JPH0236391Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236391Y2
JPH0236391Y2 JP3369383U JP3369383U JPH0236391Y2 JP H0236391 Y2 JPH0236391 Y2 JP H0236391Y2 JP 3369383 U JP3369383 U JP 3369383U JP 3369383 U JP3369383 U JP 3369383U JP H0236391 Y2 JPH0236391 Y2 JP H0236391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool shaft
spool
magnet
shaft
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3369383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59139073U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3369383U priority Critical patent/JPS59139073U/ja
Publication of JPS59139073U publication Critical patent/JPS59139073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236391Y2 publication Critical patent/JPH0236391Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は両軸受リール、詳しくはリール本体に
スプールをもつたスプール軸を1対の軸受を介し
てフリー回転可能に支持した両軸受リールに関す
る。
一般に両軸受リールは、クラツチをもち、該ク
ラツチの入操作でハンドル軸の回転を前記スプー
ル軸に伝動させて前記スプールに釣糸を巻取り、
前記クラツチの切操作で、前記スプール軸をフリ
ー回転可能とし、キヤステイング操作により釣糸
を投擲するごとく成している。
所で、キヤステイング時、前記スプールに巻装
された釣糸は、該釣糸の先端に取付ける仕掛けの
重さで引出されるのであるが、釣糸の引出速度よ
りスプールのフリー回転が早くなつて所謂バツク
ラツシユが生じ、このバツクラツシユにより、釣
糸が絡み合つたり、スプールとリール本体との間
に喰込んだりする問題がある。
従来、以上の如き問題に対し、前記スプール軸
の一端面と接触してスプール軸の回転に抵抗を与
えるキヤストコントロールと、電気的導体及びマ
グネツトを備えたマグネツトブレーキとを用い、
前記キヤストコントロールをリール本体に螺着
し、このキヤストコントロールの回転操作により
前記スプール軸に与える回転抵抗を調整するごと
く成す一方、前記マグネツトブレーキの電気的導
体とマグネツトとの一方をスプール軸とともに回
転するスプールなどの回転部材に設け、他方をリ
ール本体に設けて、これら導体とマグネツトとを
前記スプール軸の軸方向に対向させ、一方の回転
により磁束を回転させてうず電流を発生させ、フ
レミング左手の法則により、回転部材に、その回
転方向と逆方向の力を与えて前記スプールの回転
に抵抗を与えるようにしたものが知られている。
所が、この従来のリールによれば、前記キヤス
トコントロールを緩めてスプール軸に回転抵抗を
付与しないようにした場合、スプール軸の一端面
とキヤストコントロールとの間に隙間ができて、
前記スプール軸がリール本体に対し軸方向に移動
してガタ付くばかりか、このスプール軸の移動に
より前記マグネツトブレーキの導体とマグネツト
との対向間隔が変化して、マグネツトブレーキに
よる制動力が変動する問題があつた。
本考案は以上の点に鑑み考案したもので、目的
は、サブマグネツトと、該サブマグネツトと対向
する磁性体とを用いて、キヤストコントロールを
緩めてスプール軸に回転抵抗を付与しないように
した場合であつても、スプール軸の軸方向へのガ
タ付きを防止でき、かつマグネツトブレーキの制
動力が変動するのを防止できるようにする点にあ
る。
しかして本考案の構成は、スプールをもつたス
