JPS6366Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366Y2
JPS6366Y2 JP1981158528U JP15852881U JPS6366Y2 JP S6366 Y2 JPS6366 Y2 JP S6366Y2 JP 1981158528 U JP1981158528 U JP 1981158528U JP 15852881 U JP15852881 U JP 15852881U JP S6366 Y2 JPS6366 Y2 JP S6366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
ring
shaft
plate
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981158528U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862872U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15852881U priority Critical patent/JPS5862872U/ja
Publication of JPS5862872U publication Critical patent/JPS5862872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6366Y2 publication Critical patent/JPS6366Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は両軸リール、詳しくはリール本体にス
プールをもつたスプール軸を1対の軸受を介して
フリー回転可能に支持した両軸リールに関する。
一般に両軸リールは、クラツチをもち、該クラ
ツチの入操作でハンドル軸の回転を前記スプール
軸に伝動させて、前記スプールに釣糸を巻取り、
前記クラツチの切操作で、前記スプール軸をフリ
ー回転可能とし、キヤステイング操作により釣糸
を投擲するごとく成している。
所で、キヤステイング時、前記スプールに巻装
された釣糸は、該釣糸の先端に取付ける仕掛けの
重さで引出されるのであるが、釣糸の引出速度よ
りスプールのフリー回転が早くなつて所謂バツク
ラツシユが生じ、このバツクラツシユにより、釣
糸が絡み合つたり、リール本体とスプールとの間
に喰込んだりする問題が生じていた。そのため一
般にはブレーキを装備しているのである。
又、前記ブレーキは、一般にブレーキシユーを
用いた遠心ブレーキが用いられているが、この遠
心ブレーキによると、前記ブレーキシユーをブレ
ーキドラムに摺接させて制動するため、前記ブレ
ーキシユーの摩擦などにより、制動力が変化する
問題があつたし、制動力の調整を外部から行なえ
ない問題があつた。
しかして、以上の如き問題に対し、マグネツト
と金属導体とを用い、これらマグネツトと金属導
体との一方をスプールとともに回転するごとく成
すと共に、他方をリール本体に固定し、一方の回
転により磁束を回転させてうず電流を発生させ、
フレミング左手の法則により、回転側部材に、そ
の回転方向と逆方向の力を与えて前記スプールを
制動するごとく成し、そして、固定側部材を、前
記リール本体に対し、前記スプール軸の軸方向に
移動可能にして、外部操作により制動力の調整が
行なえるようにしたものが提案された。
この方式によると接触部分がないため、制動部
材の摩耗により、制動力が変化する問題を解決で
きると共に、外部からの操作で容易に制動力を調
整できるのであるが、前記マグネツトと金属導体
との一方をリール本体に対し、スプール軸の軸方
向に移動させるため、その機構が複雑化し、コス
ト高となるし、また、多くのスペースが必要とな
つて、全体が大形化する問題があつた。
本考案の目的は、構造簡単で、コスト高となる
ことなく、また、制動力の調整をワンタツチ操作
で容易に行なえ、しかも誤動作なく、所望の制動
力に正確に調整でき、それでいて制動力調整のた
めの機構を小形でスペースをとらずに組込め、全
体が大形化することのない両軸リールを提供する
点にある。
即ち、本考案は、リール本体のスプール軸一端
側に、複数のマグネツトを周設した少なくとも一
つのリングを前記スプール軸と同心円状に配置し
て一定範囲回転可能に支持すると共に、前記スプ
ールとスプール軸との一方に、前記リングのマグ
ネツトに対向する電気的導体を設ける一方、前記
リール本体における前記リングの支持位置に対し
前記リングの軸方向外方に、前記スプール軸と同
心円状の外周面をもつた筒状の支持体を設けて、
該支持体に、つまみをもつた操作板を回動可能に
支持し、また、前記リール本体に円弧状窓孔を設
け、前記窓孔から前記操作板のつまみを前記リー
ル本体の外部に突出させて、前記操作板の回動範
囲を一定範囲に規制し、更に前記操作板を前記リ
ングに直結し、かつ、前記操作板とリール本体と
の間に、前記操作板の位置決め手段を設けたこと
を特徴とするものである。
次に本考案リールの実施例を図面に基づいて説
明する。
図において、1,2はリール本体を構成する所
定間隔を置いて相対向する1対の第1,第2サイ
