JPH0235106Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235106Y2
JPH0235106Y2 JP4469785U JP4469785U JPH0235106Y2 JP H0235106 Y2 JPH0235106 Y2 JP H0235106Y2 JP 4469785 U JP4469785 U JP 4469785U JP 4469785 U JP4469785 U JP 4469785U JP H0235106 Y2 JPH0235106 Y2 JP H0235106Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
concrete
plate
synthetic resin
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4469785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61160392U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4469785U priority Critical patent/JPH0235106Y2/ja
Publication of JPS61160392U publication Critical patent/JPS61160392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235106Y2 publication Critical patent/JPH0235106Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、コンクリート管、コンクリート壁等
のコンクリート構造物の表面を被覆する際に使用
するライニング部材に関する。
(従来技術) コンクリート管、コンクリート壁等のコンクリ
ート構造物は、表面が粗く、また水密性、耐薬品
性等に劣るという欠点がある。
このため、従来からこれらコンクリート構造物
の表面を合成樹脂層で被覆して表面を平滑にする
と共に、水密性、耐薬品性等を高めることが行な
われている。
例えば、コンクリート管の内周面を合成樹脂層
で被覆する場合には、加熱膨張性を有する合成樹
脂管をコンクリート管内に挿入し、該合成樹脂管
を加熱膨脹させて管内周面を被覆し、またコンク
リート管の外周面を被覆する場合には、熱収縮性
を有する合成樹脂管内にコンクリート管を挿入
し、該合成樹脂管を熱収縮させて管外周面を被覆
していた。
また、表面が平坦なコンクリート壁の表面を被
覆する場合には、平板状の合成樹脂板を準備し、
該合成樹脂板を壁表面に接着剤で貼り付けて被覆
していた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前述したコンクリート管の被覆
の場合には、予めコンクリート管の内径、あるい
は外径に見合つた径寸法の合成樹脂管を準備して
おかなければならないので、現場施工で適宜所望
とする径寸法のコンクリート管を製造し、この管
表面を合成樹脂管で被覆する場合には、極めて厄
介であつた。
また、コンクリート管は熱に弱いために合成樹
脂管を加熱して膨脹、あるいは収縮させた際に、
コンクリート管が劣化するという問題があつた。
また、平坦なコンクリート壁の表面を合成樹脂
板で被覆する場合には、当該合成樹脂板を壁に順
次貼り付けていく作業が非常に厄介であるだけで
なく、合成樹脂板同志の接続部にシール剤を介在
させて水密性を維持するための施工が非常に面倒
であり、これに手間暇がかかるという問題があつ
た。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、コンクリートミルク、モルタル等を
充填して、管あるいは壁等のコンクリート構造物
を構築する際に、このコンクリート構造物の製造
と同時にその表面を被覆するライニング部材を提
供するものであつて、合成樹脂製板体の相対する
端縁に裏面側に突出した係止片を設けると共に、
該板体の裏面に適宜間隔をもつて並行し、かつ所
定長さをもつて断続する多数のアンカー突起を設
けたライニング板と、該ライニング板の端縁同志
を突き合わせた際に双方の係止突起を抱持する鉤
止部材とからなものである。
ライニング板は、塩化ビニル樹脂、ポリエチレ
ン樹脂等の熱可塑性合成樹脂、あるいはポリエス
テル樹脂、エポペキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を平
板状に成形した合成樹脂製板体からなるものであ
つて、これらの板体は被覆するコンクリート構造
物の形状、大きさ等に応じて可撓性を有するも
の、可撓性を有しない剛体のものが適宜選択使用
できる。
また、このライニング板は、複数枚を鉤止部材
で順次連結して使用するものであるが、可撓性を
有するライニング板を用いた場合には、この一枚
を折り曲げてその端縁同志を突き合わせ、双方の
係止突起を鉤止部材で連結することによつて単板
としての使用も可能である。
以下、本考案の具体的構成を図面にて詳細に説
明する。
(実施例) 第1図は本考案の一実施例を示すライニング部
