JPS6335586Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335586Y2
JPS6335586Y2 JP1981179166U JP17916681U JPS6335586Y2 JP S6335586 Y2 JPS6335586 Y2 JP S6335586Y2 JP 1981179166 U JP1981179166 U JP 1981179166U JP 17916681 U JP17916681 U JP 17916681U JP S6335586 Y2 JPS6335586 Y2 JP S6335586Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
magnet
ring
conductor
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981179166U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5883271U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17916681U priority Critical patent/JPS5883271U/ja
Publication of JPS5883271U publication Critical patent/JPS5883271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335586Y2 publication Critical patent/JPS6335586Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は両軸受リール、詳しくはリール本体に
スプールをもつたスプール軸を1対の軸受を介し
てフリー回転可能に支持した両軸受リールに関す
る。
一般に両軸受リールは、クラツチをもち、該ク
ラツチの入操作でハンドル軸の回転を前記スプー
ル軸に伝動させて前記スプールに釣糸を巻取り、
前記クラツチの切操作で、前記スプール軸をフリ
ー回転可能とし、キヤステイング操作により釣糸
を投擲するごとく成している。
所で、キヤステイング時、前記スプールに巻装
された釣糸は、該釣糸の先端に取付ける仕掛けの
重さで引出されるのであるが、釣糸の引出速度よ
りスプールのフリー回転が速くなつて所謂バツク
ラツシユが生じ、このバツクラツシユにより、釣
糸が絡み合つたり、スプールとリール本体との間
に喰込んだりするのであり、そのため一般にはブ
レーキを装備している。
又前記ブレーキは、一般にブレーキシユーを用
いた遠心ブレーキが用いられているが、この遠心
ブレーキによると、前記ブレーキシユーをブレー
キドラムに摺接させて制動するため、前記ブレー
キシユーの摩擦などにより制動力が変化する問題
があつたし、制動力の調整を外部から行なえない
問題があつた。
しかして、以上の如き問題に対し、マグネツト
と筒状の金属導体とを用い、これらマグネツトと
金属導体との一方をスプールとともに回転するご
とく成すと共に、他方をリール本体に固定し、一
方の回転により磁束を回転させてうず電流を発生
させ、フレミング左手の法則により、回転側部材
に、その回転方向と逆方向の力を与えて前記スプ
ールを制動するごとく成し、そして、固定側部材
を、前記リール本体に対し、前記スプール軸の軸
方向に移動可能として、外部操作により制動力の
調整が行なえるようにしたものが提案された。
この方式によると接触部分がないため制動部材
の摩耗により、制動力が変化する問題を解決でき
ると共に、外部からの操作で容易に制動力を調整
できるのであるが、前記マグネツトを前記金属導
体の内周部又は外周部と対向する位置に配置する
だけであるから、バツクラツシユを防止するため
に必要な制動力を得るには、磁力の強い高価なマ
グネツトを用いたり、或いは体積の大きい大形の
マグネツトを用いたりする必要があり、このマグ
ネツトによる全体としてのコストの上昇幅が大き
くて、高価となる問題があつた。
そこで本考案は、以上の如き問題に鑑み考案し
たもので、目的は、マグネツトの磁力を利用して
スプールの制動が行なえ、かつこの制動力を調整
できながら、磁力の弱い安価なマグネツト又は体
積の小さい小形のマグネツトを用いることのでき
るブレーキを備えた両軸受リールを提供する点に
ある。
即ち、本考案は、リール本体にスプールをもつ
たスプール軸をフリー回転可能に支持した両軸受
リールにおいて、前記スプール又はスプール軸に
筒状の電気的導体を取付け、該導体の内周部と外
周部との一方にマグネツトを、他方に磁性体又は
マグネツトを対向状に配設したリングを形成し
て、該リングを前記スプール軸の軸方向に移動可
能に支持する一方、前記スプール側に、前記導体
を挾んで対向状に設ける前記マグネツトと磁性体
又はマグネツトとに対し軸方向に対向する磁性体
を設けたことを特徴とするものである。
次に本考案リールの実施例を図面に基づいて説
明する。
図において、Aは所定間隔を置いて相対向する
1対の第1、第2サイドフレーム1,2とから成
るリール本体であつて、第1サイドフレーム1
は、中心部に軸受ハウジング11をもつ側板12
と、該側板12の外側に添設する添板13及び該
添板13の外側に添設する椀形カバー14とから
成り、又第2サイドフレーム2は、中心部に軸受
