JPH0236216Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236216Y2
JPH0236216Y2 JP1985025339U JP2533985U JPH0236216Y2 JP H0236216 Y2 JPH0236216 Y2 JP H0236216Y2 JP 1985025339 U JP1985025339 U JP 1985025339U JP 2533985 U JP2533985 U JP 2533985U JP H0236216 Y2 JPH0236216 Y2 JP H0236216Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
land
terminal
solder
soldered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985025339U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143755U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985025339U priority Critical patent/JPH0236216Y2/ja
Publication of JPS61143755U publication Critical patent/JPS61143755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236216Y2 publication Critical patent/JPH0236216Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案は、プリント基板に設けられる端子半田
付ランドに関するものである。
〓従来の技術〓 プリント基板に端子を取り付け、半田付を行う
場合、従来、第1図に示すように、端子1を、プ
リント基板2の矩形穴2bに差し込み、端子1の
半田付部1bとプリント基板2に設けたランド2
aを半田付し、電気的導通をとる。半田付した状
態を第2図で説明する。一般に、手半田付する場
合は、半田付部1bに半田ゴテのコテ先を接触さ
せて加熱し、糸半田を接し溶して半田付をする。
しかしながら、半田4は、ランド2aに流れる一
方、すでに加熱されている端子部1aまで流れて
しまい、メス端子の挿入の障害となり、半田流れ
すぎの半田付不良となる。逆に、半田ゴテのコテ
先を半田付部1bではなく、ランド2aに接触さ
せて加熱し半田付すると、半田は、まずランド2
aの全面に流れ、半田付部1bがランド2aから
の熱伝導で加熱されるにしたがつて、半田付部1
b上に流れていく。この瞬間に加熱を中止すれ
ば、端子部1aへの半田流れすぎは防止される
が、加熱時間が少しでも長かつたり、半田量が多
ければ、端子部2a近傍のランド2aからの半田
の流れは、表面張力によつて、半田付部1bの平
面よりも、むしろ端子部1aと半田付部1bとの
L型の部分に流れ易いので、半田流れすぎとな
り、作業のバラツキを考えると、端子部1aへの
半田流れすぎを防止することは困難である。
すなわち、第1図のようなランドを用いるな
ら、半田量及び加熱時間の微妙なコントロールを
要し、また、作業性を重視して半田付部1bの半
田付される面積を大きくして端子部1aへの半田
流れすぎを避けると、ランド2aも相対的に大型
とならざるを得ず、プリント基板の小型設計の障
害となつていた。
もう一つの従来例を、第3図、第4図に示す。
矩形穴2bとランド2aとの間に、隙間3を設
け、加熱の順序をランド2aが先に加熱されるよ
うにすると、半田4は、端子部1a近傍からは半
田付部1b上に流れないので、半田の流れすぎは
防止されるが、隙間3があるため、半田付部1b
とランド2aとが重なる面積すなわち接触面積が
小さく、ランド2aよりの加熱では、半田付部1
bの温度上昇が不充分になりがちで、イモ付けと
なる。また、半田付部1bを十分加熱するために
は、加熱時間が長くなり、ランド2aが過熱され
易く、銅箔であるランド2aのプリント基板2と
の接着強度が弱くなる。これを防ぐには、半田付
部1bの面積を大きくして、ランド2aとの接触
面積を大きくしなければならず、相対的にランド
2aも大型になり、プリント基板の小型設計の障
害となる。
〓考案の目的および主たる構成〓 本考案は、上記従来技術のもつ欠点を除くため
に成されたもので、半田付ランドの形状に着目
し、半田流れすぎを防ぐためには隙間を、加熱不
足を防ぐためには端子の半田付部分の巾に近似せ
る巾の凸部を、端子半田付ランドに設けることに
より、良好な端子の半田付を可能にしたものであ
る。
〓具体的実施例〓 以下、実施例を示す図面を用いて、本考案を説
明する。
第5図において、プリント基板2に設けたラン
ド2aは、凸部5を有している。凸部5は、端子
1の半田付部1bの巾と近似せる巾をもち、プリ
ント基板2の矩形穴2bに端子1を差し込むと、
半田付部1bと重なるようになつている。また、
凸部5の両側には、隙間3ができる。
凸部5と半田付部1bの重なりは、半田付部1
bの面積とほぼ等しく、熱の伝導に充分な接触面
積となるので、ランド2aを半田ゴテで加熱した
時、ランド2aのプリント基板2との接着強度を
低下させることなく、半田付部1bを十分加熱す
ることができる。このため、イモ付けがなくな
る。また、隙間3があるので、半田4は、端子部
1aの近傍からは半田付部1b上に流れず、第2
図の半田4に見るような半田流れすぎの半田付不