ドフレームであつて、第1サイドフレーム1は、
中心部に軸受ハウジング11をもつ側板12と、
該側板12の外側に添設する添板13及び該添板
13の外側に添設する椀形カバー14とから成
り、又第2サイドフレーム2は、中心部に軸受ハ
ウジング21をもつ側板22と、該側板22の外
側に添設する椀形カバー23とから成り、前記軸
受ハウジング21内には後記するブレーキ5を内
装するのである。そして斯く形成した第1,第2
サイドフレーム1,2間に、スプール3をもつス
プール軸4を軸受10,10を介して回転自在に
支持し、また第1フレーム1側端部を外方に延長
して前記第1サイドフレーム1内に突出させ、こ
の突出部にピニオンギヤ6を回転並びに摺動自由
に支持すると共に、前記ピニオンギヤ6とスプー
ル軸4との間にクラツチ7を設け、クラツチ操作
機構8のクラツチレバー81により前記クラツチ
7の係脱操作を行なうようにしている。
又、前記第1サイドフレーム1の添板13とカ
バー14との間には、支持軸9を介してハンドル
軸30を回転自由に支持し、該ハンドル軸30の
一端を前記カバー14から外方に突出させ、この
突出部にハンドル31を固定し、他端にマスター
ギヤ32と摩擦板33及び複数個のクラツチピン
34aをもつリターン板34とを挿嵌して支持す
るのである。
前記摩擦板33とリターン板34とは、前記ハ
ンドル軸30に回転不能に挿嵌して該ハンドル軸
30と共廻いするごとく成し、又前記マスターギ
ヤ32は、前記ハンドル軸30に遊挿して、前記
摩擦板33を介して前記ハンドル軸30からの回
動力を前記マスターギヤ32に伝えるようにして
いる。
尚、前記摩擦板33のマスターギヤ32への圧
接力は、前記ハンドル軸30の端部に螺合する調
整体35により調整できるようになつている。
又、前記クラツチ7は、前記スプール軸4の中
間部に扁平面を設けると共に、前記ピニオンギヤ
6に、前記扁平面に係合する非円形内面をもつた
筒部を設けて構成するのであつて、前記ピニオン
ギヤ6の筒部を、前記操作機構8の操作で前記ス
プール軸4の扁平面形成部分から離脱させること
により、前記スプール軸4及び該スプール軸に固
定のスプール3をフリー回転可能としている。
又、前記クラツチ操作機構8は、前記ピニオン
ギヤ6を保持して常時前記クラツチ7が係合する
方向に押圧するクラツチヨーク82と、このクラ
ツチヨーク82を押圧する押圧部81aをもつた
フオーク状のクラツチレバー81と、前記リター
ン板34とから成り、前記クラツチレバー81を
前記第1サイドフレーム1の添板13に、前記ス
プール軸4に対し直交する方向にピン83及び長
孔84を介して往復動自由に支持すると共に、リ
ターンスプリング(図示せず)により復動方向に
付勢し、該クラツチレバー81を押圧して前記ク
ラツチヨーク82を軸方向に移動させることによ
り前記ピニオンギヤ6を、前記クラツチ7が離脱
する方向に移動させ、又ハンドル31を回転して
前記リターン板34に設けたクラツチピン34a
を前記クラツチレバー81の先端に設けた接触体
(図示せず)に押当て、該クラツチレバー81を
前記リターンスプリングの力で元位置に復動させ
ることにより、前記ピニオンギヤ6を、前記クラ
ツチヨーク82による押圧力でもつて前記クラツ
チ7が係合する方向に移動させるようにしてい
る。尚、前記クラツチレバー81は、前記添板1
3に固定する前記ピン83を中心に揺動可能にな
つていて、その先端に係合部を設けており、この
係合部を、前記添板13に設ける切欠の段部に係
合させることによりクラツチレバー81を往動終
端部位置で保持できるようにしている。
本考案は以上の如く構成するリールにおいて、
前記スプール3のフリー回転時におけるブレーキ
5を次の如く形成したのである。
即ち、第1図に示したごとく、前記軸受ハウジ
ング21のスプール側に、第4図に示したごと
く、複数のマグネツト50を周設したアウターリ
ング51と、複数のマグネツト52を周設したイ
ンナーリング53とを、前記スプール軸4と同心
円状に配置して、前記アウターリング51を、前
記軸受ハウジング21の内周面に回転可能に支持
すると共に、前記インナーリング53を、前記軸
受ハウジング21の中心部に設ける内筒21aの
外周面に固定すると共に、前記スプール3の前記
軸受ハウジング21に対向するフランジ3aに、
前記各リング51,53間に突入し、前記各マグ
ネツト50,52に対向する電気的導体54を設
ける一方、前記軸受ハウジング21に、円弧状の
窓孔21bを設け、かつ、前記アウターリング5
1に、前記窓孔21bに嵌合する突起51aを設
けて、前記アウターリング51の回転を一定範囲
に規制し、そして、前記第2サイドフレーム2の
カバー23に、支持筒24と、該支持筒24に対
向する受体25及び前記支持筒24の半径方向外
方に円弧状の窓孔23aとを設け、前記支持筒2
4と受体25との間に、前記窓孔23aを介して
カバー23の外部に突出するつまみ55をもつた
円弧状の操作板56を、前記アウターリング51
の軸方向外側に対向するごとく配置して、前記支
持筒24に一定範囲回転可能に支持し、かつ、前
記操作板56を前記アウターリング51に、連結
ピン57により直結し、更に、前記操作板56の
外周面に、複数の凹部56aを設けると共に、前
