JPH023204A - 異方性化永久磁石およびその製造方法 - Google Patents

異方性化永久磁石およびその製造方法

Info

Publication number
JPH023204A
JPH023204A JP63151903A JP15190388A JPH023204A JP H023204 A JPH023204 A JP H023204A JP 63151903 A JP63151903 A JP 63151903A JP 15190388 A JP15190388 A JP 15190388A JP H023204 A JPH023204 A JP H023204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
permanent magnet
thickness
anisotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63151903A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yamagami
利昭 山上
Koji Akioka
宏治 秋岡
Osamu Kobayashi
理 小林
Tatsuya Shimoda
達也 下田
Nobuyasu Kawai
河合 伸泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Kobe Steel Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63151903A priority Critical patent/JPH023204A/ja
Publication of JPH023204A publication Critical patent/JPH023204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は希土類元素と遷移金属元素、及びIII b属
金属元素を基本成分とする永久磁石とその製造法に関す
るものである。
[従来の技術] 磁性合金は、永久磁石を始め一般家庭の各種電気製品か
ら大型コンピューターの周辺末端機器まで幅広い分野で
使用されてしする重要な電気、電子材料の一つである。
最近の電気製品のth W イし、高効率化の要求にと
もない、永久磁石も益々高性能化が求められている。
現在使用されている永久磁石のうち(を表向なものはア
ルニコ、ハードフェライト及び希土類−遷移金属系磁石
である。特に、希土類(以下、Rと略す。)−遷移金属
(以下、TMと略す、)系6式石であるR−Co系永久
磁石や、R−Fe−B系永久磁石は高い磁気性能が得ら
れるので従来から多くの石斤究開発が行なわれている。
従来、R−T M−B光異方性化永久磁石の製造法に関
しては以下の文献に示すような方法がある。
(1)特開昭59−48008号公報やM、 Saga
wa、  S。
Fujimura、  N、 Togawa、  H,
Yamamoto and Y。
Matuura; J、 Appl、 Phys、  
Vol、 55(6)15 March1984 p2
083に見られるような粉末冶金に基づく焼結による方
法。
(2)特開昭59−211549号公報やR0凱Lee
 ;Appl、 Phys、 Lett、 Vol、 
46  (8)15 April 1985 p790
や特開昭80−100402号公報等に見られる様な非
晶質合金を製造するのに用いる急冷薄体装置で、厚さ3
0μm程度の急冷薄片を2段階のホットプレスで機械的
配向処理を行なう方法。
(3)特開昭62−276803号公報で開示されたよ
うな鋳造インゴットを500℃以上の温度で熱間加工を
する事により結晶粒を微細化し、またその結晶軸を特定
の方向に配向せしめて該鋳造合金を磁気的に異方性化す
る方法。
最近ではさらにモーター等の小型化、高性能化進み、永
久磁石も薄肉、高性能な磁石の要求が年々高まっている
従来、1mm以下の薄肉の磁石は、希土類樹脂ボンド磁
石では製作可能であったが、磁気性能がそれほど高くな
いと言った欠点を有していた。
さらに、薄肉の異方性磁石に関しては、特開昭62−1
92586号公報に見られるように、磁石を機械的に研
磨して、薄肉の磁石を得る方法が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] 前述の従来技術を用いることにより、一応R−TM−B
系異方化永久磁石は製造できるが、これらの製造方法に
は次のような欠点を有している。
(1)の焼結法は、合金を粉末にする事が必須であるが
、R−T M−B系合金は酸素に対して非常に活性であ
り、そのため、粉末にするという工程を経ると表面積が
増え、酸化が激しくなり焼結体中の酸素濃度はどうして
も高くなってしまう。また、粉末を成形するときに、例
えばステアリン酸亜鉛のような成形助材を使用しなけれ
ばならない、これは焼結工程で前もって取り除かれるの
ではあるが、散剤は磁石の中に炭素の形で残ってしまう
この炭素はR−TM−B系磁石の磁気性能を低下させて
しまい好ましくない。
成形助材を加えてプレス成形した後の成形体はグリーン
体と言われる。これは大変脆く、ハンドリングが難しい
、従って、焼結炉にきれいに並べて入れるのは相当の手
間がかかることも大きな欠点である。
また、異方性の磁石を得るためには磁場中でプレス成形
