JPH0232853B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232853B2
JPH0232853B2 JP57210511A JP21051182A JPH0232853B2 JP H0232853 B2 JPH0232853 B2 JP H0232853B2 JP 57210511 A JP57210511 A JP 57210511A JP 21051182 A JP21051182 A JP 21051182A JP H0232853 B2 JPH0232853 B2 JP H0232853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station device
relay
information
transmission
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57210511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103518A (ja
Inventor
Yoshihiro Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP21051182A priority Critical patent/JPS59103518A/ja
Publication of JPS59103518A publication Critical patent/JPS59103518A/ja
Publication of JPH0232853B2 publication Critical patent/JPH0232853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、環線系統(ループ状送電系統)の保
護を司る保護継電装置に関するものである。
従来の環線系統の保護継電装置の構成を第1図
に示す。図示例は4需要家の場合であつて、電源
変電所Tと4個所の需要家D1〜D4の母線1を送
電線2によりループ状に結んだ系統を5区間に分
けて表示線(パイロツトワイヤ)継電器(短絡
用、地絡用)3により保護する構成としている。
この場合、変電所Tには事故検出のための継電器
(不足電圧継電器及び地絡過電圧継電器)4を設
置している。なお、5は遮断器、6は各需要家
D1〜D4の変圧器である。
第2図は上記構成の保護継電装置のトリツプシ
ーケンスを示すもので、短絡事故時には事故検出
継電器4の不足電圧継電器の接点4Sと表示線継
電器3の短絡保護出力接点3Sが共に閉路したと
き、また地絡事故時には事故検出継電器4の地絡
過電圧継電器の接点4Gと表示線継電器3の地絡
保護出力接点3Gが共に閉路したときに引外しコ
イルTCが励磁されるようになつている。
上述したように従来形の保護継電装置は次のよ
うな問題点を持つている。
(1) 需要家D1〜D4の受電設備の内に電力の供給
側(一般に電力会社)の保護継電装置が並設さ
れているので、保護装置の保守・運用に困難さ
を増し、多くの労力を要する。
(2) 系統変更、運用変更に伴つて保護継電器の性
能に限界を生じるため、需要家設備や系統容量
に制限を加える必要がある。
(3) 地下変電所の増加、縮小形変電所の設置等に
対し、保護継電装置も縮小化が要請されている
が、従来形では機械的な構造上縮小化が困難で
ある。
(4) 整定変更機能、故障記録機能、制御表示機
能、計測機能等に対するフレキシビリテイがな
い。
本発明は上記のような問題点を解消し、保守・
定期点検及び運用・変更が容易で小形化が可能な
環線系統の保護継電装置を提供することを目的と
する。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第3図は本発明の一実施例を示すもので、1は
需要家D1〜D4の母線、2はこの需要家D1〜D4
母線1と変電所Tとをループ状に結ぶ送電線、5
はしや断器、6は変圧器、7は各需要家D1〜D4
に設置された子局装置、8は伝送線、例えば搬送
対よりケーブル、9はある特定点、例えば変電所
Tに設置された親局装置である。前記伝送線8は
親局装置9と各子局装置7を結ぶためのものであ
る。なお、上りとは各需要家D1〜D4のCT情報
(R・T、O相)としや断器5の情報であり各子
局装置7から親局装置9に伝送される。また、下
りとは親局装置9で処理された保護出力結果ある
いは各需要家D1〜D4のしや断器5トリツプ指令
であり、親局装置9から各子局装置7に伝送され
る。この実施例では、上り、下り情報とも親局装
置9と子局装置7−1〜7−4が放射状に結ばれ
ているために1対1の対応となる。
前記子局装置7は、少なくともその設置点の電
流を検出してアナログ−デイジタル変換する検出
部と、遮断器5に操作指令信号を付与する出力部
と、情報の授受を行う伝送部とを有する。
また、前記親局装置9は、第4図に示すように
構成されている。即ち、電気−光変換器911