記受体25に、板ばねから成り、前記凹部56a
に係合する係合体58を保持して、前記操作板5
6の位置決めを行なうごとくしたのである。
以上の構成において、前記マグネツト50,5
2は、90度の位相差でそれぞれ4個設けており、
また各リング51,53において隣接する各マグ
ネツト50,52は、異極としている。そして、
前記操作板56及び前記アウターリング51の回
転範囲は、最大90度角とし、前記した凹部56a
と係合体58とから成る位置決め手段による位置
決めは、前記回転範囲内で、複数段階(図面では
6段階)に亘つて行なえるようにしている。
しかして、前記クラツチレバー81を操作し
て、前記クラツチ7を離脱し、前記スプール3を
フリー回転としてキヤステイングを行なう場合、
前記スプール3とともに、該スプール3に設けた
導体54が前記マグネツト50,52の磁界内で
回転し、この回転に伴ない前記導体54を通る磁
束の方向が回転方向に変化するのである。そし
て、この磁束の変化により前記導体54にうず電
流が発生し、フレミング左手の法則により、前記
導体54の回転方向と逆方向の磁力が生じ、前記
スプール3を制動するのである。
そして、この制動力は、前記アウターリング5
1の前記操作板56による調整により制御できる
のである。
即ち、前記操作板56を回転操作すると、該操
作板56に前記ピン57を介して連結した前記ア
ウターリング51が回転させられ、この回転で、
前記アウターリング51に設けるマグネツト50
と前記インナーリング53に設けるマグネツト5
2との位置が変わり、前記導体54を通る磁束の
数を変化させられるのであつて、この変化によ
り、前記スプール3に作用する制動力を調整でき
るのである。
尚、前記各リング51,53に設けるマグネツ
ト50,52は、各リング51,53において、
N極とS極とを交互に設けてもよいが、アウター
リング51に設けるマグネツト50のすべてをN
極又はS極とし、インナーリング53に設けるマ
グネツト52のすべてをS極又はN極としてもよ
い。
また、前記各マグネツト50,52は、前記リ
ング51,53と別に形成して、接着などの固定
手段で固定したり、前記リング51,53を合成
樹脂とし、その成形時一体に埋込んでもよいので
あり、また、着磁法を用いて形成してもよい。
また、前記マグネツト50,52の形状は任意
とするのであるが、角形、好ましくは周方向に長
い長方形状とするのである。斯くすることによ
り、制動力の調整をよりリニアーにできる。
又、以上説明した実施例では、前記リング5
1,53を1対設けたが、一方のリング51又は
53のみでも同様に実施できるし、また、一方の
リングを磁性体により形成し、他方のリングにの
みマグネツトを設けるようにしてもよい。
これらの場合、前記リング51又は53に設け
るマグネツト50又は52は、N極とS極とを交
互に配設するのである。
又、前記操作板56の位置決め手段として板ば
ねから成る係合体58を用いたが、第5図のごと
くC形の板ばね59と、該板ばね58により保持
される爪60とを用い、前記板ばね59をその中
心部に設ける取付片59aにより、前記カバー2
3又は軸受ハウジング21に固定し、また前記爪
60を、前記板ばね59の遊端側において、前記
カバー23又は、前記受体25に揺動自由に支持
して、前記爪60を、前記操作板56に設ける凹
部56aに係合させ、発音させながら位置決めが
行なえるごとく成してもよいし、また、コイルス
プリングで付勢したボールを用いてもよい。
更に、前記位置決め手段として、前記受体25
に複数の凹部を形成し、前記操作板56に、前記
した係合体を設けてもよい。
又、前記操作板56に設けるつまみ55は、前
記カバー23の側面で、前記窓孔23aを介して
外部に突出して、外部からの操作を可能にした
が、その他、前記カバー23の周縁部に突出させ
てもよい。
又、前記導体54はスプール3に一体に設けた
が、スプール3とは別に設けて、前記スプール軸
4又はスプール3に固定してもよい。
以上の如く本考案は、マグネツトをもつたリン
グを一定範囲回転可能とし、前記マグネツトに対
向する電気的導体をスプール又はスプール軸に設
けると共に、前記リングに操作板を直結し、この
操作板に設けるつまみをリール本体の外部に突出
して外部から操作可能としたから、前記マグネツ
トの磁力を利用してスプールの制動が行なえなが
ら、ワンタツチ操作で制動力の調整が行なえると
共に、窓孔に対する前記操作板のつまみの位置を
目視することにより制動力の調整量を確認できる
ので、目盛などの表示を全く設ける必要がなく、
コスト安となり、しかも、操作板を前記リングに
直結するから、構造も簡単にでき、組込みスペー
スも小さくできるのであつて、全体形状が大形に
なることもないのであり、より一層コスト安とな
り、その上、位置決め手段により調整位置を保持
するから、制動力調整を誤動作なく正確に行なう
ことができ、バツクラツシユを確実に防止できる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案リールの一実施例を示す断面平
面図、第2図はその左側面図、第3図は第1図
−線における断面図、第4図は要部の断面図、
第5図は位置決め手段の別の実施例を示す説明図
である。 1,2……第1,第2サイドフレーム(リール