材の斜視図、第2図はこのライニング部材を用い
てコンクリート管の内周面を被覆した状態を示す
断面図、第3図は第2図の要部拡大断面図であつ
て、図中符号1はライニング板、2は鉤止部材、
3はコンクリート部材である。
ライニング板1は、合成樹脂製板体の相対する
端縁に裏面側に突出した係止突起11,11を設
けると共に、該板体の裏面に適宜間隔で多数のア
ンカー突起12を突設したものである。
係止突起11,11は、ライニング板1の端縁
同志を突き合わせた際に相互に当接するものであ
つて、一方の係止突起11の当接面には突起13
が設けられ、他方の係止突起11の当接面には前
記突起13が嵌合する溝14が設けられている。
また、この係止突起11の当接面の裏側には、鉤
止部材2が嵌合する凹溝110が設けられてお
り、該凹溝110の先端には鉤止部材2が凹溝1
10に容易に嵌合できるように先窄まり状の傾斜
面が設けられている。
一方、アンカー突起12は第1図に示した如
く、合成樹脂製板体の裏面に適宜間隔をもつて並
行し、かつ所定長さをもつて断続して突設されて
おり、その先端部には筒状部が設けられている。
このアンカー突起12は、セメントミルク、モル
タル等をライニング板1の裏面側に充填した際に
コンクリート部材3の内部に埋没して、ライニン
グ板1の剥離とずれを防止する。
尚、本考案のライニング板1は、塩化ビニル樹
脂、ポリエチレン樹脂等の熱可塑性合成樹脂、あ
るいはポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬
化性樹脂を平板状に成形した合成樹脂製板体から
なるものであつて、これらの板体は被覆するコン
クリート構造物の形状、大きさ等に応じて、可撓
性を有するもの、あるいは可撓性を有しない剛体
のものが適宜選択使用できる。また、ライニング
板1の幅寸法は、被覆する構造物の表面積に応じ
て適宜設定できるものである。
一方、鉤止部材2は、鉄、ステンレス等の金属
部材あるいは硬質プラスチツクからなり、断面コ
字状に屈曲した端部が前記ライニング板1の凹溝
110に嵌合して係止突起11,11同志を抱持
して強固に結合するものである。尚、第1図に
は、係止突起11を長手方向の全体に亘つてに抱
持する長尺の鉤止部材を例示したが、この鉤止部
材は部分的に係止突起11を抱持して結合するも
のであつてもよい。
本考案のライニング部材は以上の構成からなる
ものであつて、次にこのライニング部材を用いて
コンクリート管の内周面を被覆する工程を説明す
る。
まず、第3図に示した如くライニング板1を所
望とするコンクリート管の内径に応じた曲率に折
り曲げ、これらライニング板1,1の係止突起1
1,11の相対する当接面に接着剤を塗布する
か、ゴム、パテ等のシール部材を介在させて両者
を突き合わせる。次いで、鉤止部材2を双方の係
止突起11,11の凹溝110に嵌合させて抱持
し、ライニング板1,1同志を結合する。
この結合操作を順次繰り返して、所望とする径
寸法を有する円筒形のライニング管を成形する。
次に、このライニング管の外周側を適宜の筒状
部材で覆い、この筒状部材とライニング管との間
にセメントミルク、モルタル等を充填する。この
とき、アンカー突起12は適宜間隔をもつて並行
し、かつ所定長さをもつて断続しているので、セ
メント、モルタル等が万遍なく行き渡るために、
空隙が生じることがない。そこで、セメントミル
ク等が固化した後、外側の筒状部材を取り外す。
かくして、内周面がライニング板で被覆された
コンクリート管が得られる。
尚、前記実施例ではコンクリート管の内周面を
被覆する工程について説明したが、このライニン
グ部材を用いて管の外周面を被覆することも可能
であつて、この場合にはライニング板の表面が管
の外周面となるように配設すればよい。
また、平坦なコンクリート壁の表面を被覆する
場合には、剛性を有する平板状のライニング板を
用い、このライニング板の裏面側にセメントミル
ク、モルタル等を充填すれば、コンクリート壁の
成形と同時にその表面を被覆することができる。
また、前述したライニング部材は本考案の一実
施例に過ぎず、本考案の要旨を変更しない範囲で
種々の構成を取り得るものである。例えば、一方
の係止突起11の当接面に突起13を設け、他方
の係止突起の当接面に該突起13が嵌合する溝1
4を設けた前記実施例の構造に代えて、双方の係
止突起に溝を設け、これらの係止突起を当接させ
た際に両方の溝に硬質パツキングを嵌合させるよ
うにしてもよい。
(考案の効果) 以上に述べた如く、本考案のライニング部材
は、合成樹脂製板体の相対する端縁に裏面側に突
出した係止突起を設けたライニング板と、該ライ
ニング板の端縁を突き合わせた際に双方の係止突
起を抱持する鉤止部材とからなるものであり、該
鉤止部材を用いて適宜枚数のライニング板を接合
した後、このライニング板の裏面側にセメントミ
ルク、モルタル等を充填するだけで所望とするコ
ンクリート構造物を製造することができ、この構
造物の製造と同時にその表面を簡単、かつ確実に
被覆することができる。
従つて、従来からこの種構造物のライニング工
法で行なわれていたような施工上の繁雑な作業が
不要となり、コンクリート構造物の表面を平滑に
して、水密性、耐薬品性を高めることができた。
