JPH0237968Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237968Y2
JPH0237968Y2 JP16596184U JP16596184U JPH0237968Y2 JP H0237968 Y2 JPH0237968 Y2 JP H0237968Y2 JP 16596184 U JP16596184 U JP 16596184U JP 16596184 U JP16596184 U JP 16596184U JP H0237968 Y2 JPH0237968 Y2 JP H0237968Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
pallet
cable
guide roller
roller shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16596184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180955U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16596184U priority Critical patent/JPH0237968Y2/ja
Publication of JPS6180955U publication Critical patent/JPS6180955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237968Y2 publication Critical patent/JPH0237968Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は索状体駆動型立体ガレージに関し、詳
しくは自動車が搭載されるパレツトの側部複数箇
所に索状体を連結し、索状体を引き上げ及び繰り
下げることによつてパレツトを昇降させる索状体
駆動型立体ガレージに関するものである。
[背景技術] 従来、自動車が搭載されるパレツトの側部複数
箇所に索状体を連結し、索状体を引き上げ及び繰
り下げることによつてパレツトを昇降させる索状
体駆動型立体ガレージにおいては、ガレージの側
部上方において引き上げたり、繰り下げたりする
チエーンの水平経路を構成するのであり、かかる
場合、チエーンにて他物を損傷したり、逆にチエ
ーンにごみなどが付着したり、チエーン同士が当
たつて干渉するなどという問題があつた。
[考案の目的] 本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであつ
て、本考案の目的とするところは、複数本のチエ
ーンを中空の梁を有効に利用してこれの内部に導
入することによつて、チエーンを隠すとともに保
護し、しかも中空の梁内でチエーンが垂れて梁に
擦れたり、チエーン同士が当たつて干渉すること
がない索状体駆動型立体ガレージを提供すること
にある。
[考案の開示] 本考案は、自動車4が搭載されるパレツト5の
側部の前後複数箇所にチエーン17のような索状
体を連結し、索状体を引き上げ及び繰り下げるこ
とによつてパレツト5を昇降させる索状体駆動型
立体ガレージであつて、ガレージの側部上方に前
後方向に長く設けた中空の梁9内に上記複数本の
索状体の経路を構成し、この経路にこれとは略直
交する方向に向けてガイドローラ軸29を梁9内
に設け、ガイドローラ軸29に高さの異なるガイ
ドローラ19を設け、ガイドローラ19に各々索
状体をガイド自在に載せて成る索状体駆動型立体
ガレージにかかるものであり、このように構成す
ることにより、上記した目的を達成したものであ
る。つまり、チエーン17のような索状体を中空
の梁内に導入することによつて、チエーン17を
隠すとともにチエーン17を保護し、しかもガイ
ドローラにて支持することによつて、長い梁内で
チエーン17が垂れさがつても梁に当たることが
なく、そのうえガイドローラの高さを異ならせる
ことによつて、チエーン17同士が当たつて干渉
することがないようにしたものである。
以下本考案を実施例により詳述する。
支柱1は断面リツプ付コ字状に形成され、第2
図、第3図に示すようにコンクリートの基礎面6
の前部と後部の両側に垂直に立設してある。この
支柱1の開口が内側を向くように施工されてい
る。基礎面6の両側の前後方向には断面リツプ付
コ字状の梁9を架設してあり、支柱1の上端に梁
9を連結してある。梁9も開口が内側を向いてお
り、開口がカバー10にて閉塞してある。梁9内
と支柱1内とは連通口で連通している。基礎面6
の後部にはアーチ状の後部支持部11を設けてあ
り、後部支持部11の上部に駆動部収納ボツクス
12を設けてあり、前部で左右の梁9間には前部
