JP3415645B2 - 折り目をつけられたシート状印刷物を集めて綴じるための装置 - Google Patents

折り目をつけられたシート状印刷物を集めて綴じるための装置

Info

Publication number
JP3415645B2
JP3415645B2 JP04549593A JP4549593A JP3415645B2 JP 3415645 B2 JP3415645 B2 JP 3415645B2 JP 04549593 A JP04549593 A JP 04549593A JP 4549593 A JP4549593 A JP 4549593A JP 3415645 B2 JP3415645 B2 JP 3415645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
wheel
winding transmission
transmission means
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04549593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068664A (ja
Inventor
イエルク・マイヤー
Original Assignee
グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH068664A publication Critical patent/JPH068664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415645B2 publication Critical patent/JP3415645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/35Means for moving support
    • B65H2405/352Means for moving support in closed loop

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
よる折り目をつけられたシート状の印刷物を集めて綴じ
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】そのような方法は、例えばスイス国特許
出願第667621号明細書の綴じ装置がある。これ
は、機械のタイミングで駆動されるフィーダステーショ
ンによって形成され、フィーダステーションは平行に配
設された複数の収集区間に沿って位置決めされ、そのフ
ィーダステーションによって印刷物が収集区間に馬乗り
状に搭載され又は重ねて載置されかつ続いて連行体によ
って収集区間から綴じ装置にステップ状に送られる。こ
の公知の収集綴じ装置の特別の実施形態においてフィー
ダステーションから順次印刷物を供給される収集・綴じ
装置は、軸線の回りに軸線対称に配設されている。フィ
ーダステーションに後続する綴じ装置は、収集・綴じ装
置の作業範囲にありかつ少なくとも1 つの収集区間に付
設された少なくとも1 つの綴じヘッド対を有する。
【0003】ヨーロッパ特許出願第0399317号明
細書によって公開された、折り目をつけられた印刷物の
収集及び綴じ合わせ装置は、同様に公知の原理による。
この原理はコンパクトに構成されるが、その反面機械内
部の見通し、作業者による保守及びアクセスを阻害す
る。その上作業工程の変更は比較的高い費用に繋がる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に記載した種類の装置を上記の欠点がなくかつ簡単かつ
利用及び保守に関して良好に操作可能な装置に形成する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、請求項
1から16までに記載の構成によって解決される。それ
によって装置の整備又は保守は、比較的短い時間内に行
われることができる。本発明による装置によって合理的
な収集・綴じが実施されることができ、その際公知の原
理によって達成可能な能率が従来の何倍も高く達成され
得る。
【0006】巻掛伝動手段が、供給端の搬送方向後方で
曲げ機構及び搭載部材が綴じ運動方向に整列されるよう
に、綴じ輪の周囲上の巻付き点に接線状に進入している
ことによって、この装置はシートフィーダを簡単な方法
で構成し又は構成部品を減少させることができる。フィ
ーダとして公知の装置が好適であり、この公知の装置
は、曲げ機構の前方では搬送方向に対して反対に向けら
れ、所定の供給範囲に沿って、巻掛伝動手段の部分に亘
って配設されている。その際綴じ輪の直径及び綴じ輪へ
の巻掛伝動手段の進入、退出状態は作業及びスペースに
関する既存の状況に、勿論綴じ輪の周囲における曲げ機
構のピッチと巻掛伝動手段での搭載部材のピッチとを一
致させることにより適合されることができる。本発明の
構成により曲げ機構及び搭載部材は、安定した綴じステ
ーションに正確に同期して案内される。
【0007】巻掛伝動手段と綴じ輪とはこれらの間に次
第に狭くなる進入部を形成し、その進入部では印刷物は
その折れ目より前方部分で2つの曲げ機構の間の中間室
に達し、一方その折れ目より後方部分で当該曲げ機構の
