JPH0232943Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232943Y2
JPH0232943Y2 JP1986198338U JP19833886U JPH0232943Y2 JP H0232943 Y2 JPH0232943 Y2 JP H0232943Y2 JP 1986198338 U JP1986198338 U JP 1986198338U JP 19833886 U JP19833886 U JP 19833886U JP H0232943 Y2 JPH0232943 Y2 JP H0232943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
housing
stuffing box
fitted
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986198338U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63103060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986198338U priority Critical patent/JPH0232943Y2/ja
Publication of JPS63103060U publication Critical patent/JPS63103060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0232943Y2 publication Critical patent/JPH0232943Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、軸封装置としてのメカニカルシール
の装着部におけるハウジングに関する。
〔従来の技術〕
従来から、インペラー型ポンプ等の機器には、
第3図に示すようなメカニカルシール1が装着さ
れている。
このメカニカルシール1は、ハウジング8の軸
孔に形成したスタフイングボツクス9の内周面に
圧入嵌着される金属ケース2に、シールリング
3、パツキング4およびコイルスプリング5等が
一体的に組み込まれた構造を備え、コイルスプリ
ング5によつて軸方向に付勢された非回転のシー
ルリング3が、シヤフト7側のインペラー等に嵌
着された回転リング6と密接摺動することによつ
て軸封機能を営むものである。
前記ケース2の外周面は、圧入に対する締め代
をもたせるためにあらかじめスタフイングボツク
ス9よりも若干大径に成形されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記構成において、ケース2を
ハウジング8のスタフイングボツクス9に圧入す
るに先立ち、該両者2,9相互間にたとえ僅かで
も芯ずれがあると、第4図イに示すように、ケー
ス2に傾倒θ1が生じ、この状態で圧入工程が進行
すると、同図ロに示すように、圧入完了後も依然
として傾倒θ2が残り易く、この場合ケース2とハ
ウジング8との間に微小な隙間S1,S2,S3
が生ずるため、メカニカルシール1のシール性が
損なわれる問題があつた。
本考案は、この問題に鑑み、ハウジングに対す
るメカニカルシールのケースの傾倒およびこれに
起因するメカニカルシールのシール性低下を防止
する目的でなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係るメカニカルシール装着部の構造
は、上記問題を解決するため、メカニカルシール
のケースが圧入嵌着されるハウジングのスタフイ
ングボツクスの開口部周縁に、前記ケースとの内
周嵌着面よりも僅かに大径で圧入前のケース後端
部外周面と同径の円筒面状の部分および該部分と
前記嵌着部との間の微小段差部からなる仮支持部
を凹設し、この仮支持部の内周は前記スタフイン
グボツクスに嵌着された前記ケース前端の外径鍔
部で閉塞される構構成とした。
〔作用〕
本考案によれば、メカニカルシールのケースを
ハウジングのスタフイングボツクスに圧入するに
際し、まずケース後端部をスタフイングボツクス
開口部周縁の仮支持部に挿入すると、ケース後端
部は、前記仮支持部における微小段差部および円
筒面状の部分に当接支持されてその姿勢が矯正さ
れ、スタフイングボツクスに正確に芯合わせがな
された状態に受け入れられるので、ケースの初期
傾倒は生じない。
また、仮支持部には締め代が設定されていない
ので、ケースの嵌着状態において、前記仮支持部
の内周に位置するケース前端は嵌合圧による縮径
歪が緩和される。このため、該ケース前端の外径
鍔部がハウジングのスタフイングボツクス開口部
に良好に密接するとともに、前記仮支持部の内周
に、両側を閉塞された小空隙を形成し、この小空
隙がハウジングとケースの間からの漏れ圧力が減
衰する。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図および第2図
に基いて説明する。なお、図示の実施例におい
て、第3図および第4図の従来例と構成が何ら変
わらない部分については同一符号を用いてその説
明は省略する。
すなわち、本実施例においては、ハウジング8
のスタフイングボツクス9開口部周縁に、メカニ
カルシール1のケース2との嵌着面10よりも大
径で、かつ圧入前(無荷重状態)におけるケース
2の外周面と同径の部分11aを有する仮支持部
11が周設形成されている。この構成において、
まず前記ケース2の後端部2′をスタフイングボ
ツクス9の仮支持部11に挿入すると、第2図イ
に示すように、前記後端部2′外周縁部は、仮支
持部11における前記同径の部分11aおよび段
差部11bと全周に亘つて略密接するため、ケー
ス2はスタフイングボツクス9に対して正確に芯
合わせが行なわれ、初期の傾倒も解消される。し
かる後、このケース2を図示しない治具によつて
スタフイングボツクス9内へ圧入するが、このと
き、前記した段階ですでにケース2の傾倒は解消
された状態にあるため、第2図ロに示す圧入完了
状態においてケース2に傾倒が残ることはなく、
ケース2外周面はスタフイングボツクス9(ハウ
ジング8)の嵌着面10と完全に圧着する。
また、仮支持部11には締め代が設定されてい
ないので、第3図に示すように、ケース2の嵌着
状態において、前記仮支持部11内周に位置する
ケース2の前端2aでは嵌合圧による縮径が緩和
され、該前端2aの外径鍔部12には歪が生じな
い。このため、前記外径鍔部12はスタフイング
ボツクス9の開口部端面9aに良好に密接し、し
かも該密接によつて、前記仮支持部11の内周に
は両側を閉塞された小空隙13が形成されるの
で、この小空隙13がハウジング8とケース2の
間からの漏れ圧力に対する減衰空間となり、優れ
たシール力が得られる。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案においては、ハウジ
ングのスタフイングボツクス開口部周縁に、メカ
ニカルシールのケースを圧入するに先立ち、該ケ
ースの後端部を受け入れ支持して圧入姿勢を矯正
する仮支持部を周設形成したため、従来のよう
な、ケースの傾倒によつて該ケースとハウジング
の間に漏洩の原因となる隙間を生じることがな
く、しかもケース前端の鍔部がハウジングに良好
に密接するとともに前記仮支持部内周が漏れ圧力
減衰作用を有するので、ケースとハウジング間の
シール性を著しく高めることができ、その実用的
効果はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部断面図、
第2図イ,ロは同じく圧入工程を示す説明図、第
3図は同じく装着状態における部分拡大断面図、
第4図は従来構造を示す一部切欠した装着状態の
説明図、第5図イ,ロは同じく圧入工程を示す説
明図である。 1……メカニカルシール、2……ケース、3…
…シールリング、4……パツキング、5……コイ
ルスプリング、8……ハウジング、9……スタフ
イングボツクス、10……嵌着面、11…仮支持
部11a……ケースの外周面と同径の部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シールリングがケース内にパツキングを介して
    気密的に担持されるとともに該ケース内に弾装さ
    れたスプリングによつて軸方向に付勢された構造
    を備えてなるメカニカルシールの装着部におい
    て、前記ケースが圧入嵌着されるハウジングのス
    タフイングボツクスの開口部周縁に、前記ケース
    との内周嵌着面よりも僅かに大径で圧入前のケー
    ス後端部外周面と同径の円筒面状の部分および該
    部分と前記嵌着面との間の微小段差部からなる仮
    支持部を凹設し、この仮支持部の内周は前記スタ
    フイングボツクスに嵌着された前記ケース前端の
    外径鍔部で閉塞されることを特徴とするメカニカ
    ルシール装着部のハウジング。
JP1986198338U 1986-12-25 1986-12-25 Expired JPH0232943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986198338U JPH0232943Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986198338U JPH0232943Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103060U JPS63103060U (ja) 1988-07-04
JPH0232943Y2 true JPH0232943Y2 (ja) 1990-09-05