ハウジング21をもつ側板22と、該側板22の
外側に添設する椀形カバー23とから成り、前記
軸受ハウジング21内には後記するブレーキ5を
内装するのである。
そして斯く形成した第1、第2サイドフレーム
1,2間に、スプール3をもつスプール軸4を軸
受10,10を介して回転自由に支持し、また第
1フレーム1側端部を外方に延長して前記第1サ
イドフレーム1内に突出させ、この突出部にピニ
オンギア6を回転並びに摺動自由に支持すると共
に、前記ピニオンギア6とスプール軸4との間に
クラツチ7を設け、クラツチ操作機構8のクラツ
チレバー81により前記クラツチ7の係脱操作を
行なうようにしている。
又、前記第1サイドフレーム1の添板13とカ
バー14との間には、支持軸9を介してハンドル
軸30を回転自由に支持し、該ハンドル軸30の
一端を前記カバー14から外方に突出させ、この
突出部にハンドル31を固定し、他端にマスター
ギア32と摩擦板33及び複数個のクラツチピン
34aをもつリターン板34とを挿嵌して支持す
るのである。
前記摩擦板33とリターン板34とは、前記ハ
ンドル軸30に回転不能に挿嵌して該ハンドル軸
30と共廻いするごとく成し、又前記マスターギ
ア32は、前記ハンドル軸30に遊挿して、前記
摩擦板33を介して前記ハンドル軸30からの回
動力を前記マスターギア32に伝えるようにして
いる。
尚、前記摩擦板33のマスターギア32への圧
接力は、前記ハンドル軸30の端部に螺合する調
整体35により調整できるようになつている。
又、前記クラツチ7は、前記スプール軸4の中
間部に扁平面を設けると共に、前記ピニオンギア
6に、前記扁平面に係合する非円形内面をもつた
筒部を設けて構成するのであつて、前記ピニオン
ギア6の筒部を、前記操作機構8の操作で前記ス
プール軸4の扁平面形成部分から離脱させること
により、前記スプール軸4及び該スプール軸に固
定のスプール3をフリー回転可能としている。
又、前記クラツチ操作機構8は、前記ピニオン
ギア6を保持して常時前記クラツチ7が係合する
方向に押圧するクラツチヨーク82と、このクラ
ツチヨーク82を押圧する押圧部81aをもつた
フオーク状のクラツチレバー81と、前記リター
ン板34とから成り、前記クラツチレバー81を
前記第1サイドフレーム1の添板13に、前記ス
プール軸4に対し直交する方向にピン83及び長
孔84を介して往復動自由に支持すると共に、リ
ターンスプリング(図示せず)により復動方向に
付勢し、該クラツチレバー81を押圧して前記ク
ラツチヨーク82を軸方向に移動させることによ
り前記ピニオンギア6を、前記クラツチ7が離脱
する方向に移動させ、又ハンドル31を回転して
前記リターン板34に設けたクラツチピン34a
を前記クラツチレバー81の先端に設けた接触体
(図示せず)に押当て、該クラツチレバー81を
前記リターンスプリングの力で元位置に復動させ
ることにより、前記ピニオンギア6を、前記クラ
ツチヨーク82による押圧力でもつて前記クラツ
チ7が係合する方向に移動させるようにしてい
る。尚、前記クラツチレバー81は、前記添板1
3に固定する前記ピン83を中心に揺動可能にな
つていて、その先端に係合部を設けており、この
係合部を、前記添板13に設ける切欠の段部に係
合させることによりクラツチレバー81を往動終
端部位置で保持できるようにしている。
本考案は以上の如く構成するリールにおいて、
前記スプール3のフリー回転時におけるブレーキ
5を次の如く形成したのである。
即ち、第1,2図に示したごとく、前記スプー
ル3又はスプール軸4に、筒状の電気的導体50
を前記スプール軸4と同心円状に取付けると共
に、大径筒部51aと小径筒部51bとを備え、
前記大径筒部51aの内周面に、前記導体50の
外周部に対向するリング状のマグネツト52を、
また前記小径筒部51bの外周面に、前記導体5
0の内周部に対向するリング状の磁性体53を対
向状に配設したリング51を形成して、該リング
51の小径筒部51bを、前記軸受ハウジング2
1の中心部に設ける支持筒21a外周面に、前記
スプール軸4の軸方向に移動可能に支持する一
方、前記スプール3の一端面に、前記導体50を
挾んで半径方向に対向状に設ける前記マグネツト
52と磁性体53とに対し軸方向に対向する円板
状の磁性体54を設けて、前記マグネツト52と
磁性体53とを、前記マグネツト52の磁界内で
磁気的に橋絡し、前記マグネツト52と磁性体5
3との間に磁路を形成して、磁束密度を大きくで
きるようにしたのである。
以上の構成において、前記マグネツト52は、
環状として例えば外周部分をN極とし、内周部分
をS極としている。
又、前記磁性体54は、中心に前記スプール軸
4より大径の貫通孔をもつた円板状に形成して、
前記スプール3の一端面に設ける環状凹入部に取
付けるのである。尚、この磁性体54は、前記ス
プール3とともに回転する例えば前記スプール軸
4又は前記導体50に設けてもよいし、又円板状
に形成する他、複数個の部材で形成してもよい。
しかして、前記クラツチレバー81を操作して
前記クラツチ7を離脱し、前記スプール3をフリ
ー回転として、キヤステイングを行なう場合、前
記スプール3とともに、該スプール3又はスプー
ル軸4に設けた導体50が前記マグネツト52と
磁性体53及び磁性体54との磁界内で回転し、
この回転に伴ない前記導体50を通る磁束の方向
が回転方向に変化するのである。そして、この磁