後続の中間室に進入する。
【0008】進入部の延在方向は、供給範囲において巻
掛伝動手段の搬送方向に続く部分と、綴じ輪の該当する
周囲範囲の相対位置とによって特定され、その際進入部
の角度の大きさは、印刷物の幅に応じても選択されるこ
とができる。
【0009】このために、搭載部材が少なくとも1 つ
の、搬送方向斜め前方に下降する前方の支持脚部を有
し、支持脚部は印刷物の相応する部分の位置の安定に寄
与することが有利である。
【0010】綴じ輪への印刷物の供給は、搭載部材が搬
送方向に対して横に向いた軸のまわりで巻掛伝動手段の
搬送チェーンの間に旋回可能に形成されている場合に、
好適であり、その結果搭載部材は進入部において回動さ
れる。
【0011】搭載部材を強制的に旋回させる制御カムを
設けることが合理的である。それによって、進入部の他
の改良は、搭載部材が進入部の範囲で綴じ輪の周囲に対
して出没可能であるように、即ち、ラジアル方向に移動
可能に制御される場合に達成される。
【0012】進入部に続いて綴じ輪に対して又は綴じ輪
に隣接して、綴じステーションに面した複数の綴じヘッ
ドから成る綴じ装置が配設されており、その結果綴じ工
程が収集工程に直接続いて実施されることができる場合
には、特別に好適であることが実証された。
【0013】少ない時間で綴じ工程を行わなければなら
ないために、綴じ工程が、印刷物が前方へ送られると共
に実施され得るようにするために、綴じ装置が進入部と
綴じられた印刷物の退出部との間で綴じ輪と連動して作
動される場合には、好適である。
【0014】その際綴じ装置の複数の綴じヘッドは、交
互に又は同時に綴じるように制御され、そのために例え
ば強制的に機械的、機械・液圧的、空気圧的又は電気的
に制御される駆動装置が役立つ。
【0015】綴じ装置は、それぞれ1つの綴じヘッド、
綴じヘッド対又は複数の綴じヘッドを有し、綴じ輪と共
にかつ反対方向に駆動可能な少なくとも2つの部分から
形成されることができる。
【0016】即ち、本発明による装置によって綴じヘッ
ドが、綴じ装置の一部分として綴じ工程で綴じ輪の回転
方向と同一方向に整列されて綴じ輪の外周と平行な円弧
上を駆動されて印刷物を綴じかつその後反対方向に戻さ
れ又はスイス国特許出願第667621号明細書に示さ
れるように綴じ輪の外周と平行な円弧上でそれ自体公知
の複数の回転綴じヘッドによって印刷物を綴じることが
可能である。その際綴じヘッドは同時に又は連続して綴
じ合わせを実施することができる。
【0017】交互に及び高い慣性力の回避のために、上
記のように、綴じ装置は、それぞれ1つの綴じヘッド又
は綴じヘッドを備えた2つの部分に分割されることがで
き、その際各部分はそれぞれ綴じ合わせ工程の際反対方
向の運動を実施し、即ち、一方の部分は綴じ合わせのた
めに綴じ輪と同一方向に運動し、他方の部分は綴じ金の
収容のために反対方向に戻される。
【0018】意味のある方法で、装置の綴じ合わせ範囲
で綴じられた印刷物の取り出し範囲、即ち、デリバリー
範囲が接続されている。それによって巻掛伝動手段は、
搬送方向において綴じ輪の周囲上の巻付き点から有利に
接線状に延びかつ搭載部材が曲げ機構の間の空間から退
出する退出部を形成する。
【0019】本発明による装置は有利に、構成され、即
ち2つの側方に隣接した綴じ輪から形成される曲げ装置
で、その曲げ装置が巻掛伝動手段の走行する搬送チェー
ンの間に配設されるものでは、綴じ輪の間の側方の間隔
は調整可能かつ固定可能に形成されている。
【0020】
【実施例】図1は、規則的な間隔で駆動される搬送装置
2に移送されかつ駆動可能な曲げ装置3によって綴じ装
置に供給される折り目をつけられた(2つ折りにされ
た)シート状の印刷物を集めて綴じるための装置1を示
す。搬送装置2は巻掛伝動手段4に搬送方向に対して横
に延びかつ該巻掛伝動手段に搬送方向に互いに間隔をお
いて固定された複数の鞍状の搭載部材5によって形成さ
れ、搭載部材5には印刷物(図示してない)がフィーダ
ステーションによって馬乗り状に搭載されて搬送され
る。この搭載部材5には供給範囲6において同一の形式
のそれぞれ相違して印刷された印刷物を供給する図示し
ないフィーダが付設されている。供給範囲6に直接又は
間接的に続いて搬送装置2の搬送端の前方に綴じ装置7
が配設されており、綴じ装置7は無端に形成された巻掛
伝動手段4によって通過される。巻掛伝動手段4はそれ
ぞれ2つのスプロケットを備えた2つの平行な軸8、9
のまわりに巻回されており、この際その一方の軸9は綴
じ輪10として形成された転向輪の支承のために設けら
れ、その他方の軸8は別の転向輪を支承しており、また
前記他方の軸9上の綴じ輪10は、搭載部材5と同一の
間隔で周囲に分配されて駆動可能又は操作可能な曲げ機
構11を有し、曲げ機構11は、綴じ装置7の移動範囲
において綴じヘッド16並びに綴じ輪10と共に綴じス
テーション12を形成する。曲げ機構11から成る曲げ
装置3は、上記のように前記軸9上に巻掛伝動手段4と
しての搬送チエーンが巻き掛けられるための2つのスプ
ロケットを有しており、2つのスプロケットは横に向い
たトラバース材によって互いに結合され、トラバース材
は搭載部材5の間隔で分配されてスプロケットの周囲に
亘って固定されかつスプロケットの各歯に曲げ機構11
