JPH0234047Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0234047Y2 JPH0234047Y2 JP1983179539U JP17953983U JPH0234047Y2 JP H0234047 Y2 JPH0234047 Y2 JP H0234047Y2 JP 1983179539 U JP1983179539 U JP 1983179539U JP 17953983 U JP17953983 U JP 17953983U JP H0234047 Y2 JPH0234047 Y2 JP H0234047Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- platen
- pressure contact
- print head
- contact force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、プラテンに対する印字ヘツドの圧接
力及びそのバランスを調整する、印字ヘツド圧接
力調整機構に関するものである。
力及びそのバランスを調整する、印字ヘツド圧接
力調整機構に関するものである。
例えば感熱プリンタにおいては、印画品質を向
上させるためにプラテンに対する感熱ヘツドの圧
接力及びそのバランスを適正に調整することが重
要である。
上させるためにプラテンに対する感熱ヘツドの圧
接力及びそのバランスを適正に調整することが重
要である。
第1図は従来の感熱ヘツド圧接力調整機構を示
す側面図である。以下、この図でプラテンに対す
る感熱ヘツドの接離の動作と、感熱ヘツドの圧接
力調整について説明する。
す側面図である。以下、この図でプラテンに対す
る感熱ヘツドの接離の動作と、感熱ヘツドの圧接
力調整について説明する。
まず、第1図の状態で偏心カム8を半回転させ
ると、偏心カム8は回動アーム5を押し下げて支
軸7を中心に反時計方向へスプリング9を伸長さ
せながら回動するので、感熱ヘツド2はプラテン
1から離間する。この状態でリボンをセツトした
後、偏心カム8をさらに半回転させると、偏心カ
ム8は第1図の状態となるので、回動アーム5は
スプリング9の付勢力で時計方向へ回動し、感熱
ヘツド2はリボン及び印画紙を介してプラテン1
に圧接する。この第1図の状態におけるスプリン
グ9の付勢力がプラテン1に対する感熱ヘツド2
の圧接力となる。
ると、偏心カム8は回動アーム5を押し下げて支
軸7を中心に反時計方向へスプリング9を伸長さ
せながら回動するので、感熱ヘツド2はプラテン
1から離間する。この状態でリボンをセツトした
後、偏心カム8をさらに半回転させると、偏心カ
ム8は第1図の状態となるので、回動アーム5は
スプリング9の付勢力で時計方向へ回動し、感熱
ヘツド2はリボン及び印画紙を介してプラテン1
に圧接する。この第1図の状態におけるスプリン
グ9の付勢力がプラテン1に対する感熱ヘツド2
の圧接力となる。
次に、感熱ヘツド2の圧接力、及びそのバラン
スを調整する圧接力調整操作は、第1図の状態で
プリントされた印画紙の印画品質をみたあと、ビ
ス6を緩めて間座3を介して感熱ヘツド2を取り
付けたヘツドホルダ4を回動アーム5に対して矢
印方向へ移動し、調整を行なう。そして、ビス6
を締め付けてヘツドホルダ4を回動アーム5に固
定する。
スを調整する圧接力調整操作は、第1図の状態で
プリントされた印画紙の印画品質をみたあと、ビ
ス6を緩めて間座3を介して感熱ヘツド2を取り
付けたヘツドホルダ4を回動アーム5に対して矢
印方向へ移動し、調整を行なう。そして、ビス6
を締め付けてヘツドホルダ4を回動アーム5に固
定する。
従来の感熱ヘツド圧接力調整機構は、上記のよ
うに圧接力調整を行なうので、調整の際にビス6
でヘツドホルダ4を回動アーム5に固定すると
き、締め付けトルクによつてヘツドホルダ4、す
なわち感熱ヘツド2が回動アーム5に対してわず
かに動いてしまう。このように感熱ヘツド2が移
動すると、回動アーム5が剛体であるために圧接
力のバランスが崩れてしまい、印画品質に悪影響
を及ぼすこととなる。従つて、圧接力調整が困難
であるとともに、印画品質をみながら圧接力調整
を行なえないという問題があつた。
うに圧接力調整を行なうので、調整の際にビス6
でヘツドホルダ4を回動アーム5に固定すると
き、締め付けトルクによつてヘツドホルダ4、す
なわち感熱ヘツド2が回動アーム5に対してわず
かに動いてしまう。このように感熱ヘツド2が移
動すると、回動アーム5が剛体であるために圧接
力のバランスが崩れてしまい、印画品質に悪影響
を及ぼすこととなる。従つて、圧接力調整が困難
であるとともに、印画品質をみながら圧接力調整
を行なえないという問題があつた。
また、特にプラテンの長手方向に延びて形成さ
れるライン印字ヘツドでは、その左右(ライン方
向)での微調整も必要になるが、上記理由により
バランス保持が難しく、困難であるという問題も
あつた。
れるライン印字ヘツドでは、その左右(ライン方
向)での微調整も必要になるが、上記理由により
バランス保持が難しく、困難であるという問題も
あつた。
この考案は、上記したような問題点にかんがみ
てなされたもので、プリント中に印画品質をみな
がら印字ヘツドの圧接力調整が容易に行なえるよ