しなければならず、磁場電源、コイル等の大きな装置が
必要となる。
さらに、薄肉の磁石にする場合、薄肉のままの焼結は難
しく、1.5m−m以下の薄肉の焼結磁石は大きなブロ
ックから削り出すことになる。また、この焼結磁石の場
合、薄くしていくと磁気性能の低下がおこり、特別な、
表面処理を施しながら研削していかなければならず、コ
ストアップにつながる。
以上の欠点があるので、一般的に言って、R−TM−B
系の焼結磁石の製造には高価な設備が必要になるばかり
でなく、生産効率も悪くなり、磁石の製造コストが高く
なってしまう。従って、比較的原料の安いR−T M−
B系磁石の長所を生かすことが出来るとは言いがたい。
次に(2)の方法であるが、これらの方法は真空メルト
スピニング装置を使用するが、この装置は現在では大変
生産性が悪くしかも高価である。
(2)の方法での異方性の磁石は、ホットプレスを2段
階に使うので、実際に量産を考えると大変に非効率にな
ることは否めないであろう。
また、この方法では高温、例えば8009C以上では結
晶粒の粗大化が著しく、それによって保磁力が極端に低
下し、実用的な永久磁石にはならない。
(3)の方法では粉末工程を含まず、ホットプレスも一
段階で良いために、最も製造工程を簡略化する事が可能
であるが、性能的にはやや劣るという問題があった。
本発明は以上の従来技術の欠点、特に(3)の永久磁石
の性能面での欠点をを解決するものであり、その目的と
するところは、薄肉でかつ高性能、低コストなR−TM
−B系永久磁石の製造法を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 希土類元素(但しイツトリウムを含む)と遷移金属元素
、及びII b属金属元素を基本成分とする永久磁石に
於て、前記基本成分を溶解・鋳造する工程、ついで鋳造
インゴットを500℃以上の温度にて熱間加工し、前記
基本成分から非磁性であるR−リッチ相の液を排除する
事により磁性相を濃縮し、磁気異方性および機械的配向
性を付与することを特徴とする、その異方性化方向の厚
みが0.01mm以上1.5m m以下であり、且つ、
その最大エネルギー積が20MGO8以上であることを
特徴とする異方性化永久磁石の製造法である。
[作用コ 本発明者等は、数多くのR−Fe−B系鋳造合金を評価
し、Pr−Fe−B系合金に適当な熱処理を加えれば高
い保磁力が得られることを知見し、更に、この合金を基
にホットプレスによる機械的配向処理、添加元素による
磁気特性の改善効果を研究し、高性能の永久磁石の製造
方法を知見した。
即ち、希土類元素(但しイツトリウムを含む)と遷移金
属、及びI■bW14金属元素を基本成分とし、該基本
成分から成る合金を溶解・鋳造し、次いで、鋳造インゴ
ットを500℃以上の温度にて熱間加工し、前記基本成
分から非磁性物であるRリッチ相の液を排除することに
より磁性相を濃縮し、磁気異方性及び機械的配向性を付
与することを特徴とする永久磁石の製造方法であり、鋳
造−熱間加工−熱処理という粉末工程を含まない方法で
、従来法に比肩する高性能の磁石が得られるものである
この方法で作成される異方性永久磁石は、熱間加工法に
より配向、異方性化される。そのため、ホットプレス等
の方法によれば、加工時に異方性の方向に薄肉の磁石に
する事が可能であり、従来の様に切削等の機械加工によ
って薄肉にする必要が全くなく、わずかの成形加工を施
すだけで望み通りの厚さの磁石を製作することができる
。そのため、磁石の歩留まりが大幅に向上することとな
る。
従来の機械加工による磁石の薄肉化は、機械加工による
性能低下が問題となるが、本方法による薄肉化は、非磁
性相であるRリッチ相の液を排除しながら変形、配向が
進行するので、1.5m m以下まで変形させても、磁
気性能は低下しない、また、加工度を適当に選択するこ
とで、その配向度、磁気性能を自由に選択することが可
能である。
しかし、その厚みが0.01m m以下になると、加工
中に割れ等が多数発生し、磁石自体その形状を保つこと
が困難となる。そのため本発明方法による薄肉の磁石は
、0.01〜1.5m mの範囲の異方性化永久磁石で
ある。
以下、実施例について述べる。
[実施例] 表1の組成となるようにとなるように、希土類、遷移金
属およびIn b属金属元素を秤量し、アルゴンガス雰
囲気下でセラミックるつぼ中で誘導加熱炉により原料を
溶解・鋳造する。
鋳造インゴットを加工度が80%程度になるように、適
当な大きさに切り出し、各鋳造インゴットを、それぞれ
、0.05.0.1.0.3.1.0m mの厚みにな
るように熱間加工を施した0本実施例で用いた熱間加工
は、アルゴンガス雰囲気中1000℃でのホットプレス
である。
表2に加工による、割れ等の欠陥の有無(O;無し、Δ
; 一部、X; はとんど、の3段階)と磁気性能を示
す。
表2 [発明の効果コ 以上のように本発明の異方性化永久磁石の製造方法によ
れば、高性能でかつ1.5mm以下の薄肉の永久磁石が
簡単で低コストに作成することが出来、従来の磁石の生
産性を大幅に高めるという効果を有する。
以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類元素(但しイットリウムを含む)と遷移金
    属元素、及びIIIb属金属元素を基本成分とする永久磁
    石に於て、その異方性化方向の厚みが0.01mm以上
    1.5mm以下あり、且つ、その最大エネルギー積が2