A,912A,911B,912B、光−電気変
換器921A,922A,921B,922B、
伝送インタフエイス回路93、変電所Tの送電端
電流・母線電圧情報の入力変換回路94、遮断器
トリツプ指令を発するI/O(入出力)回路95、
主検出リレー(短絡表示線継電器、地絡表示線継
電器)と事故検出リレー(不足電圧継電器、地絡
過電圧継電器)の機能をデイジタル処理で実現す
る処理回路(マイクロコンピユータ)96、ダブ
ルループ系統の場合の転送遮断指令の発生手段9
7等により構成されている。前記インタフエイス
回路93、入力変換回路94、I/O回路95、
処理回路96はデータバスを介して接続されてお
り、更に伝送インタフエイス回路93は光フアイ
バーケーブル、各光−電気変換回路及び電気−光
変換回路を介して前記伝送線8に接続されてい
る。
第5図は前記親局装置9の保護処理方式を示す
ものであり、第1図に示した従来形CT交差接続
の方式と異なり、各需要家のCT情報が親局装置
に伝送されるため、CT非接続方式となる。つま
り、線路2−1〜2−5の保護と各需要家の母線
1−1〜1−4の保護を分離して、各々線路保護
用リレー10−1〜10−5と母線保護用リレー
11−1〜11−4で行うことになる。この結
果、保護感度は著しく向上する。
なお、12は事故検出部である。
次に、動作について述べる。各需要家D1〜D4
のCT情報、遮断器情報は伝送線8を通して親局
装置9に伝送され、電気−光変換器911A,9
11B、光フアイバーケーブル、光−電気変換器
921A,921B、伝送インタフエイス回路9
3を通してマイクロコンピユータ96に入力され
る(上り情報)。また、変電所Tの送電端電流、
母線電圧は入力変換回路94を通してマイクロコ
ンピユータ96に入力される。マイクロコンピユ
ータ96は、これらの入力により第5図に示した
方式の保護処理(主検出、事故検出)を行い、そ
の結果の一部をI/O回路95から変電所の遮断
器トリツプ指令、ダブルループ系統の場合の他ル
ープの転送遮断指令として出力する。また、他の
結果は伝送インタフエイス回路93、電気−光変
換器912A,912B、光フアイバーケーブ
ル、光−電気変換器922A,922Bを介して
伝送線8へ送出し、更にこの伝送線8を通して各
需要家へ遮断器トリツプ指令として伝送する(下
り情報)。
第6図〜第10図は本発明の他の実施例を示す
ものである。
第6図は第4図と略同様の構成であるが、この
場合には処理回路(マイクコンピユータ)96は
主検出リレーの機能を担当し、事故検出リレーの
機能は別の処理回路98に担当させている。この
処理回路98は事故検出リレー回路98−1と変
電所母線電圧の入力変換回路98−2を備えてい
る。また、I/O回路95の出力は主検出リレ
ー、事故検出リレーの論理積出力である。
なお、上り情報は前記実施例と同様であるが、
下り情報は主検出リレーと事故検出リレーの論理
積出力である。また、事故検出用の回路98は従
来形リレーに置換してもよい。
このように、主検出リレーと事故検出リレーの
機能を別個な手段で処理することによつて実現す
ると、リレーの信頼度が向上する。
前記各実施例は放射状の伝送路の場合である
が、第7図に示すように各需要家D1〜D4の上り、
下り情報を子局装置7−1〜7−4を通るループ
状の伝送路を介して授受する場合にも適用可能で
あり、その場合の親局装置9は第4図、第6図の
インタフエイス回路93と変換器912A,91
2B,921A,921Bの間の流れが点線矢印
のようになり、それに伴つて電気−光変換器91
1A,912Bと光−電気変換器921A,92
2Bが置き換えられる。
第8図は、各需要家D1〜D4の上り情報は各子
局装置7から親局装置9へ右回りと左回りの両方
向の放射状伝送路を用いて伝送し、下り情報は右
回り、左回りのループ状伝送路を用いて伝送する
場合であり、この場合の親局装置の構成を第9図
に示す。
各需要家の左回り系の上り情報と左回り系の下
り情報はケーブル8−1を通して親局装置9へ伝
送される。親局装置9においては第4図の場合と
同様な処理が行われる。保護処理結果は変電所遮
断器トリツプ指令、転送遮断指令、下り情報とな
る。下り情報はケーブル8−1を通して各需要家
にその遮断器トリツプ指令として伝送される(A
系)。
この動作はB系についても同じである。そし
て、子局装置では、A系とB系の各下り情報の論
理積あるいは論理和をとり、最終トリツプ信号と
する。
なお、変電所遮断器トリツプ指令はA系の補助
リレーX11,X21とB系の補助リレーX12,X22
論理積出力となつている。
第10図は転送遮断を必要とする場合であり、
9A,9Bは甲ループ、乙ループの親局装置であ
る。親局装置9A,9Bは他のループの親局装置
から転送遮断指令100Aまたは100Bを受取
つたときにはその信号を下り情報の一部としてケ
ーブル8−1,8−4を通して各子局装置へ伝送
するようになつている。
転送遮断指令は次の場合に必要となる。
