JPH0232464A - 自動取引装置の取引方法 - Google Patents
自動取引装置の取引方法Info
- Publication number
- JPH0232464A JPH0232464A JP63181694A JP18169488A JPH0232464A JP H0232464 A JPH0232464 A JP H0232464A JP 63181694 A JP63181694 A JP 63181694A JP 18169488 A JP18169488 A JP 18169488A JP H0232464 A JPH0232464 A JP H0232464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- guidance
- time
- customer
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、銀行等の金融機関で使用される自動取引装置
、特に、顧客の操作に応じて、入金取引。
、特に、顧客の操作に応じて、入金取引。
出金取引、残高照会等の各種現金取引処理を行う自動取
引装置における取引方法に関する。
引装置における取引方法に関する。
第5図はこの種の自動取引装置の外観を示す斜視図であ
る。
る。
図において1は装置の筐体であり、その正面上部の接客
部には以下の構成要素が設けである。
部には以下の構成要素が設けである。
まず、2は預金通帳の挿入及び返却を行う通帳挿入返却
口で、その奥には通帳記帳機が配置されており、金融機
関から顧客に発行された通帳が、取引時にこの通帳挿入
返却口2より挿入されると、該通帳に取引内容を記帳し
、取引が終了すると、通帳を通帳挿入返却口2から顧客
へ返却するようになっている。
口で、その奥には通帳記帳機が配置されており、金融機
関から顧客に発行された通帳が、取引時にこの通帳挿入
返却口2より挿入されると、該通帳に取引内容を記帳し
、取引が終了すると、通帳を通帳挿入返却口2から顧客
へ返却するようになっている。
3はカード挿入返却口で、このカード挿入返却口3の奥
にはカードリーダライタが設けられており、金融機関か
ら顧客に発行されたカードがカード挿入返却口3より挿
入されると、該カードに書き込まれているデータを読み
取るようになっている。
にはカードリーダライタが設けられており、金融機関か
ら顧客に発行されたカードがカード挿入返却口3より挿
入されると、該カードに書き込まれているデータを読み
取るようになっている。
4は取引情報表示部で、この取引情報表示部4に現在指
定されている取引内容、例えば「お引き出し」、「ご入
金」、「通帳記入」等が表示されるようになっている。
定されている取引内容、例えば「お引き出し」、「ご入
金」、「通帳記入」等が表示されるようになっている。
5は装置の状態つまり取扱いまたは使用中止の状態を表
示する状態表示部である。
示する状態表示部である。
6は操作誘導表示と入力操作キーを兼ねるタッチパネル
方式のCRTデイスプレィであり、1BRTデイスプレ
イ6は操作の手順と入力操作キーを順次画面表示する。
方式のCRTデイスプレィであり、1BRTデイスプレ
イ6は操作の手順と入力操作キーを順次画面表示する。
この入力操作キーとして表示するものとしては、項目選
択入力用のファンクションキー、置数人力用のテンキー
、処理続行指示を入力するための確認キー、処理取消指
示を入力するための取消キー等があり、CRTデイスプ
レィ6の画面表示に応じてCRTデイスプレィ6のタッ
チパネルの制御が切り替わる。
択入力用のファンクションキー、置数人力用のテンキー
、処理続行指示を入力するための確認キー、処理取消指
示を入力するための取消キー等があり、CRTデイスプ
レィ6の画面表示に応じてCRTデイスプレィ6のタッ
チパネルの制御が切り替わる。
7は上記CRTデイスプレィ6の誘導を音声により補助
する音声発生機構のスピーカである。
する音声発生機構のスピーカである。
8は筐体1内に組み込まれた現金入出金機構に対応する
入出金口で、顧客が入金紙幣の投入や支払い紙幣の受取
りを行うための部位であると同時に、入金紙幣を返却す
る返却口、さらにはレシート発行口としても機能するよ
うになっている。
入出金口で、顧客が入金紙幣の投入や支払い紙幣の受取
りを行うための部位であると同時に、入金紙幣を返却す
る返却口、さらにはレシート発行口としても機能するよ
うになっている。
以上の構成により、取引時、CRTデイスプレィ6に操
作誘導の画面表示をするとともに、スピーカ7から音声
による操作ガイダンスを出力してCRTデイスプレィ6
の誘導を補助し、顧客の操作に応じて、入金取引、出金
取引、残高照会等の各種現金取引処理を行っていた。