    0MGOe以上であることを特徴とする異方性化永久磁
    石。
  2. (2)希土類元素(但しイットリウムを含む)と遷移金
    属元素、及びIIIb属金属元素を基本成分とする合金を
    溶解・鋳造する工程、ついで鋳造インゴットを500℃
    以上の温度にて熱間加工し、前記基本成分から非磁性で
    あるR−リッチ相の液を排除する事により磁性相を濃縮
    し、磁気異方性および機械的配向性を付与することを特
    徴とする請求項1記載の異方性化永久磁石の製造法。
JP63151903A 1988-06-20 1988-06-20 異方性化永久磁石およびその製造方法 Pending JPH023204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151903A JPH023204A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 異方性化永久磁石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151903A JPH023204A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 異方性化永久磁石およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023204A true JPH023204A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15528711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151903A Pending JPH023204A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 異方性化永久磁石およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023204A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276803A (ja) * 1985-08-13 1987-12-01 Seiko Epson Corp 希土類−鉄系永久磁石

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276803A (ja) * 1985-08-13 1987-12-01 Seiko Epson Corp 希土類−鉄系永久磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023204A (ja) 異方性化永久磁石およびその製造方法
JPH01261803A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH01308757A (ja) 磁石式密閉容器
JPH02252211A (ja) 異方性永久磁石およびその製造方法
JP2579787B2 (ja) 永久磁石の製造法
JPH04143221A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2631513B2 (ja) 磁性合金の製造法
JP2893705B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH07123083B2 (ja) 鋳造希土類―鉄系永久磁石の製造方法
JPS63114106A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPS63285909A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPH027505A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH023203A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH02252205A (ja) 異方性永久磁石の製造方法
JPH02252221A (ja) 異方性永久磁石の製造方法
JP2730441B2 (ja) 永久磁石用合金粉末の製造方法
JPH023209A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH0422104A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH01171207A (ja) 永久磁石の製造法
KR20240030497A (ko) Fe계 영구자석의 제조방법 및 이로부터 제조된 Fe계 영구자석
JPH023205A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0423403A (ja) 傾斜配向リング状永久磁石およびその製造方法
JPH0418704A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0422105A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH04324916A (ja) 希土類−鉄系永久磁石の製造方法