JPH0236610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236610B2
JPH0236610B2 JP59090368A JP9036884A JPH0236610B2 JP H0236610 B2 JPH0236610 B2 JP H0236610B2 JP 59090368 A JP59090368 A JP 59090368A JP 9036884 A JP9036884 A JP 9036884A JP H0236610 B2 JPH0236610 B2 JP H0236610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
adhesive
radiation
methylol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59090368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60233172A (ja
Inventor
Tomohisa Oota
Akihiko Dobashi
Toshishige Uehara
Yasuyuki Seki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP59090368A priority Critical patent/JPS60233172A/ja
Priority to DE8585301904T priority patent/DE3583358D1/de
Priority to EP85301904A priority patent/EP0161048B1/en
Priority to US06/718,290 priority patent/US4659788A/en
Publication of JPS60233172A publication Critical patent/JPS60233172A/ja
Publication of JPH0236610B2 publication Critical patent/JPH0236610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/12Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/32Modified amine-aldehyde condensates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/91Polymer from ethylenic monomers only, having terminal unsaturation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/92Polyurethane having terminal ethylenic unsaturation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/921Polyester having terminal ethylenic unsaturation other than polyesterurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕 本発明は表面保護フイルムに用いる放射線硬化
型粘着剤組成物に関する。 〔発明の技術的背景およびその問題点〕 表面保護フイルムは、ステンレス板、アルミニ
ウム板等の金属板、塗装金属板、樹脂板、ガラス
等の表面保護のために用いられるものであるが基
本的に必要な特性は、これらの被着体に貼付けて
剥離する際に、粘着剤が転着しないことである。
この非転着性を維持するためには、表面保護フイ
ルムが貼付け剥離の間に高温、或いは屋外暴露等
の苛酷な条件下におかれることが多いので高度の
配慮が必要である。このために一般に用いられる
粘着剤は、比較的高分子量、高粘度の重合体を粘
着性を失わない程度に架橋させ、凝集力を高めた
ものが用いられている。 一方、重合体は天然ゴム、合成ゴム等であるた
め、塗工の際、有機溶剤に溶解して溶液の状態と
して、基材上に塗布しなければならない。しかし
ながら、近年の公害、安全、省資源、省エネルギ
の見地から、無溶剤化が注目されている。無溶剤
化対策として、特に液状オリゴマを利用した放射
線硬化型粘着剤が脚光をあびている。 そこで、本発明者らは液状オリゴマを適度に架
橋し、凝集力を高めるためにオリゴマ中の不飽和