カバー13を架設してある。駆動部収納ボツクス
12内には減速機付きのモータ14を収納してあ
り、駆動部収納ボツクス12内に両側間に架設し
た駆動軸15をモータ14にて回転駆動できるよ
うになつている。この駆動軸15の両側には夫々
2個のスプロケツト16を装着してあつて、この
スプロケツト16に夫々チエーン17のような索
状体を掛けてある。この索状体はチエーン17以
外にワイヤロープ、ベルトのようなものでもよ
い。チエーン17は梁9内に挿通してあり、チエ
ーン17の一端は駆動部収納ボツクス12内で固
定してあり、他端を支柱1内に挿通してある。梁
9の各支柱1の上端に対応する部分には上下方向
に角筒状のガイド筒18を設けてあり、また屋根
2より上記支柱1に対応するように柱部3を垂下
してあり、柱部3を上記ガイド筒18に挿通して
あつて、柱部3の下部を支柱1内に挿通してあ
る。梁9内にはチエーン17の水平経路を構成
し、この水平経路に略直交するようにガイドロー
ラ軸29を設けてある、このガイドローラ軸29
には2個のガイドローラ19を回転自在に装着し
てあり、ガイドローラ19に上記チエーン17を
各々掛けてある。これらガイドローラ19の高さ
を異ならせてあり、2本のチエーン17が当たつ
て干渉することがないようにしてある。高いガイ
ドローラ19には垂直経路から水平経路に経路変
更するチエーン17が掛けられ、低いガイドロー
ラ19には水平経路におけるチエーン17が掛け
られている。これら2個のガイドローラ19は一
体にしてもよい。ガイドローラ軸29はチヤンネ
ル材製の梁9の奥に設けた受け板30と梁9の開
口側に取付けられた支持板31とに挿通されてい
て、ガイドローラ軸29の端部に溶接した廻り止
め板32を支持板31にボルト33にて固定する
ことにより、廻り止めがなされている。そしてガ
イドローラ軸29の端部にはグリスニツプル34
を設けてあり、ガイドローラ軸29とガイドロー
ラ19との摺接箇所に給油できるようにしてあ
る。両側の支柱1間で基礎面6上にはパレツト5
が配置されており、パレツト5の下面側に横架し
た骨材7の両端を夫々支柱1内に昇降自在に挿通
してある。この骨材7の両端の上面は柱部3の下
面に当接して上方に押しあげる押しあげ部8とな
つており、この押しあげ部8にチエーン17他端
を連結してある。また押しあげ部8には上方に引
つ掛け孔27を有する引つ掛け部28を突設して
あり、骨材7が最上部まで上昇したとき梁9内の
ラツチ20に引つ掛け部28が係合するようにな
つている。このラツチ20はパレツト5が昇降す
るとき引退し、それ以外のとき突出するようにな
つている。支柱1内の上部にはパレツト5が最上
部まで上昇したときモータ14を切るリミツトス
イツチ21を内装してあり、支柱1内の下部には
パレツト5が最下部に下降したときモータ14を
切るリミツトスイツチ22を内装してある。骨材
7の両端には上記リミツトスイツチ21,22を
作動させる作動部23を設けてある。パレツト5
の前部には自動車4が登り易くするための傾斜面
24を設けてあり、パレツト5の後部上面には自
動車4の後輪の後部を止める固定車止め25を設
けてあり、固定車止め25の前方には後輪の前部
を止める出入り自在な可動車止め26を設けてあ
る。この可動車止め26はパレツト5が最下部ま
で下降したとき上面から没入し、パレツト5が上
昇したとき自動的に上面側に突出するようになつ
ている。
次に上述のように構成せる2台収納立体ガレー
ジの動作を説明する。通常1台の自動車4を収納
するときはパレツト5が基礎面6に乗つている。
このとき屋根2が自重で下降しており、梁9の上
に屋根2が乗つて柱部3が支柱1内に入つてい
る。また可動車止め26が没入している。この状
態でパレツト5上に自動車4を乗せることにより
自動車4が1台収納される。また自動車4を2台
収納する場合はパレツト5を上昇させる。つまり
モータ14が駆動されてスプロケツト16にてチ
エーン17が引き取られ、チエーン17にて骨材
7が引き上げられてパレツト5が上昇する。チエ
ーン17がスプロケツト16にて引き取られると
駆動部収納ボツクス12内で索状体17はU字状
に垂れ下がる。チエーン17で骨材7が引き上げ
られて所定量上昇すると骨材7の押し上げ部8が
柱部3の下端に当たつて骨材7と共に柱部3が上
昇して屋根2が上昇する。パレツト5が最上部ま
で上昇すると作動部23がリミツトスイツチ21
に当たつてモータ14が停止する。この状態でラ
ツチ20が突出して引つ掛け部28に引つ掛つて
モータ14のブレーキが切れても下降するのが阻
止される。この際柱部3の長さを変えると屋根2
の上昇する量を変えることができ、自動車4の車
高に合わせて最小限の長さにしておけば屋根2が
上昇する高さを最小限に押さえることができる。
このように屋根2及びパレツト5を上昇した状態
