JPS60141125A - ル−プ系統保護リレ−システム - Google Patents

ル−プ系統保護リレ−システム

Info

Publication number
JPS60141125A
JPS60141125A JP58251556A JP25155683A JPS60141125A JP S60141125 A JPS60141125 A JP S60141125A JP 58251556 A JP58251556 A JP 58251556A JP 25155683 A JP25155683 A JP 25155683A JP S60141125 A JPS60141125 A JP S60141125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
protection relay
circuit
monitoring
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58251556A
Other languages
English (en)
Inventor
古瀬 溢泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP58251556A priority Critical patent/JPS60141125A/ja
Publication of JPS60141125A publication Critical patent/JPS60141125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はループ系統保eル−システムに関し、特に′α
電力供給側らの電力を送電線、母線を介して複数の需要
家側に供給する系統に適用されるループ系統保護リレー
システムに関する。
〔従来技術〕
従来のループ系統保護リレーシステムの一例を第1図に
示す。同図において、PSは電力供給側、DI + p
、・・・は複数の需要家側で、ポカ供給側Paから電力
が送′嵯線TL1母線Bを介して各需要家側り、 、 
D、 ・・iC供給される。0T−1、0T−2は電力
供給側psの送電線TLと需要家側り、の送電線TLと
に夫々設けられた変流器で、これら変流器0T−1,0
T−2の2次側はパイロットワイヤケーブルpw−1を
介して差動的に接続されている。同様な関係で、変流器
C! T−3、OT−4の2次側はパイロットワイヤケ
ーブルPW−2を介して差動的に接続され、変流器0T
−5も図示されない対応する変流器とその2次側が図示
されないパイロットワイヤケーブルを介して差動的に接
続されている。RY、〜RY、は各変流器の出力により
動作する保ill IJシレーあり、送′を線TLや母
線Bに事故が発生した時、例えば保護リレーRY、 。
RY、が動作して夫々しゃ断器(1!B−1,、CB−
2をしゃ断するように命令が発生する。
なお第1図でTは電源変電所等の電力供給側Psに設け
られた例えば変電所変圧器、Xlは事故検出リレー、X
、は不足は圧検出リレーで、X1aoXtaは夫々対応
する接点で、これらリレーXl * Xtは図示されな
い零相電圧用過電圧リレーと共にシカ供給側PSK設け
られている。これらの接点情報は例えばパイロットワイ
ヤケーブルpw−1を介して需要家側DI * vlに
転送される。需要家側DI 、v Dlにはこの転送さ
れた接点情報に応動するリレーxI’+2、/が設けら
れている。Xa’はリレーX、’ 、 X、’の接点、
Xは保−リレーRY、に応動するリレーで、その動作に
より接点Xa が投入されるように構成されている。
以上が従来のループ系統保護リレーシステムの概要であ
り、保itl ’JレーRY、〜RY、等が需要家側に
設けられているため、これらのリレーの保守は全て電力
供給側PBが実施する必要があるが、前述した如く設置
場所が需要家側であるが、前述した如く設置場所が需要
家側であるため保守に多くの労力を要するという問題点
があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、需要家側に
設置される保護リレーの自動点検、監視および保護リレ
ー異常時の処置などを全て・電力供給側で実施可能とし
、保守の作業性の著しい向上を計ったループ系統保M 
IJレージステムを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
こうした目的を達成するために、本発明では電力供給側
と4!r需要家側の送電線に設けられた変流器の2次側
をパイロットワイヤケーブルを介して差動的に接続し、
各変流器の出力により保護リレーを動作させ系統保護を
行うループ系統保−リレージステムにおいて、各保護リ
レーをトランジスタヤマイクロコンピュータ等で静止化
回路構成とし、電力供給側に設けられた親局内に点検監
視指令を発生する点検監視装置と点検A/レスコード信
号の発信および受信を行う送受信回路を設けている。ま
た各需要家側に設けられた子局内に親局およびlil!
