JPH02198970A - 平らな物品を積重ねるための装置 - Google Patents

平らな物品を積重ねるための装置

Info

Publication number
JPH02198970A
JPH02198970A JP1296006A JP29600689A JPH02198970A JP H02198970 A JPH02198970 A JP H02198970A JP 1296006 A JP1296006 A JP 1296006A JP 29600689 A JP29600689 A JP 29600689A JP H02198970 A JPH02198970 A JP H02198970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
conveyor
stacking
free end
transport conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1296006A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Birkhofer
ヘルベルト ビルクホッフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windmoeller and Hoelscher KG
Original Assignee
Windmoeller and Hoelscher KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Windmoeller and Hoelscher KG filed Critical Windmoeller and Hoelscher KG
Publication of JPH02198970A publication Critical patent/JPH02198970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/98Delivering in stacks or bundles
    • B31B70/984Stacking bags on wicket pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/426Forming batches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2033Including means to form or hold pile of product pieces
    • Y10T83/2037In stacked or packed relation
    • Y10T83/2046Including means to move stack bodily
    • Y10T83/2048By movement of stack holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2033Including means to form or hold pile of product pieces
    • Y10T83/2037In stacked or packed relation
    • Y10T83/2057Including means to deliver individual pieces to a stack holder
    • Y10T83/2059With spindle to enter a hole or to make hole in product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/283With means to control or modify temperature of apparatus or work
    • Y10T83/293Of tool

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続した管状または半管状のプラスチックフ
ィルムから熱線溶接によって切断され、中心線に隣接し
て開口部画成縁部を有し、シャフトに水平軸線を中心に
回転可能に固着され、星形列で対をなして配列される供
給アームを備えたウィケッター(wicketer)と
呼ばれる搬送装置によって送り出される平らな物品、好
ましくは二重バッグを積重ねるための装置であって、積
重ねステーションに設けられ、直立した積重ね用ピンす
なわちニードルを支持する保持板に上記バッグをそれら
の長さ方向中心線に隣接してニードル止めし、それによ
り積重ね体を形成するようにした装置に関する。
〔従来技術および発明が解決しようとする課題〕このよ
うな装置は、例えば西独特許明細書第3611237号
およびその対応米国特許第4.796.499号や、西
独実用新案明細書第8000912号から知られている
。しかし、これらの公知装置には、装置を中断なく作動