作誘導の画面表示をするとともに、スピーカ7から音声
による操作ガイダンスを出力してCRTデイスプレィ6
の誘導を補助し、顧客の操作に応じて、入金取引、出金
取引、残高照会等の各種現金取引処理を行っていた。
しかしながら、上述した構成の従来技術によると、顧客
には取引時の操作に慣れている人と、不慣れの人等様々
いるが、予めカードに操作情報が記録されており、その
記録情報に従って取引が行われるために、不慣れの人に
は具合がよいが、慣れている人には入力時に設定された
入力時間が余ってしまい待ち時間が多く操作性が悪いば
かりでなく装置の稼働効率も悪いという問題がある。
には取引時の操作に慣れている人と、不慣れの人等様々
いるが、予めカードに操作情報が記録されており、その
記録情報に従って取引が行われるために、不慣れの人に
は具合がよいが、慣れている人には入力時に設定された
入力時間が余ってしまい待ち時間が多く操作性が悪いば
かりでなく装置の稼働効率も悪いという問題がある。
本発明は、装置の操作誘導ガイダンスを顧客の装置に対
する習熟度合に応じた複数レベルに設定し、取引時に顧
客のカードに予め記録してある対応レベルに合った誘導
ガイダンスを行うと共にその取引時の入力時間を前回の
入力時間と比較し、今回の入力時間の方が短い場合には
習熟度合の高い対応レベルにカードの記録を更新するよ
うにしたことを特徴とする。
する習熟度合に応じた複数レベルに設定し、取引時に顧
客のカードに予め記録してある対応レベルに合った誘導
ガイダンスを行うと共にその取引時の入力時間を前回の
入力時間と比較し、今回の入力時間の方が短い場合には
習熟度合の高い対応レベルにカードの記録を更新するよ
うにしたことを特徴とする。
以上の本発明によると、取引時にその入力時間を前回の
入力時間と比較し、今回の入力時間の方が前回の入力時
間より短い場合には習熟度合の高い対応レベルにカード
の記録を更新し、次回の取引時にはその高い対応レベル
で誘導ガイダンスを行うようにして顧客の装置に対する
習熟度合に応じた誘導ガイダンスを行うことができるこ
とになる。
入力時間と比較し、今回の入力時間の方が前回の入力時
間より短い場合には習熟度合の高い対応レベルにカード
の記録を更新し、次回の取引時にはその高い対応レベル
で誘導ガイダンスを行うようにして顧客の装置に対する
習熟度合に応じた誘導ガイダンスを行うことができるこ
とになる。
以下に本発明の実施例を図面を用いて説明する。
なお、装置本体は上記した第5図を用いて説明した装置
と同様であるため説明を省略し符号もそのまま用いて説
明をする。
と同様であるため説明を省略し符号もそのまま用いて説
明をする。
第4図は本発明の一実施例の制御系を示すブロック図で
ある。
ある。
なお、本実施例は、普通説明、牛酪式説明、略式説明の
3ランクの操作ガイダンスを有するものとする。ここで
、普通説明とは、顧客が未熟者の場合であり一人力動作
−画面とし、さらに音声によるガイダンスを行う。
3ランクの操作ガイダンスを有するものとする。ここで
、普通説明とは、顧客が未熟者の場合であり一人力動作
−画面とし、さらに音声によるガイダンスを行う。
牛酪式説明とは、顧客が操作経験を積み装置に対する対
応度合が少し進んだ場合で、普通説明のガイダンスから
音声のガイダンスを省略して画面のみのガイダンスを行
う。
応度合が少し進んだ場合で、普通説明のガイダンスから
音声のガイダンスを省略して画面のみのガイダンスを行
う。
略式説明とは、顧客が操作経験を積み装置に対する対応
が充分行えるようになった場合、例えば暗証番号、金額
等の入力を促す画面を一画面とした複合画面とし、音声
のガイダンスを省略して画面のみのガイダンスを行う。
が充分行えるようになった場合、例えば暗証番号、金額
等の入力を促す画面を一画面とした複合画面とし、音声
のガイダンスを省略して画面のみのガイダンスを行う。
図において9は制御部であり、この制御部9は内蔵する
マイクロプロセッサにより種々の制御を行うものである
。
マイクロプロセッサにより種々の制御を行うものである
。
10はタイマであり、顧客の取引操作の所要時間を監視
する。
する。
11は通帳制御部であり、この通帳制御部11は制御部
9からの指示により通帳を通帳挿入返却口2より取り込
み、印字位置をセットし、通帳プリンタ12により、取
引の明細を通帳上に印字する。
9からの指示により通帳を通帳挿入返却口2より取り込
み、印字位置をセットし、通帳プリンタ12により、取
引の明細を通帳上に印字する。
13はカード制御部であり、このカード制御部13は制
御部9からの指示でカードをカード挿入返却口3から取
り込み、カードリーグライタ14によりカードに記憶さ
れている情報を読み取り、これを制御部9へ送る。
御部9からの指示でカードをカード挿入返却口3から取