I接した子局との点検1流視パルスコ一ド信号の授受を
行う/こめの送受信回路を設け、更に−qロットワイヤ
ケーブルの1部芯線を利用した右まわり系、左まわり系
のループ伝送路を設けている。
こりした構成によりループ伝送路を介して親局側から伝
送される点瑛監視パルスコード信号により子局側の静止
化リレー回路を点検監視し、その結果を親局に送信する
と共にその点検監視結果に応じて静止化+ル−回路のロ
ックもしくは切換えを行うようにしている。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を添付された図面と共に脱明す
る。
第2図は本発明に係るループ系統保腸リレーシステムの
一実施例を示す回路構成図である。
100は′く力供給側psに設けられた君1局、[OA
1、OBは送電線TLに設けられた変流器、1.2A、
L2Bはこれらの変流′、51TIA 、 1(IBの
出力に夫々応動する保護リレー、14 A 、 14 
Bはe橡t−ランスである。
前記保護リン−+2A、12Bは例えば、トランジスタ
、マイクロコンピュータ等により静止化回路構成されて
いる。すなわち、変流tjl(1A 、 IOBより得
られたα流データは対応したアナロク゛データとして後
述する需要家側に絶縁トランス14 A 、 14 B
を介して直送されると共に、この11送量および親局1
00の自端データ等をA/D変換しディジタル処理する
。[6はv / Dコンバータで、人力される例えば1
10■の直流醒圧を所定の直流・電圧に変換する。18
 at 、 18 at は従来から設けらね、ている
事故検出リレー、不足゛電圧リレーの各接点である。
2()は中和トランス、22はD/Dコンバータ16の
出力に基づく転送電源であり、この転送電源22の電源
出力は後述するパイロットワイヤケ→ブをを介して需要
家側に供給される。
24は点検監視装+1で後述する需要家側に設けられる
子局へ所定の点検監視指令を発生する。26は送受信回
路で、28 Rは後述するパイロットワイヤケーブルの
1部芯線を利用した右まわり系の伝送路、28 Lは同
様に左まわり系の伝送路で、ループ状に親局100から
出て親局100へ戻るように構成されている。30Rは
送受信回路26からの点検監視パルスコード信号を伝送
路28Rへ受け渡す結合回路で、30 Lは需要家側か
ら伝送路28 Lから戻ってくる点検監視パルスコード
信号を送受信回路26へ受け渡す結合回路である。
FW、FW’等はパイロ−ットワイヤケーブルで、一般
に対撚線により構成され例えば10対程度のシールドケ
ーブルが使用される。例えばパイロットワイヤケーブル
pwO線番号1〜4までは、相手電気所とのデータ伝送
細として使用され、線番号5−8は電力供給側PSから
の事故検出IJL/。
不足成圧検出リレーの各接点18a + 、 3.8 
a 2からの接点情報を伝送するラインおよび需要は側
に供給される転送’ft M 22の電源出力のt掠う
インとして使用される。またパイロットワイヤケーブル
PWの線婢号11〜14は前述した如く需要家側に設置
される子局へ、親局100から点検指令、子局に設けら
れる係蹄リレー異常時のロックや切換えなどの指令信号
をパルスコード化して伝送するラインとして使われる。
以上、親局】00とパイロットワイヤケーブルPWの概
要について説明してきたが、次に需要叔側り。
に設けられた子局200 (I) 、 200 (Il
lについて説明する。なお谷子局の構成はすべて同一で
あるため、子局200 (1)について説明する。
40A、40Bおよび40’ A 、 40’ Bは需
要家側り、に設けられたKa器、41A、41Bは絶縁
トランスである。42A、42Bは変流器40A、40
Bの出力に応動する保頑リレー、42’A 、 42’
 B は変流器40’A 、 40’ Bの出力に応動
する保a榛リレーである。これらの保護リレー42A、
42Bおよび42’ A 、 42’ Bは親局内の保
護リレーと同様にトランジスタ、マイクロコンピュータ
等により静止化回路として構成されている。
伺は母線保護リレーで各変流器40 A 、 40 B
と40’A。
