JPH0233058A - 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置 - Google Patents
印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置Info
- Publication number
- JPH0233058A JPH0233058A JP1138974A JP13897489A JPH0233058A JP H0233058 A JPH0233058 A JP H0233058A JP 1138974 A JP1138974 A JP 1138974A JP 13897489 A JP13897489 A JP 13897489A JP H0233058 A JPH0233058 A JP H0233058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- printed
- gripping
- support
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 12
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/30—Opening devices for folded sheets or signatures
- B65H5/308—Opening devices for folded sheets or signatures the folded sheets or signatures travelling in hanging position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/26—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
- B65H29/28—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from mechanical grippers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/02—Associating,collating or gathering articles from several sources
- B65H39/06—Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams
- B65H39/075—Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams by collecting in juxtaposed carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/43—Gathering; Associating; Assembling
- B65H2301/432—Gathering; Associating; Assembling in pockets, i.e. vertically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/43—Gathering; Associating; Assembling
- B65H2301/435—Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor
- B65H2301/4356—Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor with supports for receiving combination of articles astride and in standing position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/44—Moving, forwarding, guiding material
- B65H2301/447—Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
- B65H2301/4471—Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
- B65H2301/44712—Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area carried by chains or bands
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行な
う装置に関するものである。
う装置に関するものである。
(従来の技術)
折りた\んだ印−り物を5ik棟する装置はBP−08
’0095603および対応のUS−P8’4.AB9
.950から知られており、こうした文献においては、
多数のサドル型の支持具が、はしご横木方式を採って2
本の平行循環走行型コンベアチェーンに配備されている
。コンベア式作動の上側タワー沿いに、複数の供給位置
が相互に後続していて、この供給位置においてた\んだ
印刷物が支持具に馬乗りになるようセットされる。搬送
距離の末端において、このように相上下して集積され、
集められた印刷物は取出し機構を介し、支持具より外さ
れて、送出し搬送される。
’0095603および対応のUS−P8’4.AB9
.950から知られており、こうした文献においては、
多数のサドル型の支持具が、はしご横木方式を採って2
本の平行循環走行型コンベアチェーンに配備されている
。コンベア式作動の上側タワー沿いに、複数の供給位置
が相互に後続していて、この供給位置においてた\んだ
印刷物が支持具に馬乗りになるようセットされる。搬送
距離の末端において、このように相上下して集積され、
集められた印刷物は取出し機構を介し、支持具より外さ
れて、送出し搬送される。
更に、EP−01’0218872ないし対応のUS−
PS’4.704951において、印刷物を全体として
纒める装置が公開されている。この上う々装置は多数の
ポケット状収納部を有し、これ等収納部は、循環走行方
向に対して横切るようにして循環走行コンベアチェーン
に配備されている。
PS’4.704951において、印刷物を全体として
纒める装置が公開されている。この上う々装置は多数の
ポケット状収納部を有し、これ等収納部は、循環走行方
向に対して横切るようにして循環走行コンベアチェーン
に配備されている。
搬送路程沿いに複数の供給位置が用意され、この位置に
おいて印刷物が収納部に誘導される。
おいて印刷物が収納部に誘導される。
搬送路程の末端部においては、このようにして纒められ
、相互に並んで収納部中に配備された印刷物が収納部基
底部開放部を通じて後続の加工機構へと全体として移行
する。
、相互に並んで収納部中に配備された印刷物が収納部基
底部開放部を通じて後続の加工機構へと全体として移行
する。
印刷物を差込み合せする類似装置は、CH−PS594
553から知られている。このような装置は、@環走行
機構を有する引張り機構に配備され、ポケット状の収納
部を有し、この収納部内へは第1供給位置において、た
\んだ印刷物が誘導される。後続供給位置に対して史に
搬送を行なう過程において、このような印刷物は開放装
置を介して開かれ、その結果、後続の供給位f11.に
おいて収納部内に誘導される印−り物は、この開放状態
におかれ九初めの印刷物内にセットされることになる。
553から知られている。このような装置は、@環走行
機構を有する引張り機構に配備され、ポケット状の収納
部を有し、この収納部内へは第1供給位置において、た
\んだ印刷物が誘導される。後続供給位置に対して史に
搬送を行なう過程において、このような印刷物は開放装
置を介して開かれ、その結果、後続の供給位f11.に
おいて収納部内に誘導される印−り物は、この開放状態
におかれ九初めの印刷物内にセットされることになる。
供給位置に対しては取出し位置が後続していて、この取
出し位置においては、収納部基底部が開放することによ
って、互に差込み合いの状態になった印刷物が解放され
て、後続の処理機構へと送られる。
出し位置においては、収納部基底部が開放することによ
って、互に差込み合いの状態になった印刷物が解放され
て、後続の処理機構へと送られる。
(発明が解決しようとする課題)
印刷工場や製本業の如き印刷物加工工場においては、本
来の帳合装置も基本的に差込み合せないしは全体的な纒
め合せをする装置が必要である。往々にしてこのような
諸装置はタイミングよく活用されることだけは可能とな
っている。
来の帳合装置も基本的に差込み合せないしは全体的な纒
め合せをする装置が必要である。往々にしてこのような
諸装置はタイミングよく活用されることだけは可能とな
っている。
従って本発明の目的は、印刷工場および印刷物加工工場
において必要とされる各棟、多数に亘る装置および機械
を規模縮少し、および機械設置空間のバランスを向上す
ることにある。
において必要とされる各棟、多数に亘る装置および機械
を規模縮少し、および機械設置空間のバランスを向上す
ることにある。
(問題点を解決するための手段)
上記発明の目的は特許請求項1の特徴点によって解消さ
れる。
れる。
本発明による単独の装置によって、印刷物は集められ、
差込み合せされ、全体的に纒められ得る。収納部および
支持具は、本17icf1tに固定して取付けられ得る
。しかるKまた、収納部および/または支持具は把持機
構から取外し可能である。このことは支持具を収納部と
交換することをも可能とする。こうして短時間の装備切
換え後、本装置によれば印刷物の収集、差込み合せまた