することができるように、物品を供給するアームの領域
から各積重ねをすばやく取り出さなければならないとい
う問題がある。
公開西独出願第3611369号は積重ね用ウィケッタ
ーを開示しており、このウィケッターでは、供給を中断
する必要なしに装置を作動することができるように、受
けとり位置に対して近づいたり遠ざかったり摺動できる
マガジン板に平らな物品の仮の積重ね体を形成するよう
になっている。この公知装置は複雑な構造を有しており
、非常に短かい時間内での大きい物体の移動を必要とす
る。
従って、本発明の目的は平らな物品を連続的に供給し、
部品の急な加速および制動の必要なしに積重ね体を形成
したり取り出したりすることができるようにした、冒頭
に述べた種類の装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記冒頭に述べた種類の装置において
、シャフトすなわち軸に2つの半径方向の保持板を回転
可能に設け、これらの保持板を、物品を受け入れる積重
ね位置まで保持板を回動させるための別々の駆動装置に
連結し、積重ね位置から連続的回転された保持板から積
重ね体を取りはずすだめの手段を設けることによって、
上記目的が達成される。
本発明による装置では、同一半径方向平面内でウィケッ
ターの軸線を中心に回転可能であり、平らな物品を供給
アームによって送り出したときに受けとる保持板上に各
種積重ね体が形成される。
所定数の物品よりなる積重ね体が保持板に形成されたと
き、最後の先行積重ね体を集めた保持板の下方の待機位
置にある保持板を供給アームと同じ角速度で最後の先行
積重ね体の上方の積重ね位置まで回転させる。新しい積
重ね体の形成中、最後の先行積重ね体を、このとき、供
給される物品を受けとるための保持板の下方に配置され
ている保持板から取りはずすことができ、次いでこの積
重ね体を運び去ることができる。最後の先行積重ね体を
保持板から取りはずすと、この保持板を待機位置まで回
動させることができ、次いで所望数の物品よりなる積重
ね体を次の後続積重ね板に形成したとき、上記保持板を
供給アームと同じ角速度で積重ね位置まで回転させる。
積重ね体を保持板から取りはずし、次いでこの保持板を
待機位置まで回動させるとすぐに、積重ね操作中に次の
後続保持板をこの保持板から完成した積重ね体を取りは
ずすことができる位置まで回動させることができる。上
記保持板を、この保持板から完成した積重ね体を取りは
ずす位置までまだ回転させていないときに、次の後続保
持板への積重ねを始めることができる。これは、保持板
が常に積重ねるべき物品に対して適切な位置にあるよう
に保持板がウィケッターの軸線上に回転可能に設けられ
でいるためである。
本発明の別の特徴によれば積重ね体を保持板から受けと
り、これらを運び去るためのキャリッジ状搬送コンベヤ
が設けられており、この搬送コンベヤはグリッパを備え
ていて、積重ね体を積重ね体コンベヤまで搬送する。こ
の積重ね体コンベヤは逆転ホイールまたは逆転ローラの
まわりに掛けられた間欠駆動式張り要素を備えている。
積重ね体コンベヤの張り要素は望ましくは、直立したニ
ードルまたは積重ね用ピンを備えている。
本発明の好ましい更らに他の特徴によれば、搬送コンベ
ヤは昇降されるようになっているフレームまたはテーブ
ルに設けられたトラックチャンネル等内に延びている。
このような構成では、積重ね体コンベヤまで搬送すべき
各積重ね体を初めにニードルまたはビンの先端の平面の
上方に供給し、次いで降下させて積重ね体コンベヤ上に
ニードル止めすることかできる。
本発明の更らに他の特徴によれば、搬送コンベヤは往復
動するように駆動されるチェーン等に設けられた保持ジ
ョーを備えており、上記チェーン等には、上記保持ジョ
ーと協働するグリッパが移動可能に設けられている。
積重ね体の両側に対をなして配列されるグリッパを設け
るのが好適であり、各対のグリッパの間隔は積重ねの大
きさに合わせて調整できる。その場合、1つの保持ジョ
ーをチェーンに固定するのがよく、これと関連した保持
ジョーはチェーンに設けられたガイドロッドまたはスラ
イド部片上を上記保持ジョーに対して摺動できるのがよ
い。
搬送コンベヤおよび積重ね体コンベヤは好適には簡単な
搬送を行なえるように互いに重なっている。
本発明の他の実施例については、個々の保護を請求して
あり、この実施例では、積重ね体を切断するための固定
カッタ刃が搬送コンベヤおよび/または積重ね体コンベ
ヤの上方に設けられており、積重ね体は昇降されるよう
になっている当接部によって上記カッタ刃に押しつけら
れるようになっている。分離すべき積重ね体の良好な保
持を行うために、昇降されるようになっていて、当接部
と協働する圧力付加バーをカッタ刃の両側に設けるのが
よい。
この積重ね装置は二重バッグのような中心線に隣接して
固定すべき物品の債重ねに適しているだけではなく、−
重バッグを積重ねるのにも使用することができる。この
ため、本発明の別の特徴は、開口部画成縁部に隣接して
ニードル止めすべき一重バッグの積重ねのために、2つ
のフォーク状の保持板がウィケッターのシャフトすなわ