a地点事故…0−1 転送遮断 信号100A b地点事故…0−2 転送遮断 信号100A c地点事故…0−3 転送遮断 信号100B d地点事故…0−4 転送遮断 信号100B 以上のように、本発明による環線系統の保護継
電装置は、環線系統の各需要家に、電気的条件を
検出する検出部、遮断器に操作指令信号を付与す
る出力部及び伝送情報の授受を行うための伝送部
の必要最少限の構成要素とした子局装置を設置す
るとともに、各子局装置と伝送線により放射状伝
送路、あるいはループ状伝送路が形成されるよう
に結び、情報を一個所に集中して保護判定を行う
親局装置をある特定点、例えば変電所に設置した
ことにより、次のような利点が生じる。
(1) 保守・定期点検が容易 親局より子局に下り情報を使つて点検指令を
与えることにより、全システムの点検が自動的
に行え、人が子局に出向かなくてもよく、労力
が軽減される。
(2) 保護リレーの運用・変更が容易 親局装置のソフトウエアのみを変更すればよ
い。
(3) 後備保護機能の向上 従来形に比して広範囲な差動を組めるので、
後備保護機能の向上が図れる(例えば第5図に
おいて、主保護は線路2の両端データによつて
差動リレーを構成するが、後備は線路2を2区
間または3区間の如く範囲を広げた保護が容易
にできる)。
(4) 子局装置の小形化 子局は検出部、出力部、伝送部が小勢力の電
子回路となるため、装置の小形化が可能とな
り、縮小形変電所等にも適用できる。
(5) 整定変更、故障記録、計測・制御表示等が可
能 親局装置には各子局の検出情報等が全て収集
されるとともに、子局に遮断器の制御情報及び
整定情報が伝送可能であるため、様々な機能を
付加することができる。
(6) 保護の信頼度向上 伝送系の2系列構成により伝送の信頼度が向
上するとともに、非交差接続の保護方式が可能
となり、保護感度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の環線系統の保護継電装置の一例
を示す系統構成図、第2図は同保護継電装置のト
リツプシーケンス回路図、第3図は本発明の一実
施例を示す系統構成図、第4図は同実施例におけ
る親局装置の構成図、第5図は同実施例における
親局装置の保護方式を示す系統構成図、第6図〜
第10図は本発明の他の実施例を示す構成図であ
る。 1……需要家の母線、2……送電線、5……遮
断器、6……変圧器、7……子局装置、8……伝
送線、9……親局装置、93……伝送インタフエ
イス回路、94……入力変換回路、95……I/
O回路、96……処理回路(マイクロコンピユー
タ)、98……事故検出用の処理回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 線路保護リレーと母線保護リレーを備えた環
    線系統において、 各需要家に少なくともその点の電気的条件を検
    出してアナログ−デイジタル変換する検出部、遮
    断部に操作指令信号を付与する出力部及び伝送情
    報の授受を行う伝送部を有する子局装置を各々設
    置する一方、各子局装置と伝送ケーブルで放射状
    あるいはループ状に結ばれ、各子局装置からの電
    流、遮断器情報や変電所送電端電流、母線電圧等
    の受信情報が電気−光変換器、光フアイバーケー
    ブル、光−電気変換器、伝送インタフエイス回路
    を通じてマイコンに入力され所定の保護判定動作
    を行つて子局装置への指令情報と変電所遮断器ト
    リツプ指令情報を作成する親局装置を変電所等に
    設置したことを特徴とする環線系統の保護継電装
    置。 2 主検出リレーと事故検出リレーの機能を情報
    の一括処理によつて得る親局装置とした特許請求
    の範囲第1項記載の環線系統の保護継電装置。 3 主検出リレーと事故検出リレーの機能を別個
    の処理手段によつて得る親局装置とした特許請求
    の範囲第1項記載の環線系統の保護継電装置。 4 上りは右回り、左回りの両方向の放射状伝送
    路、下りは右回り、左回りの両方向のループ状伝
    送路とし、かつ右回り系と左回り系の保護処理を
    別個の処理手段で行う親局装置とした特許請求の
    範囲第1項記載の環線系統の保護継電装置。 5 転送遮断指令を発生して相手ループの親局装
    置に渡す手段と、転送遮断指令の受信時にそれを
    下り情報として子局装置へ伝送する手段とを有す
    る親局装置とした特許請求の範囲第1項記載の環
    線系統の保護継電装置。
JP21051182A 1982-11-30 1982-11-30 環線系統の保護継電装置 Granted JPS59103518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21051182A JPS59103518A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 環線系統の保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21051182A JPS59103518A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 環線系統の保護継電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103518A JPS59103518A (ja) 1984-06-15
