JPH0235645B2 - Renzunoseizohoho - Google Patents

Renzunoseizohoho

Info

Publication number
JPH0235645B2
JPH0235645B2 JP19674082A JP19674082A JPH0235645B2 JP H0235645 B2 JPH0235645 B2 JP H0235645B2 JP 19674082 A JP19674082 A JP 19674082A JP 19674082 A JP19674082 A JP 19674082A JP H0235645 B2 JPH0235645 B2 JP H0235645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
curing
mold
refractive index
polymerization initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19674082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5987123A (ja
Inventor
Haruo Yoshida
Shunsaku Mino
Yasushi Morohashi
Toshiaki Tanikoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP19674082A priority Critical patent/JPH0235645B2/ja
Publication of JPS5987123A publication Critical patent/JPS5987123A/ja
Publication of JPH0235645B2 publication Critical patent/JPH0235645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はレンズ、特にプラスチツクレンズの製
造方法に係わるものであつて、屈折率が大きく、
表面硬度が高く、耐水性、耐溶剤性が良好で、染
色性に優れたレンズを提供出来るものである。 プラスチツクレンズは軽量であつて、容易に任
意の形状に成形出来るので眼鏡用のみならず、光
学器機その他種々の用途に賞用せられている。 しかしながら、現在熱硬化性プラスチツクレン
ズとしてはジエチレングリコールビスアリルカー
ボネートの硬化生成物が用いられており、このレ
ンズは透明性、加工性、耐水性、耐溶剤性には優
れているが、屈折率がnD=1.499と低く、鉛筆硬
度も2Hと低く染料による染色性が十分でなく、
むら染を生ずることが多い。しかもこの樹脂は触
媒を使用して加熱重合せしめるのであるが、硬化
時の収縮が大きく、光学歪のないレンズを得るに
は10時間以上かけて徐々に重合させる必要がある
のでその生産性に問題がある。 従つて、現今プラスチツクレンズとして、更に
高い屈折率を有し、しかも近年特に要求される良
好な染色性を有し、しかも生産性よくレンズに成
形出来る素材の開発が求められている。 ここにおいて、本発明者等は1又は2個のベン
ゼン核又はナフタリン核を有する多価アリル化合
物と多官能チオール化合物を混合し、これにラジ
カル重合開始剤を添加した後、レンズ用鋳型に注
入し、加熱又は紫外線照射して硬化させ、脱型し
てレンズを得ることを特徴とするレンズの製造方
法を提供するものである。 本発明によれば、短い硬化時間、例えば紫外線
硬化の場合には2秒〜10分、熱硬化の場合には30
分〜5時間で硬化が完了して優れたレンズが得ら
れる。又配合比にもよるが、得られたレンズの屈
折率はnD=1.53〜1.65と高く、表面硬度も鉛筆硬
度3H〜5Hを示し、又紫色性にも優れており、極
めて優れたレンズを生産性よく得ることが出来
る。 本発明に用いる1又は2個のベンゼン核又はナ
フタリン核を有する多価アリル化合物としては次
の化合物を挙げることが出来る。 (但し、上記式中 XはCOO又はCH2O RはH1アルキル、アルコキシ、又はCOOH nは0〜3であるが1分子中のnの総和が2以
上である。 mは1〜3の整数 Yはアルキレン、O、S、又はSO2 を表わす。) 多官能チオール化合物としては1分子中にSH
を2個以上含有する化合物が用いられ、これを例
示すると次の通りである。 エチレングリコールジチオグリコレート、プロ
ピレングリコールジチオグリコレート、ヘキシレ
ングリコールジチオグリコレート、エチレングリ
コールジチオプロピオネート、プロピレングリコ
ールジチオプロピオネート、ブチレングリコール
ジチオプロピオネート、トリメチロールプロパン
トリチオグリコレート、トリメチロールプロパン
トリチオプロピオネート、ペンタエリスリトール
トリチオグリコレート、ペンタエリスリトールテ
トラチオグリコレート、ジペンタエリスリトール
テトラチオグリコレート、ジペンタエリスリトー
ルヘキサチオグリコレートなど。 ラジカル重合開始剤としては、熱重合開始剤又
は光重合開始剤を用い、それぞれ次に例示のもの
が好ましく用いられる。 熱重合開始剤としては、過酸化ベンゾイル、ア
ゾビスアルキロニトリル、イソプロピルパーオキ
シジカーボネート、アルキルパーオキシド、ジ−
t−ブチル−ヒドロパーオキシド、等が用いられ
る。 光重合開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾフ
エノン、アセトフエノン、2−ヒドロキシ−2−
ベンゾイルプロパン、ベンゾインメチルエーテ