を備えている。それによって前記軸8上のスプロケット
と前記軸9上のスプロケットとに亘って前記巻掛伝動手
段4としての搬送チエーンが巻き掛けられている。
【0021】曲げ装置3は、相互に剛固に結合されて綴
じドラムを形成する2つの綴じ輪10から成りかつ綴じ
輪ユニットとも称される。曲げ装置3は、選択的に3つ
の綴じ輪10を有することもできかつ上記特徴に従って
形成されることができる。
【0022】巻掛伝動手段4は、供給範囲6の供給端の
搬送方向後方に、綴じ輪10として形成された転向輪の
周囲上の巻付き点に接線状に進入し、その際例示する装
置1は搭載部材5を有し、それぞれ巻掛伝動手段4は側
方に隣接する2つの搬送チェーン(図示しない)から成
り、2つの搬送チエーンはそれぞれ一方の軸9上の一方
の2つの転向輪と他方の軸8上の他の2つの転向輪との
間に亘って巻き掛けられている。巻掛伝動手段4の上方
部は一方の直径の小さい転向輪から他方の直径の大きな
転向輪に昇り勾配の傾斜をもって、綴じ輪10の周囲上
の巻付き点に接線状に進入することができる。このよう
な実施例は、供給範囲6において巻掛伝動手段4上の最
小の構造高さにフィーダステーションを設けた、装置1
のスペース節約した構成方法を示す。綴じ輪10の曲げ
機構11及び搭載部5材は、曲げ装置3において綴じ運
動方向に整列され又は綴じ装置を形成する綴じステーシ
ョン12を形成する。この綴じステーション12の前方
に巻掛伝動手段4の昇り配の傾斜部分によって形成され
てかつ綴じ輪10との間に搬送方向において次第に狭窄
する進入部14が有り、その際搬送方向に斜め前方に下
降するように形成された前方の支持脚部15が綴じ輪1
0に固定された曲げ機構11の間に進入しかつ曲げ機構
11によって転向される。巻掛伝動手段4の上方部分が
綴じ輪10に平坦に延在すればする程、進入部14は狭
く形成される。進入部14が狭く形成されると、搭載部
材5は有利に旋回可能に形成されかつ相応した手段(図
示しない)によって制御されるべきである。同様の目的
で、支持脚部15の運動に多くのスペースを提供するた
めに、曲げ機構11も進入部14の範囲で綴じ輪の周囲
に対して出没可能に制御されるように形成され得る。進
入部14に続いて特に曲げ装置3若しくは綴じ輪10の
上方に綴じ装置7が配設されており、綴じ装置7は、綴
じ輪10と搭載部材5とから成る綴じステーション12
に付設された2つの綴じヘッド16又は綴じヘッド対を
有する。綴じ装置7は、綴じ輪10の周囲の部分に又は
綴じ合わせのために特定された綴じステーションの部分
で曲げ装置3又は綴じ輪10と、作業タイミングをとっ
て同一方向又は反対方向に連動して作動され、即ち所定
の綴じステーション12を綴じ工程のために印刷物と共
に通過し、綴じ部分を、その内方に印刷物の綴じ合わせ
が完成される綴じ装置7の綴じヘッド16と同一の角速
度で駆動する。綴じ合わせ後綴じ装置7は搭載部材5の
下降後、搬送方向に対して反対方向に駆動されてその出
発位置に戻される。綴じ合わせのために必要とされる綴
じ金は、戻り路又は戻り工程で綴じヘッドから引き渡さ
れ又は切断されかつ搬送されることができる。綴じ装置
7が同一角速度に達する前に、綴じ装置7は、出発位置
から加速されかつ綴じステーション12に達した後直ち
に綴じヘッド16は搭載部材5の方に下降される。この
工程の間綴じ金は印刷物に差し込み可能な形に変形され
る。続いてこの綴じ金はその脚部分を、集められた印刷
物に突き通されかつ綴じ金に向かって動かされる曲げ機
構11で曲げられる。その後綴じ装置ヘッド16は下降
しかつその出発位置への復帰を開始する。その際、全て
の綴じヘッド16による綴じ工程は全ての搭載部材5を
介して同時に実施され又は個々の綴じ装置ヘッドの綴じ
工程が順次実施されることが可能である(図1の実線で
示された綴じ装置に相応する)。綴じ装置7又は綴じヘ
ッド16の交互の駆動による大きな慣性力の回避のため
に、綴じ装置7は、それぞれ交互に前進し及び後退する
部分に分離されることができる。綴じヘッド16は相互
に反対方向に駆動される2つのスイングに別々に固定さ
れるが、綴じヘッド16は、少なくとも近似的に綴じ装
置7のユニットとして駆動される綴じヘッド16と同一
の運動を実施する(図1の一点鎖線で示された綴じ装置
に相応する)。
【0023】綴じヘッド16の送りは綴じ金を切断する
装置又はそれぞれ該当する綴じヘッドによって実施され
ることができる。両可能性は当業者に技術水準から公知
であり、各綴じヘッドには綴じ金供給装置又は綴じ金送
り装置が付設されている。
【0024】綴じ合わされた印刷物の取り出し−図1の
矢印−は綴じ範囲に直接又は間接的に、例えば印刷物を
把持するクランプによって又は遠心力又はその自重によ
って又は重力及び遠心力によって綴じ輪10の軸9の下
方の範囲で行われる。
【0025】進入部14のように退出部17も形成さ
れ、即ち下方部分及び巻掛伝動手段4は、曲げ装置3と
連動して作動されるスプロケットの周囲上の巻付き点か
ら巻掛伝動手段4が接線状に離れ、その結果搭載部材5
の支持脚部15は曲げ機構11の間の中間室から退出す
る。必要な場合には、退出部17のために支持脚部15
又は搭載部材5の強制的制御部がその縦軸の回りに設け
られる。
【0026】2つのクランプの間の距離の適合又は選択
のために、曲げ装置3を形成する両綴じ輪10の間の距
