JPH0234361Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0234361Y2 JPH0234361Y2 JP1709985U JP1709985U JPH0234361Y2 JP H0234361 Y2 JPH0234361 Y2 JP H0234361Y2 JP 1709985 U JP1709985 U JP 1709985U JP 1709985 U JP1709985 U JP 1709985U JP H0234361 Y2 JPH0234361 Y2 JP H0234361Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof panel
- roof
- beams
- fixed
- support frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Tents Or Canopies (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は、カーポート、テラス等の屋根構造
に関する。
に関する。
(従来の技術)
従来例えばカーポートの屋根構造として、垂直
に立設した複数本の柱の上端に片持梁をそれぞれ
固定し、これら片持梁の上に複数本の桁材を架設
すると共にそれら桁材の上に屋根パネルを取付け
たものが知られているが、柱及び梁に相当の強度
をもつ材料を使用しなければならず、しかも、屋
根パネルにアクリル樹脂等の高価な透明板を使用
する場合等、各透明板の特別取付構造及び透明板
間の水密構造がさらに必要となり、現場作業が一
層煩わしくなる等の欠点があつた。
に立設した複数本の柱の上端に片持梁をそれぞれ
固定し、これら片持梁の上に複数本の桁材を架設
すると共にそれら桁材の上に屋根パネルを取付け
たものが知られているが、柱及び梁に相当の強度
をもつ材料を使用しなければならず、しかも、屋
根パネルにアクリル樹脂等の高価な透明板を使用
する場合等、各透明板の特別取付構造及び透明板
間の水密構造がさらに必要となり、現場作業が一
層煩わしくなる等の欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点)
本案は、従来の欠点を除くことを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
上記の目的を達成するため、本案は、
垂直に立設された柱の上端部に片持梁を設けて
なるほぼカギ形の支持材の柱と梁のなす夾角内に
おいて、屋根パネルを上下横枠及び左右縦枠で枠
組みしてなる屋根パネルユニツトの上部を上記梁
に、下部を上記柱にそれぞれ固定して、上記柱、
梁及び屋根パネルユニツトの三者による三角形の
トラス構造を形成した、構造にしてある。以下カ
ーポートに実施した例について図面を参照して説
明する。
なるほぼカギ形の支持材の柱と梁のなす夾角内に
おいて、屋根パネルを上下横枠及び左右縦枠で枠
組みしてなる屋根パネルユニツトの上部を上記梁
に、下部を上記柱にそれぞれ固定して、上記柱、
梁及び屋根パネルユニツトの三者による三角形の
トラス構造を形成した、構造にしてある。以下カ
ーポートに実施した例について図面を参照して説
明する。
第1,2図において、横断面矩形中空の柱2の
上端に同じく横断面矩形中空の片持梁3を直角に
固定してなるカギ形支持材1の3本を、その各梁
3…を同方向へ向けて一直線上に垂直に立設し、
上記各支持材1…における柱2…と梁3…のなす
夾角内において、各柱2…の中間部やや下寄りの
位置に1本の下部支持枠4を水平に固定し、又各
梁3…の先端部に1本の上部支持枠5を同じく水
平に固定し、これら下部支持枠4と上部支持枠5
に複数本の屋根パネルユニツト18…(本例では
6枚)の上下枠をそれぞれ支持させてある。
上端に同じく横断面矩形中空の片持梁3を直角に
固定してなるカギ形支持材1の3本を、その各梁
3…を同方向へ向けて一直線上に垂直に立設し、
上記各支持材1…における柱2…と梁3…のなす
夾角内において、各柱2…の中間部やや下寄りの
位置に1本の下部支持枠4を水平に固定し、又各
梁3…の先端部に1本の上部支持枠5を同じく水
平に固定し、これら下部支持枠4と上部支持枠5
に複数本の屋根パネルユニツト18…(本例では
6枚)の上下枠をそれぞれ支持させてある。
上記下部支持枠4は、第3図示のように中空本
体の上面に内外両側端から側壁6,7を起立し、
両側壁6,7間に支持枠4全長に及ぶ上向きの受
け溝8を形成したもので、この下部支持枠4が柱
2…の内側面にボルト9…、ホツプナツト10
…、及びネジ11…により固定されている。
体の上面に内外両側端から側壁6,7を起立し、
両側壁6,7間に支持枠4全長に及ぶ上向きの受
け溝8を形成したもので、この下部支持枠4が柱
2…の内側面にボルト9…、ホツプナツト10
…、及びネジ11…により固定されている。
上記上部支持枠5は、第3図示のように中空本
体の一側面の内外両端から側壁12,13を突出
し、両側壁12,13間に支持枠5全長に及ぶ一
側方向きの受け溝14を形成すると共に、上記下
側壁13の奥部に上記受け溝14と連通して下方
へ凹陥する係止溝15を形成してあり、この上部
支持枠5が梁3…の先端部内面にボルト16…、
ホツプナツト17…により固定されている。