ち軸に移動可能に設けられており、これらの保持板は同
一半径方向平面内で回動できる。これらのフォーク状保
持板は、本質的にこれらが広い接触面をもたらしている
という点で、中心線に隣接して固定すべき物品の積重ね
に使用される保持板と異っている。
〔実施例〕
図面を参照して本発明の実施例を以下により詳細に説明
する。
2つの間隔をへだてた側フレーム1には、シャフト2が
回転可能に設けられている。このシャフト2には、2つ
のハブ3.4が側フレーム1間に設けられている。ハブ
3.4はベルトプーリを構成している。シャフト2はモ
ータ6によってベルト5を介して回転することができる
。ハブ3.4には、半径方向外方に延びるスポーク7が
公知の方法で取付けられている。これらのスポーク7は
中空であり、これらのスポークには、吸引孔8が形成さ
れている。シャフト2には、その長さのほぼ中央でスペ
ーサ9が固定されている。スペーサ9の両側には、スリ
ーブ10.11がシャフト2に回転自在に設けられてい
る。スリーブ11には、それらの外周面に環状層凹部1
2.13が形成されており、これらの凹部には、夫々の
Vベルト14.15が延びている。各Vベルトは別々の
モータ16又は17によって駆動され、従ってスリーブ
10.11を互いに別個に駆動することができる。
スリーブ10.11には、角形アーム18.19が固定
溶接されており、これらのアームの自由端部分20.2
1は上下に位置している。これらの自由端部分20.2
1はそれらの回転中、昇降テーブル24に形成されたU
字形凹部23を通って移動する。昇降テーブル24は主
として柱部25と、この柱部に設けられたピストン−シ
リンダユニットとよりなり、このユニットは取りはずし
可能な部材27に連結されたピストンロッド26を備え
ている。部材27は中空な鋳物よりなり、この部材27
には、2つの横トラックチャンネル28が形成されてい
る。これらの横トラックチャンネル28の各々には、2
つの逆転チェーンスプロケットが移動可能に設けられて
いる。これらのチェーンスプロケットのうちの一方29
のみを示しである。両チェーンスプロケットのまわりに
は、エンドレスチェーン30が掛けられており、このチ
ェーンはモータ32により駆動される駆動ピニオン31
とかみ合っている。チェーン30には、2つのホルダ3
3.34が固定連結されており、それらの間隔はねじ3
5によって調整できる。
ホルダ33.34には、ピストン−シリンダユニット3
8によって移動可能なグリッパ37がピボット36によ
り取付けられている。
自由端部分20.21と反対のテーブル柱部25の側に
は、コンベヤベルト41が設けられており、このベルト
41には、2つのニードルパー39.40が固着されて
いる。コンベヤベルト41は前方および後方の逆転プー
リ42.43を備えている。前方逆転プーリ42は2つ
のトラックチャンネル28間に配置され、柱部44によ
り保持されている。後方逆転プーリ43は2つの間隔を
へだてた平行なフレーム側壁部45.46に可動に設け
られており、モータ47によって駆動されるようになっ
ている。第1図から明らかなように、柱部44の近傍に
は、ピストン−シリンダユニット48が設けられており
、このユニットは当接部50を支持しているピストンロ
ッド49を有している。当接部50には、2つの凹部5
1が形成されており、ベルトコンベヤ41のベルト52
はこれらの凹部51を通って延びている。これらの凹部
51はピストンロッド49が当接部50を成る程度まで
上昇させることができるほどに深い。当接部50および
ベルトコンベヤ41の上方には、バッグ切断装置53が
設けられており、この切断装置53は側壁部45.46
に連結された門形部材54によって支持されている。バ
ッグ切断装置53は主として、固定力フタ刃55と、こ
のカッタ刃の両側に延びる圧力付加パー56とを備えて
おり、これらのパー56はガイドロッドによってプレー
ト58に連結されており、このプレート58はピストン
−シリンダユニット59によって昇降されるようになっ
ている。
第2図および第5図を参照して角形アーム18.19の
自由端部分の作動態様を以下に説明する。
第2図ないし第5図には、自由端部分21はトラックチ
ャンネル28間でU字形凹部23内を延びていることが
示されている。スポーク7により供給されたいくつかの
バッグは上記自由端部分21にニードル止めされ、一方
、自由端部分20は自由端部分21より下の中立位置に
ある。十分な数のバッグを自由端部分21にニードル止
めするとすぐに、モータ17を始動して自由端部分20
を第3図に示す位置を通して第4図に示す位置まで回動
させる。この位置は第1図にも示されている。
自由端部分20は第2図に示す位置から第3図に示す位
置まで任意の所望速度で移動し得る。しかし、第3図に
示す位置からは、自由端部分20がその位置から移動す
る角速度はスポーク7の角速度と等しくなければならな
い。何故なら、自由端部分20はこれをもっと高い速度
で移動させると、スポーク7′に前に付けられたバッグ
にスポーク7′から突き当ることがあるからである。自