うにした印字ヘツド圧接力調整機構を提供するも
のである。
てなされたもので、プリント中に印画品質をみな
がら印字ヘツドの圧接力調整が容易に行なえるよ
うにした印字ヘツド圧接力調整機構を提供するも
のである。
この考案は、上記した所期の目的を達成するた
め、印字ヘツドをヘツドホルダに取り付けるとと
もに、印字ヘツドがプラテンに対して接離するよ
うに移動する方向に平面を合致させた2対の板ば
ねを印字ヘツドのライン方向の両端側に各々設け
てヘツドホルダを吊り下げ、さらに印字ヘツドを
プラテンへ圧接する圧接力調整機構をヘツドホル
ダに設けることによつて、プリント中に印画品質
をみながら印字ヘツドの圧接力調整を容易に行な
えるようにし、また、左右(印字ヘツドのライン
方向)の圧接力の誤差に対しても微調整を行なう
ことができるようにしたものである。
め、印字ヘツドをヘツドホルダに取り付けるとと
もに、印字ヘツドがプラテンに対して接離するよ
うに移動する方向に平面を合致させた2対の板ば
ねを印字ヘツドのライン方向の両端側に各々設け
てヘツドホルダを吊り下げ、さらに印字ヘツドを
プラテンへ圧接する圧接力調整機構をヘツドホル
ダに設けることによつて、プリント中に印画品質
をみながら印字ヘツドの圧接力調整を容易に行な
えるようにし、また、左右(印字ヘツドのライン
方向)の圧接力の誤差に対しても微調整を行なう
ことができるようにしたものである。
第2図はこの考案の一実施例を示す側面略図、
第3図は第2図の平面図を示し、11はフレー
ム、12は前記フレーム11に回転可能に支持さ
れたプラテン、13はプラテン12の長手方向に
延びて形成される感熱ヘツドで、間座14を介し
てヘツドホルダ15に取り付けてある。16は前
記フレーム11に取り付けられたヘツド固定板、
17は前記ヘツド固定板16からヘツドホルダ1
5を吊り下げる板ばね、18は偏心カムである。
板ばね17は、ヘツドホルダを適正に吊り下げる
ためにヘツドライン方向の両端部に2対設けられ
ており、各板ばね17はプラテン12に対して感
熱ヘツド13が移動する方向に平面を合致させて
いる。
第3図は第2図の平面図を示し、11はフレー
ム、12は前記フレーム11に回転可能に支持さ
れたプラテン、13はプラテン12の長手方向に
延びて形成される感熱ヘツドで、間座14を介し
てヘツドホルダ15に取り付けてある。16は前
記フレーム11に取り付けられたヘツド固定板、
17は前記ヘツド固定板16からヘツドホルダ1
5を吊り下げる板ばね、18は偏心カムである。
板ばね17は、ヘツドホルダを適正に吊り下げる
ためにヘツドライン方向の両端部に2対設けられ
ており、各板ばね17はプラテン12に対して感
熱ヘツド13が移動する方向に平面を合致させて
いる。
19はねじ部19Aと係止部19Bとからなる
係止具で、ねじ部19Aがヘツドホルダ15の孔
を貫通している。20は前記ねじ部19Aに螺合
してヘツドホルダ15に当接するつまみ、21は
前記フレーム11に設けたピン、22は前記係止
部19Bとピン21の間に張架したスプリングで
ある。
係止具で、ねじ部19Aがヘツドホルダ15の孔
を貫通している。20は前記ねじ部19Aに螺合
してヘツドホルダ15に当接するつまみ、21は
前記フレーム11に設けたピン、22は前記係止
部19Bとピン21の間に張架したスプリングで
ある。
次に、この考案の実施例におけるプラテン12
に対する感熱ヘツド13の接離の動作と、感熱ヘ
ツド13の圧接力調整操作について説明する。
に対する感熱ヘツド13の接離の動作と、感熱ヘ
ツド13の圧接力調整操作について説明する。
まず、プラテン12に対して感熱ヘツド13を
接離させる動作は、従来と同様に偏心カム18を
半回転させると、ヘツドホルダ15は板ばね1
7、スプリング22に抗してプラテン12から離
間する方向へ押圧されるので、感熱ヘツド13は
プラテン12から離間する。この状態でリボンを
セツトした後、偏心カム18をさらに半回転させ
ると、感熱ヘツド13は再びプラテン12に圧接
する。
接離させる動作は、従来と同様に偏心カム18を
半回転させると、ヘツドホルダ15は板ばね1
7、スプリング22に抗してプラテン12から離
間する方向へ押圧されるので、感熱ヘツド13は
プラテン12から離間する。この状態でリボンを
セツトした後、偏心カム18をさらに半回転させ
ると、感熱ヘツド13は再びプラテン12に圧接
する。
このとき、板ばね17は無負荷の状態で、感熱
ヘツド13の圧接力はスプリング22の付勢力で
与えられる。
ヘツド13の圧接力はスプリング22の付勢力で
与えられる。
次に、感熱ヘツド13の圧接力調整は、ヘツド
ホルダ15の両端に設けたつまみ20を回動する
ことによつてスプリング22の付勢力を変化させ
ることができるので、圧接力とそのバランスをス
プリング22の付勢力を調整することによつて行
なえる。
ホルダ15の両端に設けたつまみ20を回動する
ことによつてスプリング22の付勢力を変化させ
ることができるので、圧接力とそのバランスをス
プリング22の付勢力を調整することによつて行
なえる。
この実施例の感熱ヘツド圧接力調整機構は、上
記のように圧接力調整を行なうので、プリント中
に印画品質をみながらつまみ20を回動すること
ができ、圧接力調整が容易に行なえる。また、圧
接力調整後に感熱ヘツド13を交換して微小な取