プール軸をフリー回転可能に支持するリール本体
と、前記スプール軸とともに回転する回転部材と
の一方に電気的導体を、他方に該導体と対向する
マグネツトを設けて、これら導体とマグネツトと
を前記スプール軸の軸方向に対向させ、かつ、前
記スプール軸の軸方向一方向への移動を受止め、
前記導体とマグネツトとの対向間隔を保持するス
トツパを備え、かつ前記スプール軸の軸方向他端
側端面と接触して該スプール軸を、前記ストツパ
の方向に押圧し、このスプール軸の回転に抵抗を
与えるキヤストコントロールを設けた両軸受リー
ルにおいて、前記スプール軸の他方側軸端面と、
前記リール本体の前記他方側軸端面と対向する位
置との一方にサブマグネツトを、他方に該サブマ
グネツトと対向する磁性体を設けて、これらサブ
マグネツトと磁性体とを常時磁気的に導通させ、
前記スプール軸を前記ストツパ方向に引寄せて、
該ストツパに接当させるごとく成したことによ
り、前記スプール軸の軸方向へのガタ付きを防止
できると共に、キヤストコントロールにより前記
導体とマグネツトとの対向間隔が変化するのを防
止できるようにしたのである。
次に本考案リールの実施例を図面に基づいて説
明する。
図において、Aは所定間隔を置いて相対向する
1対の第1、第2サイドフレーム1,2とから成
るリール本体であつて、第1サイドフレーム1
は、中心部に軸受ハウジング11をもつ側板12
と、該側板12の外側に添設する添板13及び該
添板13の外側に添設する椀形カバー14とから
成り、又第2サイドフレーム2は、中心部に軸受
ハウジング21をもつ側板22と、該側板22の
外側に添設する椀形カバー23とから成り、前記
軸受ハウジング21内には電気的導体51と該導
体51に対向するマグネツト52とを備えたマグ
ネツトブレーキ5を内装している。
そして斯く形成した第1、第2サイドフレーム
1,2の軸受ハウジング11,21間に、スプー
ル3をもつスプール軸4を軸受10,10を介し
て回転自由に支持し、また第1サイドフレーム1
側端部を外方に延長して前記第1サイドフレーム
1内に突出させ、この突出部にピニオンギヤ6を
回転並びに摺動自由に支持すると共に、前記ピニ
オンギヤ6とスプール軸4との間にクラツチ7を
設け、クラツチ操作機構8のクラツチレバー81
により前記クラツチ7の係脱操作を行なうように
成す一方、前記軸受ハウジング21内の前記スプ
ール軸4端面との対向位置には、前記スプール軸
4の軸方向一方向への移動を受止め、前記導体5
1とマグネツト52との対向間隔を保持するリン
青銅板などの金属板から成るストツパ24を設け
て、前記スプール軸4の軸受ハウジング21側へ
の移動を規制している。
又、前記第1サイドフレーム1の添板13とカ
バー14との間には、支持軸9を介してハンドル
軸30を回転自由に支持し、該ハンドル軸30の
一端を前記カバー14から外方に突出させ、この
突出部にハンドル31を固定し、他端にマスター
ギヤ32と摩擦板33及び複数個のクラツチピン
34aをもつリターン板34とを挿嵌して支持す
ると共に、前記カバー14の中心部に支持筒15
を突設して、該支持筒15に、前記スプール軸4
の第1サイドフレーム1側軸端面と接触してスプ
ール軸4を、前記ストツパ24の方向に押圧し、
このスプール軸4の回転に抵抗を与えるキヤスト
コントロール20を螺合により取付け、このキヤ
ストコントロール20の螺進方向への回転により
前記スプール軸4を前記軸受ハウジング21側に
付勢して、スプール軸4の回転抵抗を大とし、弛
緩方向への回転により、スプール軸4に付与する
回転抵抗をなくすることができるようにしてい
る。
又、前記摩擦板33とリターン板34とは、前
記ハンドル軸30に回転不能に挿嵌して該ハンド
ル軸30と共廻いするごとく成し、又前記マスタ
ーギヤ32は、前記ハンドル軸30に遊挿して、
前記摩擦板33を介して前記ハンドル軸30から
の回動力を前記マスターギヤ32に伝えるように
している。
尚、前記摩擦板33のマスターギヤ32への圧
接力は、前記ハンドル軸30の端部に螺合する調
整体35により調整できるようになつている。
又、前記クラツチ7は、前記スプール軸4の中
間部に扁平面を設けると共に、前記ピニオンギヤ
6に、前記扁平面に係合する非円形内面をもつた
筒部を設けて構成するのであつて、前記ピニオン
ギヤ6の筒部を、前記操作機構8の操作で前記ス
