JPH0238407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238407Y2
JPH0238407Y2 JP15838485U JP15838485U JPH0238407Y2 JP H0238407 Y2 JPH0238407 Y2 JP H0238407Y2 JP 15838485 U JP15838485 U JP 15838485U JP 15838485 U JP15838485 U JP 15838485U JP H0238407 Y2 JPH0238407 Y2 JP H0238407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
variable
magnetic
laminated
conductor pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15838485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6265816U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15838485U priority Critical patent/JPH0238407Y2/ja
Publication of JPS6265816U publication Critical patent/JPS6265816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238407Y2 publication Critical patent/JPH0238407Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は可変型積層複合部品の構造に係るもの
で、特に電流制御型の可変型積層インダクタを具
えた可変型積層複合部品の構造に関するものであ
る。
〔従来技術とその問題点〕
電子部品の小型化の要求はインダクタンス素子
や複合部品においても例外ではなく、その対応の
一つの方法として、巻線を用いずにスクリーン印
刷などによつて磁性体層と導体層を積層して磁性
体内にコイルパターンを形成する積層インダクタ
やこれを利用したLC複合部品などがある。
このような積層複合部品を可変とするためには
インダクタを構成する導体パターンの中心に磁性
体のコアを挿入したりしているが、機械的な強度
が損なわれたり、可変範囲が十分に得られないと
いつた問題がある。また、磁性体コアによつてイ
ンダクタンスを可変とするだけでなく、電流によ
つてインダクタンス値を可変できるインダクタン
ス素子についても要求が高まつている。
〔考案の目的〕
本考案は、上記のような要求に対応することを
目的とするもので、電流によつてインダクタンス
を可変できる積層複合部品を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は閉磁路構造の8字形の二つの導体パタ
ーンを用いて、それらの一方の周回パターン同士
を交互に同じ点を周回させながら積層して、二つ
の導体パターンによるインダクタの結合を利用し
て上記の目的を達成するものである。
すなわち、磁性体基板内に二つのインダクタを
形成する導体パターンを有する可変型積層インダ
クタと対向する導体パターンを有する積層コンデ
ンサを具えた可変型積層複合部品であつて、それ
らの一方の導体パターンは磁性体内の二点を交互
に周回しながらその二点の中間の位置で磁性体層
を介して交差する二つの8字形のインダクタを形
成し、これら二つのインダクタの8字形の一方の
周回する導体パターンが同じ点を周回しながら交
互に積層され、もう一方の導体パターンは誘電体
層を挟んで対向して一体に形成されたことに特徴
を有するものである。
これによつて、二つのインダクタ間に結合が生
じ、一方のインダクタに印加されるバイアス電流
によつて生じる磁界がもう一方のインダクタのイ
ンダクタンス値を可変することによつてLC複合
部品の共振周波数などを可変するものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例について、図面を参照し
て説明する。
第1図は本考案の実施例の導体パターン部分の
斜視図を示している。導体パターン11a,11
bはいずれもフエライトなどの磁性体層内にある
が、磁性体ペーストと導体ペーストを交互に印刷
しながら積層して一体に焼結したものが積層イン
ダクタとなる。
二つの導体パターン11a,11bはいずれも
8字形に形成されたパターンが接続されながら積
層されている。すなわち、8字を描くように異な
る二点を周回し、その二点の中間の位置で交差し
ている。したがつて、導体パターンの二つの部分
の向きは逆方向となり、それに通電した場合には
二つの部分に発生する磁界が逆向きとなる。そし
て、導体パターンの上下に形成される磁性体層と
相俟つて完全な閉磁路を形成する。
二つの導体パターン11a,11bの一方の部
分同士が同じ点を周回し、かつ交互に積層される
構造となつている。したがつて、この部分は共通
の磁心にコイルが巻回されているのと同様な構造
となる。これによつて、二つの導体パターン11
a,11bによつて形成される閉磁路が重なつて
いることになる。
また、導体パターン12a,12bが誘電体層
を挟んで対向してコンデンサを構成しており、こ
れらは一体に積層され焼結されている。
上記のような構造によつて、導体パターン11
a,11bのそれぞれによつて形成されるインダ
クタはそれぞれ独立したインダクタとなるが、導
体パターンの一部が同じ点を周回するように積層
されているので磁気的な結合を生じる。これを回
路図で現したものが第2図である。
二つの導体パターン11a,11bによつて形