ル、ベンゾインイソプロピルエーテル、チオキサ
ントン、メチルオルソベンゾイルベンゾエート、
ジメトキシアセトフエノン、アゾビスアルキロニ
トリル等が用いられる。 紫外線重合を行う場合に、特にレンズの耐候性
を向上させる必要のある場合には、アゾビスアル
キロニトリルと他の増感剤、たとえば、2−ヒド
ロキシ−2−ベンゾイルプロパンとを併用して用
いるのが望ましい。 なお、レンズの屈折率を調整し、配合物の粘度
を低下させて作業性をよくするために、稀釈モノ
マーを硬化用組成物に加えてもよい。 稀釈モノマーとしては、エチレングリコールジ
アクリレート、エチレングリコールジメタクリレ
ート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジ
エチレングリコールジメタクリレート、ポリエチ
レングリコールジアクリレート、ポリエチレング
リコールジメタクリレート、プロピレングリコー
ルジアクリレート、プロピレングリコールジメタ
クリレート、ジプロピレングリコールジアクリレ
ート、ジプロピレングリコールジメタクリレー
ト、ポリプロピレングリコールジアクリレート、
ポリプロピレングリコールジメタクリレート、ブ
チレングリコールジアクリレート、ネオペンチル
グリコールジアクリレート、トリメチロールプロ
パントリアクリレート、ペンタエリスリトールト
リアクリレート、ペンタエリスリトールテトラア
クリレート、ジペンタエリスリトールテトラアク
リレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリ
レートなどが使用できる。 本発明を実施するには、1又は2個のベンゼン
核又はナフタリン核を有する多価アリル化合物と
多官能チオール化合物とを当量比で1:0.8〜1.5
の混合比で、場合によつては100℃以下に加温し
てよく混合し、これにラジカル重合開始剤を添加
して撹拌し十分に溶解させる。上記の混合比を外
れると重合速度が遅く、かつ重合が完結しない。
ラジカル重合開始剤は全量に対して0.003〜5%
加えるのが好ましい。 更に目的によつては種々の添加物が加えられ
る。例えば前記稀釈モノマーを全量に対し60%以
下加えてもよい。また、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−メチル−フエノル)−2H−ベンゾトリアゾー
ルのごとき紫外線吸収剤、トリフエニルフオスフ
イン、トリフエニルアンチモン、トリフエニル砒
素等のごとき黄変防止剤、フツ素系アルコールの
ごときレベリング剤などを硬化用組成物に添加し
てもよい。 このような成分を配合した硬化性組成物をレン
ズ用の鋳型に注入して硬化させる。硬化条件は熱
硬化の場合には80〜150℃の雰囲気中に30分〜5
時間放置して、熱重合によつて硬化する。紫外線
硬化の場合には高圧水銀灯などを用い、紫外線を
2秒〜10分照射して光重合によつて硬化する。照
射温度は普通室温が用いられるが、特に粘度の高
い組成物では30〜100℃に加温して型の器壁によ
く密着させて硬化させることも可能である。硬化
が完結したら脱型して製品とする。 本発明の方法でつくられたレンズは眼鏡、光学
器機、ランプカバーなどに用いられる。 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。 実施例 1 1,1′−ジメチルフエニルメタン−3,3′−ジ
カルボン酸アリルエステル182g(1/2モル)とト
リメチロールプロパントリチオグリコレート
119g(1/3モル)とを混合し、60℃に加温して均
一な溶液とした。これに光増感剤として2−ヒド
ロキシ−2−ベンゾイルプロパン0.6gとアゾビス
イソブチロニトリル0.9g、黄変防止剤として0.3g
のトリフエニルフオスフイン、紫外線吸収剤とし
て0.2gの2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチル−フエ
ニル)−2H−ベンゾトリアゾールを加え撹拌して
溶解した。このようにして配合した硬化性組成物
を60℃に加温して眼鏡用レンズの鋳型に注入し、
6KW高圧水銀灯を用い15cmの距離で40℃におい
て紫外線を照射した。25秒にて内容物は完全に硬
化した。脱型して眼鏡用レンズを得た。 本発明方法によれば、短い硬化時間でレンズの
屈折率は大きく、鉛筆硬度も高く染色性も良好な
レンズが得られた。 硬化時間 屈折率 鉛筆硬度 染色性* 本発明 25秒 1.560 3H ◎ (注)*染色性の判定は次の試験法により行な
つた。 0.2%のデイスパーズブラウン水溶液に厚さ1/4
インチのレンズを浸漬し、92℃において20分間浸
漬染色して引上げ、よく水洗して乾燥した。この
染色レンズの550nmにおける光線透過率から式 log Io/I/l=E (Ioは染色前の透過度、Iは染色後の透過度、l
はレンズの厚さ(cm)) におけるEの値を求めた。 Eが1.0以上のものを染色性が◎ Eが0.5以上1.0未満のものを染色性が〇 Eが0.5未満のものを染色性が×とした。 なお、比較のために、上記1,1′−ジメチルジ
フエニルメタン−3,3′−ジカルボン酸アリルエ
ステルとトリメチロールプロパントリチオグリコ
レートとの配合液の代りにジエチレングリコール
ビスアリルカーボネートを用いた以外は、上記と
同様の処方で硬化性組成物を調整した。この組成
物を上記と同様のレンズ用鋳型に注入し、同一条
件で紫外線を照射したところ、10分間照射しても
硬化が完了せず、レンズは得られなかつた。 実施例 2 1,9−ジメトキシナフタリン−3,7−ジカ