離が調整されることができる。その他曲げ装置3はそれ
ぞれ綴じ輪10の外側を駆動されて走行する無端の搬送
チェーンの間に配設されている。
【0027】図2において綴じステーション12は破断
して拡大されて示されている。そこには、曲げ機構11
における綴じ輪10のボス19と結合した図2中には現
れていない曲げブロック18のビーム20並びにその上
に配設された搭載部材5が見える。21は曲げ機構11
の駆動軸を示す。駆動軸21には図示しないレバーが回
動可能に配置されることができ、レバーが綴じ領域にお
いて図示しないカムによって駆動軸21のまわりに回動
されることにより、レバーに係合した曲げブロック18
が綴じ輪10のラジアル方向に出没して綴じステーショ
ン12の綴じヘッド16と協働して印刷物に突き刺され
た図示しない綴じ金の両端を曲げることができる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、綴じ装置が印刷物の搬
送装置とは別個独立に構成されていて綴じ輪と搬送装置
の搭載部材とは連動して作動されることにより、従来の
欠点が除去され、コンパクトで見通しよく形成され、保
守作業にも便利にされる。装置の装備又は保守が短時間
に実施されることができる。合理的な収集綴じ合わせが
実施され、その際公知の原理によって達成された効率よ
りも数倍高い能率が達成されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による折目をつけられた印刷物を集めて
綴じる装置の側面図である。
【図2】図1による装置の一部分の拡大図である。
【符号の説明】
4 巻掛伝動手段 5 搭載部材 10 綴じ輪 11 曲げ機構 12 綴じステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42B 4/02 B42C 1/12

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り目をつけられたシート状印刷物を集
    めて綴じるための装置であって、集められた印刷物を供
    給領域(6)におけるフィーダステーションにより馬乗
    り状に搭載して搬送するために走行する無端の巻掛伝動
    装置(4)の搬送方向に対して横に延びかつ該巻掛伝動
    装置(4)に搬送方向に相互に間隔をおいて配列されて
    いる複数の搭載部材(5)と、搭載部材(5)による搬
    送端の搬送方向前方に配設されていて曲げ装置(3)を
    備えた綴じ装置(7)とを有する前記装置において、 綴じ輪(10)の周囲に分配して配設されていて印刷物
    に突き通される綴じ金に作用可能な曲げ機構(11)を
    備えた曲げ装置(3)の少なくとも1つの綴じ輪(1
    0)の回転運動と、前記搭載部材(5)とが連動して作
    動されるように構成されていることを特徴とする前記装
    置。
  2. 【請求項2】 巻掛伝動手段(4)が、印刷物の供給端
    の搬送方向後方で曲げ機構(11)と搭載部材(5)と
    を綴じ運動方向に整列させるように綴じ輪(10)の周
    囲に巻き付けられるために、該綴じ輪(10)の周囲上
    の巻付き点に接線状に進入していることを特徴とする請
    求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 巻掛伝動手段(4)が、印刷物の供給端
    の搬送方向後方で綴じ輪(10)との間に次第に狭窄す
    る進入部(14)を形成することを特徴とする請求項1
    又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 進入部(14)が、先ず印刷物の供給端
    の領域で、水平方向に延びていることを特徴とするに請
    求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 進入部(14)が、次いで印刷物の供給
    端の搬送方向後方で、斜め上方に向かって綴じ輪(1
    0)の周囲上の巻付き点に進入していることを特徴とす
    る請求項3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 巻掛伝動手段(4)が、搭載部材(5)
    によって横に結合された2つの平行な搬送チェーンから
    形成され、搭載部材(5)が、巻掛伝動手段の走行方向
    斜め前方に下降する少なくとも1 つの前方の支持脚部
    (15)を有することを特徴とする請求項1から5まで
    のうちのいずれか1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 搭載部材(5)が、搬送チェーンの間で
    搬送方向に対して横に配設された軸の回りに旋回可能に
    形成されていることを特徴とする請求項1から6までの
    うちのいずれか1つに記載の装置。
  8. 【請求項8】 搭載部材(5)が、少なくとも進入部
    (14)の範囲で旋回可能に制御されることを特徴とす
    る請求項3から7までのうちのいずれか1つに記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 曲げ機構(11)が、進入部(14)の