付誤差が発生した場合、板ばね17の変位によつ
て取付誤差を吸収することができる。なお、この
変位は感熱ヘツド13の圧接力に比べて無視でき
るものであり、新たな圧接力調整を行なわなくと
も印画品質に悪影響を及ぼすことはない。
記のように圧接力調整を行なうので、プリント中
に印画品質をみながらつまみ20を回動すること
ができ、圧接力調整が容易に行なえる。また、圧
接力調整後に感熱ヘツド13を交換して微小な取
付誤差が発生した場合、板ばね17の変位によつ
て取付誤差を吸収することができる。なお、この
変位は感熱ヘツド13の圧接力に比べて無視でき
るものであり、新たな圧接力調整を行なわなくと
も印画品質に悪影響を及ぼすことはない。
さらに、本実施例では、ヘツドホルダ15は感
熱ヘツド13のライン方向の両端部分で各々一対
の板ばね17によつて吊り下げられ、各側で、そ
れぞれ独立してつまみ20の回動操作により微調
整ができるため、ライン方向に生ずるヘツドの取
付誤差の調整も行なうことができ、プラテン12
に対する圧接力の均一性を保つことが容易とな
る。また、これによりヘツドの製造過程において
生じるヘツド面のソリに対しても、ある程度対応
できることにもなり、またそのためヘツド製造上
のソリの許容範囲を広げることができることにも
なる。
熱ヘツド13のライン方向の両端部分で各々一対
の板ばね17によつて吊り下げられ、各側で、そ
れぞれ独立してつまみ20の回動操作により微調
整ができるため、ライン方向に生ずるヘツドの取
付誤差の調整も行なうことができ、プラテン12
に対する圧接力の均一性を保つことが容易とな
る。また、これによりヘツドの製造過程において
生じるヘツド面のソリに対しても、ある程度対応
できることにもなり、またそのためヘツド製造上
のソリの許容範囲を広げることができることにも
なる。
なお、上記実施例においては、ヘツド固定板1
6から4枚の板ばね17でヘツドホルダ15が吊
り下げられているので、感熱ヘツド13はプラテ
ン12に接離する前後方向へ移動し、上下、左右
方向へ移動しない。また、感熱ヘツド13がプラ
テン12に圧接した状態で板ばね17を無負荷の
状態としたが、感熱ヘツド13の設定圧接力以下
の負荷を、板ばね17にもたせてもよい。
6から4枚の板ばね17でヘツドホルダ15が吊
り下げられているので、感熱ヘツド13はプラテ
ン12に接離する前後方向へ移動し、上下、左右
方向へ移動しない。また、感熱ヘツド13がプラ
テン12に圧接した状態で板ばね17を無負荷の
状態としたが、感熱ヘツド13の設定圧接力以下
の負荷を、板ばね17にもたせてもよい。
なお、本考案の圧接力調整機構は、感熱ヘツド
に限らず、他の印字ヘツドの場合にも適用して印
画品質の向上をはかることができる。
に限らず、他の印字ヘツドの場合にも適用して印
画品質の向上をはかることができる。
以上詳細に説明したように、本考案の印字ヘツ
ド圧接力調整機構は、印字ヘツドの圧接力調整が
プリント中に印画品質をみながら容易に行なえ、
また、印字ヘツドの交換による微小な取付誤差は
板ばねで吸収できるため、印画品質に悪影響を及
ぼさないという効果がある。さらに、印字ヘツド
のライン方向に取付誤差が発生した場合でも、各
側で独立して圧接力調整を行なうことができるた
め、圧接力の均一性を保持することが可能とな
り、また、ヘツド面のソリにも対応できることに
もなるという優れた効果も有する。
ド圧接力調整機構は、印字ヘツドの圧接力調整が
プリント中に印画品質をみながら容易に行なえ、
また、印字ヘツドの交換による微小な取付誤差は
板ばねで吸収できるため、印画品質に悪影響を及
ぼさないという効果がある。さらに、印字ヘツド
のライン方向に取付誤差が発生した場合でも、各
側で独立して圧接力調整を行なうことができるた
め、圧接力の均一性を保持することが可能とな
り、また、ヘツド面のソリにも対応できることに
もなるという優れた効果も有する。
第1図は従来の感熱ヘツド圧接力調整機構を示
す側面略図、第2図はこの考案の一実施例を示す
側面略図、第3図は第2図の平面図である。 図中、11はフレーム、12はプラテン、13
は感熱ヘツド、15はヘツドホルダ、16はヘツ
ド固定板、17は板ばね、18は偏心カム、19
は係止具、20はつまみ、22はスプリングであ
る。
す側面略図、第2図はこの考案の一実施例を示す
側面略図、第3図は第2図の平面図である。 図中、11はフレーム、12はプラテン、13
は感熱ヘツド、15はヘツドホルダ、16はヘツ
ド固定板、17は板ばね、18は偏心カム、19
は係止具、20はつまみ、22はスプリングであ
る。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 プラテンの長手方向に延びて形成されるライン
印字ヘツドと、 該ライン印字ヘツドが取り付けられるヘツドホ
ルダと、 前記ライン印字ヘツドの両端方面において少な
くとも各一対づつ形成されて前記ヘツドホルダを
吊り下げるようにされるとともに、前記ライン印
字ヘツドが前記プラテンに対して移動する方向に
平面を合致させた二対の板ばねと、 前記ライン印字ヘツドの両端方面において前記
ヘツドホルダに設けられ、前記印字ヘツドの前記
プラテンへの圧接力を各々別個に調整することが
できるようにされた2単位の圧接力調整機構とを
備えていることを特徴とする印字ヘツド圧接力調
