JPH0234153Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234153Y2
JPH0234153Y2 JP17409685U JP17409685U JPH0234153Y2 JP H0234153 Y2 JPH0234153 Y2 JP H0234153Y2 JP 17409685 U JP17409685 U JP 17409685U JP 17409685 U JP17409685 U JP 17409685U JP H0234153 Y2 JPH0234153 Y2 JP H0234153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower bridge
screw
plate part
hole
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17409685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6280782U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17409685U priority Critical patent/JPH0234153Y2/ja
Publication of JPS6280782U publication Critical patent/JPS6280782U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234153Y2 publication Critical patent/JPH0234153Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 a 産業上の利用分野 本考案は自転車の後ドロヨケ体取付用下ブリツ
ジであり、チエンステイに固着しておき、該下ブ
リツジを介して後ドロヨケ体の下部寄りを固定す
るものである。
b 従来の技術 自転車の後ドロヨケ体取付用下ブリツジは、チ
エンステイへ固着用の上板部と、そこからの垂下
板部を有し、また垂下板部から一側方へ弯曲した
側板部を有し、その垂下板部にはドロヨケ体を取
付けるボルト通挿用の長孔が形成され、側板部に
はブレーキ用ワイヤ通孔が設けられている。また
近時は側板部を他側にも有して、変速用ワイヤ通
孔を形成したものもある。
この後ドロヨケ体取付用下ブリツジは、その上
板部にてチエンステイに固着されるが、該ブリツ
ジに後ドロヨケ体を取付ける作業は、作業をやり
易いように下ブリツジが上方にくるようフレーム
を逆立てにして、以下の順序で行われている。
まず上方にきている下ブリツジと後ドロヨケ体の
下部寄りを仮組付けする。これを先にするのは、
後ドロヨケ体が自重で傾くのを防止するためと、
次の上ブリツジと後ドロヨケ体上部寄りとの組付
けで、ネジ孔を一致させるためである。次に上
記の如く上ブリツジと後ドロヨケ体上部寄りとを
組付ける。その後、前記下ブリツジと後ドロヨ
ケ体下部寄りとの仮組付けを、ねじを強く締めて
本組付けする。
そして前記仮組付けには、次の如き作業が行わ
れる。即ち、下ブリツジにネジを通し、他方後ド
ロヨケ体の下部寄りをチエンステイ間に添えなが
ら下ブリツジに近ずけて、その孔に前記ネジを通
し、続いてネジに座金をはめナツトを軽く螺合さ
せている。
c 考案が解決しようとする問題点 下ブリツジに後ドロヨケ体を仮組付けする前記
の作業において、作業者は一方の手で下ブリツジ
側から通したネジの頭を押すとともに、後ドロヨ
ケ体が傾かぬように挾持しておき、他方の手でネ
ジに座金を通し、かつナツトを螺合させる必要が
ある。この作業は煩わしいものであり、また作業
性もあまりよくない。
本考案は、従来の後ドロヨケ体取付用下ブリツ
ジが有する上記作業上の問題点を解決しようとす
るものである。即ちその目的とするところは、下
ブリツジの構造を変えることにより、限られた狭
い空所での下ブリツジと後ドロヨケ体の仮組付
を、容易・迅速に行えるようにして、その作業性
を向上させようとするものである。
ロ 考案の構成 a 問題点を解決するための手段 本考案は、チエンステイ1へ固着用の上板部2
に垂下板部3を有し、該垂下板部3に後ドロヨケ
体4を組付用の縦方向の長孔5をもつ後ドロヨケ
体取付用下ブリツジAにおいて、前記長孔5の一
部に取付用ネジ6の頭部7を通挿可能な大孔部8
を形成してなるものである。
上記構成において、下ブリツジAは第1図や第
7図の如く垂下板部3の側部にワイヤ掛止用孔1
0付の側板部9を有するものでも、側板部を有さ
ず単に後ドロヨケ体4を取付けるだけのものでも
よい。垂下板部3の長孔5に形成する大孔部8の
位置は、第1図の如く長孔5の下部(組付作業時
は逆立てにするので第2図の如く上部、以下同
じ)に設ければよいが、それに限らず中間位置そ
の値であつてもよい。また垂下板部3は図の如く
文字通りの垂下状でよいが、前記の如く大孔部8
が下部寄りにあるものでは、ネジ頭部7を通しや
すいように前方(後ドロヨケ体と反対方向)へ少
し折曲げておくのが望しい。さらに垂下板部3の
長孔5の両側には、第5図で明かなようにネジの
頭部7の対向面間の寸法に等しい幅で、ネジ回止
め用の凹段部11を形成しておくのがよい。
なお両側板部9を有するものでは、ワイヤ12
がチエンステイ1,1と同様に後方で間隔が開く
ように取付けられるのに対応して、そのワイヤ掛
止用孔10の中心線が後方で開く如く側板部9の
両側を少し前方へ折曲げておくのが望しい。
図において、Bはフレーム、14は後ドロヨケ
体に形成のネジ取付用孔、15は座金、16はナ
ツトである。
b 作用 本考案の下ブリツジAがチエンステイ1に固着
されたフレームBに、後ドロヨケ体4を組付ける
には、まず第2図の如く下ブリツジAが上方にく
るようフレームBを逆立てにする。他方、未だフ