    範囲で綴じ輪(10)の周囲に対して出没可能に制御さ
    れることを特徴とする請求項1から8までのうちのいず
    れか1つに記載の装置。
  10. 【請求項10】 進入部(14)に続いて、綴じ輪(1
    0)の周囲に対して綴じステーション(12)に面した
    複数の綴じヘッド(16)から成る綴じ装置(7)が配
    設されていることを特徴とする請求項1から9までのう
    ちのいずれか1つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 綴じ装置(7)が、進入部(14)と
    これに続く退出部(17)との間で綴じ輪(10)の回
    転運動と連動して作動されるように構成されていること
    を特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 複数の綴じヘッド(16)が、交互に
    又は同時に綴じるように制御されることを特徴とする請
    求項1から11までのうちのいずれか1つに記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 綴じ輪(10)に面した綴じ装置
    (7)が、それぞれ少なくとも1 つの綴じヘッド(1
    6)又は綴じヘッド対を有する2つの部分から構成さ
    れ、これらの部分は、綴じ輪(10)又は曲げ装置
    (3)の回転運動方向と同一方向に若しくは反対方向に
    又は交互に同一方向若しくは反対方向に、綴じ輪(1
    0)若しくは曲げ装置(3)の運動と同期して駆動され
    ることを特徴とする請求項1から12までのうちのいず
    れか1つに記載の装置。
  14. 【請求項14】 搬送方向において綴じ範囲と退出部
    (17)との間に、綴じられた印刷物の取り出し範囲
    (13)が設けられていることを特徴とする請求項1か
    ら13までのうちのいずれか1つに記載の装置。
  15. 【請求項15】 搬送方向において取り出し範囲(1
    3)の後方で、巻掛伝導手段(4)が、綴じ輪(10)
    の周囲上の該巻掛伝導手段(4)の巻付き点から接線方
    向に延びかつ綴じ輪(10)との間に綴じ輪(10)か
    らの退出部(17)を形成することを特徴とする請求項
    1から14までのうちのいずれか1つに記載の装置。
  16. 【請求項16】 走行する搬送チェーンから形成された
    巻掛伝動手段(4)の間に配設されていて側方に隣接し
    た2つの綴じ輪(10)から形成された曲げ装置(3)
    を備え、両該綴じ輪(10)間の距離が調整可能に形成
    されていることを特徴とする請求項1から15までのう
    ちのいずれか1つに記載の装置。
JP04549593A 1992-04-14 1993-03-05 折り目をつけられたシート状印刷物を集めて綴じるための装置 Expired - Fee Related JP3415645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH123992 1992-04-14
CH01239/92-6 1992-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068664A JPH068664A (ja) 1994-01-18
JP3415645B2 true JP3415645B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=4205736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04549593A Expired - Fee Related JP3415645B2 (ja) 1992-04-14 1993-03-05 折り目をつけられたシート状印刷物を集めて綴じるための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5417410A (ja)
EP (1) EP0566531B1 (ja)
JP (1) JP3415645B2 (ja)
DE (1) DE59307619D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659586B1 (de) * 1993-12-21 1998-05-06 Grapha-Holding Ag Verfahren zur Beschickung von zu Druckprodukten gesammelten, mehrblättrigen Druckbogen mit Beilagen
ATE154919T1 (de) * 1994-01-10 1997-07-15 Ferag Ag Vorrichtung zum klebheften von druckereierzeugnissen
EP0675005B1 (de) * 1994-03-25 1998-05-06 Ferag AG Einrichtung zum Klebebinden von Druckereiprodukten
