JPH02308054A - 面取建物ユニットの屋根 - Google Patents

面取建物ユニットの屋根

Info

Publication number
JPH02308054A
JPH02308054A JP12717089A JP12717089A JPH02308054A JP H02308054 A JPH02308054 A JP H02308054A JP 12717089 A JP12717089 A JP 12717089A JP 12717089 A JP12717089 A JP 12717089A JP H02308054 A JPH02308054 A JP H02308054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
horizontal
building unit
ceiling structure
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12717089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Hiratsuka
平塚 久貴
Masaru Kondo
賢 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12717089A priority Critical patent/JPH02308054A/ja
Publication of JPH02308054A publication Critical patent/JPH02308054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は面取建物ユニットの屋根に関する。
[従来の技術] 複数の建物ユニットを集積してユニット建物を構成する
時、建物の機能、外観の多様化のために、屋根の一部を
傾斜状とする面取建物ユニットを用いることがある。
この面取建物ユニットは、床の相対する側縁部に立設さ
れる長柱と短柱の各上端部間に天井構造体を架け渡し、
天井構造体の長柱側部分を水平状天井構造部とし、短柱
側部分を傾斜状天井構造部とし、水平状天井構造部の上
部には水平状層m部を設け、傾斜状天井構造部の上部に
は傾斜状屋根部を設けて構成される。
[発明が解決しようとする課題] 処で、上記の水平状屋根部と傾斜状屋根部とを有する面
取建物ユニットの屋根にあっては、雨水の排水をスムー
スにし、又意匠的にも美しいものであることが望まれる
本発明は、面取建物ユニットの屋根を形成するに際し、
雨水の排水をスムースにすることを目的とする。
又、本発明は、面取建物ユニットの屋根を形成するに際
し、雨水の排水をスムースにし、かつ意匠的にも美しい
ものとすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項1に記載の本発明は、床の相対する側縁部に立設
される貝柱と短柱の各上端部間に天井構造体を架け渡し
、天井構造体の長柱側部分を水平状天井構造部とし、短
柱側部分を傾斜状天井構造部とし、水平状天井構造部の
上部には水平状屋根部を設け、傾斜状天井構造部の上部
には傾斜状屋根部を設けて構成される面取建物ユニット
の屋根において、上記水平状屋根部は折版屋根とされ、
該折版屋根の流れか上記傾斜状屋根部の傾斜方向に向か
うように設定されるようにしたものである。
請求項2に記載の本発明は、前記傾斜状屋根部が横葺屋
根とされるようにしたものである。
[作用] 請求項1に記載の本発明によれば、折版屋根の流れが傾
斜状屋根部の傾斜方向に向かうように設定されるから、
雨水は折版屋根の側から傾斜状屋根部の側に案内され、
スムースに排水せしめられる。
請求項2に記載の本発明によれば、上記請求項1に記載
の本発明の作用に加えて、更に、傾斜状屋根部を横葺屋
根とし、水平状屋根部を折版屋根とするから、意匠的に
美しい屋根を形成てきる。
[実施例] 第1図は面取建物ユニットの屋根施工手順を示す模式図
、第2図は面取建物ユニットの枠組を示す斜視図、第3
図は屋根パネルの搭載状態を示す模式図、第4図は屋根
パネルの固定構造を示す模式図、第5図は屋根パネルの
組立手順を示す模式図、第6図は屋根パネルの吊り上げ
状態を示す模式図である。
第1図に示す面取建物ユニット10は、組立工場にて箱
形枠組を組立構成され、続いて同じ組立工場にて傾斜状
屋根部を施工された後、建築現場に運搬され、水平状屋
根部を施工される。以下、これらの施工順序に従って、
面取建物ユニット10の構成について説明する。
(A)先ず、面取建物ユニット10の箱形枠組は組立工
場にて以下の如く組立構成される。即ち、面取建物ユニ
ット10は、第2図に示す如く、床11の相対する側縁
部、即ち床11を構成する溝型鋼製下梁12の両端部に
鋼管製長柱13と鋼管製短柱14を立設し、長柱13と
短柱14の各上端部間に上梁15を架け渡している。長
柱13の高さは隣接して据付けられる通常建物ユニット
1の長柱高さと同一である。
上梁15は、溝型鋼製水平状梁部15Aと溝型鋼製傾斜
状梁部15Bとからなる。水平状梁部15Aと傾斜状梁
部15Bとは上下2個の屈曲状のL型鋼からなる接続ピ
ース15C115Dを介して接合されている。相対する
長柱13と13、短柱14と14、上梁15と15のそ
れぞれの間には、上梁15とともに天井構造体16を構
成する天井フレーム17が架け渡されている。この時、
天井フレーム17は、長柱13と水平状梁部15Aの側
に位置する水平状フレーム部17Aと、短柱14と傾斜
状梁部15Bの側に位置する傾斜状フレーム部17Bと
から構成される。これにより、天井構造体16は、水平
状梁部15Aと水平状フレーム部17Aにより水平状天
井構造部16Aを構成し、傾斜状梁部15Bと傾斜状フ
レーム部17Bにより傾斜状天井構造部16Bを構成す
る。
(B)次に、上記(A)と同じく組立工場に°C1上記
面取建物ユニット10の傾斜状天井構造部16Bの上部
に対し、以下の如くの屋根パネル100からなる横葺屋
根が傾斜状屋根部20として施工される。
ここで、屋根パネル100は、第5図に示す如く組み立
てられる。即ち、母屋101の上部に合板又はパーチク
ルボードの野地板102が釘打固定され、パネル構造体
が構成される(第5図(A)参照)、この時、母屋10
1は予め連結具103を釘打されている。次に、野地板
102の上面にルーフインク104が貼られ(第5図(
B)参照)、更にルーフインク104の上部に横葺の屋
根材105が設けられ(第5図(C)参照)、第5図(
D)に示す如くの屋根パネル100が完成する。