由端部分20の角方向移動を第4図に示す位置で停止し
て、スポーク7′に付けられたバッグおよび後続するバ
ッグを自由端部分20にではなく自由端部分21に設置
する。次いで、自由端部分21に一時的に設置された積
重ね体60をグリッパ37によって把持し、次いで、始
動されたモータ16によって空の自由端部分21を第5
図に示す位置まで移動させるとすぐに、この積重ね体6
0を取りはずす。積重ね体を自由端部分20から取りは
ずすと、この自由端部分20を第2図に示す自由端部分
21の位置まで移動させる。
バッグ切断装置53の下の位置への積重ね体60の搬送
中、昇降テーブル24を十分に上昇させて、グリッパ3
7によりホルダ33.34に締めつけられた積重ね体6
0をニードルパー39.40の上方に配置する。この位
置を第6図に示しである。次いで積重ね体60を積重ね
体切断装置53の下に配置したとき、圧力付加バー56
を積重ね体60に上から押しつけて、積重ね体60をニ
ードル39.40上に押し下げる。同時に、部材27を
降下させる。その位置を第7図に示してあり、第71!
fでは、圧力付加バー56を点線で示しである。次いで
、グリッパ37はトラックチャンネル28中に延びるよ
うに下方に揺動させれ、グリッパ37はもはやトラック
チャンネル28から突出しない。次に、モータ32(第
1図)を逆転させてグリッパ37を第1図に示す位置へ
戻すが、これらのグリッパは初めはトラックチャンネル
内に延び、積重ね体を形成し、締付けようとするまで第
1図に示す末端位置をとらない。所期位置へグリッパを
移動させる間、昇降用シリンダ48を作動して積重ね体
60を固定カッタ刃55に押しつけ、このカッタ刃によ
り切断する。当接部50を上昇させながら、圧力付加バ
ー56を戻す。その結果の位置を第8図に示しである。
次いで、当接部および圧力付加バー 56を降下させて
、積重ね体を分割した2つの積重ね体を夫々ニードル3
9.40の列に押しつける。そして、圧力付加バー56
を上昇させて、2つの積重ね体60’   60’を取
りはずす・ことができるようにする。
第10図に示す実施例は、例えば概略的に示すグリッパ
トラック62によって積重ね体をテーブルに載置し、そ
のテーブルから引き離して運ぶことができるという点で
第1図に示す実施例と異なる。グリッパトラック62の
グリッパ63によって積重ね体を把持し得るために、テ
ーブル61は2つの半体よりなり、このテーブル61に
は、適切な孔64が形成されている。把持装置の構成は
本発明の主題ではないので、詳細な説明は省略する。
第1図および第2図に示す積重ね装置は゛イーアップ処
理するように構成されている。第11図に示す実施例は
ワンアップ処理するように構成されている。この場合、
自由端部分20’、21’はレーキよりなる。この実施
例では、角形アーム20′はスリーブ10′に固定溶接
されており、このスリーブ10’は管65に取付けられ
ており、この管はシャフト2′に回転可能に取付けられ
れている。管65には、スリーブ111′が回転自在に
取付けられれており、角形レバー18′はスリーブ11
1′に固定溶接されている。スリーブ111′および管
65には、夫々、駆動ディスク66.67が固定連結さ
れており、これらのディスクは自由端部分20’、21
’を回転させるように作動できる。これは別個に手動作
動可能なモータ70.71によってVベルト68.69
を介して行なわれる。
シャフト2′へのアーム20’  21’の異なる装着
を第12図に示しである。この図から明らかなように、
アーム20′はシャフト2′に回転自在に設けられたハ
ブ72に溶接されている。このハブ72には、他のハブ
73が回転自在に設けられており、このハブ73はアー
ム21′に固定溶接されている。かくして、これらのア
ーム20′21’を、ハブ72のMi8に固定された歯
車74、およびハブ73にその長さの中央近くで固定さ
れた歯車75によって回転させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はバッグを供給する装置を示す側面斜視図;第2
図ないし第5図は中間の積重ね工程を示す概略図;第6
図ないし第9図は積重ね体を分離するときにとる連続位
置を示す図;第10図は異なる供給構造体を示す斜視図
;第11図は第1図に示すウィケッターの変更例を示す
図;第12図はウィケッター上の中間集積用のアームの
異なる可動装着を示す図である。 1・・・・フレーム、 2・・・・シャフト、 3.4・・・・ハブ、 5・・・・ベルト、 6・・・・モータ、 7・・・・スプロケット、 10.11・・・・スリーブ、 14.15・・・・Vベルト、 16.1 ?・・・・モータ、 8.19・・・・角形アーム、 0.21・・・・スリーブの自由端部分、4・・・・昇
降テーブル、 9・・・・チェーンスプロケット、 O・・・・チェーン、 3.34・・・・ホルダ、 7・・・・グリッパ、 1・・・・ベルトコンベヤ、 2.43・・・・逆転プーリ、 8・・・・ピストン−シリンダユニット、9・・・・ピ