Family

ID=31158932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986198338U Expired JPH0232943Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232943Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516788A (en) * 1978-07-25 1980-02-05 Daiwa Can Co Ltd Method of shaping necked part of can utilizing magnetic force

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516788A (en) * 1978-07-25 1980-02-05 Daiwa Can Co Ltd Method of shaping necked part of can utilizing magnetic force

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63103060U (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601387Y2 (ja) ボールジョイント
JP2002054644A (ja) 球面滑り軸受のシール構造
JPH0232943Y2 (ja)
JP4155663B2 (ja) 自在継手
US5205565A (en) Sealing assembly to be interposed between two members in relative motion
JPH0712762Y2 (ja) 密封装置
JP3873467B2 (ja) 密封装置
JPS5851478Y2 (ja) オイルシ−ル
JPH063221Y2 (ja) リップシール
JPH0641020Y2 (ja) ユニタイズドシール
JPH0211652Y2 (ja)
JPH0835563A (ja) 往復動用密封装置
JPH0217246Y2 (ja)
JPH0138375Y2 (ja)
JPH0921481A (ja) バタフライ弁の軸封装置
JPH0227721Y2 (ja)
JPS5844908B2 (ja) 玉継手のシ−ル装置
JPH0231638Y2 (ja)
JPH0418883Y2 (ja)
JP2000177416A (ja) プロペラシャフト支持構造
JPH0229315Y2 (ja)
JPH04290695A (ja) ホース継手構造
JPH0118931Y2 (ja)
JPH0247809Y2 (ja)
JPS6234019Y2 (ja)