り込み、カードリーグライタ14によりカードに記憶さ
れている情報を読み取り、これを制御部9へ送る。
15は操作盤制御部であり、この操作盤制御部15はC
RTデイスプレィ6のタッチパネル16の入力情報を制
御部9に送る。
RTデイスプレィ6のタッチパネル16の入力情報を制
御部9に送る。
17はCRT制御部であり、このCRT制御部17は取
引処理の進行に応じて制御部9の指示でCRTデイスプ
レィ6の画面表示を変え、操作の誘導、入力操作キーの
提示を行う。
引処理の進行に応じて制御部9の指示でCRTデイスプ
レィ6の画面表示を変え、操作の誘導、入力操作キーの
提示を行う。
本実施例では、CRTデイスプレィ6の画面表示として
、全操作ガイダンス−柄表示と一操作ガイダンス表示の
2種がCRT制御部17内のメモリに収容され、略式説
明のときには前者が、半時式説明および普通説明のとき
には後者が選択される。
、全操作ガイダンス−柄表示と一操作ガイダンス表示の
2種がCRT制御部17内のメモリに収容され、略式説
明のときには前者が、半時式説明および普通説明のとき
には後者が選択される。
19は音声制御部であり、この音声制御部19は制御部
9の指示で、予め音声発生機構20の録音装置21に収
容した操作ガイダンスをスピーカ7より再生出力する。
9の指示で、予め音声発生機構20の録音装置21に収
容した操作ガイダンスをスピーカ7より再生出力する。
22は現金処理制御部であり、この現金処理制御部22
は前記制御部9からの指示で、入金の場合は、入出金口
8を開き、紙幣の投入を待つ。投入されると入出金口8
を閉じ、鑑別計数部23で紙幣を鑑別・計数し入金金額
を制御部9へ送る。
は前記制御部9からの指示で、入金の場合は、入出金口
8を開き、紙幣の投入を待つ。投入されると入出金口8
を閉じ、鑑別計数部23で紙幣を鑑別・計数し入金金額
を制御部9へ送る。
制御部9より取引成立の指示があると、紙幣をそれぞれ
金庫24へ収納する。
金庫24へ収納する。
出金の場合は、紙幣を顧客の要求するだけ金庫24より
繰り出して計数し入出金口8を開いて、顧客に支払う。
繰り出して計数し入出金口8を開いて、顧客に支払う。
25はレシート制御部であり、このレシート制御部25
は制御部9の指示でレシートプリンタ26により取引の
明細をレシート上に印字し入出金口8へ送出する。
は制御部9の指示でレシートプリンタ26により取引の
明細をレシート上に印字し入出金口8へ送出する。
そこで、上記タイマ10によって顧客が入力を開始して
から完了するまでに係る所要時間を取引毎に監視し、こ
れによって対応度合を判別し、その結果に基づいて記録
の更新を行うものであるが、以下にその記録の更新を第
1図のフローチャートを用いて説明する。
から完了するまでに係る所要時間を取引毎に監視し、こ
れによって対応度合を判別し、その結果に基づいて記録
の更新を行うものであるが、以下にその記録の更新を第
1図のフローチャートを用いて説明する。
SAI カードが挿入されると、このカードから前回
の取引時の対応レベルが普通説明、牛酪式説明、略式説
明の3ランクのどのレベルにあるかが読み取られる。
の取引時の対応レベルが普通説明、牛酪式説明、略式説
明の3ランクのどのレベルにあるかが読み取られる。
SA2 顧客の入力時間を監視する。
SA3 人力完了か否かを判断し、完了していない場
合にはSA2に戻り、完了の場合にはSA4に進む。
合にはSA2に戻り、完了の場合にはSA4に進む。
SA4 前回の入力時間と今回の入力時間を比較して
今回の入力時間の方が短いときにはSA5に進み、長い
ときにはそのままのレベルで次回の取引も行う。
今回の入力時間の方が短いときにはSA5に進み、長い
ときにはそのままのレベルで次回の取引も行う。
SA5 前回の入力時間と今回の入力時間を比較し、
今回の入力時間の方が短いときには対応レベルを1ラン
ク上げたランクにカードの記録情報を更新して次回の取
引はそのランクによる取引となる。
今回の入力時間の方が短いときには対応レベルを1ラン
ク上げたランクにカードの記録情報を更新して次回の取
引はそのランクによる取引となる。
対応レベルによる作用は第1図のフローチャートに示す
通りであるが、支払い取引の場合について以下に第2図
のフローチャートを用いて説明する。
通りであるが、支払い取引の場合について以下に第2図
のフローチャートを用いて説明する。
SBI 取引処理が開始すると、前回の取引時の対応
レベルをカードから読み取る。
レベルをカードから読み取る。
SB2 そのレベルが普通説明、牛酪式説明、略式説
明の3ランクのどのレベルであるかを判断する。
明の3ランクのどのレベルであるかを判断する。
そこで、レベルが普通説明であると判断すると、まず画
面に暗証を入力して下さいと表示すると共に音声で同様