成されるインダクタの一方が本来のインダクタと
なりもう一方が制御用のインダクタとなる。制御
用インダクタに印加されるバイアス電流によつて
生じる磁界がインダクタ内を通ることになるの
で、この磁界によつてインダクタンス値に変化を
生じる。これを利用して制御用インダクタに印加
する電流によつてインダクタのインダクタンス値
を可変とすることができる。このインダクタとコ
ンデンサを直列または並列に接続すればLC共振
回路がが形成され、これはインダクタンス可変の
回路を構成する。
インダクタの二つの導体パターンの巻数比はイ
ンダクタとしての用途に応じて任意に設定するこ
とができる。また、いずれの導体パターン側から
もタツプを引き出すことができる。
導体パターンの端部は磁性体基板の側端面に引
き出すことになる。端子が少くとも6個となるの
でいずれかの端面には二つ以上の端子が形成され
ることになる。なお、インダクタとコンデンサの
接続は内部で導体パターンによつて行つても良
く、この場合には端子を減らすことができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、二つのインダクタの磁気的な
結合を利用して、インダクタのインダクタンス値
を可変とすることができ、それによつてLC複合
部品の特性も可変とできる。
従来のような機械的な可変ではないので、可変
の範囲を大きくとることができるだけでなく、イ
ンダクタンスの増加、減少のいずれの方向にも電
流の向きを変えることによつて変化させることが
でき、共振周波数の可変範囲を大幅に広げること
ができる利点もある。
更に、機械的な加工を要しないので、歩留、信
頼性の面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例における導体パターン
の斜視図、第2図及び第3図はその等価回路を示
す。 11……導体パターン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁性体基板内に二つのインダクタを形成する導
    体パターンを有する可変型積層インダクタと対向
    する導体パターンを有する積層コンデンサを具え
    た可変型積層複合部品であつて、該導体パターン
    は磁性体内の二点を交互に周回しながら該二点の
    中間の位置で磁性体層を介して交差する二つの8
    字形のインダクタを形成し、該二つのインダクタ
    の8字形の一方の周回する導体パターンが同じ点
    を周回しながら交互に積層され、他の導体パター
    ンは誘電体層を挟んで対向して一体に形成された
    ことを特徴とする可変型積層複合部品。
JP15838485U 1985-10-16 1985-10-16 Expired JPH0238407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15838485U JPH0238407Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15838485U JPH0238407Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265816U JPS6265816U (ja) 1987-04-23
JPH0238407Y2 true JPH0238407Y2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=31081821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15838485U Expired JPH0238407Y2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238407Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6265816U (ja) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157576A (en) Composite electric part of stacked multi-layer structure
JPH06215949A (ja) チップ型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JPH0319358A (ja) 半導体集積回路
JPH05217772A (ja) 複合積層トランス及びその製造方法
JPH0238407Y2 (ja)
JPH0238410Y2 (ja)
JPH0238409Y2 (ja)
JPH0342672Y2 (ja)
JPH04242911A (ja) 電子部品の製造方法
JP2682829B2 (ja) 積層応用部品の構造
JP3123209B2 (ja) 複合電子部品
JPH02310905A (ja) インダクタ
JP3048593B2 (ja) 混成集積回路部品
JP2835122B2 (ja) 積層複合部品とその製造方法
JP3201756B2 (ja) 複合巻積層インダクタとその製造方法
JPH0227533Y2 (ja)
JPH0927438A (ja) 積層体部品及びそれを用いた電子部品
JPH0347306Y2 (ja)
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JPH0416406Y2 (ja)
JPH0522368B2 (ja)
JPH039304Y2 (ja)
JP2000208327A (ja) 積層基板によるコイルでの回路構成
JPH03159206A (ja) 混成集積回路部品の構造
JP2001358022A (ja) 混成集積回路部品の構造