ストンロッド、 O・・・・当接部、 5・・・・カッタ刃、 6・・・・圧力付加バー FIG、12

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続した管状または半管状のプラスチックフィル
    ムから熱線溶接によって切断され、中心線に隣接して開
    口部画成縁部を有し、シャフトに水平軸線を中心に回転
    可能に固着され、星形列で対をなして配列される供給ア
    ームを備えたウィケッターと呼ばれる搬送装置によって
    送り出される平らな物品、好ましくは二重バッグを積重
    ねるための装置であって、積重ねステーションに設けら
    れ、直立した積重ね用ピンすなわちニードルを支持する
    保持板に上記バッグをそれらの長さ方向中心線に隣接し
    てニードル止めし、それにより積重ね体を形成するよう
    にした装置において、 シャフトすなわち軸に2つの半径方向の保持板を回転可
    能に設け、これらの保持板は、これらの物品を受け入れ
    る積重ね位置まで回動させるための別々の駆動装置に連
    結されており、積重ね位置から連続的に回転された保持
    板から積重ね体を取りはずすための手段を設けたことを
    特徴とする装置。
  2. (2)各保持板は、積重ね位置にある保持板の下の待機
    位置から積重ね位置まで供給アームと同じ角速度で回動
    できることを特徴とする請求項(1)記載の装置。
  3. (3)積重ね体を保持板から受けとり、これらを運び去
    るためのキャリッジ状搬送コンベヤを設け、該搬送コン
    ベヤはグリッパを備えており、積重ね体を積重ね体コン
    ベヤまで搬送し、該積重ね体コンベヤは逆転ホイールま
    たは逆転ローラのまわりに掛けられた間欠駆動式張り要
    素を備えていることを特徴とする請求項(1)記載の装
    置。
  4. (4)積重ね体コンベヤの張り要素は直立したニードル
    または積重ね用ピンを備えていることを特徴とする請求
    項(3)記載の装置。
  5. (5)搬送コンベヤは昇降されるようになっているフレ
    ームまたはテーブルのトラックチャンネル内に延びてい
    ることを特徴とする請求項(3)記載の装置。
  6. (6)搬送コンベヤは往復動するように駆動されたチェ
    ーンなどに設けられた保持ジョーを備えており、上記チ
    ェーン等には、上記保持ジョーと協働するグリッパを移
    動可能に設けたことを特徴とする請求項(3)記載の装
    置。
  7. (7)搬送コンベヤおよび積重ね体フィーダは互いに重
    なっていることを特徴とする請求項(3)記載の装置。
  8. (8)搬送コンベヤおよび/または積重ね体コンベヤの
    上方に、積重ね体を切断するための固定カッタ刃を設け
    、積重ね体は昇降されるようになっている当接部によっ
    て上記カッタ刃に押しつけられるようになっていること
    を特徴とする請求項(3)記載の装置。
  9. (9)昇降されるようになっていて、当接部と協働する
    圧力付加カバーをカッタ刃の両側に設けたことを特徴と
    する請求項(8)記載の装置。
  10. (10)開口部画成縁部に隣接してニードル止めすべき
    一重バッグの積重ねのために、ウィケッターのシャフト
    すなわち軸に2つのフォーク状保持板を移動可能に設け
    、これらの保持板は同一半径方向平面内で回動できるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の装置。
  11. (11)連続した管状または半管状のプラスチックフィ
    ルムから熱線溶接によって切断され、中心線に隣接して
    開口部画成縁部を有し、シャフトに水平軸線を中心に回
    転可能に固着され、星形列で対をなして配列される供給
    アームを備えたウィケッターと呼ばれる搬送装置によっ
    て送り出される平らな物品、好ましくは二重バッグを積
    重ねるための装置であって、積重ねステーションに設け
    られ、直立した積重ね用ピンすなわちニードルを支持す
    る保持板に上記バッグをそれらの長さ方向中心線に隣接
    してニードル止めし、それにより積重ね体を形成するよ
    うにした装置において、 バッグ積重ね体を受けとり、これらを運び去るためのキ
    ャリッジ状搬送コンベヤを設け、該搬送コンベヤはグリ
    ッパを備えていて、積重ね体を積重ね体コンベヤまで搬
    送し、該積重ね体コンベヤは逆転ホイールまたは逆転ロ
    ーラのまわりに掛けられた間欠駆動式張り要素を備えて
    おり、 積重ね体を切断するための固定カッタ刃を搬送コンベヤ
    および/または積重ね体コンベヤの上方に設け、積重ね
    体は昇降されるようになっている当接部によって上記カ
    ッタ刃に押しつけられるようになっていることを特徴と
    する装置。