JP4018196B2 (ja) * 1996-07-19 2007-12-05 グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 折り曲げられた印刷紙葉を処理するための装置
DE19752015A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Brehmer Buchbindereimaschinen Sammelhefter für Falzbogen und Verfahren zur Antriebssteuerung eines Sammelhefters
DE59805308D1 (de) * 1998-05-15 2002-10-02 Grapha Holding Ag Antriebsvorrichtung für einen Sammelhefter mit variabler Kettenteilung
EP0958942B1 (de) * 1998-05-18 2003-02-12 Grapha-Holding Ag Drahtheftmaschine für einen eine Sammelkette aufweisenden Sammelhefter.
DE10058796A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-15 Heidelberger Druckmasch Ag Sammelhefter mit getrennten Antrieben
ATE395196T1 (de) * 2001-03-29 2008-05-15 Grapha Holding Ag Einrichtung zum heften des rückens mit klammern, von aus gefalzten druckbogen gebildeten druckerzeugnissen
DE50110701D1 (de) * 2001-06-28 2006-09-21 Grapha Holding Ag Verfahren zur Herstellung eines aus mehreren Druckprodukten bestehendes geheftetes Druckerzeugnis und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
US6981830B2 (en) * 2002-02-28 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pivotable collecting device
US7033123B2 (en) * 2002-02-28 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker
US7581724B2 (en) 2002-11-09 2009-09-01 Ferag Ag Device for collecting and processing folded printed products
CA2629173A1 (en) 2005-11-11 2007-05-18 Ferag Ag Gathering and stitching machine
US8079583B2 (en) * 2008-12-19 2011-12-20 Xerox Corporation Compiling belt system with moving stapler

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US538021A (en) * 1895-04-23 Wire-stitching machine
US2364504A (en) * 1942-06-24 1944-12-05 Hoe & Co R Stapling mechanism for rotary printing machines
US2541367A (en) * 1948-07-12 1951-02-13 Kitcat Alfred James Stitching machine for bookbinding and like purposes
CH358778A (fr) * 1958-03-26 1961-12-15 Mach Rapidex Machine à encarter et à agrafer
US3423900A (en) * 1965-01-18 1969-01-28 Bell & Howell Co Collating-inserting machine
US3819173A (en) * 1971-09-01 1974-06-25 Harris Intertype Corp Method and apparatus for producing magazines or the like
CH549443A (de) * 1973-03-26 1974-05-31 Grapha Holding Ag Verfahren und heftapparat zur herstellung von oesenheftklammern im heftapparat einer drahtheftmaschine und zum heften von falzbogen mittels den oesenheftklammern.