リーな状態にある後ドロヨケ体4の取付用孔14
に、予じめネジ6を頭部7が外側にくるよう挿入
して、座金15を通しナツト16を螺合させてお
く。この状態で後ドロヨケ体4をチエンステイ1
間に入れ、そこに取付けたネジ6の頭部7を、下
ブリツジAの長孔5の一部に形成の大孔部8から
通して、ネジの部分を長孔5に係合させればよ
い。これで後ドロヨケ体4の下ブリツジAへの仮
組付けは終る。上記の場合、第1図・第2図の如
く垂下板部3を大孔部8のある位置で折曲げてあ
れば、第3図のようにネジ6の頭部7を大孔部8
に上方からはめ入れればよく作業が一層容易とな
る。第6図・第7図のものでは頭部7を大孔部8
に通せばよい。
その後は従来と同様に、後ドロヨケ体4の中間
部を上ブリツジに両者の孔を合せてネジ止めし、
再び下ブリツジAに戻つてナツト16を締めて本
組付けすればよい。上記ナツト16を締める場
合、下ブリツジAの長孔5両側に凹段部11を形
成してあれば、ネジ6の頭部7が係止されて回止
めされるので、締付けが容易・迅速となる。
ハ 効果 以上で明かな如く、本考案の後ドロヨケ体取付
用下ブリツジによれば、仮組付けが容易・迅速に
行なえて作業性を向上できる。即ち、従来の下ブ
リツジで仮組付けするには、限られた狭い空所に
て、一方の手で下ブリツジから通したネジの頭を
押えるとともに、後ドロヨケ体が傾かぬように挾
持しておき、他方の手でネジに座金を通しかつナ
ツトを螺合させる必要があり、煩わしく手間のか
かる作業であつた。これに対して本考案の下ブリ
ツジでは、その長孔の一部に形成の大孔部に、予
じめフリーな状態の後ドロヨケ体に取付けてある
ネジの頭部を、単にはめ入れるだけで仮組付けが
終ることができる。それゆえ仮組付けをきわめて
容易、迅速に行なうことができ、その作業性を大
幅に向上できるものである。
なお実施例の如く、下ブリツジの大孔部の位置
を折曲げてあれば、ネジ頭部をはめ入れるのが一
層容易となり、また長孔の両側に凹段部を形成し
てあれば、ナツトの締付時にネジが空転せず、本
組付けも容易・迅速に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は大孔部近傍を折曲げた下ブリツジが、
チエンステイへ固着された状態の斜視図、第2図
は組付作業時に同下ブリツジが逆立てになつた状
態の斜視図、第3図は同下ブリツジに仮組付け作
業中の縦断側面図、第4図は組付け作業のためフ
レームを逆立て中の側面図、第5図は第1図の
−断面図、第6図は大孔部近傍を折曲げない下
ブリツジの逆立て時の斜視図、第7図は側板部が
一方のみの下ブリツジを逆立てにした正面図であ
る。 図面符号、A……下ブリツジ、1……チエンス
テイ、2……上板部、3……垂下板部、4……後
ドロヨケ体、5……長孔、6……ネジ、7……頭
部、8……大孔部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チエンステイ1へ固着用の上板部2に垂下板部
    3を有し、該垂下板部3に後ドロヨケ体4を組付
    用の縦方向の長孔5をもつ後ドロヨケ体取付用下
    ブリツジにおいて、前記長孔5の一部に取付用ネ
    ジ6の頭部7を通挿可能な大孔部8を形成したこ
    とを特徴とする、自転車の後ドロヨケ体取付用下
    ブリツジ。
JP17409685U 1985-11-11 1985-11-11 Expired JPH0234153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17409685U JPH0234153Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17409685U JPH0234153Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280782U JPS6280782U (ja) 1987-05-23
JPH0234153Y2 true JPH0234153Y2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=31112174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17409685U Expired JPH0234153Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234153Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6280782U (ja) 1987-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234153Y2 (ja)
JPS5844161Y2 (ja) バルコニ−の根太の取付構造
JPS62189293U (ja)
JPS6137594Y2 (ja)
JPH0249114Y2 (ja)
JPS5844162Y2 (ja) 桁の取付構造
JPS6222464Y2 (ja)
JPS6340396Y2 (ja)
JPH0133434Y2 (ja)
JPS634708Y2 (ja)
JPH0242551Y2 (ja)
JPH0531029Y2 (ja)
JPS6214256Y2 (ja)
JPS6128832Y2 (ja)
JPH0131597Y2 (ja)
JPS6127834Y2 (ja)
JPS6020755Y2 (ja) 鉄筋定着構造
JPS6143850Y2 (ja)
JPS623346Y2 (ja)
JPS626166Y2 (ja)
JPS6126241Y2 (ja)
JPS6228946Y2 (ja)
JPS634747Y2 (ja)
JPS584780Y2 (ja) 自転車用チエンケ−ス組付構造
JPH0753563Y2 (ja) カウンター設置構造