二重結合量を調節しつつ、連鎖移動剤を添加する
ことにより、凝集力とともに接着性を有する放射
線硬化型粘着剤を開発し先に提案した。 ところが前述のように、表面保護フイルムの場
合、高温、あるいは、屋外暴露等の苛酷な条件下
で使用されるので、粘着剤が劣化して、被着体へ
転着する状況であつた。 そこで、本発明者らは、その欠点を改良すべ
く、鋭意検討を重ねた結果、液状オリゴマに、連
鎖移動剤と同時に、ある種のN―メチロール化合
物を添加することにより、その目的を達成しうる
ことを見い出した。 〔発明の目的〕 すなわち本発明の目的は貼着後の接着力の経時
変化が少なく、耐候性、耐熱性の優れた表面保護
フイルム用放射線硬化型粘着剤を提供せんとする
ものである。 〔発明の開示〕 かゝる目的は本発明によれば放射線硬化型粘着
剤の主成分である不飽和二重結合を有する液状オ
リゴマに連鎖移動剤とN―メチロール化合物を配
合してなる粘着剤組成物に放射線を照射し架橋さ
せることによつて達成させる。 すなわち、本発明の要旨は、不飽和二重結合を
分子内に有する放射線硬化型液状オリゴマ100重
量部に対し、連鎖移動剤0.2〜20重量部およびN
―メチロール化合物0.1〜20重量部を配合してな
る表面保護フイルム用放射線硬化型粘着剤にあ
る。 本発明で用いられる分子内に不飽和二重結合を
有する放射線硬化型液状オリゴマとしては、主鎖
がアクリル酸アルキルエステルあるいはメタクリ
ル酸アルキルエステルを低重合度に共重合したオ
リゴマをはじめ、ポリオールアクリレート、ポリ
エステルアクリレート、ウレタンアクリレート、
エポキシアクリレートなどの不飽和二重結合を1
分子あたり1個以上を末端あるいは側鎖にもつア
クリル系オリゴマ、さらにポリブタジエン、ポリ
クロロプレン、ポリイソプレン等の反応性のプレ
ポリマである。また、そのオリゴマは液状で無溶
剤であつて溶剤を使用しても少量である。さらに
その粘度としては常温で102cps〜5×105cpsの範
囲にあるものである。 なお本発明において、特に好ましい結果が得ら
れるのは、反応性の高い、アクリル系の二重結合
を付与したオリゴマである。 また、さらにこの放射線硬化型液状オリゴマに
モノマを加えるなり、更に必要に応じて粘着付与
剤、軟化剤、酸化防止剤、充填剤、顔料等を混入
する場合がある。 本発明で用いられる連鎖移動剤としてはブチル
メルカプタン、ラウリルメルカプタン、2―エチ
ルヘキシルメルカプタン、エチレングリコールジ
チオグリコレート、トリメチロールプロパントリ
ス(β―チオプロピオネート)、ペンタエリスリ
トールテトラキス―(β―チオプロピオネート)
などのチオール化合物、ジフエニルジスルフイド
などの二硫化物、あるいは四塩化炭素、四臭化炭
素、クロロホルム、ジクロロベンゼンなどのハロ
ゲン化物が挙げられる。 これらは単独で用いてもよし、また2種以上混
合して用いてもよい。これらの連鎖移動剤は、放
射線硬化時の過剰に架橋するのを抑制するために
添加される。その目的のためには、その添加量を
0.2〜20重量部好ましくは、2〜15重量部の範囲
で選択する必要がる。この量が0.2重量部未満で
は、架橋抑制の効果が不十分であるし、20重量部
を越えると硬化不十分で、凝集力不足で接着特性
に悪影響を与える。 他方、本発明に用いられる必須成分としてのN
―メチロール化合物としては、分子中に2個以上
のメチロール基、アルキルエーテル化メチロール
基を有する化合物である。 具体的には、2個以上のメチロール基を付加し
たメラミン―ホルムアルデヒド樹脂初期縮合物、
2個以上のメチロール基を付加した尿素―ホルム
アルデヒド樹脂初期縮合物、2個以上のメチロー
ル基を付加したチオ尿素―ホルムアルデヒド樹脂
初期縮合物、または2個以上のメチロール基を付
加したアニリン―ホルムアルデヒド樹脂初期縮合
物などの2個以上のメチロール基を付加したアミ
ノ樹脂初期縮合物及びこれらのアルキルエーテル
化物である。特に有利なのは、メラミンの縮合物
である。これらのN―メチロール化合物の添加量
は、0.1〜20重量部の範囲で選ばれる。特にこの
量が0.5〜10重量部が好ましい。0.1重量部未満で
は、架橋の効果が不十分であるし、20重量部を越
えると、放射線硬化性、塗膜の物性が低下するの
で好ましくない。 これらN―メチロール化合物の作用機序は明ら
かではないが、(1)N−メチロール化合物のアミノ
基が、オリゴマの二重結合とチオールの反応触媒
とる。あるいは、(2)アミノ基の活性水素等がオリ
ゴマの二重結合とマイケル反応するなどが考えら
れる。 本発明でいう放射線とは、活性エネルギ線で、
α線、β線、γ線、中性子線、加速電子線のよう