整機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17953983U JPS6088757U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 印字ヘツド圧接力調整機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17953983U JPS6088757U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 印字ヘツド圧接力調整機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6088757U JPS6088757U (ja) | 1985-06-18 |
JPH0234047Y2 true JPH0234047Y2 (ja) | 1990-09-12 |
Family
ID=30389526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17953983U Granted JPS6088757U (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 印字ヘツド圧接力調整機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6088757U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5689248B2 (ja) * | 2010-05-20 | 2015-03-25 | サトーホールディングス株式会社 | プリンタ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5495252A (en) * | 1978-01-11 | 1979-07-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Thermal printer |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56130845U (ja) * | 1980-03-08 | 1981-10-05 |
-
1983
- 1983-11-22 JP JP17953983U patent/JPS6088757U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5495252A (en) * | 1978-01-11 | 1979-07-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Thermal printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6088757U (ja) | 1985-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5678938A (en) | Thermal printer | |
US4676158A (en) | Plate pressure and printing pressure adjusting mechanism for offset printing machine | |
JPH0234047Y2 (ja) | ||
JPH0432277Y2 (ja) | ||
JPH0673980B2 (ja) | 記録ヘッドの支持装置 | |
JPS59176076A (ja) | 印字ヘツドの支持装置 | |
JPH1055U (ja) | サーマルヘッド支持機構 | |
JPS6347483Y2 (ja) | ||
JPH0699642A (ja) | サーマルプリンターヘッドの加圧調整機構 | |
JP2591270Y2 (ja) | 記録装置の記録ヘッド支持機構 | |
JPS6072761A (ja) | サ−マルプリンタのプラテン支持機構 | |
JPH0318187Y2 (ja) | ||
JPH05309907A (ja) | サーマルヘッドの支持機構 | |
JPH08156366A (ja) | サーマルヘッド支持装置 | |
JPH07195796A (ja) | 記録ヘッド支持装置 | |
JPS59158259A (ja) | スクリ−ン印刷機におけるスキ−ジ圧均等装置 | |
JPH04197670A (ja) | サーマルヘッドの位置決め機構 | |
JPH0616760Y2 (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH0513576Y2 (ja) | ||
JPS6158758A (ja) | 印字装置 | |
JP2638196B2 (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH0664884U (ja) | 印字装置におけるサーマルヘッド支持装置 | |
JPH01125246A (ja) | 印字装置 | |
JP2543791Y2 (ja) | サーマルヘッド取付台 | |
JPH05270019A (ja) | ラインサーマルプリンタ |