は全体的な纒めを行なうことが可能となる。
差込み合せされ、全体的に纒められ得る。収納部および
支持具は、本17icf1tに固定して取付けられ得る
。しかるKまた、収納部および/または支持具は把持機
構から取外し可能である。このことは支持具を収納部と
交換することをも可能とする。こうして短時間の装備切
換え後、本装置によれば印刷物の収集、差込み合せまた
は全体的な纒めを行なうことが可能となる。
別の実施態様では、支持具および収納部が基本的に垂直
軸のまわりに旋回自在で、メリーゴーランド状になって
いる支持機構に用意されている。供給位置および取外し
位置は、このよつな支持機構の周辺域に位置決めして配
置されている。
軸のまわりに旋回自在で、メリーゴーランド状になって
いる支持機構に用意されている。供給位置および取外し
位置は、このよつな支持機構の周辺域に位置決めして配
置されている。
特に優先実施態様においては、収納部および支持具は、
加工路程の方向にみて、相前後し交替して配備されてい
る。有利な点として、相隣る2つの収納部の互に向き合
った壁部が支持具により41榎されるか、あるいは支持
具自体が壁と直列して並ぶことが挙けられる。
加工路程の方向にみて、相前後し交替して配備されてい
る。有利な点として、相隣る2つの収納部の互に向き合
った壁部が支持具により41榎されるか、あるいは支持
具自体が壁と直列して並ぶことが挙けられる。
かくして、支持具にセットされ、折シた\まれた印刷物
は問題なく、収納部内Kfv#走され得るようになる。
は問題なく、収納部内Kfv#走され得るようになる。
このことは当然、差込み合せや虐めの時に本収納部に誘
導される印刷物にも当てはまる。
導される印刷物にも当てはまる。
優先される方法として各収納部に開放装置が対応配備さ
れている。このことは閉鎖状態において送られ、た\ま
れた印11物の開放をも可能とし、直ちに後続する供給
印刷物が、初めの開放状態となっている印刷物中に差込
み合せ可能となる。開放装置の優先実施態様は特許請求
項9から14までに示されている。
れている。このことは閉鎖状態において送られ、た\ま
れた印11物の開放をも可能とし、直ちに後続する供給
印刷物が、初めの開放状態となっている印刷物中に差込
み合せ可能となる。開放装置の優先実施態様は特許請求
項9から14までに示されている。
(実施例)
以下、本発明による実施例を添付図を参照して説明する
。
。
第1図においては、側面図では、折りた\み印刷物14
、14’を集めるサドル型支持具12を備え、一部中
断して表示しているコンベア装置10が図解して示され
ている。コンベア装[10は、2つ相互に平行状態を採
り、搬走力向Fに向けて循環走行するよう出動され、点
破線的に示唆される引張り機構16(搬送チェーン)を
有するが、この引張り機構16は、搬送路の始点および
終点におりて、既知手法により、場所を固定されたチェ
ーンホイール18のまわりを案内すれ、このチェンホイ
ールの少なくとも一個が駆動されている。引張り機構1
6には把持機構20が固定されていて、この把持機構2
0上には、搬送方向Fに対して11!角に走る支持具2
0が配置する。把持装置20が直接的搬送路上で、互1
ctEsしていて、反面、把持機構がチェーンホイール
18の領域においてV字型を採り、相互に離脱するよう
に揺動するよう、留意されねばならぬ。
、14’を集めるサドル型支持具12を備え、一部中
断して表示しているコンベア装置10が図解して示され
ている。コンベア装[10は、2つ相互に平行状態を採
り、搬走力向Fに向けて循環走行するよう出動され、点
破線的に示唆される引張り機構16(搬送チェーン)を
有するが、この引張り機構16は、搬送路の始点および
終点におりて、既知手法により、場所を固定されたチェ
ーンホイール18のまわりを案内すれ、このチェンホイ
ールの少なくとも一個が駆動されている。引張り機構1
6には把持機構20が固定されていて、この把持機構2
0上には、搬送方向Fに対して11!角に走る支持具2
0が配置する。把持装置20が直接的搬送路上で、互1
ctEsしていて、反面、把持機構がチェーンホイール
18の領域においてV字型を採り、相互に離脱するよう
に揺動するよう、留意されねばならぬ。
搬送路の起点には、2つの送込みコンベア22.22’
が、また搬送路終点には送出しコンベア24が示されて
いる。送込みコンベア22゜22′および送出しコンベ
ア24は、基本的には同様の構成を採っていて、および
送込みコンベア方向Z内、ないし送出しコンベア方向W
において循環走行的に駆動され、点破線により示された
供給機構26において配備され、個別駆動できるグリッ
パ28を有する。供給機構26(搬送チェーン)は、搬
送装置10の領域内で、位置を固定して配備されたチェ
ーンホイール60の周囲を誘導され、およびグリッパ2
8の反対側路離は、基本的には支持具12間の距離と同
じ大きさになる。第1因においては、2個の送込みコン
ベア22.22’l、か示されておらず、とはいえ別の
゛破断じた部分においては、碌お別途、送込みコンベア
22′が用意され得ることに留意する必要がある。
が、また搬送路終点には送出しコンベア24が示されて
いる。送込みコンベア22゜22′および送出しコンベ
ア24は、基本的には同様の構成を採っていて、および
送込みコンベア方向Z内、ないし送出しコンベア方向W
において循環走行的に駆動され、点破線により示された
供給機構26において配備され、個別駆動できるグリッ
パ28を有する。供給機構26(搬送チェーン)は、搬
送装置10の領域内で、位置を固定して配備されたチェ
ーンホイール60の周囲を誘導され、およびグリッパ2
8の反対側路離は、基本的には支持具12間の距離と同
じ大きさになる。第1因においては、2個の送込みコン
ベア22.22’l、か示されておらず、とはいえ別の
゛破断じた部分においては、碌お別途、送込みコンベア
22′が用意され得ることに留意する必要がある。
送込みコンベア22 、22’の、搬送装置10に誘導
されるグリッパ28それぞれは、供給方向Z方向に見て
、後追い禿のノツチ32において印刷物14 、14’
を捕捉する。素送装置10′にはそれぞれ基本的には供
給装[Zに平行して走り、送込みコンベア22.22’
下に配備された案内プレート34が配備されていて、こ
の案内プレートは、このプレート上を滑走、先導する印
刷物14 、14’縁部をそれぞれ開放装置36に供給
することになる。開放装&36は、それぞれ回転自在に
支持さね、および回転駆動される開放ロール38を有し
、このロールが制御能力を有するクリップ40を有する
。印11j物14 、14’の、それぞれ案内プレート
34において滑走する先導縁部がりIJ−/ブ40によ
り捕捉され、および開放ロール38の被覆面に確保され
る。このようKN保される先24縁部は、印刷物14
、14’の他の先導縁部から外れ、その結果、後者印刷
物は開放される。それぞれ開放された印刷物14゜14
′中には支持具12が入り込んで、次いでクリップ40
によって確保され、先導走行する縁部が解放され、送込
みコンベア22.22’の対応グリッパ28は開放され
て、印刷物14 、14’は支持具12に馬乗り型に落
ちる。
されるグリッパ28それぞれは、供給方向Z方向に見て
、後追い禿のノツチ32において印刷物14 、14’
を捕捉する。素送装置10′にはそれぞれ基本的には供
給装[Zに平行して走り、送込みコンベア22.22’
下に配備された案内プレート34が配備されていて、こ
の案内プレートは、このプレート上を滑走、先導する印
刷物14 、14’縁部をそれぞれ開放装置36に供給
することになる。開放装&36は、それぞれ回転自在に
支持さね、および回転駆動される開放ロール38を有し
、このロールが制御能力を有するクリップ40を有する
。印11j物14 、14’の、それぞれ案内プレート
34において滑走する先導縁部がりIJ−/ブ40によ
り捕捉され、および開放ロール38の被覆面に確保され
る。このようKN保される先24縁部は、印刷物14
、14’の他の先導縁部から外れ、その結果、後者印刷
物は開放される。それぞれ開放された印刷物14゜14
′中には支持具12が入り込んで、次いでクリップ40
によって確保され、先導走行する縁部が解放され、送込
みコンベア22.22’の対応グリッパ28は開放され
て、印刷物14 、14’は支持具12に馬乗り型に落
ちる。
送出しコンベア24の開放グリッパ28は、支持具12
の領域内にそれぞれ達するが、その支持具において、グ
リッパ28はその閉鎖位置に移行されることになり、お
よびかくして支持具12上に配備された印刷物14 、
14’を確保することになυ、これ等印刷物を把持具1
2から外し、ならびにコンベア方向Wに移行する。
の領域内にそれぞれ達するが、その支持具において、グ
リッパ28はその閉鎖位置に移行されることになり、お
よびかくして支持具12上に配備された印刷物14 、
14’を確保することになυ、これ等印刷物を把持具1
2から外し、ならびにコンベア方向Wに移行する。
第1図に示された装置は次のように機能する。
第1送込みコンベア22の下方を通過する把持具12そ
れぞれに対して、送込みコンベア22から、開放印刷物
14が馬乗り星に外される。
れぞれに対して、送込みコンベア22から、開放印刷物
14が馬乗り星に外される。
このような印刷物14はコンベア方向Fを採りつ\、次
の送込みコンベア22′に搬送され、送込みコンベアに
おいては、本印刷物14に対して、別の開放印刷物14
′が馬乗り型で外される。
の送込みコンベア22′に搬送され、送込みコンベアに
おいては、本印刷物14に対して、別の開放印刷物14
′が馬乗り型で外される。
類似の方式を採りつ\、その他の図示されていない送込
みコンベア22′からは、別の印刷物14′は、すでに
馬乗り方式で重なり合っている印Ill物14 、14
’へと移行される。このように集められた印刷物14