体の一側面の内外両端から側壁12,13を突出
し、両側壁12,13間に支持枠5全長に及ぶ一
側方向きの受け溝14を形成すると共に、上記下
側壁13の奥部に上記受け溝14と連通して下方
へ凹陥する係止溝15を形成してあり、この上部
支持枠5が梁3…の先端部内面にボルト16…、
ホツプナツト17…により固定されている。
上記屋根パネルユニツト18は予め工場で製作
されたもので、第5図示のように、合成樹脂製の
透明長方形板をその中間部から一端寄りの部分を
弧状に湾曲してなる片寄り弓形状の屋根パネル1
9を、上下横枠20,21及び屋根パネル19と
同様片寄り弓形に曲げられた左右縦枠22,23
で枠組みすると共に、屋根パネル19の内側に横
桟24…を入れたもので、その四周枠のパネル嵌
め溝にグレチヤンを介して上記屋根パネル19の
四周端部を水密に保持している。この屋根パネル
ユニツト18には、第3図示のように上横枠20
の上端に内側に突出する係止突条25を設け、又
左右縦枠22,23の側面に第4図示のように横
断面上向き溝形の連接壁26及び横断面下向き溝
形の連接壁26′を縦枠全長にわたつてそれぞれ
突設してある。
されたもので、第5図示のように、合成樹脂製の
透明長方形板をその中間部から一端寄りの部分を
弧状に湾曲してなる片寄り弓形状の屋根パネル1
9を、上下横枠20,21及び屋根パネル19と
同様片寄り弓形に曲げられた左右縦枠22,23
で枠組みすると共に、屋根パネル19の内側に横
桟24…を入れたもので、その四周枠のパネル嵌
め溝にグレチヤンを介して上記屋根パネル19の
四周端部を水密に保持している。この屋根パネル
ユニツト18には、第3図示のように上横枠20
の上端に内側に突出する係止突条25を設け、又
左右縦枠22,23の側面に第4図示のように横
断面上向き溝形の連接壁26及び横断面下向き溝
形の連接壁26′を縦枠全長にわたつてそれぞれ
突設してある。
このような屋根パネルユニツト18…を、第3
図示のようにその下横枠21を下部支持枠4の受
け溝8内に係合すると共に、上横枠20を上部支
持枠5の受け溝14内に挿入しつつその係止突条
25を係止溝15内に係止し、それにより各屋根
パネルユニツト18…を仮止めした状態で上部及
び下部支持枠5,4の長手方向に順次隣接させ、
その際隣接部において一方の連接壁26の上に他
方の連接壁26′を重ね合わせて連接させると共
に、それら連接部のうち本例では1つおきの連接
部を上記支持材1…に対応させる。この状態で、
各屋根パネルユニツト18…の上横枠20…をネ
ジ32…により上部支持枠5に固定し、又上記支
持材1…に対応する連接部の下部支持枠4から若
干上方の位置において、第3,4図示のようにボ
ルト28をそれぞれ重合された連接壁26,2
6′からスペーサ29を介して柱2…に貫通し、
ホツプナツト30で固定し、又他の連接部におい
ては、第4図示のように重合された連接壁26,
26′にネジ31をそれぞれ螺着して連結してあ
る。
図示のようにその下横枠21を下部支持枠4の受
け溝8内に係合すると共に、上横枠20を上部支
持枠5の受け溝14内に挿入しつつその係止突条
25を係止溝15内に係止し、それにより各屋根
パネルユニツト18…を仮止めした状態で上部及
び下部支持枠5,4の長手方向に順次隣接させ、
その際隣接部において一方の連接壁26の上に他
方の連接壁26′を重ね合わせて連接させると共
に、それら連接部のうち本例では1つおきの連接
部を上記支持材1…に対応させる。この状態で、
各屋根パネルユニツト18…の上横枠20…をネ
ジ32…により上部支持枠5に固定し、又上記支
持材1…に対応する連接部の下部支持枠4から若
干上方の位置において、第3,4図示のようにボ
ルト28をそれぞれ重合された連接壁26,2
6′からスペーサ29を介して柱2…に貫通し、
ホツプナツト30で固定し、又他の連接部におい
ては、第4図示のように重合された連接壁26,
26′にネジ31をそれぞれ螺着して連結してあ
る。
このようにすれば、枠組み構造体として相当の
強度を有する屋根パネルユニツト18と柱2及び
梁3との三者がほぼ三角形のトラス構造を形成し
て互に強度的に協力し合う関係にある。
強度を有する屋根パネルユニツト18と柱2及び
梁3との三者がほぼ三角形のトラス構造を形成し
て互に強度的に協力し合う関係にある。
第6図の他の実施例は、平板状の屋根パネルユ
ニツト18a…の各両端部を、下部及び上部支持
枠4a,5aにそれぞれネジ止めした例である。
上記屋根パネルユニツト18a…の両端部のネジ
止めは、例えば上例における上横枠20を上部支
持枠5にネジ32で固定した手段と同様の手段で
あつてもよい。
ニツト18a…の各両端部を、下部及び上部支持
枠4a,5aにそれぞれネジ止めした例である。
上記屋根パネルユニツト18a…の両端部のネジ
止めは、例えば上例における上横枠20を上部支
持枠5にネジ32で固定した手段と同様の手段で
あつてもよい。
(考案の効果)
この考案のカーポート等の屋根構造によれば、
枠組み構造体として相当の強度を有する屋根パネ
ルユニツトと柱及び梁との三者がほぼ三角形のト
ラス構造を形成して互に強度的に協力し合い、全
体として十分な強度を発揮することができ、それ
により各部材にそれ程強度をもつ材料を使用する
必要がなくなり、コストダウンを可能にするもの
であり、さらに屋根パネルにアクリル樹脂等の高
