JPH0233158B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233158B2
JPH0233158B2 JP56161714A JP16171481A JPH0233158B2 JP H0233158 B2 JPH0233158 B2 JP H0233158B2 JP 56161714 A JP56161714 A JP 56161714A JP 16171481 A JP16171481 A JP 16171481A JP H0233158 B2 JPH0233158 B2 JP H0233158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
memory block
screen
addresses
memory blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56161714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862686A (ja
Inventor
Hiroyuki Takeuchi
Seiichiro Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP56161714A priority Critical patent/JPS5862686A/ja
Publication of JPS5862686A publication Critical patent/JPS5862686A/ja
Publication of JPH0233158B2 publication Critical patent/JPH0233158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デジタル画像処理装置等に使用され
る画像メモリ装置の改良に関するものである。
従来、デジタル画像処理装置等に使用される画
像メモリ装置は、大容量でかつ高速のものが要求
されるため、その実現方法として、(1)高速メモリ
を1画面分の容量だけ持つか、あるいは、第1図
に示すように、(2)必要な速度より低速のメモリ
M1及びM2を用いて1画面分を2又は4分割して
構成し、それ等を切換器MAPにより交互に切換
えて使用することにより高速化するかのいずれか
の方法がとられている。
前記(1)の方法は、最も単純であるが、高速のメ
モリ素子は低速メモリ素子より高価である。また
大容量の素子がないので、プリント基板サイズが
大きくなり、装置全体が高価なものとなる欠点が
あつた。これを安価にするために、前記(2)の方法
が採用されている。一般に、2面分割又は4面分
割等の2n(n=1、2、3…)分割法が行われて
いる。このようにした場合、各メモリブロツクを
一箇一箇アクセスする時間は変わらないが、前記
各メモリブロツクを並列動作させ、各メモリブロ
ツクのアクセス時間を一部重畳させることによつ
て、全体としてのアクセス時間を少なくでき、高
速化を図ることができる。このため、前記各メモ
リブロツクに対するデータの読み出しは前記各メ
モリブロツクが定められた順序で繰返し選択され
る必要がある。そして、通常、画像表示装置等の
1画面のメモリ番地の順序は、第2図に示よう
に、2n(n=1、2、3…)番地で横1行が区切
られている。このため、縦方向、即ち、列方向に
アクセスを行いたい場合(画像処理関係において
は頻繁にこのようなアクセスを行う)に、(2)の方
法では、第3図に示すように、例えば、1画面分
をメモリブロツクM1〜M4の4面に等分割し、メ
モリブロツク選択回路MBCで各メモリブロツク
M1〜M4を選択指定してそれぞれのアドレスをア
クセスすると常に同じメモリブロツクをアクセス
することになる。例えば、第4図に示すように、
256飛び、即ちアドレス0、256、512、768、…と
アクセスする場合、メモリブロツクM1だけを常
にアクセスすることになる。このように、前記(2)
の方法の必要条件である各メモリブロツクを平等
に順次アクセスすることにならないため、速度が
低下する欠点があつた。
本発明は、前記(2)の方法の欠点を除去するため
になされたものであり、1画面分のデータを格納
する複数のメモリブロツクを配設し、該メモリブ
ロツクを選択してアクセスするメモリブロツク選
択手段を有する画像メモリ装置において、前記1
画面分のデータの行方向に沿つたアクセスはもち
ろんのこと、列方向に沿つたアクセスを行つても
高速化を達成し得る画像メモリ装置を提供するこ
とを目的とする。
すなわち、本発明は、1画面分のデータを格納
する複数のメモリブロツクを配設し、該メモリブ
ロツクを選択してアクセスするメモリブロツク選
択手段を有する画像メモリ装置において、前記メ
モリブロツク数と1画面の横一行の番地割当て数
とが共通の約数でない数にしたものである。
例えば、前記1画面の横一行の番地割当て数を
奇数とし、前記メモリブロツク数を2nとしたもの
である。
このようにした場合、メモリブロツク数と1画
面の横一行の番地割当て数とが共通の約数でない
数にすることによつて、前記1画面分のデータの
列方向に沿つたデータの格納場所は、該列方向の
連続するデータがそれぞれ同一のメモリブロツク
に格納されていることはなくなり、順次異なるメ
モリブロツクに、かつ定められた順序で格納され
ているようになる。このため、前記1画面分のデ
ータの列方向に沿つたアクセスを行なつた場合、
連続して同一のメモリブロツクをアクセスするよ
うなことはなくなる。
次に、前記例の1画面分の横一行の番地割当て
数を奇数とし、前記メモリブロツク数を2nとした
場合について説明すると、第5図に示すように、
1画面の横1行の番地割当て数を奇数化すること
によつて、画面の縦方向、即ち、列方向のアドレ
スが偶数と奇数が交互にならぶようにする。その
結果、偶数のメモリブロツク分割法においても、
第6図に示すように、縦方向に各メモリブロツク