ルボン酸ジアリルエステル178g(1/2モル)、ペン
タエリスリトールトリチオプロピオネート133g
(1/3モル)及びトリメチロールプロパントリアク
リレート59g(1/5モル)とを混合し、40℃に加温
して均一な溶液とした。これに熱重合開始剤とし
て過酸化ベンゾイル1.5gを加え撹拌して溶解し
た。この硬化性組成物を自動車ランプ用レンズ鋳
型に注入して脱泡したのち、100℃において3時
間放置して重合硬化させた。脱型してランプ用レ
ンズを得た。これを比較のため従来法の熱重合で
得られたCR−39レンズ(ジエチレングリコール
ビスアリルカーボネート製)と比較すると次のよ
うで、本発明方法は硬化時間が短いにもかかわら
ず、屈折率が大きく、表面硬度が大きく、染色性
も良好な製品が得られた。
【表】 (注) * 実施例1記載の方法による。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1又は2個のベンゼン核又はナフタリン核を
    有する多価アリル化合物と多官能チオール化合物
    にラジカル重合開始剤を添加して、レンズ用鋳型
    に注入し、加熱又は紫外線照射して硬化させ、脱
    型してレンズを得ることを特徴とするレンズの製
    造方法。
JP19674082A 1982-11-11 1982-11-11 Renzunoseizohoho Expired - Lifetime JPH0235645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19674082A JPH0235645B2 (ja) 1982-11-11 1982-11-11 Renzunoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19674082A JPH0235645B2 (ja) 1982-11-11 1982-11-11 Renzunoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987123A JPS5987123A (ja) 1984-05-19
JPH0235645B2 true JPH0235645B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=16362808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19674082A Expired - Lifetime JPH0235645B2 (ja) 1982-11-11 1982-11-11 Renzunoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235645B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083307B2 (ja) * 1990-01-12 2000-09-04 旭電化工業株式会社 光学的造形用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5987123A (ja) 1984-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130555B2 (ja) プラスチックレンズ材料、プラスチックレンズおよび眼鏡用レンズ
JP2001200058A (ja) 光学材料の製造方法
CN1247634C (zh) 具有优良的光学特性的固化性组合物
JPH0710897B2 (ja) プラスチックレンズ
EP1265948B1 (en) Process for manufacturing optical lenses by cationic photopolymerisation of diepisulfides
JPS5986615A (ja) 重合性組成物
JPS5987126A (ja) レンズの製造方法
JPH0235645B2 (ja) Renzunoseizohoho
KR100523083B1 (ko) 저비중, 중굴절률 광학 렌즈용 수지 조성물 및 그를이용하여 제조한 광학렌즈
JPS6112925B2 (ja)
JPH05215902A (ja) プラスチックレンズ材料
JP3719980B2 (ja) 重合性ポリオール(アリルカーボネート)組成物
JPH07316245A (ja) 紫外線硬化型透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP2867638B2 (ja) 光学用樹脂
JPS5986603A (ja) 光重合性組成物
JPS60202110A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPH0247325B2 (ja) Renzunoseizohoho
JP3130169B2 (ja) 透明混合樹脂組成物
JPH11263811A (ja) 光学的特性に優れた硬化性組成物及びそれからなるプラスチックレンズとその製法
JPH1121304A (ja) 成形体の製造法
JPS601213A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS5986604A (ja) 光重合性組成物
JPS59193924A (ja) 光学材料用組成物
KR100838529B1 (ko) 광변색성 조성물 및 이를 이용하여 제조된 고굴절률광학렌즈, 광학제품
JPS5987128A (ja) レンズの製造方法