また、本考案はライニング板の裏面に所定間隔
をもつて並行し、かつ所定長さをもつて断続した
アンカー突起を設けたので、コンクリートミル
ク、モルタル等をライニング板の裏面全体に亘つ
て万遍なく行き渡らせることができ、該アンカー
突起がコンクリート部材に埋没してライニング板
が剥離したり、ずれるのを確実に防止する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すライニング部
材の斜視図、第2図はこのライニング部材を用い
てコンクリート管の内周面を被覆した状態を示す
断面図、第3図は第2図の部分拡大断面図であ
る。 1……ライニング板、11……係止突起、11
0……凹溝、12……アンカー突起、2……鉤止
部材、3……コンクリート構造物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂製板体の相対する端縁に裏面側に突出
    した係止片を設けると共に、該板体の裏面に適宜
    間隔をもつて並行し、かつ所定長さをもつて断続
    する多数のアンカー突起を突設したライニング板
    と、該ライニング板の端縁同志を突き合わせた際
    に双方の係止片を抱持する鉤止部材からなること
    を特徴とするコンクリート構造物のライニング部
    材。
JP4469785U 1985-03-27 1985-03-27 Expired JPH0235106Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4469785U JPH0235106Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4469785U JPH0235106Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160392U JPS61160392U (ja) 1986-10-04
JPH0235106Y2 true JPH0235106Y2 (ja) 1990-09-21

Family

ID=30557506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4469785U Expired JPH0235106Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235106Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068677B2 (ja) * 1987-05-12 1994-02-02 テイヒュー株式会社 コンクリート管の補修構造と補修方法
JP4502901B2 (ja) * 2005-03-24 2010-07-14 クボタシーアイ株式会社 更生パネル部材および劣化した構造物の壁面の更生方法
JP4956364B2 (ja) * 2007-10-15 2012-06-20 シーアイ化成株式会社 マンホール用ライニングシート及びマンホールライニング構造並びにマンホールのライニング施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61160392U (ja) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459955B2 (ja) 異径管用継手と異径管の接続方法
KR100337285B1 (ko) 코러게이트나선관용이음구와이음구부착코러게이트나선관과그제조방법/및이음구부착코러게이트나선관으로의나선관접속방법
CA2151185C (en) Prefabricated reveal joint
JPH0699513A (ja) 継手付きコルゲート螺旋管とその製造方法及びコルゲート螺旋管の接続シール方法
JPH0235106Y2 (ja)
JPS6271614A (ja) ライニングヒユ−ム管の製造方法
JPH0752464Y2 (ja) 異種管接続用継手
JPH074582A (ja) リブ付帯状体の接続部材およびリブ付帯状体のライニング方法
JP2511762Y2 (ja) ライニングされた既設管
JP3429367B2 (ja) ラス張り構造壁体の接続構造
JP2795485B2 (ja) 屋内配管材とその接続部材並びに配管工法
US4741562A (en) Multi-cell conduit connection joint
JP3852178B2 (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造
JPH0510552B2 (ja)
JPH047429Y2 (ja)
JPH05332481A (ja) 合成樹脂管の接合方法
JPH0619694Y2 (ja) 壁断熱材
JP2951981B2 (ja) 被覆用シート
JPH0532711Y2 (ja)
JPH0725526Y2 (ja) 組み合わせ二重管を使用した面発熱体
JP2003314787A (ja) パイプカバー
JP2003193570A (ja) 木製部材の接合構造
JPS5852092Y2 (ja) 熱収縮性チユ−ブ
JPS5938607Y2 (ja) 目地形成用型
JPH0418536B2 (ja)