を平等に順次アクセスすることになるので、高速
でアクセスすることが可能となる。メモリブロツ
クの数の制限は、1画面の横一行の番地割当て数
が257などのように素数の場合は、257の倍数以外
ならどのような数でもよい。しかし横一行の番地
割当て数が513のように「3」で割れるような場
合には、「3」の倍数以外の数を選ぶ。即ち、513
の約数以外の数に分割すればよい。また、メモリ
ブロツクの分割数を2nに選んだ場合は、メモリブ
ロツク選択のための特別な回路は不要となり、単
に入力されたアドレスの下位ビツトを使つてデコ
ードすればよい。したがつて、ハードウエアは簡
単である。
第7図は、前記例の場合、即ち、1画面の横一
行の番地割当て数を奇数とし、前記メモリブロツ
ク数を2nとした場合の原理を適用した4面分割方
式の一実施例の構成を示す図である。
図において、M1〜M4はそれぞれ1画面分を4
等分した容量、例えば、2mKバイトのメモリを構
成しており、それぞれ独立に読み書きができるよ
うになつている。そして、それぞれのメモリブロ
ツクM1〜M4には、アドレスレジスタADRRが組
込まれており、入力されるアドレス信号が1メモ
リサイクル(アクセス時間+回復時間)の間に変
化しても良いようになつている。
前記メモリブロツクM1〜M4にそれぞれアドレ
スを割当てて行き、1画面の横一行の番地割当て
数が奇数であり、かつ、メモリブロツク数で割え
ない数で区切る。本実施例では、メモリブロツク
数は「4」で、1画面の横一行の番地割当て数
は、257となつている。したがつて、メモリブロ
ツクM1は0、4、8、…、メモリブロツクM2
1、5、9、…、メモリブロツクM3は2、6、
10、…、メモリブロツクM4は3、7、11、…と
なる。このように、画面の横一行の番地割当て数
を奇数化することにより、画面の縦方向即ちメモ
リブロツクの列方向のアドレスが、第5図に示す
ように、偶数と奇数が交互に並ぶようになる。
前記メモリブロツクM1〜M4のそれぞれの性能
は、サイクルタイム(連続して読み書きできる短
時間)a×10-n秒で表わされ、メモリブロツク
M1〜M4の4面全体の最高サイクルタイムは、各
メモリブロツクM1〜M4が平等に順次アクセスさ
れるものとすると、a×10-n/4秒となる。
MBCはメモリブロツクM1〜M4をアドレス信号
によつて選択するデコーダ等からなるメモリブロ
ツク選択回路であり、第8図に示すように、アド
レス信号の下位2ビツトを利用してメモリブロツ
クM1〜M4を選択指定する。例えば、下位2ビツ
トが「00」であればメモリブロツクM1を、「01」
であればメモリブロツクM2を、「10」であればメ
モリブロツクM3を、「11」であればメモリブロツ
クM4をそれぞれ選択指定するものである。ADR
はアドレス信号入力端子、Dはデータ入出力端子
である 次に、本実施例の動作を説明する。
第7図において、1画面の第1列をアクセスし
たい場合、257飛びアクセスであるから、アドレ
ス信号入力端子ADRにアドレス「0」の信号が
入力すると、下位2ビツトが「00」であるからメ
モリブロツクM1が選択され、そのメモリブロツ
クM1の「0」番地がアクセスされ、データの読
み書きが行なわれる。次にアドレス「257」の信
号が入力すると、下位2ビツトが「01」であるか
らメモリブロツクM2が選択され、そのメモリブ
ロツクM2のアドレス「257」の2進数の3ビツト
目以上の数の番地がアクセスされて、画面の番地
「257」のデータの読み書きを行う。同様にアドレ
ス「514」及び「711」が入力すると、それぞれ下
位2ビツトが「01」及び「11」となるので、メモ
リブロツクM3及びM4がそれぞれ選択され、その
メモリブロツクM3及びM4のアドレス「514」及
び「771」の2進数の3ビツト目以上の数の番地
がアクセスされて、画面の番地「257」及び
「711」のデータの読み書きを行う。同様にして以
後の番地もアクセスする。このように、画面の第
1列目をアクセスする場合においても、各メモリ
ブロツクM1〜M4を平等に順次アクセスすること
になるので、高速で処理することができる。ま
た、メモリブロツク数が4であるので、メモリブ
ロツクの選択は単に入力されたアドレスの下位2
ビツトを使つてデコードするだけでよい。
第9図は、本発明の他の実施例の3面分割方式
の構成を示す図であり、第7図と同一のものは同
一記号を付けてある。本実施例は、第7図の実施
例のメモリブロツクを3個配設し、その選択を行
う手段として除算回路を付加したものである。こ
の除算回路は除算器又は除算結果をテーブル化し
たROM(Read Only Memory)で構成されてい
る。
この実施例の動作は、メモリブロツクの選択と
各メモリのアドレスを指定する動作が、第7図の
実施例と異るだけであるので、この動作だけをこ
こでは説明する。第10図に示すように、アドレ
ス信号が除算回路DCで除数3で割算され、アド
レス信号0〜2のときはその商が「0」余りが
「0」、「1」、「2」となり、3〜5のときは商が
「1」で余りがそれぞれ「0」、「1」、「2」とな
り、6以後についても同様に所定の商と余りが
「0」、「1」、「2」となる。そして、余り「0」
はメモリブロツクM1を、余り「1」はメモリブ
ロツクM2を、余り「2」はメモリブロツクM3
それぞれ指定し、前記商の値で各メモリブロツク
M1〜M3のアドレスを指定する。
以上説明したように、本発明によれば、低速メ
モリを複数個配設した高速大容量画像メモリ装置
において、画面の縦(列)方向にアクセスしても
高速でアクセスできるようにしたので、安価なダ
イナミツク型メモリを用いた凡用画像メモリ装置
を提供することができる。また、メモリブロツク
の数を2n(n=1、2、3、…)に選ぶことがで
きるようにしたので、アドレス変換部が省略で
き、ハードウエアを簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のメモリ分割方式の一例を示す
図、第2図は、画像表示装置等の1画面のメモリ