40′Bの出力に基づいて動作し母線保騰出方を発生す
る。
50は送受信回路で、受信回路52.送信回路54から
なる1組と受信回路56.送信回路58からなる他の1
組とから構成されている。実施例では受信回路52によ
り受信された点検監視パルスコード信号は図示されない
デコーダを介して送信回路54へ受け渡される。また受
信回路56により受信された点検監視パルスコード信号
は図示されないデコーダを介して送信回路認へ受け杖さ
れる。
本発明の一実施例は上記のように構成されており、次に
その動作について説明する。
親局100の点検監視装置24からの点検監視指令に基
づき送受信回路26から点検監視パルスコード信号が右
まわり伝送路28 Rを介して子局200 (11へ伝
送される。需・1n、では子局20(Xllに設けられ
た送受信回路50内の受信回路52で前記点検監視パル
スコード信号を受信し、自局で必要な信号のみを解読し
、自局のリレ一点検の結果、監視結果。
しゃ断器のON 、 OFF 状仲などの情報を送信回
路54に入力し、これらの情報を次区間のパイロットワ
イヤケーブルの線番号11 、12で示されるラインを
介して伝送する。同時に親局100より送信された図示
省略の隣接需要家に対する点検監視信号をそのまま送信
する。
隣接需要家内の子局では、同様にして前記点検監視パル
スコード例号を子局200 (I)の受信回路52に対
応した受信回路で受信し、必要な処理を行い、次の子局
に伝送する。
このようにして子局を経由し右まわり信号として再び親
局100に戻るようにループ状に伝送する。
更に、親局100からパイロットワイヤケーブルPWの
線番号13 、14のラインを介して左まわり信号を前
述した右まわり信号と同様に親局100より各需要家の
子局に伝送する。右まわり信号と同様子局では送受信回
路5()の受信回路56で受信し必要な処理を行ってか
ら送信回路58にこの信号を入力し、再び親8局100
に戻すようにする。
以上のように本英施例によれば、従来のループ系統保獲
りレージステムには設けられていなかった点検、監視信
号を主体としたパルスコード伝送を行う右まわり、左ま
わりの伝送ラインを設けている。従って、この点I険監
視パルスコード信号ニより需要家側に設置した保護リレ
ー42A、42B;42’A 、 42’ Bや母線保
41ル−44を親局から自動的に点検監視し、乃−異常
が発見された場合は自動的に各リレーに対して%ロック
4g号p2重系にした場合には片系への切換えなどの指
令が与えられ、系統保護を成力供給側に設けられた親局
から完全に実施できる。
上記のように点検監視パルスコード信号を右まわりおよ
び左まわり伝送路を設けているので、1部区間で例えば
信号ラインの断線などがあっても、必ずいずれかの方向
から子局に対しての指令を送信でき、また子局からも親
局に対し状態を知らせることができる。また、点検監視
パルスコード信号は親局から子局へ伝送され、再び親局
へ戻るように構成されているため、伝送途中の伝送ライ
ンの断線や子局の送受信回路などの異常も監視すること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明に係るループ系統保117 ’)レーは、各保護
リレーを静止化回路構成とし、電力供給側に設けられた
親局からの点検監視パルスコード信号によって、パイロ
ットワイヤケーブルの1部芯線を利用した右まわり系、
左まわり系のループ伝送路を介して需要家側に設けられ
た子局側の静止化保護リレーを点検監視するように構成
している。従って、需要家側に設置される保穫リレーの
自動点検。
監視および保護リレー異常時の処置などを全て′成力供
給側で実施でき、従来システムに比べて著しく作業性の
向上を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のループ系統保獲リレーシステムの概略的
な回路構蜘図、第2図は本発明に係るループ系統保護す
レーi/ステムの一笑施例を示す回路構成図である。 ps・・電力供給側、Dl・・・需要家側、1.00・
・親局、1、OA 、 I(l B・・・変流器、1.