、14’は、送出しコンベア24に達し、このコンベア
において本印刷物はグリッパ28により捕捉され、およ
び集束された状態で更に搬送される。
みコンベア22′からは、別の印刷物14′は、すでに
馬乗り方式で重なり合っている印Ill物14 、14
’へと移行される。このように集められた印刷物14
、14’は、送出しコンベア24に達し、このコンベア
において本印刷物はグリッパ28により捕捉され、およ
び集束された状態で更に搬送される。
第2(2)においては、第1図に示されると同様の搬送
装置10、送込みコンベヤ22 +’ 22’および送
出しコンベヤ24が示されている。これ等については、
当第2図の理解に必要とされた以上に、詳細に記述する
こと\する。
装置10、送込みコンベヤ22 +’ 22’および送
出しコンベヤ24が示されている。これ等については、
当第2図の理解に必要とされた以上に、詳細に記述する
こと\する。
搬送距離の範囲で、各支持具12の後追い壁42が、コ
ンベア方向Fに見て後方にある支持具12の先導壁44
を以てボクット型収納部46を形成し、この収納部は基
底部48により下方に向けて遮敵されている。開放装置
36.は、スイッチオフとされ、クリップ40は、開放
ロール38に接する閉鎖ポジションに誘導されている。
ンベア方向Fに見て後方にある支持具12の先導壁44
を以てボクット型収納部46を形成し、この収納部は基
底部48により下方に向けて遮敵されている。開放装置
36.は、スイッチオフとされ、クリップ40は、開放
ロール38に接する閉鎖ポジションに誘導されている。
送込みコンベア22.22’の各グリツバ28は、供給
方向Zの方向にみて、印刷物後追い縁部において、印刷
物14 、14’を捕捉し、ノツチ32は先導的・に進
行し、および案内プレート34上を滑る。印刷物14
、14’はかくして、ノツチ32により収納部46中へ
と訪専され、こ\で、印刷物は、収納部46の基底部4
8上に接触するようになるか、ないしは初めに4尋され
て開放状態にある印刷物14に接触する。
方向Zの方向にみて、印刷物後追い縁部において、印刷
物14 、14’を捕捉し、ノツチ32は先導的・に進
行し、および案内プレート34上を滑る。印刷物14
、14’はかくして、ノツチ32により収納部46中へ
と訪専され、こ\で、印刷物は、収納部46の基底部4
8上に接触するようになるか、ないしは初めに4尋され
て開放状態にある印刷物14に接触する。
コンベア10の搬送距離の末端に対しては、収納部46
の基底部48領域内で、別途配備され、コンベア方向下
に見て、送出しコンベア24に向けて上昇する案内プレ
ート50が用意されている。ノツチ32を以て本案内プ
ート50に接する印Ill物14は、送出しコンベア2
4に向けて持ちあげられるに至り、その結果、送出しコ
ンベア24の各グリッパ28はそれぞれ、収納部46内
に配備された印刷物14 、14’を把握し、コンベア
方向Wへと移送できる。
の基底部48領域内で、別途配備され、コンベア方向下
に見て、送出しコンベア24に向けて上昇する案内プレ
ート50が用意されている。ノツチ32を以て本案内プ
ート50に接する印Ill物14は、送出しコンベア2
4に向けて持ちあげられるに至り、その結果、送出しコ
ンベア24の各グリッパ28はそれぞれ、収納部46内
に配備された印刷物14 、14’を把握し、コンベア
方向Wへと移送できる。
第2囚による装置は次のように機能する;第1送込みコ
ンベア22からは、それぞれ−枚の折りた\まれだ印刷
物14は、ノツチ32を以て収納部46中へみ導される
。それぞれグリッパ28の開放後に、印刷物14は収納
部46内に基底部48上、ノツチ32が接触するまで降
下する。次の送込みコンベア22′に対してこのよつな
印袖1物14を搬送する間、本印刷物は、図示されてい
ない開放装置を介して開かれ、その結果、送込みコンベ
ア22′によって誘導される印刷物14′は開放印1t
ill物14中へと案内さ−れる。こりして相互に差込
み合った印刷物14゜14′は、送出しコンベア24に
更に搬送させるべく、開放装置によって閉ざされ、およ
び収納部46のそれぞれの後追い壁42に接する。グリ
ッパ28Vi、案内プレート50を介して上昇し、相互
に差込み合うようになった印刷物14゜14′を把持し
、およびこの印刷物を次の処理ステーシリンに向け、矢
印W方向へと搬送する。
ンベア22からは、それぞれ−枚の折りた\まれだ印刷
物14は、ノツチ32を以て収納部46中へみ導される
。それぞれグリッパ28の開放後に、印刷物14は収納
部46内に基底部48上、ノツチ32が接触するまで降
下する。次の送込みコンベア22′に対してこのよつな
印袖1物14を搬送する間、本印刷物は、図示されてい
ない開放装置を介して開かれ、その結果、送込みコンベ
ア22′によって誘導される印刷物14′は開放印1t
ill物14中へと案内さ−れる。こりして相互に差込
み合った印刷物14゜14′は、送出しコンベア24に
更に搬送させるべく、開放装置によって閉ざされ、およ
び収納部46のそれぞれの後追い壁42に接する。グリ
ッパ28Vi、案内プレート50を介して上昇し、相互
に差込み合うようになった印刷物14゜14′を把持し
、およびこの印刷物を次の処理ステーシリンに向け、矢
印W方向へと搬送する。
第2の一送込みコンベア22′と送出しコンベア24と
の間において、別の送出しコンベア22′が用意可能で
あり、送込みコンベア22′は、第1開放印刷物14中
に差込まれる別途印刷物14を供給するよう留意される
。
の間において、別の送出しコンベア22′が用意可能で
あり、送込みコンベア22′は、第1開放印刷物14中
に差込まれる別途印刷物14を供給するよう留意される
。
第2図による装置は、印刷物14 、14’を全体とし
て搬送するのにも使われ得る。この場合、第1送込みコ
ンベア22から各収納部46中に印刷物14が誘導案内
される。この印刷物14け、こ\では閉鎖状態にあって
壁部42または44に接する。このことは例えば、収納
部46の先導面42が搬送類域内においては、後追い壁
44よりも■直面に対して犬さな角度を有した傾斜状態
を採ることにより達成される。しかるにこうしたことは
、)!1a2または44を開放せずに、開放装置が印刷
物14をこのような壁に接触させることにより、印刷物
14 、14’の差込みに必要とされる、更に以下、記
述の開放装置により達成され得る。収納部46中に第2
送込みコンベア22′から誘導される印刷物14′が、
印刷物14と並んで接触することになる。こうして全体
的に支持された印刷物14 、14’は、差込みと連動
して上記の如く記述したのと同様の方式を採り、送込み
コンベア24により捕捉され、更に訪与される。
て搬送するのにも使われ得る。この場合、第1送込みコ
ンベア22から各収納部46中に印刷物14が誘導案内
される。この印刷物14け、こ\では閉鎖状態にあって
壁部42または44に接する。このことは例えば、収納
部46の先導面42が搬送類域内においては、後追い壁
44よりも■直面に対して犬さな角度を有した傾斜状態
を採ることにより達成される。しかるにこうしたことは
、)!1a2または44を開放せずに、開放装置が印刷
物14をこのような壁に接触させることにより、印刷物
14 、14’の差込みに必要とされる、更に以下、記
述の開放装置により達成され得る。収納部46中に第2
送込みコンベア22′から誘導される印刷物14′が、
印刷物14と並んで接触することになる。こうして全体
的に支持された印刷物14 、14’は、差込みと連動
して上記の如く記述したのと同様の方式を採り、送込み
コンベア24により捕捉され、更に訪与される。
第3図においては、図解により第1図の支持具12が示
姑れている。この支持具は、梁状把持機構20に固定さ
れていて、この把持a構はその横方向末端域において引
張υ機構16上に乗っている。引張#)機構16は、既
知平型コイル状チェーンにより構成されているが、この
平型コイル状チェーンはCWの中空有形物32中に誘導
されている。上記末端領域においては、支持具12は中
央において空隙54を備えている。本空PgIFi、送
出しコンベア24のグリッパ28が、点破線状に示され
、支持具12に対して馬乗り型で配置している印刷物1
4を、送出し搬送するのに問題なく捕捉できる、といっ
たことに機能する。
姑れている。この支持具は、梁状把持機構20に固定さ
れていて、この把持a構はその横方向末端域において引
張υ機構16上に乗っている。引張#)機構16は、既
知平型コイル状チェーンにより構成されているが、この
平型コイル状チェーンはCWの中空有形物32中に誘導
されている。上記末端領域においては、支持具12は中
央において空隙54を備えている。本空PgIFi、送
出しコンベア24のグリッパ28が、点破線状に示され
、支持具12に対して馬乗り型で配置している印刷物1
4を、送出し搬送するのに問題なく捕捉できる、といっ
たことに機能する。
第4図による実施態様では、支持具12々いし収納部4
6が交替で、メリーゴーランド裂の支持機構に配備され
ている。この支持機構が垂直軸56の周囲に、回転走行
方向Uの方向を採りつ一回転自任に駆動されている。こ
のような機構の場合、送込みコンベア22 、22’お
よび送出しコンベア24(第1図および第2因を参照の
こと)がF&紛力方向配備され得るのであり、その結果
、このような装置を以てあらためて印刷物14 、14
’が総合的に支持されるが、あるいは相互に差込み―工
面となる。
6が交替で、メリーゴーランド裂の支持機構に配備され
ている。この支持機構が垂直軸56の周囲に、回転走行
方向Uの方向を採りつ一回転自任に駆動されている。こ
のような機構の場合、送込みコンベア22 、22’お
よび送出しコンベア24(第1図および第2因を参照の
こと)がF&紛力方向配備され得るのであり、その結果