価な透明板を使用する場合等、該透明板を上下横
枠及び左右縦枠で予め枠組みした屋根パネルユニ
ツトとして使用するから従来のような現場での透
明板取付構造及び水密構造等の施工が不要とな
り、現場作業の能率化が実現できるのである。
枠組み構造体として相当の強度を有する屋根パネ
ルユニツトと柱及び梁との三者がほぼ三角形のト
ラス構造を形成して互に強度的に協力し合い、全
体として十分な強度を発揮することができ、それ
により各部材にそれ程強度をもつ材料を使用する
必要がなくなり、コストダウンを可能にするもの
であり、さらに屋根パネルにアクリル樹脂等の高
価な透明板を使用する場合等、該透明板を上下横
枠及び左右縦枠で予め枠組みした屋根パネルユニ
ツトとして使用するから従来のような現場での透
明板取付構造及び水密構造等の施工が不要とな
り、現場作業の能率化が実現できるのである。
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は右側面図、第3図は第2図の−
線一部省略拡大断面図、第4図は第2図の−
線一部省略拡大断面図、第5図は屋根パネルユニ
ツトの斜面図、第6図は他の実施例の正面図であ
る。 1,1a……支持材、2,2a……柱、3,3
a……片持梁、18……屋根パネルユニツト、1
9……屋根パネル、20,21……横枠、22,
23……縦枠。
図、第2図は右側面図、第3図は第2図の−
線一部省略拡大断面図、第4図は第2図の−
線一部省略拡大断面図、第5図は屋根パネルユニ
ツトの斜面図、第6図は他の実施例の正面図であ
る。 1,1a……支持材、2,2a……柱、3,3
a……片持梁、18……屋根パネルユニツト、1
9……屋根パネル、20,21……横枠、22,
23……縦枠。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 垂直に立設された柱の上端部に片持梁を設けて
なるほぼカギ形の支持材の柱と梁のなす夾角内に
おいて、屋根パネルを上下横枠及び左右縦枠で枠
組みしてなる屋根パネルユニツトの上部を上記梁
に、下部を上記柱にそれぞれ固定して、上記柱、
梁及屋根パネルユニツトの三者によるほぼ三角形
のトラス構造を形成した、 カーポート等の屋根構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1709985U JPH0234361Y2 (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1709985U JPH0234361Y2 (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61133654U JPS61133654U (ja) | 1986-08-20 |
JPH0234361Y2 true JPH0234361Y2 (ja) | 1990-09-14 |
Family
ID=30504491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1709985U Expired JPH0234361Y2 (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0234361Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-02-12 JP JP1709985U patent/JPH0234361Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61133654U (ja) | 1986-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0234361Y2 (ja) | ||
JPH0215961Y2 (ja) | ||
JPH01315541A (ja) | 小屋組 | |
JPH0967865A (ja) | アーチ形屋根を有する組立建物 | |
JP3009391U (ja) | 囲い体 | |
JP2503714Y2 (ja) | カ―ポ―ト等組立建物 | |
CN114277988B (zh) | 一种双曲弧面木结构玻璃幕墙系统 | |
JP3453520B2 (ja) | 壁体支持装置 | |
JPS647122Y2 (ja) | ||
JPS6146081Y2 (ja) | ||
JP2954467B2 (ja) | バルコニー壁パネルの連結構造 | |
JP2669477B2 (ja) | 小屋組構造 | |
JPH01226951A (ja) | 簡易型ハウス | |
JPH0522561Y2 (ja) | ||
JPH0630974Y2 (ja) | 部材の連結構造 | |
JPH0219264B2 (ja) | ||
JPH0215957Y2 (ja) | ||
JPS6227638Y2 (ja) | ||
JP3487762B2 (ja) | 壁体支持装置 | |
JPH0354242Y2 (ja) | ||
JPH0118727Y2 (ja) | ||
JPH0124284Y2 (ja) | ||
JPS5856245Y2 (ja) | ベランダ | |
JP2614010B2 (ja) | 大スパン多層スタンド構造 | |
JP2869727B2 (ja) | 建築用壁フレーム |