にガイダンスする。そこで顧客の入力を待って入力が完
了したら次に金額を入力して下さいと表示すると共に音
声で同様にガイダンスすることになる。
面に暗証を入力して下さいと表示すると共に音声で同様
にガイダンスする。そこで顧客の入力を待って入力が完
了したら次に金額を入力して下さいと表示すると共に音
声で同様にガイダンスすることになる。
レベルが牛酪式説明であると判断すると、画面に暗証を
入力して下さいと表示する。そこで顧客の入力を待って
入力が完了したら次に金額を入力して下さいと表示する
ことになる。
入力して下さいと表示する。そこで顧客の入力を待って
入力が完了したら次に金額を入力して下さいと表示する
ことになる。
レベルが略式説明であると判断すると、画面に暗証と金
額を入力して下さいと一度に一画面として表示して顧客
は暗証入力と金額入力を連続して行うことができること
になる。
額を入力して下さいと一度に一画面として表示して顧客
は暗証入力と金額入力を連続して行うことができること
になる。
つぎに、従来の装置に対してレベルが略式説明の顧客が
不慣れの新しい装置で取引を行う場合のガイダンスにつ
いて第3図のフローチャートを用いて説明する。
不慣れの新しい装置で取引を行う場合のガイダンスにつ
いて第3図のフローチャートを用いて説明する。
カードリーグライタ14により顧客の対応レベル情報を
読み、それに応じたガイダンスを行うが、その際、入力
時間が略式説明のレベル以上かかったときには、牛酪式
説明のガイダンスを行う。
読み、それに応じたガイダンスを行うが、その際、入力
時間が略式説明のレベル以上かかったときには、牛酪式
説明のガイダンスを行う。
また、従来の装置に対してレベルが牛酪式説明のレベル
の顧客が不慣れの新しい装置で取引を行った場合入力時
間が牛酪式説明のレベル以上かかったときには、普通説
明のガイダンスを行う。
の顧客が不慣れの新しい装置で取引を行った場合入力時
間が牛酪式説明のレベル以上かかったときには、普通説
明のガイダンスを行う。
このように、ある装置に対して略式説明のレベルの顧客
が不慣れの新しい装置で取引を行う場合でも顧客の装置
への対応度合に応じた誘導を行うことができる。
が不慣れの新しい装置で取引を行う場合でも顧客の装置
への対応度合に応じた誘導を行うことができる。
以上詳細に説明した本発明によると、装置の操作誘導ガ
イダンスを顧客の装置に対する習熟度合に応じた複数レ
ベルに設定し、取引時に顧客のカードに予め記録してあ
る対応レベルに合った誘導ガイダンスを行うと共にその
取引時の入力時間を前回の入力時間と比較し、今回の入
力時間の方が短い場合には習熟度合の高い対応レベルに
カードの記録を更新し、次回の取引時にはその高い対応
レベルで誘導ガイダンスを行うようにしたことにより、
顧客の装置に対する習熟度合に応じた誘導ガイダンスを
行うことができることになり、顧客の待ち時間が少なく
なると共に装置の稼働効率を向上させる効果を有する。
イダンスを顧客の装置に対する習熟度合に応じた複数レ
ベルに設定し、取引時に顧客のカードに予め記録してあ
る対応レベルに合った誘導ガイダンスを行うと共にその
取引時の入力時間を前回の入力時間と比較し、今回の入
力時間の方が短い場合には習熟度合の高い対応レベルに
カードの記録を更新し、次回の取引時にはその高い対応
レベルで誘導ガイダンスを行うようにしたことにより、
顧客の装置に対する習熟度合に応じた誘導ガイダンスを
行うことができることになり、顧客の待ち時間が少なく
なると共に装置の稼働効率を向上させる効果を有する。
第1図は本発明の動作を示すフローチャート、第2図は
対応レベルの例を示すフローチャート、第3図は不慣れ
な装置を用いた場合のフローチャート、第4図は制御系
の一実施例を示すブロック図、第5図は装置の斜視図で
ある。 CRTデイスプレィ スピーカ 制御部 タイマ タッチパネル
対応レベルの例を示すフローチャート、第3図は不慣れ
な装置を用いた場合のフローチャート、第4図は制御系
の一実施例を示すブロック図、第5図は装置の斜視図で
ある。 CRTデイスプレィ スピーカ 制御部 タイマ タッチパネル
Claims (1)
- 1、装置の操作誘導ガイダンスを顧客の装置に対する習
熟度合に応じた複数レベルに設定し、取引時に顧客のカ
ードに予め記録してある対応レベルに合った誘導ガイダ
ンスを行うと共にその取引時の入力時間を前回の入力時
間と比較し、今回の入力時間の方が短い場合には習熟度
合の高い対応レベルにカードの記録を更新し、次回の取
引時にはその高い対応レベルで誘導ガイダンスを行うよ
うにして顧客の装置に対する習熟度合に応じた誘導ガイ
ダンスを行うようにしたことを特徴とする自動取引装置
