JPH0616760Y2 - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPH0616760Y2
JPH0616760Y2 JP6871288U JP6871288U JPH0616760Y2 JP H0616760 Y2 JPH0616760 Y2 JP H0616760Y2 JP 6871288 U JP6871288 U JP 6871288U JP 6871288 U JP6871288 U JP 6871288U JP H0616760 Y2 JPH0616760 Y2 JP H0616760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
thermal
shaft
platen roller
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6871288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01171645U (ja
Inventor
美雄 花崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6871288U priority Critical patent/JPH0616760Y2/ja
Publication of JPH01171645U publication Critical patent/JPH01171645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616760Y2 publication Critical patent/JPH0616760Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、感熱記録装置、特に、サーマルヘツドの支
持に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の感熱記録装置のサーマルヘツドの構成を示すと第
3図及び第4図のとおりである。
図において、符号(1)はサーマルヘツド、(2)はサーマル
ヘツド(1)に設けられている発熱体中心に印字、印画す
る用紙及びインクシートを介して接しているプラテンロ
ーラ、(3)はサーマルヘツド(1)に両端に設けられて、プ
ラテンローラに対し発熱体中心を平行に調整するための
調整ねじであり、一端はサーマルヘツド(1)にねじによ
り取り付けられると共に他端はサーマルヘツド(1)を回
動させるサーマルヘツド保持軸(6)にベアリング(7)を介
して回動自在に取り付けられている。なお、(4)は調整
ねじ(3)をサーマルヘツド(1)に固定するための止めナツ
トである。
(5)は一端がサーマルヘツド(1)にそのほぼ中央部におい
て取り付けられていると共に他端がサーマルヘツド保持
軸(6)を貫通して取り付けられているサーマルヘツド支
持軸であり、上記他端側端部は、サーマルヘツド保持軸
(6)との間にばねワツシヤ(9)を介してE止め輪(8)によ
り固定されている。
(10),(11)は、サーマルヘツド保持軸(6)の両端を軸受(1
2)を介して、また、プラテンローラ(2)のプラテンロー
ラ軸(2a)の両端を軸受(13)を介して支持している右側板
及び左側板である。
なお、(14)はサーマルヘツド(1)とプラテンローラ(2)と
の間に送つて印字、印画する用紙、(15)はサーマルヘツ
ド(1)に取り付けたサーマルヘツド支持軸(5)の止めナツ
トである。
従来の感熱記録装置、特に、そのサーマルヘツド(1)
は、上記のように構成され、印字、印画品質に重大な影
響を及ぼすサーマルヘツド(1)の発熱体中心とプラテン
ローラ(2)との整合は、これらを拘束する治具を用いて
位置合せを行ない、調整ねじ(3)によつて平行に調整
し、調整完了と共に止めナツト(4)を締めて固定してい
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来装置にあつては、サーマルヘツドに設けられている
発熱体中心とプラテンローラとを平行に整合させるため
には、上記のように治具を必要とすると共に、調整ねじ
(3)の止めナツト(4)を緩め、治具合せをして、発熱体中
心すなわちサーマルヘツドとプラテンローラ軸心とを平
行に調整し、次いで止めナツト(4)により調整ねじを固
定する等、その調整には手間がかゝると共に治具を必要
とし、従つて、治具を必要とせず、また、調整も非常に
容易なサーマルヘツドを有する感熱記録装置を得たいと
いう課題を有していた。
この考案は、上記の課題を解決するためになされたもの
で、治具を用いることなく、しかも、調整を容易な感熱
記録装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案に係る感熱記録装置は、サーマルヘツドの両側
に固定して設けられ、プラテンローラローラ軸にサーマ
ルヘツド支持軸の軸心方向において当接する段部を備え
ていると共に両側の該段部を結ぶ面がサーマルヘツドの
発熱体中心に平行に設けられている案内板と、サーマル
ヘツド支持軸に嵌装されて常時案内板の段部がプラテン
ローラのローラ軸に当接する方向に作用しているばねと
を備えているものである。
〔作用〕
この考案装置は、上記のように構成されているので、ば
ねにより押されて案内板の段部はプラテンローラのロー
ラ軸表面に当接し、一方、両側段部を結ぶ面が発熱体中
心に平行に設けられているので、発熱体中心はプラテン
ローラに平行になる。
〔実施例〕
以下、この考案をその一実施例を示す図に基づいて説明
する。
符号(1),(2),(6),(8),(10)〜(15)で示すものは従来装置
において同一符号で示したものと同一又は同等のもので
ある。
第1図及び第2図において、符号(2b)はプラテンローラ
軸(2a)をそのまま使用するか又は別個に一体的に設けら
れているカラー部である。
(21)は従来装置におけるサーマルヘツド支持軸(5)と同
様に一端部はサーマルヘツド(1)に取り付けられて端部
を止めナツト(15)により締め付け固定されており、他端
部はサーマルヘツド保持軸(6)を滑動自在に貫通し、E
止め輪(8)により抜け止めされているサーマルヘツド支
持軸であるが、サーマルヘツド保持軸(6)とサーマルヘ
ツド(1)との間で段部を形成するか、カラー若しくはフ
ランジ部等を設け、これらとサーマルヘツド保持軸(6)