束の変化により前記導体50にうず電流が発生
し、フレミング左手の法則により、前記導体50
の回転方向と逆方向の磁力が生じ、前記スプール
3を制動するのである。
そして、この制動は、前記リング51の操作具
55による調整により制御できるのである。即
ち、前記軸受ハウジング21の底壁外面に設ける
支持部21bに、軸方向一端面にカム面55a,
55aをもつたリング状の操作具55を回転可能
に支持し、この操作具55の回転操作用つまみ5
5bを前記カバー23の外方に露出させ、外部か
ら操作できるように成す一方、前記リング51の
大径筒部51a外周面に、前記軸受ハウジング2
1に設ける窓孔21c,21cから外部に突出し
て前記カム面55a,55aに係合する係合部5
1c,51cを設けると共に、前記リング51の
大径筒部51aと前記軸受ハウジング21との間
にスプリング56を介装して、前記リング51を
軸方向外方に付勢するのであつて、前記操作具5
5を回転操作すると、この操作力が、カム面55
aから係合部51cを経てリング51に伝わり、
該リング51が前記スプール軸4の軸方向に移動
し、この移動で、マグネツト52及び磁性体53
と、導体50との位置関係が変わり、前記導体5
0を通る磁束の数を、前記カム面55aの形状に
応じて任意に変化させられるのであつて、この変
化により、前記スプール3に作用する制動力を調
整できるのである。
尚、前記操作具55のカム面55aは、第3図
に示す如く軸方向内側端面を、周方向に向つて軸
方向外側端面方向に傾斜するカム面とするのであ
つて、図面では2個設けている。
又、前記リング51の係合部51cは、180度
の位相差で、前記大径筒部51aの外周面から半
径方向外方に突出させるのである。尚、この係合
部51aは、リング51の軸方向外側端面に設け
てもよい。
又、前記軸受ハウジング21の窓孔21cは、
前記係合部51cよりやゝ広い幅をもつて前記リ
ング51の軸方向に延びる長孔状に形成して前記
リング51の軸方向への移動を案内し、回転を防
いでいる。
前記した如く制動力を調整する場合、前記カム
面55aを前記リング51に設け、前記係合部5
1cを前記操作具55に設けてもよい。この場
合、前記軸受ハウジング21に、前記操作具55
の係合部を受入れる周方向の窓孔を設け、前記リ
ング51の軸方向外側端面に前記カム面55aを
設け、前記操作具55の外周面又は軸方向内側端
面に前記係合部51cを設けるのである。
以上の如く操作具55を回転可能に設けて、該
操作具55と前記リング51との一方にカム面5
5aを、他方に該カム面55aと係合する係合部
51cを設けることにより、前記操作具55の回
転角に対するリング51の軸方向への移動量を自
由に取ることができるので、例えば制動初期に
は、操作具55の回転角に対するリング51の移
動量を大きくして、最小限の制動を素早くかけ、
以後は、操作具55の回転角に対するリング51
の移動量を小さくして、微調整しながら制動する
ことができるのである。従つて、操作具55の操
作による制動力の調整を、所望の調整幅のもとに
任意に、かつ精度よく行なうことができ、バツク
ラツシユを確実に防止できるのである。
又、前記制動力の調整状態は、例えば第1図に
示す如く前記操作具55の外周面に周設する多数
の凹凸条55cと係合する係合部をもつた保持具
57により維持するのである。この保持具57
は、可撓性の板体により形成するのであつて、一
端側取付部を前記側板22に取付け、他端側係合
部を前記凹凸条55cに係合させるのである。
尚、前記保持具57は、リング51の回転操作時
に撓ませて、前記凹凸条55cとの係合を解除す
るのである。
尚、前記リング51に設けるマグネツト52
は、環状としたが、複数個のマグネツトを所定間
隔ごとに設けてもよい。この場合、N極とS極と
を交互に設けてもよい。又、前記マグネツト52
は、前記リング51と別に形成して、接着などの
固定手段で固定したり、前記リング51を合成樹
脂とし、その成形時、一体に埋込んでもよいので
あり、また着磁法を用いて形成してもよい。
又、図中58は前記マグネツト52とリング5
1の大径筒部51aとの間に介装する環状の磁性
体、59は前記軸受ハウジング21に取付けて、
前記スプリング56の一端を支持するC形の止め
輪、60は前記操作具55の抜止用止ねじであ
る。
又、以上説明した実施例では、マグネツト52
を導体50の外周部と対向する位置に、また磁性
体53を導体50の内周部と対向する位置にそれ
ぞれ配置したが、その反対であつてもよい。又、
前記リング51は、導体50の内周部と外周部と
の一方に対向するマグネツト52と他方に対向す
るマグネツト(図示せず)とをもつリングに形成
してもよい。
以上の如く本考案は、スプール又はスプール軸
に筒状の電気的導体を取付け、この導体の内周部
と外周部との一方にマグネツトを、他方に磁性体
又はマグネツトを対向状に配設したリングを形成
し、このリングをスプール軸の軸方向に移動可能
に支持したから、前記マグネツトの磁力を利用し
てスプールの制動が行なえ、かつこの制動力を調
整できながら、前記スプール側に、前記導体を挾
んで対向状に設ける前記マグネツトと磁性体又は
マグネツトとに対し軸方向に対向する磁性体を設
けたから、前記スプール側に設ける磁性体によ
り、前記リングに設けるマグネツトと磁性体と
を、前記導体を設ける前記スプール側で磁気的に
橋絡し、これらマグネツトと磁性体との間に磁路
