JPH039626Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039626Y2
JPH039626Y2 JP1984162453U JP16245384U JPH039626Y2 JP H039626 Y2 JPH039626 Y2 JP H039626Y2 JP 1984162453 U JP1984162453 U JP 1984162453U JP 16245384 U JP16245384 U JP 16245384U JP H039626 Y2 JPH039626 Y2 JP H039626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
straw
clamping
waste straw
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984162453U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6177740U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984162453U priority Critical patent/JPH039626Y2/ja
Publication of JPS6177740U publication Critical patent/JPS6177740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039626Y2 publication Critical patent/JPH039626Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は脱穀フイードチエーンの終端下方にシ
リンダ型カツタを設けるとともに、刈取次工程で
復行して来るコンバインによつて排ワラが踏み付
けられないように未刈側から離れた状態で排ワラ
を排出できるよう前記脱穀フイードチエーンの終
端から搬送穀稈穂先側に傾斜した姿勢で長尺の排
ワラ挟持チエーンを配設し、この排ワラ挟持チエ
ーンの下方に、この排ワラ挟持チエーンと協働で
排ワラを挟持搬送する作用姿勢とこの排ワラ挟持
チエーンから離間して排ワラを前記カツタ側に誘
導する非作用姿勢とに切換可能な機構に兼用構成
された挟持用レールを備えているコンバインの排
ワラ処理装置に関する。
〔従来の技術〕
前記排ワラ挟持チエーンを、扱胴駆動軸と排ワ
ラ挟持チエーン駆動軸とを伝動機構を介して連動
連結し、扱胴の回転中は常に稼動すべく構成して
ある。従つて、挟持レールを排ワラ挟持チエーン
から離間させた非作用姿勢をとる場合にもチエー
ンが回動していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
よつて、前記排ワラ挟持チエーンが常時回転す
るものに構成されているので、挟持レールを排ワ
ラ挟持チエーンから離間させた非作用姿勢をとる
場合には、作用姿勢では搬送穀稈の存在故に問題
にならなかつた排ワラ挟持用のチエーン自身の垂
みが騒音を誘発する原因になつていた。つまり、
チエーンが垂むことによつて、張力不足による踊
り現象が起り騒音源になるとともに、この踊り現
象が激しくなるとチエーン機構を支持しているフ
レームに対して回動につれて衝撃的に衝突するこ
とになり、騒音を発するとともにチエーン自身の
損傷にもつながる虞れがあつた。しかも、この排
ワラ挟持チエーンが穂先側に傾斜した長尺のもの
である故により一層その傾向を助長するものにな
つていた。そこで、このようにチエーンの垂みに
よる不都合を解消するものとして、一般的に行な
われる手法としては、チエーンを巻回した緊張用
チエーンスプロケツトをチエーンの往復動方向に
移動させ、チエーンに緊張を与える形態を採用し
ていた。
この形態の採用によつて確かにチエーンの垂み
がとれ騒音の発生や損傷を回避できるものである
が、チエーンに緊張力を与える為にその分動力ロ
スやチエーンの早期摩耗等につながり、異なる不
都合な面が発生していた。
本考案の目的は簡単な機構の付加によつて、非
作業時においても従来構成にかかる問題点を解消
できるものを提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案による特徴構成は、搬送径路側を移動す
るチエーンを下方から支持する作用姿勢と搬送径
路外に退避する非作用姿勢とに切換可能なチエー
ン中間支持金具を、チエーン支持フレームから延
出してある点にあり、その作用効果は次の通りで
ある。
〔作用〕
つまり、前記支持金具は排ワラ搬送作業時は搬
送径路外に退避しているので、従来通りの搬送形
態が維持でき、かつ、非作業時は前記チエーンに
緊張を与えることなくそのチエーンを下方から支
持してチエーン自身の垂みを抑えることによつ