、このような装置を以てあらためて印刷物14 、14
’が総合的に支持されるが、あるいは相互に差込み―工
面となる。
第5図および第6図は、第2図ないし第1図の第2差込
みコンベア22′の領域内で、搬送装置10の一部を拡
大して示している。互に接続し合う把持装置201Cは
それぞれ一つのサドル城支持具12が用意されていて、
その結果、支持具12と収納部46が交互に形成される
。第1送込みコンベア22(第2図を参照)から供給さ
れる印刷物14は、中央外側でた\まれ、ノツチ32と
は向い合った開放側縁部で、一方の部分に縁部ピース5
8を有し、またこの縁部ピースは他方部分に向は突出す
る。印刷物14は、この印刷物が、収納部46のそれぞ
れの先4壁42に接触するように、および縁部ピース5
8が印刷物14の前者部分に配備されていて、この部分
がそれぞれ後追い壁44に向き合うように、送込みコン
ベア22から供給される。
みコンベア22′の領域内で、搬送装置10の一部を拡
大して示している。互に接続し合う把持装置201Cは
それぞれ一つのサドル城支持具12が用意されていて、
その結果、支持具12と収納部46が交互に形成される
。第1送込みコンベア22(第2図を参照)から供給さ
れる印刷物14は、中央外側でた\まれ、ノツチ32と
は向い合った開放側縁部で、一方の部分に縁部ピース5
8を有し、またこの縁部ピースは他方部分に向は突出す
る。印刷物14は、この印刷物が、収納部46のそれぞ
れの先4壁42に接触するように、および縁部ピース5
8が印刷物14の前者部分に配備されていて、この部分
がそれぞれ後追い壁44に向き合うように、送込みコン
ベア22から供給される。
それぞれの把持機構20においては、開放装置60が配
備されていて、この開放装置は、把持機構20の、上世
11でコンベア方向)゛にみて後追いの末端領域におい
て揺動自在で支持され、コンベア方向Fに対して直角に
走る軸62を有する。コンベア方向Fにみて、右方向で
、および第5崗および@6図において蓚認できる軸62
の末端域は、把持に構20上にあり、およびこの末端域
にはそれぞれ一つのBA勤ワレバー64空転せぬよう配
備されている。コンベア方向FKみて後方、下側に向い
た自由末端において、駆動レバー64において従動ロー
ル66が回転自在に支持されていて、この従動ロールは
一端では駆動レバー64において、また他端では把持機
構20に固定された引張りばね68を介し、位置固定の
連結リンク70の案内面に対して緊張を受ける。駆動レ
バー64、および4tl162は連結リンク70および
引張りばねを介して印刷物開放把持位置から、64′を
以て示された印刷物閉鎖位置中K、およびあらためて移
行できる。
備されていて、この開放装置は、把持機構20の、上世
11でコンベア方向)゛にみて後追いの末端領域におい
て揺動自在で支持され、コンベア方向Fに対して直角に
走る軸62を有する。コンベア方向Fにみて、右方向で
、および第5崗および@6図において蓚認できる軸62
の末端域は、把持に構20上にあり、およびこの末端域
にはそれぞれ一つのBA勤ワレバー64空転せぬよう配
備されている。コンベア方向FKみて後方、下側に向い
た自由末端において、駆動レバー64において従動ロー
ル66が回転自在に支持されていて、この従動ロールは
一端では駆動レバー64において、また他端では把持機
構20に固定された引張りばね68を介し、位置固定の
連結リンク70の案内面に対して緊張を受ける。駆動レ
バー64、および4tl162は連結リンク70および
引張りばねを介して印刷物開放把持位置から、64′を
以て示された印刷物閉鎖位置中K、およびあらためて移
行できる。
連結リンク7Cから起動し従動66を始動させた際に、
駆動レバー64は、把持愼榊20における図示されてい
ないストッパにより印刷物開放把持位置内に1保される
。
駆動レバー64は、把持愼榊20における図示されてい
ないストッパにより印刷物開放把持位置内に1保される
。
細62には、開放レバー72が空転ぜぬよう配備されて
いて、開放レバーの、上方に突出した自由端には2本ア
ーム把持レバー74が起動できるよう支持されている。
いて、開放レバーの、上方に突出した自由端には2本ア
ーム把持レバー74が起動できるよう支持されている。
開放レバー72は、かくして1li162の揺動により
、破蝕を以て示された印ゆ1物開放位置がら点破線によ
り示され、72′により示された印刷物閉鎖位置中へと
移行でき、この位置で、開放レバーは壁42に対しては
ソ平行に走る。開放レバー72はその印刷物開放把持位
置においては、コンベア方向Fに見て、後方を進行する
把持機構20に配備する支持具12の先導壁44の開放
部において揺動性を発揮し、その結果、開放レバー72
は把持レバー74と共にこの壁44によって被横される
か、ないしは本壁と直列になるよう留意される。
、破蝕を以て示された印ゆ1物開放位置がら点破線によ
り示され、72′により示された印刷物閉鎖位置中へと
移行でき、この位置で、開放レバーは壁42に対しては
ソ平行に走る。開放レバー72はその印刷物開放把持位
置においては、コンベア方向Fに見て、後方を進行する
把持機構20に配備する支持具12の先導壁44の開放
部において揺動性を発揮し、その結果、開放レバー72
は把持レバー74と共にこの壁44によって被横される
か、ないしは本壁と直列になるよう留意される。
開放レバー72の中央域には、把持レバー74用の制#
→W476が用意されている。本制御機構は、把持レバ
ー74に固定さ−にした片持ち梁78を有し、この片持
ち梁では2本アーム制御アーム80がa動自在に支持さ
れている。この制御アーム80末端におい1、プランジ
ャ82がヒンジされていて、このプランジャは加圧ばね
84を介して、把持レバー74のわん曲した把持末端8
6からは遠方サイドの本把持レバー74末端に対して働
らく。制御レバー80においては、プランジャ82にお
いては従動リンク88が用意されている。制御レバー8
0は、本レバーに、および片持ち梁78に固定されたば
ね90において、静止位置または80により示される把
持位置に安定確保される。制御レバー80は、示唆的に
示され、および従動リンク88に働らく制御連結リンク
92により、一方の位置から他方の位置に移行できる。
→W476が用意されている。本制御機構は、把持レバ
ー74に固定さ−にした片持ち梁78を有し、この片持
ち梁では2本アーム制御アーム80がa動自在に支持さ
れている。この制御アーム80末端におい1、プランジ
ャ82がヒンジされていて、このプランジャは加圧ばね
84を介して、把持レバー74のわん曲した把持末端8
6からは遠方サイドの本把持レバー74末端に対して働
らく。制御レバー80においては、プランジャ82にお
いては従動リンク88が用意されている。制御レバー8
0は、本レバーに、および片持ち梁78に固定されたば
ね90において、静止位置または80により示される把
持位置に安定確保される。制御レバー80は、示唆的に
示され、および従動リンク88に働らく制御連結リンク
92により、一方の位置から他方の位置に移行できる。
制御レバー80の静止位置においては、把持レバー74
も静止位置に揺動されるのであって、その静止位置にお
いては、このレバーの把持*端が開放レバー72の直m
#、長上に位置する。制御レバー80の把持位置では、
把持レバーの把持末端86が開放レバー72のほゞ直線
延長上に位置する。制(2)レバー80の把持位置では
、時計の針進行方向に回転する把持レバー74の把持末
端86が開放レバー72において、開放レバー72と把
持木端86との間においてクランプされる印刷物14の
縁部ピース58に接する。
も静止位置に揺動されるのであって、その静止位置にお
いては、このレバーの把持*端が開放レバー72の直m
#、長上に位置する。制御レバー80の把持位置では、
把持レバーの把持末端86が開放レバー72のほゞ直線
延長上に位置する。制(2)レバー80の把持位置では
、時計の針進行方向に回転する把持レバー74の把持末
端86が開放レバー72において、開放レバー72と把
持木端86との間においてクランプされる印刷物14の
縁部ピース58に接する。
開放装置60は次のように城能する。つまり、印刷物開
放把持位置へと逆転旋回せしめられる開放レバー72お
よび静止位置に存在する把持レバー74において、把持
機構20は、第1送込みコンベア22領域に達する(第
2図参照)。
放把持位置へと逆転旋回せしめられる開放レバー72お
よび静止位置に存在する把持レバー74において、把持
機構20は、第1送込みコンベア22領域に達する(第
2図参照)。
この場所では、折りた\んだ印81物14はノツチ32
によって収納部46中へと誘導され、まだ降下して、ノ
ッチ32自体が基底部48に達する。開放レバー72お
よび把持レバー74が壁44によって辿敞されているの
で、印刷物14は問題なく収納部46中へと滑走する。
によって収納部46中へと誘導され、まだ降下して、ノ
ッチ32自体が基底部48に達する。開放レバー72お
よび把持レバー74が壁44によって辿敞されているの
で、印刷物14は問題なく収納部46中へと滑走する。
印刷物14の開放レバー72に向き合った側に、縁部ピ
ース58が配置するよう留意されている。コンベア方向
Fに更に搬送が進行する過程において、開放レバー72
は、従動ロール66に対して連結リンク70を作用させ
ながら、出版物閉鎖位置72′中に移行せしめられ、こ
れによって印刷物14は開放レバー72と壁42との間
にクランプされる。こ\で、従動リンク88は、制御連
結りンク92に向けて走行し、この制御連結リンクは上
から下に向かう力を本リンクに波及させ、その結果、制
御レバー80を時計の針が進行するのとは逆方向に制御
レバーが旋回しつ\、把持レバー74は時計の針と同方
向を採って把持位1ftK移行せしめられる。印刷物1