ATE18530T1 (de) * 1982-06-01 1986-03-15 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln von gefalteten druckbogen.
US4478398A (en) * 1982-07-16 1984-10-23 Stobb, Inc. System for routing a signature for stitching using a lift finger
CH662987A5 (de) * 1984-01-26 1987-11-13 Grapha Holding Ag Sattelheftmaschine.
US4641825A (en) * 1985-05-22 1987-02-10 Harris Graphics Corporation Collator with moveable stitcher over saddle conveyor system
CH667621A5 (de) * 1985-06-04 1988-10-31 Grapha Holding Ag Sammelhefter.
ATE73107T1 (de) * 1988-06-14 1992-03-15 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln, zusammentragen und einstecken von druckereiprodukten.
ES2076816T3 (es) * 1989-05-25 1995-11-01 Ferag Ag Instalacion para la agrupacion y el grapado de pliegos impresos plegados.
ATE98569T1 (de) * 1989-05-25 1994-01-15 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln und heften von gefalteten druckbogen.
US5137409A (en) * 1989-07-21 1992-08-11 Ferag Ag Joining together of printed partial products

Also Published As

Publication number Publication date
EP0566531B1 (de) 1997-11-05
EP0566531A1 (de) 1993-10-20
US5417410A (en) 1995-05-23
JPH068664A (ja) 1994-01-18
DE59307619D1 (de) 1997-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415645B2 (ja) 折り目をつけられたシート状印刷物を集めて綴じるための装置
JP2649414B2 (ja) 折畳まれた印刷用紙の捕集装置
JP2850137B2 (ja) 多部分からなる印刷物の製造方法、およびその装置と印刷物
JPH0769510A (ja) 並列して起立している印刷全紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置
JPH0233058A (ja) 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置
JP2646191B2 (ja) 折った多葉印刷物をステープルで綴じる装置
US4674934A (en) Apparatus for stacking paper sheets and the like
JP4871439B2 (ja) 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置
CN1078723C (zh) 对带扎成捆的价值票据特别是钞票进行计数的计数台
JPH05238626A (ja) 印刷物の加工方法および装置
JP4646495B2 (ja) 製本された印刷製品を製造するための装置
US5551682A (en) Method of supplying enclosures to multiple-page printed sheets collected to form printed products
US5375824A (en) Selectable pin spacing on gathering chain
US5085111A (en) Apparatus for stacking flat articles
JP2004168548A (ja) 綴付け針によって綴じられた印刷物から印刷製品を製造する綴付け装置
CA1308755C (en) Timing adjustment mechanism for continuous form stationery folding machine
EP0035022A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING PRINTED PRINTS AND DEVICE FOR IMPLEMENTING SAME.
JPH10114170A (ja) 折り丁丁合い装置
AU783419B2 (en) Device to attach the spine of printed products formed from folded printed sheets with staples
JP2524050B2 (ja) 刷本処理装置における型替装置
JPH07137477A (ja) 移送装置の載置台に順々に馬乗り状に上下に載置された印刷全紙を綴じる方法およびこの方法を実施するための装置
GB2169588A (en) Bag stacking apparatus
JP2003063167A (ja) 多数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための方法、およびこの方法を実施するための装置
US3691721A (en) Folding mechanism for multiple section stacked newspapers
JP3695018B2 (ja) 頁物印刷物の生産機械

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees