JPH0231749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231749B2
JPH0231749B2 JP56122925A JP12292581A JPH0231749B2 JP H0231749 B2 JPH0231749 B2 JP H0231749B2 JP 56122925 A JP56122925 A JP 56122925A JP 12292581 A JP12292581 A JP 12292581A JP H0231749 B2 JPH0231749 B2 JP H0231749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylene
formula
parts
acid group
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56122925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825357A (ja
Inventor
Tadashi Matsuo
Yutaka Iizuka
Yukie Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP56122925A priority Critical patent/JPS5825357A/ja
Priority to US06/485,116 priority patent/US4584367A/en
Priority to CH1861/83A priority patent/CH654019A5/de
Priority to GB08308365A priority patent/GB2116991B/en
Priority to PCT/JP1982/000307 priority patent/WO1983000495A1/ja
Priority to DE19823248942 priority patent/DE3248942A1/de
Publication of JPS5825357A publication Critical patent/JPS5825357A/ja
Publication of JPH0231749B2 publication Critical patent/JPH0231749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/043Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring containing two or more triazine rings linked together by a non-chromophoric link

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は遊離酸の形で式 (式中R1は水素原子又はカルボン酸基、R2,R3
は水素又はスルホン酸基を表わし、それらの一方
は水素原子、他方はスルホン酸基を表わす。そし
てR1が水素原子の時、Yは2,5−ジカルボキ
シ−1,4−フエニレン、5−カルボキシ−1,
3−フエニレン又は2−カルボキシ−1,4−フ
エニレン残基でありR1がカルボン酸基の時、Y
は1,4−フエニレン、1,3−フエニレン又は
2−カルボキシ−1,4−フエニレン残基を表わ
す。)で表わされる反応性ジスアゾ化合物及びそ
れを用いるセルロース系繊維の染色法に関する。
一般にモノハロゲノトリアジン系染料はセルロー
ス系繊維の染色に有用なものとしてよく知られて
いる。しかしながらこの系統の染料においては、
ハロゲノトリアジン反応基がセルロース分子の代
りに水と反応する副反応により、かなりの染料に
繊維に固着せずセルロースへの固着率を減少さ
せ、染色物のカラーバリユー、ビルドアツプ性を
低下させるという問題点を有している。この様な
染色の損失の他に、非固着染料による染色排水の
汚染は公害等の社会的問題をも引き起している。 また、一般にモノハロゲノトリアジン染料の固
着率を向上させる目的で2分子のジハロゲノトリ
アジン染料を1分子のジアミンと反応させセルロ
ース繊維に対する親和性を高めたビス(モノハロ
ゲノトリアジン)型染料が得られる事が知られて
いる。しかし、このタイプの染料においては、染
料の水に対する溶解度とセルロース繊維に対する
親和性とは一般には逆の関係を示し、溶解度の高
いものは親和性が低い傾向にある。したがつて大
きな溶解度を有し、かつ大きい親和性を有し、高
固着の染料を製出する事は染色業界の期待とする
ところであつた。 本発明者は鋭意検討の結果式(1)に示すように水
溶性置換基としてのカルボン酸基が化合物1分子
中に存在する数を3個ないし5個と限定ししかも
その置換位置も特定化する事により、水に対する
溶解度とセルロース系繊維に対する親和性の両者
と同時に満足させた反応性ジスアゾ化合物を得る
事が出来、それを用いてカラーバリユービルドア
ツプ性の優れた染色物を得る事が出来た。 また、一般家庭における洗濯において、水道水
中の残留塩素及び最近の塩素系漂白剤の普及等に
より塩素水堅牢度は湿潤堅牢度、耐光堅牢度、汗
耐光堅牢度等他の堅牢度とともに重要な品質特性
となつているが、本発明者は式(1)に示すようにジ
アゾ成分中のアゾ基に対して0−位のカルボン酸
基が、m、p位のものよりも塩素水堅牢度を向上
させる事を見い出した。 例えば、発明の反応性ジスアゾ化合物に近似す
る染料として特開昭48−25728号には 式 で表わされるモノクロルトリアジン系染料が記載
されている。しかし、この染料による染色物の塩
素水堅牢度(ISO/R、105/IV)は「2〜3級」
であるのに対し本発明の反応性ジスアゾ化合物に
よる染色物は「4〜5級以上」と優れている事は
特筆されるべき点である。 次に本発明に使用される式(1)の反応性ジスアゾ
化合物は種々の方法により得る事が出来る。例え
ば、塩化シアヌル2モルを式(2) (式中、R1、R2、R3は式(1)に於けると同じもの
を表わす。) で表わされるアミノアゾ化合物2モル及び式(3) H2N−Y−NH2 (3) (式中Yは一般式(1)におけると同じものを表わ
す。) で表わされるジアミン1モルと任意の順序で反応
させるか、または塩化シアヌル2モルを式(4) (式中、R2、R3は一般式(1)におけると同じもの
を表わす。) で表わされるアミノナフトールジスルホン酸2モ
ル及び式(3)で表わされるジアミン1モルを任意の
順序で反応させた後、これに式(5) (式中R1は一般式(1)におけると同じものを表わ
す。) で表わされるアミンから得られるジアゾニウム化
合物2モルをカツプリングさせる事によつて得ら
れる。 更に塩化シアヌル2モルを式(4)で表わされるア
ミノナフトールジスルホン酸2モルと反応させ、
これに式(5)で表わされるアミンから得られるジア
ゾニウム化合物2モルをカツプリングさせた後、
これに式(3)で表わされるジアミン1モルと反応さ
せる事によつて得られる。 上記の反応において塩化シアヌルとの反応は例
えば水媒体中、一次縮合の場合は酸結合剤の存在
下PH3〜7、0〜10℃で2次縮合は酸結合剤の存
在下PH3〜7、20〜50℃で行うことができる。酸
結合剤として例えばソーダ灰、水酸化アルカリを
用いる。 本発明の方法に用いられるセルロース系繊維と
しては、木綿、麻、ビスコース人絹、ビスコース
スフ、ベンベルグ等のセルロース繊維及びそれら
の混紡、交織、交編品を挙げる事が出来る。本発
明による染色はセルロース系繊維に対して特に有
利には常法の浸染に適用されるがさらに広範囲に
常法の捺染、パデイング染色にも適用される。 染色に際して使用される酸結合剤としては例え
ば、炭酸水素ナトリウム、メタ燐酸ナトリウム、
燐酸三ナトリウム、オルソ又はメタ珪酸ナトリウ
ム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムなどがあ
る。 本発明をバツチ式浸染のような比較的浴比の大
きな染色処理に適用する場合には染浴を通常無機
塩例えば塩化ナトリウム又は硫酸ナトリウムと染
料によつて仕立て30〜100℃加温下に10〜60分間
浸染した後に酸結合剤を添加し、更に60〜100℃
加温下に20〜60分間染色を行う。この場合に酸結
合剤は最初から染浴に加えてもよいし、又中性で
染色後に酸結合剤と無機塩を含む別浴を用いて染
料の固着を行う事も出来る。 本発明の方法により、前記式(1)で表わされる新
規反応性ジスアゾ化合物を酸結合剤の存在下に使
用してセルロース系繊維を染色すれば、きわめて
高い固着率を示すカラーバリユー、ビルドアツプ
性の非常に優れた特性を持ち塩素水堅牢度・耐光
堅牢度のきわめて優れた赤色染色物が得られる。 次に本発明の方法を実施例を挙げて説明する。
実施例中「部」とあるのは「重量部」を表わす。 実施例 1 遊離酸の形で式(6)で表わされる染料2部、無水
硫酸ナトリウム80部、水1000部を用いて染浴を仕
立て、この染浴に50部の木綿メリヤスを浸漬し、
80℃で30分間処理した後炭酸ナトリウム20部を添
加し、引き続き、60分間同温度で染色を行う。次
いで水洗後、アニオン性活性剤2部を含む水溶液
1000部を用い95〜100℃で10分間ソーピングを行
い、水洗、乾燥する事により特に耐光堅牢度
(JIS L0842)4級以上、耐塩素水堅牢度(ISO/
R、105/IV)4〜5級以上の非常にカラーバリ
ユーの優れた濃厚な青味赤色の染色物が得られ
る。 上記のジスアゾ化合物は以下のようにして製造
した。 氷水90部にリポノツクスNA(ライオン(株)製分
散剤)0.1部と塩化シアヌル1.4部を加え30分間撹
拌分散する。その中に1−ヒドロキシ−2−(2
−カルボキシフエニルアゾ)−8−アミノナフタ
リン−3,6−ジスルホン酸二ナトリウム3.6部
を約60℃の温水58部に溶解した水溶液を40分で7
℃以下の温度を保ちながら滴下する。その後直ち
に炭酸ナトリウム水溶液でPH8まで中和しさらに
約2時間撹拌する。次に2,5−ジアミノテレフ
タル酸二ナトリウム0.9部を加え、40℃に昇温し、
炭酸ナトリウム水溶液でPH8まで中和しさらに
1.5時間撹拌する。食塩19部を加え、過し、60
℃で乾燥する事により遊離酸の形で(6)式の染料
6.4部を得る。 実施例2〜9 実施例1に記載したと同様な方法で遊離酸の形
での下記表にあげる式の染料が製造され、これら
の染料を用いれば実施例1と同様に特に耐光堅牢
度、耐塩素水堅牢度の優れた濃厚な赤色染色物が
得られる。その遊離酸の形での式及びセルロース
繊維上の色調、λmax(水)、及び耐光堅牢度
(JIS L0842)耐塩素水堅牢度(ISO/R、105/
IV)の判定値を次表に示す。
【表】
【表】 実施例 10 実施例2の染料20部、尿素100部、アルギン酸
ナトリウム1部、炭酸ナトリウム20部を含む染料
溶液1000部を調整し、このパツド浴に木綿布を通
しパツダーを用い、もとの染料重量の1.7倍にな
るように絞り100℃で2分間中間乾燥後170℃で2
分間ベイキングを行う。 次いで実施例1と同様に水洗−ソーピング−水
洗−乾燥する事により耐光堅牢度(JIS L0842)
4級以上、耐塩素水堅牢度(ISO/R、105/IV)
4〜5級以上の濃厚な青味赤色染色物が得られ
る。 実施例 11 実施例8の染料20部と尿素100部を混合し温湯
380部を加え染料を溶解し、ポリミンLニユー
(還元防止剤:日本化薬製)20部、重炭酸ナトリ
ウム40部を含む5%アルギン酸ナトリウム水溶液
500部にこの染料溶液を加えよく撹拌して色糊を
調整する。木綿布上にスクリーンを用いて印捺し
50〜60℃で中間乾燥後100〜103℃で10分間スチー
ミング処理を行い実施例1と同様に水洗−ソーピ
ング−水洗−乾燥する事により耐光堅牢度4級以
上、耐塩素水堅牢度(ISO/R、105/IV)4〜
5級以上の濃厚な青味赤色染色物が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遊離酸の形で式 (式中R1は水素原子又はカルボン酸基、R2,R3
    は水素原子又はスルホン酸基を表わし、それらの
    一方は水素原子、他方はスルホン酸基を表わす。 そしてR1が水素原子の時Yは2,5−ジカル
    ボキシ−1,4−フエニレン、5−カルボキシ−
    1,3−フエニレン又は2−カルボキシ−1,4
    −フエニレン残基でありR1がカルボン酸基の時、
    Yは1,4−フエニレン、1,3−フエニレン、
    又は2−カルボキシ−1,4−フエニレン残基を
    表わす。) で表わされる反応性ジスアゾ化合物。 2 遊離酸の形で式 (式中R1は水素原子又はカルボン酸基、R2,R3
    は水素又はスルホン酸基を表わし、それらの一方
    は水素原子、他方はスルホン酸基を表わす。 そしてR1が水素原子の時、Yは2,5−ジカ
    ルボキシ−1,4−フエニレン、5−カルボキシ
    −1,3−フエニレン又は2−カルボキシ−1,
    4−フエニレン残基であり、R1がカルボン酸基
    の時、Yは1,4−フエニレン、1,3−フエニ
    レン、又は2−カルボキシ−1,4−フエニレン
    残基を表わす。) で表わされる反応性ジスアゾ化合物を用いること
    を特徴とするセルロース繊維の染色法。
JP56122925A 1981-08-07 1981-08-07 反応性ジスアゾ化合物及びそれを用いるセルロ−ス系繊維の染色法 Granted JPS5825357A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122925A JPS5825357A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 反応性ジスアゾ化合物及びそれを用いるセルロ−ス系繊維の染色法
US06/485,116 US4584367A (en) 1981-08-07 1982-08-06 Reactive disazo compound
CH1861/83A CH654019A5 (de) 1981-08-07 1982-08-06 Reaktive disazo-verbindung.
GB08308365A GB2116991B (en) 1981-08-07 1982-08-06 Reactive disazo compounds and method for dyeing cellulose fibers using same
PCT/JP1982/000307 WO1983000495A1 (en) 1981-08-07 1982-08-06 Reactive disazo compounds and method for dyeing cellulose fibers using same
DE19823248942 DE3248942A1 (de) 1981-08-07 1982-08-06 Reaktive disazoverbindung und ein verfahren zum faerben von cellulosefasern mit dieser verbindung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122925A JPS5825357A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 反応性ジスアゾ化合物及びそれを用いるセルロ−ス系繊維の染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825357A JPS5825357A (ja) 1983-02-15
JPH0231749B2 true JPH0231749B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=14847996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56122925A Granted JPS5825357A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 反応性ジスアゾ化合物及びそれを用いるセルロ−ス系繊維の染色法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4584367A (ja)
JP (1) JPS5825357A (ja)
CH (1) CH654019A5 (ja)
GB (1) GB2116991B (ja)
WO (1) WO1983000495A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670341A (en) * 1985-05-17 1987-06-02 W. R. Grace & Co. Hollow fiber
JPH0619047B2 (ja) * 1985-05-28 1994-03-16 三菱化成株式会社 ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
DE3600527A1 (de) * 1986-01-10 1987-07-16 Fresenius Ag Filter zur gewinnung von plasma bzw. plasmawasser, sowie verfahren zu seiner herstellung
US5196033A (en) * 1986-08-15 1993-03-23 Imperial Chemical Industries Plc BIS-azotriazinyl reactive dyes having an N-alkyl-phenylenediamine link for cellulose textiles
GB8619914D0 (en) * 1986-08-15 1986-09-24 Ici Plc Reactive dyes
GB8828222D0 (en) * 1988-12-02 1989-01-05 Ici Plc Reactive dyes
US5269816A (en) * 1988-12-02 1993-12-14 Imperial Chemical Industries Plc Process for coloring textile materials
US5714327A (en) * 1990-07-19 1998-02-03 Kreatech Diagnostics Platinum-containing compounds, methods for their preparation and applications thereof
GB9016449D0 (en) * 1990-07-26 1990-09-12 Ici Plc Anionic compounds
ATE136324T1 (de) * 1992-03-06 1996-04-15 Zeneca Ltd Tintenzusammensetzungen
DE59309959D1 (de) * 1992-08-19 2000-04-06 Ciba Sc Holding Ag Faserreaktive Farbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
GB9325454D0 (en) * 1993-01-12 1994-02-16 Zeneca Ltd Azo compound
US7442780B2 (en) * 2001-05-29 2008-10-28 North Carolina State University Reactive dye compounds
KR101036958B1 (ko) * 2010-09-28 2011-05-25 진주현 셀룰로오스계 섬유의 반응성 염료 염색 시 사용되는 알칼리 고착제 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1283771A (en) * 1969-01-16 1972-08-02 Ici Ltd New reactive disazo dyestuffs
DE2635158C3 (de) * 1976-08-05 1980-03-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Disazo-Reaktivf arbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung zum Farben und Bedrucken von cellulosehaltigen Fasern
JPS5857465B2 (ja) * 1976-11-12 1983-12-20 日本化薬株式会社 新規反応性アゾ染料、その製法及びそれによる染色法
JPS5374186A (en) * 1976-12-13 1978-07-01 Mitsubishi Chem Ind Dyeing of cellulosic fiber

Also Published As

Publication number Publication date
CH654019A5 (de) 1986-01-31
GB2116991A (en) 1983-10-05
JPS5825357A (ja) 1983-02-15
GB2116991B (en) 1985-01-30
WO1983000495A1 (en) 1983-02-17
GB8308365D0 (en) 1983-05-05
US4584367A (en) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341503B2 (ja)
JPH0231749B2 (ja)
JP3829992B2 (ja) 反応性モノアゾ染料
JPH0521945B2 (ja)
JPH0478753B2 (ja)
US4474696A (en) Reactive disazo dyestuffs containing triazines
EP1084196A1 (en) Mono- and disazo reactive dyes
KR890001784B1 (ko) 모노 아조화합물의 제조방법
EP0013996B1 (en) Reactive azo compounds, processes for their preparation and their use for dyeing fibers and textiles
EP0983321B1 (en) Fiber-reactive disazo dyestuffs
US4148790A (en) Metallized triazine reactive dyes
JPS5857465B2 (ja) 新規反応性アゾ染料、その製法及びそれによる染色法
US5928387A (en) Dye mixtures, process for their preparation and their use
JPS63120763A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法
JPS63101458A (ja) 水溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる繊維材料の染色又は捺染方法
KR0181491B1 (ko) 반응성 염료 및 이의 염료제제
JP2919049B2 (ja) 繊維反応性フォルマザン染料とその製造方法および使用方法
JP3809974B2 (ja) ホルマザン化合物及びこれを用いるセルロース系繊維の染色方法
US6084077A (en) Disazo dyestuffs
US5698681A (en) Reactive disazo dyestuff compounds containing halo-substituted triazinyl rings
KR20010070114A (ko) 포르마잔 염료 라디칼 및 모노아조 염료 라디칼을함유하는 반응성 염료, 이의 제조 방법 및 이의 용도
JPH0332584B2 (ja)
JPS621424B2 (ja)
JPH0925426A (ja) ジアゾ染料および染色方法
US3040023A (en) Monoazo-dyestuffs