プール軸4の扁平面形成部分から離脱させること
により、前記スプール軸4及び該スプール軸に固
定のスプール3をフリー回転可能としている。
又、前記クラツチ操作機構8は、前記ピニオン
ギヤ6を保持して常時前記クラツチ7が係合する
方向に押圧するクラツチヨーク82と、このクラ
ツチヨーク82を押圧する押圧部81aをもつた
フオーク状のクラツチレバー81と、前記リター
ン板34とから成り、前記クラツチレバー81を
前記第1サイドフレーム1の添板13に、前記ス
プール軸4に対し直交する方向にピン83及び長
孔84を介して往復動自由に支持すると共に、リ
ターンスプリング(図示せず)により復動方向に
付勢し、該クラツチレバー81を押圧して前記ク
ラツチヨーク82を軸方向に移動させることによ
り前記ピニオンギヤ6を、前記クラツチ7が離脱
する方向に移動させ、又ハンドル31を回転して
前記リターン板34に設けたクラツチピン34a
を前記クラツチレバー81の先端に設けた接触体
(図示せず)に押当て、該クラツチレバー81を
前記リターンスプリングの力で元位置に復動させ
ることにより、前記ピニオンギヤ6を、前記クラ
ツチヨーク82による押圧力でもつて前記クラツ
チ7が係合する方向に移動させるようにしてい
る。尚、前記クラツチレバー81は、前記添板1
3に固定する前記ピン83を中心に揺動可能にな
つていて、その先端に係合部を設けており、この
係合部を、前記添板13に設ける切欠の段部に係
合させることによりクラツチレバー81を往動終
端部位置で保持できるようにしている。
又、前記マグネツトブレーキ5は、前記導体5
1を、円筒状の胴部3aと該胴部3aの両端に突
設する1対のフランジ3b,3cとをもち、か
つ、アルミニウムにより形成される前記スプール
3の一方側フランジ3cと一体に形成すると共
に、前記軸受ハウジング21の中心部に設ける支
持筒21a外周面に非磁性の保持体53を前記ス
プール軸4の軸方向にのみ移動可能に支持し、こ
の保持体53の一側面に、前記マグネツト52を
周方向に所定間隔を置いて複数個保持して、前記
導体51と前記スプール軸4の軸方向に対向させ
ている。尚、第1図において54は前記保持体5
3と支持筒21aとの間に介装するスプリングで
あり、55は円弧状のカム面55a,55aをも
つた円形状の操作具で、この操作具55の回転操
作用つまみ55bを前記カバー23の外方に露出
させ、外部から操作できるように成し、かつ前記
カム面55a,55aと係合する転動体56,5
6を前記軸受ハウジング21の底壁に設ける窓孔
21c,21cに保持して前記保持体53の外側
面と接触させ、前記操作具55の回転操作によ
り、前記保持体53を軸方向に移動させ、前記導
体51とマグネツト52との対向間隔を調整する
ごとく成している。
この考案は以上の如く構成するリールにおい
て、前記スプール軸4の第2サイドフレーム2側
軸端面4aと対向する位置にサブマグネツト40
を配置して、このサブマグネツト40を前記軸受
ハウジング21の前記支持部21bに設ける保持
孔21dに保持すると共に、前記スプール軸4の
軸端面4aに、前記サブマグネツト40と対向す
る磁性体41を設け、前記サブマグネツト40と
磁性体41とを前記サブマグネツト40の磁界内
で常時磁気的に導通させ、前記サブマグネツト4
0の磁力により前記スプール軸4を前記ストツパ
24方向に引寄せて、該ストツパ24に接当させ
るようにしたのである。
以上の構成において、前記サブマグネツト40
は、主として前記ブレーキ5のマグネツト52よ
り磁力の弱いマグネツト又は体積の小さい小形の
マグネツトを用いるのであつて、例えば図示した
如く前記軸受ハウジング21の中心部に保持孔2
1dを設けて、この保持孔21dに保持するので
あるが、この保持手段は特に限定されない。
又、前記磁性体41は、ステンレスにより形成さ
れる前記スプール軸4を利用し、このスプール軸
4の軸端面4aを磁性体とするのであるが、その
他前記スプール軸4と別に形成して、接着などの
取付手段で取付けてもよい。
又、前記ブレーキ5の導体51は、アルミニウ
ムなどの非磁性材料で形成している。又、この導
体51は、前記スプール3がアルミニウムなどの
非磁性で、かつ導電性材料で形成される場合は、
図示した如くスプール3のフランジ3cを利用
し、このフランジ3cを利用し、このフランジ3