4の縁部ピース58は、開放レバー72と、把持レバー
74の把持末端86との間にクランプされ(点破線によ
り表示)、加圧ばね86は、各種の厚みを本つ縁部ピー
ス58を非難の余地なく確保する。こ\で開放レバー7
2は、再び印刷物開放把持位置に後退揺動し、この動作
は、連結リンク70以後、従動りンク66の起動によυ
発揮せしめられる。その除、印IIIJ物14の部分は
縁部ピース58と連動して働き、印刷物14の他の部分
は壁42に接した状態を維持するが、というのもこの壁
は垂直面に対して傾斜しているからである。このように
して開放された印刷物14は第2送込みコンベア22の
領域内に達しく第2図参曲)、こ\で第2印刷物14′
が、開放印刷物14中に差込まれることになる。
ース58が配置するよう留意されている。コンベア方向
Fに更に搬送が進行する過程において、開放レバー72
は、従動ロール66に対して連結リンク70を作用させ
ながら、出版物閉鎖位置72′中に移行せしめられ、こ
れによって印刷物14は開放レバー72と壁42との間
にクランプされる。こ\で、従動リンク88は、制御連
結りンク92に向けて走行し、この制御連結リンクは上
から下に向かう力を本リンクに波及させ、その結果、制
御レバー80を時計の針が進行するのとは逆方向に制御
レバーが旋回しつ\、把持レバー74は時計の針と同方
向を採って把持位1ftK移行せしめられる。印刷物1
4の縁部ピース58は、開放レバー72と、把持レバー
74の把持末端86との間にクランプされ(点破線によ
り表示)、加圧ばね86は、各種の厚みを本つ縁部ピー
ス58を非難の余地なく確保する。こ\で開放レバー7
2は、再び印刷物開放把持位置に後退揺動し、この動作
は、連結リンク70以後、従動りンク66の起動によυ
発揮せしめられる。その除、印IIIJ物14の部分は
縁部ピース58と連動して働き、印刷物14の他の部分
は壁42に接した状態を維持するが、というのもこの壁
は垂直面に対して傾斜しているからである。このように
して開放された印刷物14は第2送込みコンベア22の
領域内に達しく第2図参曲)、こ\で第2印刷物14′
が、開放印刷物14中に差込まれることになる。
このことが行なわれると開放レバー72は同様の方式を
採って再び印刷物閉鎖位置中へ旋回せしめられ、および
把持レバー74はその静止位置へと移行せしめられ、こ
れにより印刷物14は、その間に差込まれた印刷物14
′と共にた\まれ、壁42に隆する。ひき続き開放レバ
ー72はあらためて印刷開放把持位置に後退揺動し、お
よび互に差込み合った印刷物14 、14’は送出しコ
ンベア24のグリッパ28により把持されて、vj4さ
れることになる(第2図を参照)。
採って再び印刷物閉鎖位置中へ旋回せしめられ、および
把持レバー74はその静止位置へと移行せしめられ、こ
れにより印刷物14は、その間に差込まれた印刷物14
′と共にた\まれ、壁42に隆する。ひき続き開放レバ
ー72はあらためて印刷開放把持位置に後退揺動し、お
よび互に差込み合った印刷物14 、14’は送出しコ
ンベア24のグリッパ28により把持されて、vj4さ
れることになる(第2図を参照)。
第6図においては、第1図による印刷物14の収集時に
おける開放装置60が示されている。
おける開放装置60が示されている。
この場合、開放レバー72および把持レバー74はその
印刷物開放把持位置ないし静止位置に滞留することにな
る。開放した印刷物t4,14’はかくして支持具12
上に馬乗漫になって配置し、送出しコンベア24に向け
て送られる。
印刷物開放把持位置ないし静止位置に滞留することにな
る。開放した印刷物t4,14’はかくして支持具12
上に馬乗漫になって配置し、送出しコンベア24に向け
て送られる。
別途フォーマ−Iトを有する印111物14の開放を可
能ならしめるため、基底部48は特に調整可能であり、
その結果、それぞれの縁部ピース58は把持レバー74
の領域内に配置するようになる。第1図から第6因に示
された装置によって印刷物14 、14’が集められ、
全体的に纒められ、あるいけ相互に差込み可能となって
、しかも装MEおいて基本的な変化が行なわれずとも済
むという点が留意されねばならぬ。例えば、案内グレー
ト50、連結リンク70および制御連結リンク92は制
御機構を介して印刷物14゜14の措置されるべき加工
に応じ、積極位置から非積極位置へと銹専されるか、ま
たはその逆向きに訪専され得るのであり、これにより同
一装置t!t、に関して最小の費用により印刷物が収集
、まとめられ、または相互に差込み合わすことを0T能
ならしめるに至る。記述された装置の場合には、支持具
12および収納具46はそれぞれ、交互に相前後して配
備されている。しかしながら支持具12が把持機構20
において取外しができるよう固定されていて、その結果
、こうした支持具は、収集から全体的搬送または差込み
合せに装置を切換えていく際に、把持@横から遊離して
、基本的にViv字型収納部46により代替えされるも
のと考え得る。支持具12および収納部46は、処理路
程沿いに搬送路上を常に上向きに向い、とはいえ本搬送
路は垂直方向に対しては完全に傾斜位置を受入れること
ができる。開放装[60によって印刷物14は開放され
得るものと考えられるが、本印すリ物14は突出し7た
縁部ピースを例等、有するものではない。把持レバー7
4はかくして、把持末端86が、折りた\んだ印刷用紙
14の両部分間に差込むようになるよう構成されている
。
能ならしめるため、基底部48は特に調整可能であり、
その結果、それぞれの縁部ピース58は把持レバー74
の領域内に配置するようになる。第1図から第6因に示
された装置によって印刷物14 、14’が集められ、
全体的に纒められ、あるいけ相互に差込み可能となって
、しかも装MEおいて基本的な変化が行なわれずとも済
むという点が留意されねばならぬ。例えば、案内グレー
ト50、連結リンク70および制御連結リンク92は制
御機構を介して印刷物14゜14の措置されるべき加工
に応じ、積極位置から非積極位置へと銹専されるか、ま
たはその逆向きに訪専され得るのであり、これにより同
一装置t!t、に関して最小の費用により印刷物が収集
、まとめられ、または相互に差込み合わすことを0T能
ならしめるに至る。記述された装置の場合には、支持具
12および収納具46はそれぞれ、交互に相前後して配
備されている。しかしながら支持具12が把持機構20
において取外しができるよう固定されていて、その結果
、こうした支持具は、収集から全体的搬送または差込み
合せに装置を切換えていく際に、把持@横から遊離して
、基本的にViv字型収納部46により代替えされるも
のと考え得る。支持具12および収納部46は、処理路
程沿いに搬送路上を常に上向きに向い、とはいえ本搬送
路は垂直方向に対しては完全に傾斜位置を受入れること
ができる。開放装[60によって印刷物14は開放され
得るものと考えられるが、本印すリ物14は突出し7た
縁部ピースを例等、有するものではない。把持レバー7
4はかくして、把持末端86が、折りた\んだ印刷用紙
14の両部分間に差込むようになるよう構成されている
。
印刷物i 4 、14’が既仰片持ち梁を介して支持具
12上に馬乗りになるようセットされ、ないしは収納部
46中に肪纒されるものと考えられ得る。壁44の下0
111部分が軸62に空転せぬよう配備されていて、把
持レバー74が壁44の本部分において、壁440軸6
2から外れた末端位置に支持されていることも可能とな
る。当然のことながら把持機構20忙おいては、ポケッ
ト型の収納部46も配備され得るのであり、その結果、
互に向き合った側壁42.44が、相隣接し合う収納部
46により少なくとも加工路程の範囲においてそれぞれ
一つの支持具12を形成することになる。
12上に馬乗りになるようセットされ、ないしは収納部
46中に肪纒されるものと考えられ得る。壁44の下0
111部分が軸62に空転せぬよう配備されていて、把
持レバー74が壁44の本部分において、壁440軸6
2から外れた末端位置に支持されていることも可能とな
る。当然のことながら把持機構20忙おいては、ポケッ
ト型の収納部46も配備され得るのであり、その結果、
互に向き合った側壁42.44が、相隣接し合う収納部
46により少なくとも加工路程の範囲においてそれぞれ
一つの支持具12を形成することになる。
特許請求項15において定義され、および更に上述の如
く詳細に記述された開放装置は、印刷物の収集が不可能
となる他の差込み汝構の場合でも使用され得る。このよ
うな開放装置の場合、揺動性介挿の印刷部分が捕捉され
、伴走されるごとになるので、収納部は、基本的には直
立配備され得る。
く詳細に記述された開放装置は、印刷物の収集が不可能
となる他の差込み汝構の場合でも使用され得る。このよ
うな開放装置の場合、揺動性介挿の印刷部分が捕捉され
、伴走されるごとになるので、収納部は、基本的には直
立配備され得る。
(発明の効果)
第1送込みコンベアから送られる印刷物がそれぞれ一つ
の収納部に妨導され、開放装置により開かれ、その結果
、第2送込みコンベアから送られる印刷物は、第1のす
でに開かれた印刷物中に差込み合い可能となる。このよ
りに相互に装置し合う印刷物は送出しコンベアのグリッ
パにより捕捉されて、送出されていく。開放装置がスイ
ッチオフの状態となり、その結果、両送出しコンベアに
より供給される印刷物は、相互に並んで収納部内にセッ
トされるようになることも可能であゆ、これによって印
刷物を全体的に纒めて搬送することが可能となる。
の収納部に妨導され、開放装置により開かれ、その結果
、第2送込みコンベアから送られる印刷物は、第1のす
でに開かれた印刷物中に差込み合い可能となる。このよ
りに相互に装置し合う印刷物は送出しコンベアのグリッ
パにより捕捉されて、送出されていく。開放装置がスイ
ッチオフの状態となり、その結果、両送出しコンベアに
