JPH023586A - オートバイのフレーム - Google Patents
オートバイのフレームInfo
- Publication number
- JPH023586A JPH023586A JP15217088A JP15217088A JPH023586A JP H023586 A JPH023586 A JP H023586A JP 15217088 A JP15217088 A JP 15217088A JP 15217088 A JP15217088 A JP 15217088A JP H023586 A JPH023586 A JP H023586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main frame
- down tube
- knurled
- engine
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 abstract description 11
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、オートバイのフレームの改良に関する。
オートバイは、フレームの前下部にエンジンを搭載して
いる。そして、大型のものでは、エンジンの前側から下
側に配置されるフレームのダウンデユープの両端をフレ
ームにボルトで着脱自在に締着し、エンジンの着脱の際
に、ダウンチューブを取外ずことができてエンジンの着
脱が容易にできるようにしている。一般に、ダウンチュ
ーブとフレームの連結部分は、第6図に示すように、ダ
ウンチューブAとフレームBの端に、相欠き接ぎ手Cを
溶着し、これを相欠ぎ接ぎに合せ、合せた部分を横にボ
ルトD +r4通させてti8Mするようにしでいる。
いる。そして、大型のものでは、エンジンの前側から下
側に配置されるフレームのダウンデユープの両端をフレ
ームにボルトで着脱自在に締着し、エンジンの着脱の際
に、ダウンチューブを取外ずことができてエンジンの着
脱が容易にできるようにしている。一般に、ダウンチュ
ーブとフレームの連結部分は、第6図に示すように、ダ
ウンチューブAとフレームBの端に、相欠き接ぎ手Cを
溶着し、これを相欠ぎ接ぎに合せ、合せた部分を横にボ
ルトD +r4通させてti8Mするようにしでいる。
例えば、実開昭59−188785号公報、実開昭58
−855818公報参照。この場合は、静剛性の低下を
防止するように形状が決定されている。一方、オートバ
イのフレームは、軽合金パイプや、鋼管を用いて作られ
ていて、材料の減衰特性は小さい。このため、フレーム
の材料の減衰特性では、エンジンの加撮力による振動を
制振する効果は殆lυどない。
−855818公報参照。この場合は、静剛性の低下を
防止するように形状が決定されている。一方、オートバ
イのフレームは、軽合金パイプや、鋼管を用いて作られ
ていて、材料の減衰特性は小さい。このため、フレーム
の材料の減衰特性では、エンジンの加撮力による振動を
制振する効果は殆lυどない。
(発明の目的)
この発明は、エンジンの前側から下側に配置するダウン
チューブの両端をメインフレームに着脱自在に締着連結
するもので、連結部分を刻み接ぎにすることによって消
散エネルギーを増し、静画性を低下させることなく高い
振動減衰特性を有するオートパイのフレームを得ること
を目的とする。
チューブの両端をメインフレームに着脱自在に締着連結
するもので、連結部分を刻み接ぎにすることによって消
散エネルギーを増し、静画性を低下させることなく高い
振動減衰特性を有するオートパイのフレームを得ること
を目的とする。
(発明の構成)
以下、本発明を第1図乃至第4図に示す実施例によって
説明す°る。
説明す°る。
エンジン1は、メインフレーム2の前下部に搭載され、
エンジン1の前側から下側に配置されるダウンデユープ
3の両端をメインフレーム2に着脱自在にf1着して、
エンジン1の着脱のとぎ、ダウンデユープ3を取外寸こ
とができて、エンジン1の着脱が容易にできるようにし
ている。しかして本発明は、ダウンデユープ3の両端の
連結部分とメインフレーム2の連結部分を、互に複数の
スリットを設けて嵌合せる刻み接ぎ4に形成し、刻み接
ぎ4部分を横に二本のボルト5を1通させて締るするよ
うにしである。
エンジン1の前側から下側に配置されるダウンデユープ
3の両端をメインフレーム2に着脱自在にf1着して、
エンジン1の着脱のとぎ、ダウンデユープ3を取外寸こ
とができて、エンジン1の着脱が容易にできるようにし
ている。しかして本発明は、ダウンデユープ3の両端の
連結部分とメインフレーム2の連結部分を、互に複数の
スリットを設けて嵌合せる刻み接ぎ4に形成し、刻み接
ぎ4部分を横に二本のボルト5を1通させて締るするよ
うにしである。
ダウンチューブ3の両端とメインフレーム2の連結部分
は、刻み接ぎ4によって多層組合せにしてあって、接触
面積が大きくなる。又、刻み接ぎ4部分は、曲げや捩り
が発生ずると、多層組合せの外側になった部分が微小歪
みによってずれが生じる。これによって、構造減衰にな
る。[1ら、刻み接ぎ4の歪みと応力の関係は、第5図
に示すように、実線で示す相欠き接ぎに較べて、点線で
示すようになり、構造減衰による消散エネルギーの分を
増加でき、エンジン1の振動を減衰する特性を向上でき
る。
は、刻み接ぎ4によって多層組合せにしてあって、接触
面積が大きくなる。又、刻み接ぎ4部分は、曲げや捩り
が発生ずると、多層組合せの外側になった部分が微小歪
みによってずれが生じる。これによって、構造減衰にな
る。[1ら、刻み接ぎ4の歪みと応力の関係は、第5図
に示すように、実線で示す相欠き接ぎに較べて、点線で
示すようになり、構造減衰による消散エネルギーの分を
増加でき、エンジン1の振動を減衰する特性を向上でき
る。
以上説明したように、この発明は、エンジンの前側から
下側に配置されるダウンチューブの両端をメインフレー
ムに着脱自在に締着する・bのに於て、ダウンチューブ
の両端とメインフレームの連結部分を刻み接ぎによって
合せ、この刻み接ぎ部分を横に二本のボルトを貫通させ
て締着するようにしたので、連結部分の接触面積が大き
く静画性を保ちながら、消散エネルギー量を増大できて
、振動の減衰特性を向上させることができて、エンジン
擾動を減衰できる。
下側に配置されるダウンチューブの両端をメインフレー
ムに着脱自在に締着する・bのに於て、ダウンチューブ
の両端とメインフレームの連結部分を刻み接ぎによって
合せ、この刻み接ぎ部分を横に二本のボルトを貫通させ