cを導体とするのであるが、その他スプール3と
別に形成して、止ねじ、接着などの固定手段で固
定してもよい。
又、前記ブレーキ5のマグネツト52は、N極
とS極とを交互に配置している。
尚、前記軸受ハウジング21に設ける前記軸受
10は、非磁性材料で形成したものを用いるのが
好ましい。
しかして、前記クラツチレバー81を操作して
前記クラツチ7を離脱し、前記スプール3をフリ
ー回転として、キヤステイングを行なう場合、釣
人の好みにより、例えば予じめキヤストコントロ
ール20を回転操作してスプール8に所定の回転
抵抗を付与し、このキヤストコントロール20に
より回転抵抗と、前記マグネツトブレーキ5によ
り制動力とでバツクラツシユを防止するごとく成
すか、又は、キヤストコントロール20を緩めて
スプール軸4に回転抵抗を付与しないようにし、
前記ブレーキ5のみでバツクラツシユを防止する
ごとく成すか、又は、前記ブレーキ5の導体51
とマグネツト52との対向間隔を調整できる構造
としたものにおいて前記対向間隔を大きくし、前
記ブレーキによる制動作用をなくして前記キヤス
トコントロール20のみでバツクラツシユを防止
するごとく成すのである。
このとき、軸受ハウジング21に設けたサブマ
グネツト40とスプール軸4に設けた磁性体41
とが常時磁気的に導通され、前記サブマグネツト
40の磁力により前記スプール軸4が前記ストツ
パ24方向に引寄せられて、該ストツパ24に接
当しているため、前記キヤストコントロール20
を緩めて、前記スプール軸4に回転抵抗を付与し
ないようにした使い方をした場合でも、前記スプ
ール軸4のガタ付きはないし、又、前記導体51
とマグネツト52との対向間隔が変わることもな
いのである。
又、前記ブレーキ5による制動力でバツクラツ
シユを防止する場合、スプール3と一体に形成し
た導体51が前記マグネツト52の磁界内で回転
し、この回転に伴ない前記導体51を通る磁束の
方向が回転方向に変化するのである。そして、こ
の磁束の変化により前記導体51にうず電流が発
生し、フレミング左手の法則により、前記導体5
1の回転方向と逆方向の力が生じ、前記スプール
3の回転に抵抗を与えるのである。
尚、以上説明した実施例では、マグネツトブレ
ーキ5の導体51をスプール3に設け、マグネツ
ト52を軸受ハウジング21に設けたリールを用
いたが、その反対に設けたリールでもよい。又、
前記導体51とマグネツト52との一方は、前記
スプール軸4又は該スプール軸4に支持する部材
に設け、他方は、前記軸受ハウジング21などの
第2サイドフレーム2に直接設けるか又はこのフ
レーム2に支持する部材に設けてもよい。
以上の如く本考案は、スプールをもつたスプー
ル軸をフリー回転可能に支持するリール本体と、
前記スプール軸とともに回転する回転部材との一
方に電気的導体を、他方に、該導体と対向するマ
グネツトを設けて、これら導体とマグネツトとを
前記スプール軸の軸方向に対向させ、かつ前記ス
プール軸の軸方向一方向への移動を受止め、前記
導体とマグネツトとの対向間隔を保持するストツ
パを備え、かつ前記スプール軸の軸方向他端側端
面と接触して該スプール軸を、前記ストツパの方
向に押圧し、このスプール軸の回転に抵抗を与え
るキヤストコントロールを設けた両軸受リールに
おいて、前記スプール軸の他方側軸端面と、前記
リール本体の前記他方側軸端面と対向する位置と
の一方にサブマグネツトを、他方に該サブマグネ
ツトと対向する磁性体を設けて、これらサブマグ
ネツトと磁性体とを常時磁気的に導通させ、前記
スプール軸を前記ストツパ方向に引寄せて、該ス
トツパに接当させるごとく成したから、前記キヤ
ストコントロールを緩めてスプール軸に回転抵抗
を付与しないようにした場合でも、スプール軸が
軸方向にガタ付くのを確実に防止でき、かつ前記
導体とマグネツトとの対向間隔が変わるのを確実
に防止でき、マグネツトブレーキの制動力の変動
をなくすることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案リールの一実施例を示す横断平
面図、第2図は第1図−線断面図である。 A……リール本体、3……スプール、4……ス
プール軸、51……導体、52……マグネツト、
20……キヤストコントロール、40……サブマ