より供給される印刷物は、相互に並んで収納部内にセッ
トされるようになることも可能であゆ、これによって印
刷物を全体的に纒めて搬送することが可能となる。
、、−賢偏単な説明 7a
第1図は、印刷物を集める際における本発明による装置
の第1実施例の側面−、 第2図は、印刷物を差込み合せした際の、第1図相当図
、 第6図は、サドール状支持具の外観図、第4図は、本発
明による装置の第2実施例の略示側面図、 第5図および第6図は、第1図および第2図の一部を示
す拡大(2)である。
第1図は、印刷物を集める際における本発明による装置
の第1実施例の側面−、 第2図は、印刷物を差込み合せした際の、第1図相当図
、 第6図は、サドール状支持具の外観図、第4図は、本発
明による装置の第2実施例の略示側面図、 第5図および第6図は、第1図および第2図の一部を示
す拡大(2)である。
各照合番号は下記機械部品を示す。
10 コンベア
12 支持具
14.14’ 印刷物、印刷用紙
16 引張り機構(搬送チェーン)
18チエーンホイール
20 把持機構
22.22’ 送込みコンベア
24 送出しコンベア
26供給機構(搬送チェーン)
28 グリッパ
50 チェーンホイール
32 ノツチ
54 案内プレート
56 開放装置
38開放ロール
40 クリップ
42後追い壁
44先導壁
46収納部
48基底部
50 案内プレート
32 中空有形物
54 空隙
58゛縁部ピース
64 駆 動 し ノ、り一
64′印刷物閉鎖位置
66従動ロール
68 引づ長りばね
70 連結リンク
72 開放レバー
72′印III物閉鎖位置
74 把持レバー
76 制′@機構
78 片持ち梁
80 制御アーム
80゛把持位置
82 プランジャ
84 加圧ばね
86把持末端
88従動リンク
90 ばね
92 制御連結リンク
特許出願人″7エラー/71−イー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、循環走行性を有し、サドル状をなし、回転走行方向
に対しては横切り、加工路程沿いに印刷物を集めるべく
、相互に向き合わせて間隔を採り配備された支持具を備
え:この支持具が加工路程領域内で上向き方向を採り:
加工路程沿いに相互して間隔をおいた少なくとも2つの
供給位置を有し:この供給位置では印刷物が馬乗り方式
で、支持具ないしは本支持具上に既に配備された印刷物
に重ねてセット可能であり:および本印刷物に後続する
取出し位置をもつ、印刷物の収集、まとめおよび、差込
み合せを行なう装置において、加工路程沿いに印刷物(
14、14′)をまとめ、ないし差し込み合せを行なう
べく、下方に閉じ循環走行機能を発揮するよう、および
回転方向(F、U)に対して横切って配備される収納部
(46)が設けられていて:この開放部分は加工路程の
領域内で上向きになっていて:収納部内には、供給位置
(22、22′)において印刷物(14、14′)が誘
導可能となっていることを特徴とする印刷物の収集、ま
とめおよび差込み合せを行う装置。 2、支持具(12)および/または収納部(46)が把
持機構(20)から取外し可能であることを特徴とする
請求項1に記載の装置。 3、支持具(12)および収納部(46)が相互に互換
性を有することを特徴とする請求項2に記載の装置。 4、支持具(12)および/または収納部(46)ない
し把持機構(20)が循環走行方式により駆動できる引
張り機構(16)が接続している、または接続可能であ
ることを特徴とする請求項1から3までの一つに記載の
装置。 5、垂直軸(56)のまわりに回転可能であり、支持具
(12)および収納部(46)に対するメリーゴーラウ
ンド型支持機構が設けられていることを特徴とする請求
項1に記載の装置。 6、収納部(46)および支持具(12)が加工路程(
F、U)の方向に見て、相前後して交替し配置している
ことを特徴とする請求項1から5までの1つに記載の装
置。 7、各支持具(12)が、2つの相隣る収納部(46)
の互に向き合った壁(42、44′)と直列配置するか
、あるいはこれ等の壁自体を被覆することを特徴とする
請求項6に記載の装置。 8、印刷物(14、14′)を差込み合せするために、
それぞれの特にV字型をとる収納部(46)に対して、
収納部(46)中に誘導された各第1印刷物(14)を
少なくとも開くために開放装置(60)が対応配備して
いることを特徴とする請求項、から7までの一つに記載
の装置。 9、ノッチ(32)に向き合って開放している側面縁に
おける印刷物部分が、別途部分(58)に対して突出し
ている縁部ピース(58)を有するといった、中央部分
外でたゝまれている印刷物(14)を少なくとも開くた
めの開放装置(60)が、印刷物開放把持位置から印刷
物閉鎖位置(72′)へと誘導でき、および再び復帰誘
導を可能とする開放レバー(72)を少なくとも一つ有
し、この開放レバーには、印刷物の一部を分離自在にセ
ットするための把持レバー(74)が、この印刷物一部
の縁部ピース(58)に設けられていることを特徴とす
る請求項8に記載の装置。 10、該開放レバーが、収納部(46)の基底部(48
)領域内で、収納部(46)のほゞ縦方向に走る軸(6
2)のまわりに支持され、駆動機構(64、66、68
、70)を介して印刷物開放把持位置から印刷物閉鎖位
置(72′)中へと揺動でき、および再び復帰揺動を可
能とするレバー(72)を有し、このレバーの自由末端
域において把持レバー (74)が配備されていることを特徴とする請求項9に
記載の装置。 11、印刷物(14、14′)収集時に、印刷物開放把
持位置に存在する開放レバー(72)および把持レバー
(74)が支持具により被覆されていることを特徴とす
る請求項9に記載の装置。 12、収納部(46)が、第1の固定配備壁(42)を
、および開放レバー(72)を形成し、収納部(46)
の基底部(48)域内で特に第1壁(42)において収
納部(46)のほゞ縦方向に走る軸のまわりに揺動自在
に支持された第2壁を形成し、こうした壁の自由末端域
において、把持レバー (74)が配備されていて、および壁自体は駆動機構(
64、66、68、70)を介し印刷物開放把持位置か
ら印刷物閉鎖位置(72′)中へと揺動でき、および再
び復帰揺動を可能とすることを特徴とする請求項9に記
載の装置。 13、該把持レバーは、レバー(72)ないし第2壁(
44)の自由末端域内で揺動自在に支持され得る把持レ
バー(74)であり、この把持レバー自体は、レバー(
72)ないし第2壁(44)の方向に走る静止位置から
、このレバーに対して働らく制御機構(76)を介して
、レバー(72)が少なくともその把持末端(86)を
以てレバー(72)に、ないしは第2壁(44)に対し
て接し、あるいは縁部ピース(58)に対して接するこ
とになる把持位置へと揺動可能であり、および逆向きに
揺動できることを特徴とする請求項10から12までの
一つに記載の装置。 14、収納部(46)の基底部(48)と、レバー(7
2)ないし第2壁(44)の揺動軸(62)との間の間
隔が変更可能であることを特徴とする請求項10に記載
の装置。 15、ポケット状で、下方へ閉じた収納部に誘導される
、該収納部基底部にノッチを以て接触できる少なくとも
一枚の初めの印刷物をそれぞれ開き、他の印刷物を、こ
の初めの開放印刷物中に差込み合せする開放装置におい
て、請求項9から14までの一つにより構成される装置
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH2285/88-3 | 1988-06-14 | ||
CH228588 | 1988-06-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0233058A true JPH0233058A (ja) | 1990-02-02 |
JP2649417B2 JP2649417B2 (ja) | 1997-09-03 |
Family
ID=4230197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1138974A Expired - Lifetime JP2649417B2 (ja) | 1988-06-14 | 1989-05-31 | 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5104108A (ja) |
EP (1) | EP0346578B1 (ja) |
JP (1) | JP2649417B2 (ja) |
AT (1) | ATE73107T1 (ja) |
AU (1) | AU604417B2 (ja) |
CA (1) | CA1329940C (ja) |
DD (1) | DD287465A5 (ja) |
DE (1) | DE58900905D1 (ja) |
DK (1) | DK292089A (ja) |
ES (1) | ES2029358T3 (ja) |
FI (1) | FI892892A (ja) |
RU (1) | RU1834834C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063167A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-03-05 | Mueller Martini Holding Ag | 多数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための方法、およびこの方法を実施するための装置 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5007624A (en) * | 1989-05-25 | 1991-04-16 | Am International Incorporated | Sheet material handling apparatus and method |