で基礎面6に他の自動車4を乗せると2台の自動
車4を収納できる。また上に収納した自動車4を
降ろす場合は基礎面6上の自動車4を出し、モー
タ14を上記と逆に駆動してチエーン17を戻
す。すると支柱1内をチエーン17が下降してパ
レツト5が自重で下降して基礎面6上にパレツト
5が乗り、自動車4を出すことができる。パレツ
ト5が最下部に下降すると作動部23がリミツト
スイツチ22に当たつてモータ14が停止され
る。
[考案の効果] 以上要するに本考案は、チエーンのような索状
体を中空の梁内に導入することによつて、チエー
ンを隠すとともにチエーンを保護し、しかもガイ
ドローラにて支持することによつて、長い梁内で
チエーンが垂れさがつても梁に当たることがな
く、そのうえガイドローラの高さを異ならせるこ
とによつて、チエーン同士が当たつて干渉するこ
とがないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部省略した断面
図、第2図は同上のガレージの斜視図、第3図a
は同上の一部切欠平面図、第3図bは第3図aの
正面図、第3図cは第3図aの左側面図、第3図
dは第3図aの右側面図、第4図aは同上の駆動
系を示す平面図、第4図bは第4図aの正面図、
第5図は同上の支柱部分の斜視図、第6図は同上
の支柱の断面図、第7図は同上の支柱と梁との交
差部分の斜視図であつて、4は自動車、5はパレ
ツト、17はチエーン、19はガイドローラ、2
9はガイドローラ軸である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車が搭載されるパレツトの側部の前後複数
    箇所にチエーンのような索状体を連結し、索状体
    を引き上げ及び繰り下げることによつてパレツト
    を昇降させる索状体駆動型立体ガレージであつ
    て、ガレージの側部上方に前後方向に長く設けた
    中空の梁内に上記複数本のチエーン経路を構成
    し、この経路にこれとは略直交する方向に向けて
    ガイドローラ軸を梁内に設け、ガイドローラ軸に
    高さの異なるガイドローラを設け、ガイドローラ
    に各々チエーンをガイド自在に載せて成る索状体
    駆動型立体ガレージ。
JP16596184U 1984-11-01 1984-11-01 Expired JPH0237968Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16596184U JPH0237968Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16596184U JPH0237968Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180955U JPS6180955U (ja) 1986-05-29
JPH0237968Y2 true JPH0237968Y2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=30723800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16596184U Expired JPH0237968Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237968Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180955U (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237968Y2 (ja)
JPH0216433B2 (ja)
JPH0333905Y2 (ja)
JPH0551747B2 (ja)
JPS636712B2 (ja)
JPH0222453Y2 (ja)
JPH034683Y2 (ja)
JPH0237966Y2 (ja)
JPH0222449Y2 (ja)
JPH0222450Y2 (ja)
JPH0222454Y2 (ja)
JPH034682Y2 (ja)
JPH056623B2 (ja)
JPH056622B2 (ja)
JP2566256Y2 (ja) 立体駐車装置における走行台車構造
JPH0333904Y2 (ja)
JPH0222452Y2 (ja)
JPH056624B2 (ja)
JPH0334454Y2 (ja)
JPH04503232A (ja) 複数の階層に車両を駐車させるシステム
JPH0642064Y2 (ja) 駐車装置用プラットフォーム
JPH0334455Y2 (ja)
JPS6324203Y2 (ja)
JPH0334453Y2 (ja)
JPS6114521Y2 (ja)