カツター4と結束装置5とを
    その順に並べて設け、前記排ワラ搬送装置3から
    の排ワラをカツター4へ供給するカツター状態と
    結束装置5へ供給する結束状態とに排ワラ供給状
    態を切換えるガイドカバー6を、前記カツター4
    と前記結束装置5との間で姿勢変更及び固定自在
    に設け、前記排ワラ搬送装置3からの排ワラを結
    束装置5に搬送する補助搬送装置9を設けた脱穀
    機の排ワラ処理部構造において、前記補助搬送装
    置9を、前記カツター4への供給状態では前記ガ
    イドカバー6より前記結束装置5側の位置に、前
    記結束状態では排ワラ搬送装置3からの排ワラを
    受止める位置に揺動姿勢変更及び固定自在に設け
    るとともに、前記カツター状態から前記結束状態
    への切換えに伴つて前記補助搬送装置9が駆動開
    始し、結束状態からカツター状態への切換えに伴
    つて前記カツター状態に切換わつた時点あるいは
    それ以降で前記補助搬送装置9が駆動停止される
    状態に、駆動機構21と前記補助搬送装置9とを
    連係したことを特徴とする脱穀機の排ワラ処理部
    構造。
JP13557082U 1982-09-06 1982-09-06 脱穀機の排ワラ処理部構造 Granted JPS5938748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13557082U JPS5938748U (ja) 1982-09-06 1982-09-06 脱穀機の排ワラ処理部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13557082U JPS5938748U (ja) 1982-09-06 1982-09-06 脱穀機の排ワラ処理部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938748U JPS5938748U (ja) 1984-03-12
JPH0238599Y2 true JPH0238599Y2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=30305102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13557082U Granted JPS5938748U (ja) 1982-09-06 1982-09-06 脱穀機の排ワラ処理部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938748U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783662B2 (ja) * 1988-01-18 1995-09-13 株式会社クボタ 排ワラ処理部

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102323A (en) * 1979-01-29 1980-08-05 Kubota Ltd Waste straw treating device of travelling type thresher
JPS5722293A (en) * 1980-07-16 1982-02-05 Nippon Musical Instruments Mfg Sound board purcussion instrument

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317632Y2 (ja) * 1981-02-12 1991-04-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102323A (en) * 1979-01-29 1980-08-05 Kubota Ltd Waste straw treating device of travelling type thresher
JPS5722293A (en) * 1980-07-16 1982-02-05 Nippon Musical Instruments Mfg Sound board purcussion instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938748U (ja) 1984-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238599Y2 (ja)
JPH0228292B2 (ja) Datsukokukinohaiwarashoribukozo
JPH0142431Y2 (ja)
JPS582200Y2 (ja) コンバイントウニオケル ダツコクハイカンハンソウブ ノ アンゼンソウチ
JP2574503Y2 (ja) コンバインの排藁処理装置
JPH11168958A (ja) コンバインの脱穀穀稈供給装置
JPH0120840Y2 (ja)
US2358548A (en) Thresher
JPH039626Y2 (ja)
JP3499519B2 (ja) コンバイン
JPS608671Y2 (ja) 排稈供給装置における過負荷防止装置
JP3340916B2 (ja) コンバイン
JPS6222123Y2 (ja)
JPH0120841Y2 (ja)
JPH0446526Y2 (ja)
JPH0221864Y2 (ja)
JPS5934277Y2 (ja) 排わら結束機付コンバイン
JPH08308372A (ja) コンバイン用結束機の結束搬送装置
JP2980089B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH041770Y2 (ja)
JPH0410742Y2 (ja)
JPS5811147Y2 (ja) コンバインの排ワラ結束放出装置
JPH0229869Y2 (ja)
JP3369753B2 (ja) 脱穀機における排藁搬送装置
JPH068669Y2 (ja) コンバインの藁束起立装置