の取引方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63181694A JPH0232464A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 自動取引装置の取引方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63181694A JPH0232464A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 自動取引装置の取引方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0232464A true JPH0232464A (ja) | 1990-02-02 |
Family
ID=16105235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63181694A Pending JPH0232464A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 自動取引装置の取引方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0232464A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5142922A (en) * | 1990-03-27 | 1992-09-01 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Impact sensing apparatus |
-
1988
- 1988-07-22 JP JP63181694A patent/JPH0232464A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5142922A (en) * | 1990-03-27 | 1992-09-01 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Impact sensing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11110608A (ja) | 自動取引装置とこの取引履歴表示方法 | |
JPH0232464A (ja) | 自動取引装置の取引方法 | |
JPH1055468A (ja) | 自動取引システム及び自動取引装置 | |
JPH09212712A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH05266304A (ja) | 現金自動預払機 | |
JPH0793428A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH05242132A (ja) | 自動取引装置及び自動取引方式 | |
JPH0332096B2 (ja) | ||
JP2806419B2 (ja) | 自動取引装置の操作表示方法及び操作表示機構 | |
JPH01147669A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPS62169678A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0467237B2 (ja) | ||
JPH05210777A (ja) | 現金自動取引機 | |
JPS58169289A (ja) | ガイダンス方式 | |
JPH08171668A (ja) | 現金自動取引装置の操作誘導方式 | |
JPH11167659A (ja) | 自動取引装置および自動取引方法 | |
JPH0573751A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH05257959A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH04195256A (ja) | 口座開設システム | |
JP2000149097A (ja) | 自動取引装置およびその制御方法 | |
JPH0896221A (ja) | 取引処理装置 | |
JPH09128590A (ja) | 現金自動取引装置及び方法 | |
JPH0562052A (ja) | 自動取引装置の操作監視時間制御方法 | |
JPH07311808A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH08138113A (ja) | 自動取引装置 |