な電離性放射線並びに紫外線をいう。また場合に
よつては硬化促進剤を含有されることもできる
が、照射する場合、特に注意を要する点は照射雰
囲気である。 つまり、発生したラジカルが、空気中の酸素に
よつて阻害されるので、場合によつては、窒素な
どの不活性ガスで置換するが、皮膜上をフイルム
等で被覆しても良い。 以下実施例をもつて説明する。なお、以下にお
いて部とあるのは重量部を示す。 実施例 1 アクリル酸ブチル80部、メタクリル酸グリシジ
ル20部を触媒の存在下で塊状重合を行ない、無溶
剤のアクリル系共重合体を合成した。次いで、ア
クリル酸8部を付加反応させ、側鎖に不飽和二重
結合を持つたアクリル系の放射線硬化型液状オリ
ゴマ(粘度:5×104cps(25℃))を合成した。そ
のオリゴマ100部に、連鎖移動剤として、エチレ
ングリコールジオチルグリコレート10部、さらに
ブチルエーテル化メチロールメラミン(日立化成
工業(株)社製、商品名:メラン22)を5部添加し
て、放射線硬化型粘着剤を作成した。その無溶剤
粘着剤を片面コロナ処理した60μのポリエチレン
フイルムに厚さ5μになるように塗布した。続い
て、リニアフイラメント型の電子線照射装置
(Energy Scinuce Inc.製:商品名エレクトロカ
ーテン)で、加速電圧175kV、ビーム電流5mA
を用い、窒素雰囲気下(酸素濃度500ppm)で
4Mradの線量の電子線を照射することにより、
重合、網状化させた、得られた表面保護用粘着フ
イルムの特性試験結果を表1に示す。 実施例 2 アクリル酸エチル10部、アクリル酸ブチル75
部、メタクリル酸グリシジル15部を共重合し、ア
クリル酸を8.5部付加させ、実施例1と同様にア
クリル系の放射線硬化型液状オリゴマを合成し
た。そのオリゴマ100部に、四臭化炭素10部、さ
らにメチルエーテル化メチロールメラミン(住友
化学工業(株)社製、商品名:スミマールM―40W)
10部を混合して、放射線硬化型粘着剤を作成し
た。そして、同様に電子線照射して、ポリエチレ
ンの表面保護用粘着フイルムを作成した。 その試験結果を表1に示す。 比較例 1 実施例1の粘着剤の中で連鎖移動剤であるエチ
レングリコールジチオグリコレート10部のみを除
いた配合の粘着剤で、同様にして粘着フイルムを
作成した。 比較例 2 実施例1の粘着剤の中でメラン22 5部のみを
除いた粘着フイルムを作成した。結果を表1に示
す。 比較例 3 アクリルゴム(東亜ペイント(株)社製商品名トア
アクロンPS―220)100部と熱架橋剤としてポリ
イソシアネート(日本ポリウレタン(株)社製、商品
名:コロネートL)5部からなる粘着剤を20%ト
ルエン溶液とし、実施例1と同様に60μのポリエ
チレンフイルムに固形分が5μ塗布し、90℃5分
加熱乾燥して、粘着フイルムを得た。結果を表1
に示す。
【表】
〔発明の効果〕
表1に示した結果より明らかなように、本発明
になる放射線硬化型粘着剤は、放射線硬化によ
り、優れた凝集力を持ち、高温、或いは屋外暴露
等の苛酷な条件下にも耐え、接着力の経時変化も
少なく、表面保護フイルム用粘着剤として優れた
特性を有し、その工業的価値は非常に大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エス
    テルを主鎖とし分子末端および/または側鎖にア
    クリロイル基またはメタクリロイル基を有するア
    クリル系液状オリゴマ100重量部に対し、チオー
    ル化合物、有機二硫化物または有機ハロゲン化物
    の中から選ばれた連鎖移動剤0.2〜20重量部およ
    び、分子中に2個以上のメチロール基またはアル
    キルエーテル化メチロール基を有するN―メチロ
    ール化合物0.2〜20重量部を配合したことを特徴
    とする表面保護フイルム用放射線硬化型粘着剤。
JP59090368A 1984-05-07 1984-05-07 表面保護フイルム用放射線硬化型粘着剤 Granted JPS60233172A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090368A JPS60233172A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 表面保護フイルム用放射線硬化型粘着剤
DE8585301904T DE3583358D1 (de) 1984-05-07 1985-03-19 Durch strahlung vernetzbare klebemittelzusammensetzung fuer oberflaechenschutzfilme.