て、常にチエーンに緊張を与えることによる動力
ロス、及び、回動時の波打ち現象を防止でき、従
来の騒音・機器損傷の問題を大幅に抑制できる。
〔考案の効果〕
その結果、作業者に与える作業条件(環境)及
び機器寿命の良好化更に動力ロス等の低減が図れ
るものであるが、但し、このような効果を奏する
ものとして、扱胴から排ワラ挟持チエーンへの伝
動系内に伝動クラツチ機構を介装するものも考え
られるが、夫々、構造が複雑になり、他の関連機
器の変更を余儀なくされるものであるが、本考案
のものはチエーン支持フレームを有効利用して、
他の機器の何らの変更を要することなく追加構成
するだけでよいので、改造コスト面でも有利に展
開できる。
〔実施例〕
第4図及び第5図に示すように、脱穀装置1の
横一側に架設されたフイードチエーン2の終端下
方にシリンダ型カツタ3を備えた排ワラ細断装置
Aを設けるとともに、前記脱穀フイードチエーン
2の終端から搬送穀稈穂先側に傾斜した姿勢で排
ワラ挟持チエーン4を配設し、この排ワラ挟持チ
エーン4と協働で排ワラを挟持搬送する作用姿勢
とこの排ワラ挟持チエーン4から離間して排ワラ
を前記カツタ3側に誘導する非作用姿勢とに切換
可能な挟持用レール5を備え、更に、この排ワラ
挟持チエーン4の搬送方向後方に排ワラ結束装置
及びドロツパー装置(図示せず)を設置可能にコ
ンバインの排ワラ処理装置を構成してある。
第1図に示すように、縦姿勢の板状フレーム6
の前後両端にチエーンスプロケツト7,7を支承
し、この両スプロケツト7,7間に亘つてチエー
ン8を巻回し、前記フレーム6を、その上端面で
チエーンをガイド支持するチエーン支持フレーム
に構成するとともに、下方側チエーン径路を前記
挟持用レール5との協働で穀稈を挟持して後方に
搬送する搬送装置に構成し、もつて、排ワラ挟持
チエーン4を構成する。
前記排ワラ挟持チエーン4の駆動側に設けられ
た伝動ケース13を脱穀装置1の扱胴14側に向
けて延出し、両者13,14をベルト伝動機構1
5で伝動連結し、脱穀中は排ワラ挟持チエーン4
も常に作動するように構成してある。
前記チエーン支持フレーム6の下方に前記チエ
ーン8と協働で搬送穀稈を挟持する橇状の挟持フ
レーム9を配設するとともに、この挟持フレーム
9を固定側から延出した平行揺動アーム12,1
2の先端に相対揺動可能に連結し、この平行揺動
アーム12,12に前記挟持フレーム9を挟持チ
エーン8側に付勢するスプリング10,10を設
け、もつて、この付勢力で前記揺動アーム12,
12を立姿勢にする作用姿勢に、かつ、この付勢
力に抗して下方に倒伏することによつて非作用姿
勢に人為的に切換可能に挟持用レール5を構成す
る。図中11はレール5の倒伏姿勢を維持するピ
ンであり、9aは前記レール5の作用姿勢以上の
移行を規制する規制部である。
排ワラ細断装置Aを詳述すると、脱穀フイード
チエーン2からの排ワラを折込むためのパツカー
16、そのパツカー16から排ワラを下方に向け
て挟持搬送する一対の送込みロール17,17、
送込みロール17,17からの排ワラをその移送
方向に対して交差する軸心回りで回転し乍ら細断
するシリンダ型カツタ3から排ワラ細断装置Aを
構成してある。第4図中23は細断後の排ワラを
放出するガイドである。
第2図及び第3図に示すように、前記チエーン
支持フレーム6の一横側方に向けて支持ブラケツ
ト18,18を延出し、このブラケツト18,1
8間に亘つて架渡された支軸19に対して筒ボス
20Aを遊嵌するとともに、この筒ボス20Aか
ら断面L字形のフレーム20Bを延出し、このフ
レーム20Bの延出端に前記チエーン8を下方か
ら支持する橇状の丸棒材20Cを固設して、チエ
ーン中間支持金具20を構成し、前記筒ボス20
Aの外周面に設けられた固着ナツト21と前記支
軸19に設けられた慣通孔19Aとの合致した点
でセツトボルト22の差込みによつて中間支持金
具20の支軸19軸心回りの回動を防止するとと
もに、前記ボルトト22の慣通孔19Aからの離
脱によつて回動可能に構成し、もつて、前記チエ
ーン8を下方から支持する作用姿勢と搬送径路外
に退避する非作用姿勢に切換可能に構成してあ
る。
従つて、排ワラ搬送時は搬送径路外に退避さ
せ、非搬送時は前記チエーン8を下方から支持し
て、騒音の発生を抑えるとともに、排ワラ細断装
置A側に排ワラを誘導する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの排ワラ処理装
置の実施例を示し、第1図は排ワラ挟持チエーン
と挟持レールを示す正面図、第2図及び第3図は
夫々中間支持金具の取付状態を示す縦断面図であ
つて、第2図は作用姿勢、第3図は非作用姿勢を
示す、第4図は全体側面図、第5図は全体平面図
である。 2……脱穀フイードチエーン、3……シリンダ
型カツタ、4……排ワラ挟持チエーン、5……挟
持用レール、6……チエーン支持フレーム、8…