JP1296006A 1988-11-14 1989-11-14 平らな物品を積重ねるための装置 Pending JPH02198970A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3838563.5 1988-11-14
DE19883838563 DE3838563A1 (de) 1988-11-14 1988-11-14 Vorrichtung zum stapeln von flachen gegenstaenden

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198970A true JPH02198970A (ja) 1990-08-07

Family

ID=6367147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296006A Pending JPH02198970A (ja) 1988-11-14 1989-11-14 平らな物品を積重ねるための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5085111A (ja)
EP (1) EP0371276B1 (ja)
JP (1) JPH02198970A (ja)
CA (1) CA2002932A1 (ja)
DE (2) DE3838563A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174629A (ja) * 1997-12-17 1999-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料への遮光材料装着方法およびその装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8915722U1 (ja) * 1989-01-13 1991-03-21 Windmoeller & Hoelscher, 4540 Lengerich, De
US5806396A (en) * 1994-08-31 1998-09-15 Kabushiki Kaisha Nca Automatic fabric pattern matching apparatus
DE29619465U1 (de) * 1996-11-08 1998-03-05 Sachsenring Entwicklungsgesell Vorrichtung zum Abnehmen und Stapeln flacher Gegenstände
DE19751798A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Lemo Maschb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum gleichzeitigen Herstellen von jeweils zwei Beuteln, insbesondere Automatenbeuteln aus Doppelfolienbahnabschnitten einer flachgelegten Schlauchbahn
DE19825065A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-16 Indag Gmbh & Co Betriebs Kg Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen und Verpacken von Folienbeuteln
US20060070351A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Solar Communications, Inc. Wicketed bag fabrication and packaging process
EP3532271B1 (de) * 2016-10-27 2020-10-07 LEMO Maschinenbau GmbH Verbesserung in der klappbeutelherstellung
CN110039832A (zh) * 2019-05-20 2019-07-23 江苏万乐自动化装备有限公司 一种旋转叠袋装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758214A (en) * 1983-09-02 1988-07-19 Fmc Corporation Twin wicketing bag machine
DE3415992A1 (de) * 1984-04-28 1985-11-07 LEMO M. Lehmacher & Sohn GmbH Maschinenfabrik, 5216 Niederkassel Vorrichtung zum stapeln und verblocken von kunststoffbeuteln