ES2065101T3 (es) * | 1991-04-26 | 1995-02-01 | Ferag Ag | Procedimiento y dispositivo para confeccionar productos de imprenta. |
US5188349A (en) * | 1991-10-07 | 1993-02-23 | Ferag Ag | Method and apparatus for inserting printed products in a folded main product |
US5275685A (en) * | 1991-11-07 | 1994-01-04 | Ferag Ag | Apparatus for gluing attachment slips to printed products |
CH684085A5 (de) * | 1991-12-04 | 1994-07-15 | Ferag Ag | Verfahren zum Oeffnen von aussermittig gefalteten Druckereiprodukten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens. |
JP3415645B2 (ja) * | 1992-04-14 | 2003-06-09 | グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト | 折り目をつけられたシート状印刷物を集めて綴じるための装置 |
DK0606550T3 (da) * | 1993-01-14 | 1997-10-06 | Ferag Ag | Indretning til fremføring af flade produkter til en forarbejdningsindretning for trykkeriprodukter |
DE59302448D1 (de) * | 1993-01-14 | 1996-06-05 | Ferag Ag | Vorrichtung zum Transportieren von flächigen Erzeugnissen |
DE59405887D1 (de) * | 1993-10-08 | 1998-06-10 | Ferag Ag | Vorrichtung zum Oeffnen und Weitertransportieren von Druckereiprodukten |
DE59403176D1 (de) * | 1993-10-29 | 1997-07-24 | Ferag Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Dicke von Druckereierzeugnissen, wie Zeitungen, Zeitschriften und Teilen hiervon |
DE59506062D1 (de) * | 1994-03-08 | 1999-07-08 | Ferag Ag | Vorrichtung zum Herstellen von mehrteiligen Druckerzeugnissen |
DE59508633D1 (de) * | 1994-04-08 | 2000-09-21 | Ferag Ag | Verfahren und Anordnung zum Verpacken von Druckprodukten |
DE59500763D1 (de) * | 1994-04-28 | 1997-11-13 | Ferag Ag | Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten |
DE59503661D1 (de) * | 1994-05-04 | 1998-10-29 | Ferag Ag | Verfahren zum Verarbeiten von Druckereiprodukten |
CH688141A5 (de) * | 1994-05-20 | 1997-05-30 | Ferag Ag | Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereierzeugnissen. |
CH688375A5 (de) * | 1994-05-31 | 1997-08-29 | Ferag Ag | Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten. |
EP0685420B1 (de) | 1994-06-03 | 1998-08-05 | Ferag AG | Kontrollverfahren zur Anwendung bei der Herstellung von Druckprodukten und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens |
CH691058A5 (de) * | 1995-11-01 | 2001-04-12 | Grapha Holding Ag | Vorrichtung zum Verarbeiten gefalzter Druckbogen. |
EP0771754B1 (de) * | 1995-11-03 | 2000-01-26 | Ferag AG | Vorrichtung zum Zusammenbringen von flächigen Erzeugnissen |
EP0870710B1 (de) * | 1997-04-07 | 2003-09-10 | Ferag AG | Verfahren und Vorrichtung zum Ausschleusen von Druckprodukten aus einem Förderstrom und zum Bilden von Stapeln aus den ausgeschleusten Druckprodukten |
US6447229B1 (en) * | 2000-05-12 | 2002-09-10 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Device and method for preparing a book spine for binding |
CA2365149C (en) * | 2000-12-27 | 2010-10-05 | Ferag Ag | Method and device for the gathering of flat articles |
AU2001295354B2 (en) * | 2001-01-19 | 2007-03-22 | Ferag Ag | Device for processing printing products |
DK1351875T3 (da) * | 2001-01-19 | 2006-09-11 | Ferag Ag | Anordning til optagelse af trykkeriprodukter |
US7371041B2 (en) * | 2001-08-30 | 2008-05-13 | Seagate Technology Llc | Assembly station with rotatable turret which forms and unloads a completed stack of articles |
US7033123B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-04-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Booklet maker |
US6981830B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-01-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pivotable collecting device |
ATE470642T1 (de) | 2004-09-15 | 2010-06-15 | Ferag Ag | Verfahren zum herstellen von druckereierzeugnissen |
US8091880B2 (en) * | 2006-12-29 | 2012-01-10 | Ferag Ag | Device for fitting printed products with inserts |
CA2710749A1 (en) | 2008-01-24 | 2009-07-30 | Ferag Ag | Method of, and apparatus for, conveying sheet-like products |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE370423C (de) * | 1923-03-02 | Hans Zwingauer | Antriebsvorrichtung fuer Kraftfahrzeuge | |
US3122362A (en) * | 1960-02-13 | 1964-02-25 | Josef Funk Kg Fa | Conveyor installation |
DE1260487B (de) * | 1960-02-13 | 1968-02-08 | Josef Funk K G | Einrichtung zum Einfuegen bedruckter Beilagen in gefaltete Druckschriften |