…チエーン、20……チエーン中間支持金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀フイードチエーン2の終端下方にシリンダ
    型カツタ3を設けるとともに、前記脱穀フイード
    チエーン2の終端から搬送穀稈穂先側に傾斜した
    姿勢で排ワラ挟持チエーン4を配設し、この排ワ
    ラ挟持チエーン4の下方に、この排ワラ挟持チエ
    ーン4と協働で排ワラを挟持搬送する作用姿勢と
    この排ワラ挟持チエーン4から離間して排ワラを
    前記カツタ3側に誘導する非作用姿勢とに切換可
    能な挟持用レール5を備えているコンバインの排
    ワラ処理装置であつて、搬送径路側を移動するチ
    エーン8を下方から支持する作用姿勢と搬送径路
    外に退避する非作用姿勢とに切換可能なチエーン
    中間支持金具20を、チエーン支持フレーム6か
    ら延出してあるコンバインの排ワラ処理装置。
JP1984162453U 1984-10-27 1984-10-27 Expired JPH039626Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984162453U JPH039626Y2 (ja) 1984-10-27 1984-10-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984162453U JPH039626Y2 (ja) 1984-10-27 1984-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177740U JPS6177740U (ja) 1986-05-24
JPH039626Y2 true JPH039626Y2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=30720333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984162453U Expired JPH039626Y2 (ja) 1984-10-27 1984-10-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039626Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826687U (ja) * 1971-08-04 1973-03-30

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841817Y2 (ja) * 1976-02-03 1983-09-21 成徳 斎藤 脱穀装置の排藁処理装置における安全装置
JPS54101156U (ja) * 1977-12-28 1979-07-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826687U (ja) * 1971-08-04 1973-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6177740U (ja) 1986-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039626Y2 (ja)
JPH11178428A (ja) 普通形コンバイン
JP2021185783A (ja) コンバイン
JP2001251944A (ja) コンバイン
JPH0510583Y2 (ja)
JPH11168958A (ja) コンバインの脱穀穀稈供給装置
JP2000139166A (ja) コンバインの穀稈供給搬送装置
JPS587248B2 (ja) コンバインニオケルハイワラハンソウキコウ
JPH0347473Y2 (ja)
JPH0238599Y2 (ja)
JPH10127142A (ja) コンバインの扱深搬送装置
JPH0142431Y2 (ja)
JPS6112777Y2 (ja)
JP3449787B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH0469964B2 (ja)
JP3369753B2 (ja) 脱穀機における排藁搬送装置
JPH041772Y2 (ja)
JP2538852Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送構造
JPH0685653B2 (ja) コンバインにおける株元引継搬送装置
JPH046511Y2 (ja)
JPH068669Y2 (ja) コンバインの藁束起立装置
JP2838698B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0516915Y2 (ja)
JPS6245567Y2 (ja)
JPS6345866Y2 (ja)