DE3505858A1 (de) * 1984-11-23 1986-06-05 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum stapeln von flachen gegenstaenden, vorzugsweise beuteln aus kunststoffolie
US4668148A (en) * 1985-06-27 1987-05-26 Fmc Corporation Sheet stacking and transferring device
DE3611237A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-08 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum stapeln von flachen gegenstaenden, vorzugsweise doppelbeuteln aus kunststoffolie
DE3637491A1 (de) * 1986-11-04 1988-05-19 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zum stapeln von flachen gegenstaenden vorzugsweise doppelbeuteln, aus kunststoffolie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174629A (ja) * 1997-12-17 1999-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料への遮光材料装着方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE58903607D1 (de) 1993-04-01
EP0371276A1 (de) 1990-06-06
CA2002932A1 (en) 1990-05-14
DE3838563A1 (de) 1990-05-17
US5085111A (en) 1992-02-04
EP0371276B1 (de) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9580194B2 (en) Wrapping machine
FI111349B (fi) Laite liimasidoksen tekemiseksi painotuotteisiin
DK163656B (da) Fremgangsmaade og apparat til samling af foldede trykte ark
US4720231A (en) Transfer device
JPH02198970A (ja) 平らな物品を積重ねるための装置
US4064678A (en) Apparatus for drawing a side-folded tube over piled objects
JP4871439B2 (ja) 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置
US3822526A (en) Tire compressing and handling apparatus
JPH10503456A (ja) シート状生産物のスタックの収集点からの移動装置
JPH068664A (ja) 折り目をつけられた、シート状印刷物を集めて綴じる方法及びその装置
CA1280774C (en) Feed conveyor for machine for forming leads of electronic components
JPS61132327A (ja) 平らな製品、好ましくはプラスチツクフイルム製バツグの積重ね装置
JPH05238630A (ja) 印刷物を収集または丁合いし、そして綴じるための方法およびこの方法を実施するための装置
US4776741A (en) Stacking device for stacking elongated goods
CN112976545A (zh) 一种吹瓶机的分坯上料装置
FR2539117A1 (fr) Installation pour l'empilage et le transport de palettes
CN206588675U (zh) 长棒料定长输送与收集装置
JPH06277933A (ja) 長尺材の定寸鋸断方法
JP2002543002A (ja) 対象物へのラベル・スリーブの装着方法および装置
US5065565A (en) Method and apparatus for applying carriers to containers
CA2071126A1 (en) Apparatus for stacking flat objects
CN216583185U (zh) 立式纸箱分页机
CN214645783U (zh) 一种吹瓶机的分坯上料装置
JPH06285713A (ja) 長尺材の定寸鋸断方法
JP2952130B2 (ja) 自動製麺機