JPH02310737A - トレーサ制御方式 - Google Patents

トレーサ制御方式

Info

Publication number
JPH02310737A
JPH02310737A JP1133191A JP13319189A JPH02310737A JP H02310737 A JPH02310737 A JP H02310737A JP 1133191 A JP1133191 A JP 1133191A JP 13319189 A JP13319189 A JP 13319189A JP H02310737 A JPH02310737 A JP H02310737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trace data
address
signal
program
tracer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okano
岡野 広之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP1133191A priority Critical patent/JPH02310737A/ja
Publication of JPH02310737A publication Critical patent/JPH02310737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理装置の評価支援方式に関し、特にト
レーサ制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のトレーサ制御方式は、プログラムのトレ
ーサ・スタート命令でデータ採取を開始し、その後トレ
ーサ・ストップ命令が実行されるか、エラーが発生しプ
ログラムが停止されるまで1ステツプ毎にデータ採取を
続ける様になっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のトレーサ制御方式は、プログラムの1ス
テツプ毎にデータを採取しているため、プログラムの動
きがトレースできるが、記憶装置の記憶容量が小さいた
め、プログラムが同じアドレスでループしている場合や
必要なデータを採取した時点からトレーサが止まるまで
かなりのステップ数がかかる場合等、一度採取したデー
タが新しいデータで上書きされ消えてしまうという欠点
があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のトレーサ制御方式は、記憶装置と、データを採
取したいプログラムアドレスを任意に設定できる複数個
のデータ採取アドレスレジスタと、実行中のプログラム
のアドレスカウンタ値と前記データ採取アドレスレジス
タの値とを比較し、等しければ前記記憶装置に対しデー
タ書込許可信号を出力する論理回路を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
データ採取アドレス第1番〜第n番目のn個のレジスタ
104〜106は外部からの第1番目〜第n番目のデー
タ採取アドレス101〜103を保持する。アドレス比
較回路107はデータ採取アドレス101〜103と実
行されているプログラムのプログラムアドレス108と
を比較し、データ採取アドレス101〜103のうちの
いずれかとプログラムアドレス108が等しい場合は第
1のトレースデータ採取信号115を出力する。
セレクタ110はトレーサモード切換信号111により
トレースデータ採取信号115と従来のトレーサ制御装
置109の出力である第2のトレースデータ採取信号1
16とを切換え、トレースデータ書込許可信号112と
して記憶装置113に入力する。記憶装置113はトレ
ースデータ書込許可信号112が入力されると、トレー
スデータ114を記憶する。
データ採取アドレスレジスタ104〜106にデータ採
取アドレスをセットし、トレーサモード切換信号111
により従来のトレーサ制御装置109と切換える。アド
レス比較回路107は実行中のプログラムの実行アドレ
スイを常時監視し、n個のデータ採取アドレスレジスタ
104〜106の値と比較し、等しい値をもつデータ採
取アドレスレジスタがあった場合、トレースデータ書込
許可信号112を出力し、トレースデータ114を記憶
装置113に書き込む。以上の動作をトレーサモード切
換信号111によりトレースデータ書込許可信号112
がマスクされるまで続ける。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、トレースデータを採取す
るプログラムアドレスを設定することにより、必要なア
ドレスのトレースデータだけを記録できるため、従来の
トレーサと同じ容量の記憶装置を使用しても、より多く
のステップを記録することができる。また、不必要な部
分のトレースデータが記録されないため、トレース結果
の解析も効率良く行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 101〜103・・・・・・データ採取アドレス、10
4〜106・・・・・・データ採取アドレスレジスタ、
107・・・・・アドレス比較回路、108・・・・・
・プログラムアドレス、109・・・・・・従来のトレ
ーサ制御装置、110・・・・・・セレクタ、111・
・・・・・トレーサ・モード切換信号、112・・・・
・・トレース・データ書込許可信号、113・・・・・
・記憶装置、114・・・・・・トレース・データ、1
15,116・・・・・・トレースデータ採取信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶装置と、データを採取したいプログラムアドレスを
    任意に設定できる複数個のデータ採取アドレスレジスタ
    と、実行中のプログラムのアドレスカウンタ値と前記デ
    ータ採取アドレスレジスタの値とを比較し、等しければ
    前記記憶装置に対しデータ書込許可信号を出力する論理
    回路とを有することを特徴とするトレーサ制御方式。
JP1133191A 1989-05-26 1989-05-26 トレーサ制御方式 Pending JPH02310737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133191A JPH02310737A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 トレーサ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133191A JPH02310737A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 トレーサ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02310737A true JPH02310737A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15098833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133191A Pending JPH02310737A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 トレーサ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02310737A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009435A (ko) 프로그램된 디바이스의 동작 조종 방법 및 장치
JPH02310737A (ja) トレーサ制御方式
JPS5939783B2 (ja) 論理状態追跡装置
JPS581467B2 (ja) フアイル アクセススイイキロクソウチ
JPH05173846A (ja) 障害解析情報トレース方法
JPS626341A (ja) 情報処理装置
JPH04359326A (ja) 履歴情報記録方式
JPH0322041A (ja) リアル・タイム・トレーサー
JPH0324640A (ja) 情報処理装置のデバッグ方式
JPS6341950A (ja) 分岐命令実行測定制御方式
JPH02173851A (ja) 履歴装置
JPS6184746A (ja) トレ−サ・メモリ・デ−タ記録回路
JPH01188959A (ja) 情報履歴記憶装置
JPH04336630A (ja) アドレストレース方法およびアドレストレース装置
JPS6156525B2 (ja)
JPH05241852A (ja) 情報処理システムの割り込み発生装置
JPS63298452A (ja) トレ−サ回路
JPH05216718A (ja) デバッグ方法
JPS62295153A (ja) 共通バス情報履歴記録装置
JPH01144116A (ja) 運用中磁気ディスク媒体試験方式
JPH02210554A (ja) プログラム制御方式
JPH02163842A (ja) マイクロコンピュータのプログラム評価装置
JPH0535528A (ja) マイクロコンピユータシステムのトレーサ回路
JPS617966A (ja) 入出力制御装置
JPH09325900A (ja) プログラム実行トレース装置