グネツト、41……磁性体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スプールをもつたスプール軸をフリー回転可能
    に支持するリール本体と、前記スプール軸ととも
    に回転する回転部材との一方に電気的導体を、他
    方に、該導体と対向するマグネツトを設けて、こ
    れら導体とマグネツトとを前記スプール軸の軸方
    向に対向させ、かつ前記スプール軸の軸方向一方
    向への移動を受止め、前記導体とマグネツトとの
    対向間隔を保持するストツパを備え、かつ前記ス
    プール軸の軸方向他端側端面と接触して該スプー
    ル軸を、前記ストツパの方向に押圧し、このスプ
    ール軸の回転に抵抗を与えるキヤストコントロー
    ルを設けた両軸受リールにおいて、前記スプール
    軸の他方側軸端面と、前記リール本体の前記他方
    側軸端面と対向する位置との一方にサブマグネツ
    トを、他方に該サブマグネツトと対向する磁性体
    を設けて、これらサブマグネツトと磁性体とを常
    時磁気的に導通させ、前記スプール軸を前記スト
    ツパ方向に引寄せて、該ストツパに接当させるご
    とく成したことを特徴とする両軸受リール。
JP3369383U 1983-03-08 1983-03-08 両軸受リ−ル Granted JPS59139073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3369383U JPS59139073U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 両軸受リ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3369383U JPS59139073U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 両軸受リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139073U JPS59139073U (ja) 1984-09-17
JPH0236391Y2 true JPH0236391Y2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=30164468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3369383U Granted JPS59139073U (ja) 1983-03-08 1983-03-08 両軸受リ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139073U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59139073U (ja) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335583Y2 (ja)
JPH0142467Y2 (ja)
US5749534A (en) Brake mechanism for double-bearing fishing reel
JP2536459Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0331184Y2 (ja)
GB2092872A (en) Fishing reel
JPH0236391Y2 (ja)
JPH0228703Y2 (ja)
JPH041811Y2 (ja)
JPH0158933B2 (ja)
JPH0236389Y2 (ja)
JPS6335581Y2 (ja)
JPH0127697B2 (ja)
JPH0410780Y2 (ja)
JPS6335584Y2 (ja)
JPS6335586Y2 (ja)
JPS6366Y2 (ja)
JPS6335585Y2 (ja)
JPS631825Y2 (ja)
JPS6334528Y2 (ja)
KR200151236Y1 (ko) 양베어링 릴의 백래시 방지장치
JPH0616511Y2 (ja) 両軸受リール
JP2557325Y2 (ja) 釣り用リールのブレーキ機構
JPH0144064Y2 (ja)
JPS6245587Y2 (ja)