本体)、3……スプール、4……スプール軸、5
……ブレーキ、50,52……マグネツト、5
1,53………リング、54……電気的導体、5
5……つまみ、56……操作板、57……連結ピ
ン、56a……凹部、58……係合体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リール本体にスプールをもつたスプール軸をフ
    リー回転可能に支持した両軸リールにおいて、前
    記リール本体のスプール軸の一端側に、複数のマ
    グネツトを周設した少なくとも一つのリングを、
    前記スプール軸と同心円状に配置して一定範囲回
    転可能に支持すると共に、前記スプールとスプー
    ル軸との一方に、前記リングのマグネツトに対向
    する電気的導体を設ける一方、前記リール本体に
    おける前記リングの支持位置に対し前記リングの
    軸方向外方に、前記スプール軸と同心円状の外周
    面をもつた筒状の支持体を設けて、該支持体に、
    つまみをもつた操作板を回動可能に支持し、ま
    た、前記リール本体に、円弧状窓孔を設け、前記
    窓孔から前記操作板のつまみを前記リール本体の
    外部に突出させて、前記操作板の回動範囲を一定
    範囲に規制し、更に前記操作板を前記リングに直
    結し、かつ、前記操作板とリール本体との間に、
    前記操作板の位置決め手段を設けたことを特徴と
    する両軸リール。
JP15852881U 1981-10-23 1981-10-23 両軸リ−ル Granted JPS5862872U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15852881U JPS5862872U (ja) 1981-10-23 1981-10-23 両軸リ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15852881U JPS5862872U (ja) 1981-10-23 1981-10-23 両軸リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862872U JPS5862872U (ja) 1983-04-27
JPS6366Y2 true JPS6366Y2 (ja) 1988-01-05

Family

ID=29951022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15852881U Granted JPS5862872U (ja) 1981-10-23 1981-10-23 両軸リ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862872U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813076B2 (ja) * 1977-07-22 1983-03-11 三菱電機株式会社 ゴ−スト除去回路方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813076U (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ルのバックラッシュ防止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813076B2 (ja) * 1977-07-22 1983-03-11 三菱電機株式会社 ゴ−スト除去回路方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862872U (ja) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335583Y2 (ja)
US4676452A (en) Brake for a fishing reel
JP2001186830A (ja) 釣りリール用制動装置及び釣りリール
US5749534A (en) Brake mechanism for double-bearing fishing reel
JPH0142467Y2 (ja)
GB2092872A (en) Fishing reel
US4618106A (en) Fishing reel with friction and magnetic brakes
JPS6366Y2 (ja)
JPH0331184Y2 (ja)
JPH0158933B2 (ja)
JP2004242676A (ja) マルチプライヤ型釣り用リール
JPH0236389Y2 (ja)
JPS6335581Y2 (ja)
JPS6335585Y2 (ja)
JPS6334528Y2 (ja)
JPS6335586Y2 (ja)
JPS6335580Y2 (ja)
JPH041811Y2 (ja)
JPH0127697B2 (ja)
JPH0228703Y2 (ja)
JPH0144064Y2 (ja)
JPS631825Y2 (ja)
JPS6335582Y2 (ja)
JPS6335584Y2 (ja)
JPS6245587Y2 (ja)