EP85301904A EP0161048B1 (en) 1984-05-07 1985-03-19 Radiation curable adhesive composition for surface protective film
US06/718,290 US4659788A (en) 1984-05-07 1985-04-01 Radiation curable adhesive composition for surface protective film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090368A JPS60233172A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 表面保護フイルム用放射線硬化型粘着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233172A JPS60233172A (ja) 1985-11-19
JPH0236610B2 true JPH0236610B2 (ja) 1990-08-20

Family

ID=13996605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090368A Granted JPS60233172A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 表面保護フイルム用放射線硬化型粘着剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4659788A (ja)
EP (1) EP0161048B1 (ja)
JP (1) JPS60233172A (ja)
DE (1) DE3583358D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352712A (en) * 1989-05-11 1994-10-04 Borden, Inc. Ultraviolet radiation-curable coatings for optical fibers
US5536529A (en) * 1989-05-11 1996-07-16 Borden, Inc. Ultraviolet radiation-curable coatings for optical fibers and optical fibers coated therewith
CA1321671C (en) * 1989-05-11 1993-08-24 Paul J. Shustack Ultraviolet radiation-curable coatings for optical fibers and optical fibers coated therewith
US5294728A (en) * 1991-11-04 1994-03-15 Rohm And Haas Company Latent thiol mercaptan chain transfer agents and their use in the synthesis of polymers
GB9226527D0 (en) * 1992-12-19 1993-02-10 Ciba Geigy Ag Liquid compositions
US5843264A (en) * 1994-04-21 1998-12-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vibration insulating assembly and method for making the same
AU6487996A (en) 1995-07-10 1997-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Screen printable adhesive compositions
US20010028953A1 (en) * 1998-11-16 2001-10-11 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions and methods of use
US20060083928A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Ajinomoto Co. Inc Resin composition
JP5270914B2 (ja) * 2005-02-04 2013-08-21 電気化学工業株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた硬化物ならびにシート
FR2943073B1 (fr) * 2009-03-16 2012-12-14 Astrium Sas Utilisation de resines durcissables contenant un prepolymere a base de (meth)acrylate de glycidyle pour la fabrication de materiaux composites a usage spatial
EP3071612B1 (en) 2013-11-21 2018-05-02 3M Innovative Properties Company Liquid optical adhesive compositions
US10035328B2 (en) 2013-11-21 2018-07-31 3M Innovative Properties Company Liquid optical adhesive compositions
KR102215677B1 (ko) * 2014-03-31 2021-02-16 린텍 가부시키가이샤 보호 필름 및 보호 필름이 부착된 투명 도전막 적층용 필름

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120721A (en) * 1977-06-02 1978-10-17 W. R. Grace & Co. Radiation curable compositions for coating and imaging processes and method of use
US4172157A (en) * 1978-09-19 1979-10-23 Celanese Corporation Aminoplast/alkyd coating composition
JPS55118981A (en) * 1979-03-07 1980-09-12 Sekisui Chem Co Ltd Pressure-sensitive adhesive composition
JPS5837348B2 (ja) * 1979-06-30 1983-08-16 日東電工株式会社 水分散型感圧接着剤組成物
JPS6028318B2 (ja) * 1980-06-24 1985-07-04 日立化成工業株式会社 光硬化型感圧性接着剤組成物
JPS5744674A (en) * 1980-08-29 1982-03-13 Nippon Paint Co Ltd Resin composition for coating material

Also Published As

Publication number Publication date
DE3583358D1 (de) 1991-08-08
EP0161048A3 (en) 1988-07-06
EP0161048A2 (en) 1985-11-13
EP0161048B1 (en) 1991-07-03
JPS60233172A (ja) 1985-11-19
US4659788A (en) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4379201A (en) Multiacrylate cross-linking agents in pressure-sensitive photoadhesives
US4587313A (en) Radiation curable pressure-sensitive adhesive composition
JPH0236610B2 (ja)
US4665106A (en) Radiation curable pressure-sensitive adhesive composition
EP0289852B1 (en) Radiation curable pressure sensitive adhesive composition
JPH0436192B2 (ja)
EP1438362B1 (en) Polyolefin pressure sensitive adhesive tape with an improved priming layer
JPS6025071B2 (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
US3632412A (en) Electrical tape
JP2621457B2 (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JPS63260977A (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
US4554174A (en) Process for producing radiation curable adhesive tape
JPS59157162A (ja) 水による剥離の容易な粘着剤組成物
JPH0236611B2 (ja) Hyomenhogofuirumuyohoshasenkokagatanenchakuzai
JP4584404B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH1060382A (ja) ウレタン系感圧性接着剤組成物
JPS6049671B2 (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JPS6025070B2 (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JPH0463111B2 (ja)
JP2009007581A (ja) 感圧性接着シート
JP2658202B2 (ja) 感圧性接着剤用無溶剤型組成物
US3632413A (en) Class f electrical tape
EP0210309B1 (en) Radiation curable pressure-sensitive adhesive composition
JPH0153985B2 (ja)
JPS61209281A (ja) 放射線硬化型粘着剤組成物