JPS59214677A - 紙送り機構 - Google Patents

紙送り機構

Info

Publication number
JPS59214677A
JPS59214677A JP8866283A JP8866283A JPS59214677A JP S59214677 A JPS59214677 A JP S59214677A JP 8866283 A JP8866283 A JP 8866283A JP 8866283 A JP8866283 A JP 8866283A JP S59214677 A JPS59214677 A JP S59214677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
attached
recording paper
rubber
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8866283A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Hiramatsu
壮一 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8866283A priority Critical patent/JPS59214677A/ja
Publication of JPS59214677A publication Critical patent/JPS59214677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、印字装置等に用いられて好適な紙送り機構に
関する。
(従来技術) 第1図は印字装置のうち感熱式印字装置の概略を示すも
ので、記録紙1が送りローラであるピンチローラ2及び
ゴムローラ6の間を通り、ヘッド4、プラテン50間に
供給され印字が行なわれもピンチソーラ2は矢印Aの方
向に力を受けており、記録紙1をゴムローラ乙に圧接さ
せている。
本印字装置の紙送り機構は、ピンチソーラ2とゴムロー
ラ6からなり、モータに直結されたゴムローラの回転軸
6を回転させることにより記録紙1を送る。
第2図は第1図にit、jる回転軸6を有するゴムソー
ラ6の従来例を示したもので、軸7に2つのゴムローラ
8が焼結されているものである自ところがゴム部が多く
また焼結という処理のためにコストが多くかかり、また
回転軸7とゴムローテ80着脱が不可能であり、結局組
み立てのために装置全体の構造が制約されることになる
このような問題を解消するために第3図のような構造が
提案されている。第6図は回転軸9が軸方向にカットさ
れており、2つのローラ10の軸穴も回転軸9と同型に
なっており、回転軸90回転力を確実にローラ10に伝
達する。p−ラ10にはゴムバンド11が装着されてお
り、ゴム部の削減、焼結処理の除去がなされ、ローコス
ト化が計られており、また回転軸9とローラ10の着脱
が可能となっている。
しかしながらゴムバンド110幅が広いため、各ローラ
10に対して装着が困難となる。またゴムバンドの平面
度の精度が出ないために、また装着時のたるみ等のため
、第4図に示すようにゴムバンド11の記録紙1どのあ
たり面11aに凸凹ができてしまい、記録紙とのあたり
が均一にならず紙送りがみだれる。
(目 的) 本発明は上記の欠点を解消するものであり、紙送り機構
においてゴム部のり一うに対する着脱を容易にし、また
紙とのあたりを均一化し、さらにコストダウンを計るこ
とを目的とする0(実施例) 第5図は本発明の実施例を構成するための紙送りローラ
で、第1図紙送り機構においてゴムローラ3またはピン
チローラ2のいずれかに代えて用いる。
回転軸12は軸方向にカットされ、それぞれの紙送り四
−ラ16の軸穴も回転軸12と同型になっている。各紙
送りローラ16の両端にはそれぞれ円周方向に浅い溝が
あり、そこにゴムリング14が装着される。回転軸12
が回転することにより紙送りローラ16が回転し、周囲
に装着されたゴムリング14が記録紙と圧接し、紙送り
を行なう0第6図はゴムリング14と記録紙1のあたり
を示す0 記録紙1に対して紙送りローラ13は、両端部に取り伺
けた巾の狭い一対のゴムリング14で接触するので、ゴ
ム部の平面度の問題が無くなり紙とのあたりが均一化す
るQまたゴムリング14は狭面、本発明は上記実施例に
限定するものちはなく、例えハ紙送りローラは、ゴムロ
ーラ及びピンから記録紙を送る紙送り機構にも応用でき
る。
(効 果) このように本発明によれば、紙送り機構のローコスト化
、紙あたりの均一化、組立工程の容易化等に効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される感熱式印字装置の概略説明
図、第2〜6図はゴムローラの従来例の説明図、第4図
は従来の紙あたりの説FiI]図、第5図は本発明の実
施例を構成する紙送りローラの説明図、第6図は本発明
による実施例の紙あたりの説明図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸に取り付けられたローラの複数カ所にゴムリング
    を装着してなる紙送りローラを有し、ゴムリングと記録
    紙との摩擦により該記録紙を送るようにしたことを特徴
    とする紙送り機構。
JP8866283A 1983-05-20 1983-05-20 紙送り機構 Pending JPS59214677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8866283A JPS59214677A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 紙送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8866283A JPS59214677A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 紙送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214677A true JPS59214677A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13949028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8866283A Pending JPS59214677A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214677A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147653U (ja) * 1984-08-30 1986-03-31 日本電気三栄株式会社 記録器の送りロ−ラ−機構
JPS6270947U (ja) * 1985-10-23 1987-05-06
EP0419185A2 (en) * 1989-09-18 1991-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Conveying rotational member for an ink recording apparatus
JPH04113988A (ja) * 1990-09-05 1992-04-15 Mamoru Kikui 船舶のてんぷく防止装置
JPH04187467A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Tokyo Electric Co Ltd 用紙送り装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147653U (ja) * 1984-08-30 1986-03-31 日本電気三栄株式会社 記録器の送りロ−ラ−機構
JPS6270947U (ja) * 1985-10-23 1987-05-06
EP0419185A2 (en) * 1989-09-18 1991-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Conveying rotational member for an ink recording apparatus
US5850233A (en) * 1989-09-18 1998-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Conveying rotational member for an ink recording apparatus, and ink recording apparatus having the same
JPH04113988A (ja) * 1990-09-05 1992-04-15 Mamoru Kikui 船舶のてんぷく防止装置
JPH04187467A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Tokyo Electric Co Ltd 用紙送り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59214677A (ja) 紙送り機構
JPH0197670A (ja) 感熱記録装置
JPS6077841U (ja) 遊星ロ−ラ式動力伝達装置
JPS6238999Y2 (ja)
JPS61255878A (ja) ライン熱転写カラ−プリンタ
JPS6392561A (ja) 印字装置のフイ−ドロ−ラ機構
JPS61284468A (ja) サ−マルプリンタのプラテン装置
JPH0474662A (ja) プリンタの用紙送り装置
JPS60125162U (ja) プリンタ用インクリボンカセツト
JPS5976281A (ja) 熱転写型印刷装置
JPS62151372A (ja) インクフイルムのテンシヨン機構
JPS6128647U (ja) 熱転写記録装置
JPH0726113Y2 (ja) 紙送り量検出機構
JPH0250352U (ja)
JPH0616760Y2 (ja) 感熱記録装置
JP2515727B2 (ja) 感熱転写記録装置
JPH0548191B2 (ja)
JPS605849U (ja) プリンタの用紙送り機構
JPH01271349A (ja) 定着器のフィードローラ
JPS62267170A (ja) 記録装置
JPS6255183A (ja) 感熱転写プリンタのリボン駆動機構
JPS59174249U (ja) 給紙装置
JPH0367662A (ja) 感熱印刷装置
JPS61291355A (ja) ライン熱転写カラ−プリンタ
JPH05185676A (ja) 記録装置