て締着するようにしたので、連結部分の接触面積が大き
く静画性を保ちながら、消散エネルギー量を増大できて
、振動の減衰特性を向上させることができて、エンジン
擾動を減衰できる。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
フレーム全体の斜視図、 第2図は連結部分の拡大側面図、 第3図は同平面図、 第4図は全体側面図、 第50は連結部分の応力と歪の関係を示すグラフ、 第6図は従来の連結部分を示す平面図である71・・・
エンジン、2・・・メインフレーム、3・・・ダウンデ
ユープ、4・・・刻み接ぎ、5・・・ボルト。
フレーム全体の斜視図、 第2図は連結部分の拡大側面図、 第3図は同平面図、 第4図は全体側面図、 第50は連結部分の応力と歪の関係を示すグラフ、 第6図は従来の連結部分を示す平面図である71・・・
エンジン、2・・・メインフレーム、3・・・ダウンデ
ユープ、4・・・刻み接ぎ、5・・・ボルト。
Claims (1)
- エンジンの前側から下側に配置されるダウンチューブの
両端をメインフレームに着脱自在に締着するものに於て
、ダウンチューブの両端とメインフレームの連結部分を
刻み接ぎによつて合せ、この刻み接ぎ部分を横に二本の
ボルトを貫通させて締着するようにしたことを特徴とす
るオートバイのフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15217088A JPH023586A (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | オートバイのフレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15217088A JPH023586A (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | オートバイのフレーム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH023586A true JPH023586A (ja) | 1990-01-09 |
Family
ID=15534569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15217088A Pending JPH023586A (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | オートバイのフレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH023586A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100979127B1 (ko) * | 2008-08-08 | 2010-08-31 | 대림자동차공업주식회사 | 스쿠터형 이륜자동차용 프레임 |
JP2017042766A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 大豊工業株式会社 | 接合部材及びその製造方法 |
CN110316295A (zh) * | 2018-03-28 | 2019-10-11 | 本田技研工业株式会社 | 鞍乘式车辆的座椅框架 |
-
1988
- 1988-06-22 JP JP15217088A patent/JPH023586A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100979127B1 (ko) * | 2008-08-08 | 2010-08-31 | 대림자동차공업주식회사 | 스쿠터형 이륜자동차용 프레임 |
JP2017042766A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 大豊工業株式会社 | 接合部材及びその製造方法 |
CN110316295A (zh) * | 2018-03-28 | 2019-10-11 | 本田技研工业株式会社 | 鞍乘式车辆的座椅框架 |
CN110316295B (zh) * | 2018-03-28 | 2021-06-29 | 本田技研工业株式会社 | 鞍乘式车辆的座椅框架 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR19980032833A (ko) | 관악기 취부에 리드를 체결하기 위한 체결물 | |
JPH023586A (ja) | オートバイのフレーム | |
JP2006062646A (ja) | 自動2輪車の車体構造 | |
JP2000203290A (ja) | マウントブラケット | |
JP2007032307A (ja) | 内燃機関 | |
US6478320B2 (en) | Anchoring system of spring to vehicle axle and spring for vehicle axle | |
JPH0717268A (ja) | 車両のエンジンマウント | |
JP2002061231A (ja) | ハンドレール装置 | |
JPH0545594Y2 (ja) | ||
JPH08282532A (ja) | 車両のフレーム | |
JP2904987B2 (ja) | 車両の燃料タンク取付構造及び取付方法 | |
JP2604160B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム構造 | |
JPS61125976A (ja) | 自動二輪車のフレ−ム | |
JP2002098132A (ja) | リンク | |
JP2594734B2 (ja) | 自動2輪車のフレーム構造 | |
KR200496872Y1 (ko) | 원형 진동식 수송 장치 | |
JP2858353B2 (ja) | 自動二輪車のフートレスト取付け装置 | |
JPH0234492A (ja) | 自動二輪車のフレーム | |
JP2614451B2 (ja) | 自動二輪車のフレームの製造方法 | |
JPH0133433Y2 (ja) | ||
KR101573300B1 (ko) | 차량의 서브프레임 마운팅장치 | |
JPH017846Y2 (ja) | ||
JPH0143993Y2 (ja) | ||
JPS6245550Y2 (ja) | ||
JPH085915Y2 (ja) | オートバイの前部フレーム構造 |