JPH0232853B2 true JPH0232853B2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=16590577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21051182A Granted JPS59103518A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 環線系統の保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103518A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122727A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 株式会社明電舎 ル−プ系統保護装置
JP2980356B2 (ja) * 1990-09-21 1999-11-22 株式会社東芝 広域保護装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125833A (ja) * 1973-04-04 1974-12-02
JPS5453233A (en) * 1977-10-03 1979-04-26 Toshiba Corp System stabilizer
JPS5980116A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 株式会社明電舎 環線系統の保護継電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125833A (ja) * 1973-04-04 1974-12-02
JPS5453233A (en) * 1977-10-03 1979-04-26 Toshiba Corp System stabilizer
JPS5980116A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 株式会社明電舎 環線系統の保護継電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59103518A (ja) 1984-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3001535B1 (en) Protection control system for process bus, merging unit, and computation device
US7027896B2 (en) Integrated protection and control system for a power system substation
CN102842897B (zh) 一种闭锁式电流保护系统及保护方法
US20110310518A1 (en) Multi-terminal power line protection relay system
US4561120A (en) Protective relaying system
US4620257A (en) Carrier relay system
JPS6260428A (ja) 環線系統保護装置
JPH0232853B2 (ja)
JPS5980116A (ja) 環線系統の保護継電装置
JP2826610B2 (ja) 配電線切替方法及びその装置
JP3328365B2 (ja) 単独運転検出装置
JP3452751B2 (ja) 電力系統保護継電装置
JPS5972924A (ja) ル−プ系統の保護継電装置
JPS5972925A (ja) ル−プ状保護継電装置
JP3886427B2 (ja) 電力系統単位のトータル保護方法及びそのトータル保護装置
JPH033451B2 (ja)
JPS62207130A (ja) ル−プ方式電力系統の保護継電方式
JPH1169606A (ja) 多端子送電線保護装置
JPS60183937A (ja) デイジタル保護継電システム
JP3024136B2 (ja) 環線系統保護継電装置
JPH01148018A (ja) 変電所の故障区間検出システム
JPS60141125A (ja) ル−プ系統保護リレ−システム
JPS62173933A (ja) スポツトネツトワ−ク配電方式
JPS6046721A (ja) デイジタル形系統保護装置
JPS5881829A (ja) 電気鉄道用き電変電所の連絡しや断指令信号伝送装置