を積極的に形成でき、この結果制動力が増大する
側での磁束密度を大きくできて、しかも制動力が
増大する側で、前記マグネツトと、該マグネツト
と軸方向に対向する前記磁性体との間の軸方向の
吸引力が、前記磁束密度による制動力に付加され
るようになるのである。従つて、磁力の弱い安価
なマグネツト又は体積の小さい小形のマグネツト
を用いても、バツクラツシユを防止するために必
要な制動力を得ることができるのである。従つ
て、前記マグネツトのコストを安くでき、このマ
グネツトによる全体としてのコストの上昇幅を小
さくでき、安価に提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案リールの一実施例を示す横断平
面図、第2図は第1図−線断面図、第3図は
要部の分解斜視図、第4図は操作具のみの斜視
図、第5図は制動力を調整した状態の説明図であ
る。 A……リール本体、3……スプール、4……ス
プール軸、50……導体、51……リング、52
……マグネツト、53……磁性体、54……磁性
体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リール本体にスプールをもつたスプール軸をフ
    リー回転可能に支持した両軸受リールにおいて、
    前記スプール又はスプール軸に筒状の電気的導体
    を取付け、該導体の内周部と外周部との一方にマ
    グネツトを、他方に磁性体又はマグネツトを対向
    状に配設したリングを形成して該リングを、前記
    スプール軸の軸方向に移動可能に支持する一方、
    前記スプール側に、前記導体を挾んで対向状に設
    ける前記マグネツトと磁性体又はマグネツトとに
    対し軸方向に対向する磁性体を設けたことを特徴
    とする両軸受リール。
JP17916681U 1981-11-30 1981-11-30 両軸受リ−ル Granted JPS5883271U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17916681U JPS5883271U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 両軸受リ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17916681U JPS5883271U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 両軸受リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883271U JPS5883271U (ja) 1983-06-06
JPS6335586Y2 true JPS6335586Y2 (ja) 1988-09-21

Family

ID=29974614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17916681U Granted JPS5883271U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 両軸受リ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883271U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094072U (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 株式会社オリムピツク 魚釣用リ−ルにおけるスプ−ルのブレ−キ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365Y2 (ja) * 1980-05-30 1988-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5883271U (ja) 1983-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335583Y2 (ja)
US4676452A (en) Brake for a fishing reel
US5749534A (en) Brake mechanism for double-bearing fishing reel
JPH0331184Y2 (ja)
US4618106A (en) Fishing reel with friction and magnetic brakes
JPS6335586Y2 (ja)
JPS6335581Y2 (ja)
JPH0158933B2 (ja)
JPH0236389Y2 (ja)
JPS631825Y2 (ja)
JPS6335585Y2 (ja)
JPH0127697B2 (ja)
JPH0144064Y2 (ja)
JPS6335582Y2 (ja)
JPS6245588Y2 (ja)
JPS6335580Y2 (ja)
JPS6334528Y2 (ja)
JPH041811Y2 (ja)
JPS6245587Y2 (ja)
JPS6335584Y2 (ja)
JPS6366Y2 (ja)
JPH0228703Y2 (ja)
JPH10178982A (ja) 魚釣り用両軸受リール
JPS6238536Y2 (ja)
JPH0350689Y2 (ja)