2 A 、 12 B・・・保穫リレー、24・・・点
@監視装置、26・・・送受信回路、U只・・・右まわ
り伝送路、28 L・・左まわり伝送路、pw、pw’
川パ用oットワイ−rケーブル、40 A 、 40 
E ; 40’A、40’E・・変流器、42 A 、
 42 B ; 42’A 、 42’B ・・保護リ
レー、44・・・母線保霞リレー、bO・・・送受信回
路、52.56・・受信回路、54.58 ・送信回路
、200 (I)、 200 (n+・・子局。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (]) it力供給個供給の電力を送・電線、母線を介
    して複数の需要家側に供給する系統に適用される保護リ
    レーシステムであって、醒カ供給側と各需要家側の送゛
    亀線に夫々変流器を設け、対応する変流器の2次側をパ
    イロットワイヤケーブルを介して差動的に接続し、各変
    流器の出力により保護リレーを動作させ系統保護を行う
    ループ系統保護リレーシステムにおいて、各保護リレー
    を静IE化回路構成とし、電力供給側に設けられた親局
    内に点検監視指令を発生する点検監視装置と点検監視パ
    ルスコード信号の発信および受信を行う送受信回路を設
    け、各需要家側に設けられた子局内に前記親局および隣
    接した子局との点検監視パルスコード信号の授受を行う
    ための送受信回路を設け、更に前記パイロットワイヤケ
    ーブルの1部芯線を利用した右まわり系および左まわり
    系のループ伝送路を設け、該ループ伝送路を介して親局
    側から伝送される点検監視パルスコード信号により子局
    側の静止化リレー回路を点検監視し、その結果を親局に
    送信すると共にその点検監視結果に応じて前記静止化リ
    レー回路のロックもしくは切換えを行うように構成した
    ことを特徴とするループ系統保護リレーシステム。
JP58251556A 1983-12-27 1983-12-27 ル−プ系統保護リレ−システム Pending JPS60141125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251556A JPS60141125A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ル−プ系統保護リレ−システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251556A JPS60141125A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ル−プ系統保護リレ−システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60141125A true JPS60141125A (ja) 1985-07-26

Family

ID=17224574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251556A Pending JPS60141125A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ル−プ系統保護リレ−システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141125A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008971A (en) Fault protection arrangement for electric power distribution systems
US4561120A (en) Protective relaying system
JPS6260428A (ja) 環線系統保護装置
JPS60141125A (ja) ル−プ系統保護リレ−システム
JP5822742B2 (ja) 配電線監視制御システムおよび配電線監視制御方法
JP2001078371A (ja) 商用−非常用電源の相互バックアップシステム
JP2007078501A (ja) 故障点標定システム、保護継電装置及び故障点標定装置
JPS5980116A (ja) 環線系統の保護継電装置
JPH04190644A (ja) 配電系統用遠方監視制御装置子局
JP3381997B2 (ja) 電流差動継電装置
JP2891695B1 (ja) 交流電気鉄道用切替開閉器の故障検出装置
JPH0232853B2 (ja)
JPH0324129B2 (ja)
JPH06296321A (ja) 直流送電線の保護装置
JPH0530654A (ja) 交直変換装置の保護装置
JPH0247177B2 (ja) Hogokeidensochi
SU1347116A1 (ru) Способ защиты инверторной преобразовательной подстанции
JPS60134724A (ja) 配電線事故時区分しや断方式
JP3641567B2 (ja) 配電用変電所の地絡保護装置
JPS6149618A (ja) 集中処理形ル−プ保護リレ−のバツクアツプ方式
JPH08140259A (ja) 保護リレーシステム
JPH0552126B2 (ja)
CN115940103A (zh) 一种基于goose通信的地铁交流保护系统和保护方法
JPH01311840A (ja) 電気機器の制御システム
JPS62173933A (ja) スポツトネツトワ−ク配電方式