との間にばね例えば圧縮ばね(22)を設けて、サーマルヘ
ツド支持軸(21)すなわちサーマルヘツド(1)を反サーマ
ルヘツド保持軸(6)側に常時押圧している。
次に(23a),(23b)はサーマルヘツド(1)の両側に取り付け
固定して設けられている案内板であり、案内板(23a),(2
3b)には、サーマルヘツド支持軸(21)の軸心方向に直角
な面を有する段部(24a),(24b)が形成されている。この
両側の段部(24a),(24b)を結ぶ面は、サーマルヘツド(1)
に設置の発熱体中心に平行になるように構成されてい
る。
この実施例は、上記のように構成されているので、段部
(24a),(24b)は、圧縮ばね(22)によつて常に押圧され
て、プラテンローラのローラ軸(2a)のカラー部(2b)に当
接し、かつ、段部(24a),(24b)は発熱体中心に平行に構
成されているので、サーマルヘツド(1)は、その発熱体
中心とプラテンローラ(2)とが、常時正しく平行に保た
れている。従って、何ら治具を用いることなく、また、
調整も自動的に行なわれて、常時適切な印字、印画が可
能である。
なお、上記実施例における段部(24a),(24b)を第2図に
おいて上方向に向けると共に、サーマルヘツド(1)を第
1図において引き上げるようにばねを構成してもよく、
その場合も、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば、サーマルヘツドの両
側に設けられた案内板の段部を結ぶ面をサーマルヘツド
の発熱体中心と平行にすると共に上記段部をプラテンロ
ーラのローラ軸に常時ばねにより当接するようにしてい
るので、自動的に発熱体中心とプラテンローラとが平行
になり、従つて、治具も必要とせず、自動的に調整され
て調整もきわめて簡単である感熱記録装置が得られる効
果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるサーマルヘツド周辺
の構成説明外観図、第2図は第1図の右側面図、第3図
は従来のサーマルヘツド周辺の構成説明外観図、第4図
は第3図の右側面図である。 (1)……サーマルヘツド、(2)……プラテンローラ、(2a)
……ローラ軸、(2b)……カラー部、(6)……サーマルヘ
ツド保持軸、(21)……サーマルヘツド支持軸、(22)……
ばね(圧縮ばね)、(23a),(23b)……案内板、(24a),(24
b)……段部。 なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーマルヘツドをその中央部で一端により
    支持しているサーマルヘツド支持軸の他端がサーマルヘ
    ツドを回動させるサーマルヘツド保持軸に直角に滑動可
    能に貫通して設けられている感熱記録装置において、サ
    ーマルヘツドの両側に固定して設けられ、プラテンロー
    ラのローラ軸に上記サーマルヘツド支持軸の軸心方向に
    おいて当接する段部を備えていると共に両側の該段部を
    結ぶ面がサーマルヘツドの発熱体中心に平行に設けられ
    ている案内板と、サーマルヘツド支持軸に嵌装されて常
    時上記案内板の段部がプラテンローラのローラ軸に当接
    する方向に作用してるばねとを備えていることを特徴と
    する感熱記録装置。
JP6871288U 1988-05-26 1988-05-26 感熱記録装置 Expired - Lifetime JPH0616760Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6871288U JPH0616760Y2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6871288U JPH0616760Y2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 感熱記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171645U JPH01171645U (ja) 1989-12-05
JPH0616760Y2 true JPH0616760Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31294018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6871288U Expired - Lifetime JPH0616760Y2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616760Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01171645U (ja) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100248480B1 (ko) 잉크리본 장력균형장치
JPH0616760Y2 (ja) 感熱記録装置
JPH02281984A (ja) 記録ヘッドの支持装置
JPS6357452A (ja) シ−ト材送り装置
JPS61284468A (ja) サ−マルプリンタのプラテン装置
JPH0333113B2 (ja)
JPH0315318Y2 (ja)
JPS59214677A (ja) 紙送り機構
JPS6347483Y2 (ja)
JPH0180338U (ja)
JPH0513576Y2 (ja)
JPH08156366A (ja) サーマルヘッド支持装置
JPH055013Y2 (ja)
JP3263488B2 (ja) 印字装置におけるライン型サーマルヘッドの取付け装置
JPS58123047U (ja) サ−マルプリンタのサ−マルヘツド支持機構
JPS6072761A (ja) サ−マルプリンタのプラテン支持機構
JPH05301354A (ja) ラインサーマルプリンタの斜行補正機構
JPH0540419Y2 (ja)
JP2556064Y2 (ja) 記録装置
JP2591270Y2 (ja) 記録装置の記録ヘッド支持機構
JPH0234047Y2 (ja)
JPS593375Y2 (ja) カンゲキチヨウセイソウチ
JPS6041247U (ja) 記録ヘツド保持装置
JPS63173654A (ja) 感熱転写記録装置
JPH01108062A (ja) 印字装置