良がなくなる。この実施例の半田付状態を第6図
に示す。
〓考案の効果〓 以上説明したように、本考案による端子半田付
ランドでは、 (1) 隙間を設けているので、半田流れすぎが生じ
ない。
(2) 凸部を設けているので、端子の半田付部分が
十分に加熱され、イモ付けを生じない。
そのため、良好な半田付状態が得られるし、 (3) 熱伝導が良いので、ランドの過熱がなく、プ
リント基板との接着強度が低下しないし、小型
ですみ、プリント基板の小型設計の障害になら
ない。
(4) 端子の半田付部端部の近傍のランド部分は半
田付部より広い巾を有しているので、ランドと
基板の剥離強度を増すだけでなく、該ランド部
に充分な量の半田が供給でき、端子の半田付強
度も充分にとれる。
という効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例を示す斜視図、第2図は、従
来例の半田付状態を示す断面図、第3図は、もう
一つの従来例を示す斜視図、第4図は、もう一つ
の従来例の半田付状態を示す断面図、第5図は、
本考案の実施例を示す斜視図、第6図は、本考案
の実施例の半田付状態を示す断面図である。 1は端子、1bは半田付部、2aはランド、5
は凸部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端子の半田付部底部と接触する部分の巾を、該
    半田付部の巾と近似する巾を有する一方、該端子
    の半田付部端部の近傍は、前記半田付部の巾より
    広く構成したことを特徴とする端子半田付ラン
    ド。
JP1985025339U 1985-02-22 1985-02-22 Expired JPH0236216Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985025339U JPH0236216Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985025339U JPH0236216Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143755U JPS61143755U (ja) 1986-09-05
JPH0236216Y2 true JPH0236216Y2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=30520323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985025339U Expired JPH0236216Y2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236216Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446381Y2 (ja) * 1987-12-15 1992-10-30
JP5339617B2 (ja) * 2009-09-16 2013-11-13 パナソニック株式会社 電気接続部品
JP5327037B2 (ja) * 2009-12-22 2013-10-30 株式会社デンソー 電子装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242548Y2 (ja) * 1981-01-23 1987-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61143755U (ja) 1986-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4353609A (en) Terminal for printed circuit boards
JPH05114428A (ja) 大電流基板の製造方法
JPH0236216Y2 (ja)
JPH0536871U (ja) 回路接続用フレキシブル基板
US5864377A (en) Liquid crystal display
JP2542657B2 (ja) コネクタ実装方法
JPH06268086A (ja) 半導体集積回路装置およびそれが装着されるプリント基板
GB2313489B (en) Mounting structure for mounting an electrical device with terminal pins on a printed wiring board
JP3248343B2 (ja) フレキシブルプリント基板のハンダ接続方法
JPH11145599A (ja) 表面実装部品の半田付け構造
JP3079680B2 (ja) フィルタ内蔵コネクタ
JPH06188536A (ja) 混成集積回路装置
KR200142996Y1 (ko) 회로기판의 동박 단부 접속구조
JPH06260225A (ja) 電極端子
JPH0652911A (ja) コネクタ実装構造
JP2512771Y2 (ja) 電気部品用基板の端子はんだ付け構造
JPH0749734Y2 (ja) 接続端子
JPH0345875B2 (ja)
JP2754485B2 (ja) 回路基板
JPS63237594A (ja) プリント板
JPH033391A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JPS58175272A (ja) 熱かしめ方法
JPH0451952B2 (ja)
JPH04294863A (ja) 半田ゴテ
JPH0326075U (ja)