番地を示す図、第3図及び第4図は、従来の4面
分割方式の例を説明するための図、第5図及び第
6図は、本発明の原理を説明するための図、第7
図は、本発明の一実施例の4面分割方式の構成を
示す図、第8図は、本実施例のアドレスアクセス
方法を説明するための図、第9図は、本発明の他
の実施例の3面分割方式の構成を示す図、第10
図は、第9図の実施例のアドレスアクセス方法を
説明するための図である。 M1〜M4……メモリブロツク、DC……除算回
路、MBC……メモリブロツク選択回路、ADRR
……アドレスレジスタ、D……データ入出力端
子、ADR……アドレス信号入力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1画面分のデータを格納する複数のメモリブ
    ロツクを配設し、該メモリブロツクを選択してア
    クセスするメモリブロツク選択手段を有する画像
    メモリ装置において、前記メモリブロツク数と1
    画面の横一行の番地割当て数とが共通の約数をも
    たない構成としたことを特徴とする画像メモリ装
    置。 2 特許請求の範囲第1項記載の画像メモリ装置
    において、1画面の横一行の番地割当て数を奇数
    とし、前記メモリブロツク数を2nとしたことを特
    徴とする画像メモリ装置。
JP56161714A 1981-10-09 1981-10-09 画像メモリ装置 Granted JPS5862686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161714A JPS5862686A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 画像メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161714A JPS5862686A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 画像メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862686A JPS5862686A (ja) 1983-04-14
JPH0233158B2 true JPH0233158B2 (ja) 1990-07-25

Family

ID=15740477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161714A Granted JPS5862686A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 画像メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862686A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337025Y2 (ja) * 1984-12-22 1991-08-06
JPH0750391B2 (ja) * 1987-10-30 1995-05-31 株式会社日立製作所 表示用メモリ制御装置
JPH026989A (ja) * 1987-11-09 1990-01-11 Tsuneo Ikedo フレーム・バッファ制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862686A (ja) 1983-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225059B1 (en) Semiconductor memory
US5585863A (en) Memory organizing and addressing method for digital video images
JPS6325672B2 (ja)
JP3786993B2 (ja) データ記憶ユニット及び該ユニットを用いたデータ記憶装置
GB1108803A (en) Address selection control apparatus
EP0569218A2 (en) Circuit for rotating a ditigal image
EP0276110A2 (en) Semiconductor memory device
JPH0233158B2 (ja)
EP0549309B1 (en) Address reduction scheme implementing rotation algorithm
KR100275427B1 (ko) Ram과의 인터페이스 방법 및 장치
US5910794A (en) Method and apparatus for storing and rotating bit patterns
US6742077B1 (en) System for accessing a memory comprising interleaved memory modules having different capacities
KR920008672A (ko) 영상기록재생장치에서 메모리내 프레임 데이타 어드레싱 방식
SU1336109A1 (ru) Запоминающее устройство с многоформатным доступом к данным
JPS60211690A (ja) メモリ回路
JPS5862685A (ja) 画像メモリ装置
JPH0120511B2 (ja)
JP2633251B2 (ja) 画像メモリ素子
JPH0112308Y2 (ja)
JP3349929B2 (ja) メモリ制御装置
JPS59193513A (ja) インタ−リ−ブ回路
JPS587181A (ja) 表示装置
JPH0234396B2 (ja)
JPS60162287A (ja) 画像メモリのアクセス処理装置
JPH0773100A (ja) 画像メモリ