US3938799A (en) * | 1972-10-24 | 1976-02-17 | Hydrabind, Inc. | Signature arranging device and method |
CH594553A5 (ja) * | 1976-02-19 | 1978-01-13 | Grapha Holding Ag | |
US4373710A (en) * | 1980-08-22 | 1983-02-15 | Nolan Systems, Inc. | Apparatus for inserting supplementary material into newspaper jackets |
DE3362515D1 (en) * | 1982-06-01 | 1986-04-17 | Ferag Ag | Device for collecting folded printing sheets |
US4479643A (en) * | 1982-09-27 | 1984-10-30 | Harris Graphics Corporation | Method and apparatus for transferring newspapers from pockets to an overlapped stream |
CH668245A5 (de) * | 1985-09-27 | 1988-12-15 | Ferag Ag | Einrichtung zum zusammentragen unterschiedlicher druckprodukte. |
CH669944A5 (ja) * | 1986-04-04 | 1989-04-28 | Ferag Ag | |
US4723770A (en) * | 1986-06-20 | 1988-02-09 | Graphic Management Associates, Inc. | Straight-line insert machine |
DE58900823D1 (de) * | 1988-05-11 | 1992-03-26 | Ferag Ag | Einrichtung zum zusammentragen, einstecken und sammeln von druckereiprodukten. |
-
1989
- 1989-04-07 AT AT89106108T patent/ATE73107T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-04-07 DE DE8989106108T patent/DE58900905D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-07 ES ES198989106108T patent/ES2029358T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-07 EP EP89106108A patent/EP0346578B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-29 RU SU894614197A patent/RU1834834C/ru active
- 1989-05-31 JP JP1138974A patent/JP2649417B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-01 AU AU35926/89A patent/AU604417B2/en not_active Expired
- 1989-06-09 CA CA000602289A patent/CA1329940C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-12 DD DD89329509A patent/DD287465A5/de not_active IP Right Cessation
- 1989-06-13 FI FI892892A patent/FI892892A/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-06-13 US US07/365,616 patent/US5104108A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-14 DK DK292089A patent/DK292089A/da not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063167A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-03-05 | Mueller Martini Holding Ag | 多数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための方法、およびこの方法を実施するための装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2029358T3 (es) | 1992-08-01 |
EP0346578A1 (de) | 1989-12-20 |
EP0346578B1 (de) | 1992-03-04 |
DE58900905D1 (de) | 1992-04-09 |
US5104108A (en) | 1992-04-14 |
ATE73107T1 (de) | 1992-03-15 |
DK292089A (da) | 1989-12-15 |
AU3592689A (en) | 1989-12-21 |
DK292089D0 (da) | 1989-06-14 |
AU604417B2 (en) | 1990-12-13 |
DD287465A5 (de) | 1991-02-28 |
FI892892A0 (fi) | 1989-06-13 |
RU1834834C (ru) | 1993-08-15 |
FI892892A (fi) | 1989-12-15 |
CA1329940C (en) | 1994-05-31 |
JP2649417B2 (ja) | 1997-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0233058A (ja) | 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置 | |
FI64334C (fi) | Anordning foer borttransport av i en oeverlappande stroem ankommande plana produkter saerskilt tryckalster | |
CA1264167A (en) | Method and apparatus for opening printed products which have been folded off-center | |
US5921538A (en) | Apparatus and method for combined gathering and binding of sheet like articles | |
JPH0798593B2 (ja) | 多枚葉印刷物に付録類を挿入する装置 | |
US9987834B2 (en) | Apparatus and method for removing pressure adhesive labels from backing and affixing to target substrate | |
JPS6227272A (ja) | 折り畳んだ印刷物を集めるための方法および装置 | |
GB2102393A (en) | High speed transport system for newspapers and the like | |
JPH05238626A (ja) | 印刷物の加工方法および装置 | |
JPH05502654A (ja) | 回転式被駆動装置の折り畳み装置から印刷物を収容する装置 | |
JPH05238630A (ja) | 印刷物を収集または丁合いし、そして綴じるための方法およびこの方法を実施するための装置 | |
JP4018196B2 (ja) | 折り曲げられた印刷紙葉を処理するための装置 | |
JP4756725B2 (ja) | 印刷用紙を収集加工する搬送装置 | |
JP3793232B2 (ja) | 印刷物ストリームの搬送方法及び装置 | |
IT8323847A1 (it) | "Procedimento ed apparecchiatura per alimentare e trasferire componenti elettronici" | |
JP4688807B2 (ja) | (シガレット)パケットの製造方法と装置 | |
JP2001072280A (ja) | 搬送装置 | |
JP2005225616A (ja) | 製本の集積装置 | |
JP2004035266A (ja) | ポケットのための調節可能なトップグリッパを備えたシート材料搬送装置 | |
JP4371500B2 (ja) | 製本装置 | |
JP3662397B2 (ja) | 包装シートの集積包装用搬送装置 | |
JP2001278531A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP2001278456A (ja) | 紙葉類整位搬送装置 | |
JPH04101933A (ja) | 丁合機用刷本自動供給装置 | |
JPH02171244A (ja) | 冊子内頁印刷装置 |