上記屋根パネル100の4隅(水上、水下の2本の母屋
101の両端部)に設けた金具にアイボルト106を固
定し、このアイボルト106にクレーンのフック107
をかけ、該屋根パネル100を吊り上げて前述の面取建
物ユニット10における傾斜状天井構造部16Bの上部
に搭載する(第1図(A)、第6図参照)。この時、屋
根パネル100の軒先見切板108がユニット10の屋
根パネル受金物109にあたらないように注意する。傾
斜状天井構造部16Bに対する屋根パネル100の固定
位置は、流れ方向については野地板102か屋根パネル
受金物109にあたる位置、左右方向については連結具
103が傾斜状天井構造部16Bの天井根太18に接す
る位置とする(第3図、第4図参照)。
屋根パネル100の連結具103を傾斜状天井構造部1
6Bの天井根太18に釘打固定する。これにより、横葺
屋根の傾斜状屋根部20が構成される。
(C)次に傾斜状屋根部20を備えた上記面取建物ユニ
ット10を建築現場に運搬し、所定位置に据付けた後、
該面取建物ユニット10の水平状天井構造部16Aに対
し、折版屋根200が水平状屋根部30として固定され
施工される(第1図(B)参照)、この時、折版屋根2
00の流れが傾斜状屋根部20の傾斜方向に向かうよう
に設定され、かつ折版屋根200の先端部は傾斜状屋根
部20の上端部の上方に突き出るように設定される。
(D) J!)後に、傾斜状屋根部20、水平状屋根部
30のまわりに、折版小口化粧41、ケラバ化Ii42
、及び軒樋43が取付けられ(第1図(C)参照)、第
1図(D)の如くの屋根が完成する。
尚、水平状屋根部30を構成する折版屋根200は、第
1図に示す如く、面取建物ユニット10に隣接する通常
建物ユニット1の側にも延設されて、連続化される。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例によれば、傾斜状屋根部20を横葺屋根(屋
根パネル100)とし、水平状屋根部30を折版屋根2
00とするから1,0匠的に美しい屋根を形成できる。
又、折版屋根200の流れが横葺屋根(屋根パネル10
0)の傾斜方向に向かうように設定されるから、雨水は
折版屋根200の側から横葺屋根(屋根パネル100)
の側に案内され、スムースに排水せしめられる。
[発明の効果] 以上のように、請求項1に記載の本発明によれば、面取
建物ユニットの屋根を形成するに際し、雨水の排水をス
ムースにすることができる。
又、請求項2に記載の本発明によれば、面取建物ユニッ
トの屋根を形成するに際し、雨水の排水をスムースにし
、かつ意匠的にも美しいものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は面取建物ユニットの屋根施工手順を示す模式図
、第2図は面取建物ユニットの枠組を示す斜視図、第3
図は屋根パネルの搭載状態を示す模式図、第4図は屋根
パネルの固定構造を示す模式図、第5図は屋根パネルの
組立手順を示す模式図、第6図は屋根パネルの吊り上げ
状態を示す模式図である。 10・・・面取建物ユニット。 11・・・床、 13・・・長柱、 14・・・短柱、 16・・・天井構造体、 16A・・・水平状天井構造部、 16B・・・傾斜状天井構造部、 20・・・傾斜状屋根部、 30・・・水平状屋根部、 100・・・屋根パネル(横葺屋根)、200・・・折
版屋根。 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者  廣1)馨 第2図 η 第3図 第4図 第5図 (A) (B) 第5図 (C) (D)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)床の相対する側縁部に立設される長柱と短柱の各
    上端部間に天井構造体を架け渡し、天井構造体の長柱側
    部分を水平状天井構造部とし、短柱側部分を傾斜状天井
    構造部とし、水平状天井構造部の上部には水平状屋根部
    を設け、傾斜状天井構造部の上部には傾斜状屋根部を設
    けて構成される面取建物ユニットの屋根において、上記
    水平状屋根部は折版屋根とされ、該折版屋根の流れが上
    記傾斜状屋根部の傾斜方向に向かうように設定されるこ
    とを特徴とする面取建物ユニットの屋根。
  2. (2)前記傾斜状屋根部が横葺屋根とされる請求項1記
    載の面取建物ユニットの屋根。
JP12717089A 1989-05-19 1989-05-19 面取建物ユニットの屋根 Pending JPH02308054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12717089A JPH02308054A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 面取建物ユニットの屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12717089A JPH02308054A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 面取建物ユニットの屋根

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308054A true JPH02308054A (ja) 1990-12-21

Family

ID=14953397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12717089A Pending JPH02308054A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 面取建物ユニットの屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308054A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930086U (ja) * 1982-08-17 1984-02-24 株式会社小松製作所 移動式クレ−ン車のための安全装置
JPS6334202B2 (ja) * 1985-05-09 1988-07-08 Shinnippon Seitetsu Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930086U (ja) * 1982-08-17 1984-02-24 株式会社小松製作所 移動式クレ−ン車のための安全装置
JPS6334202B2 (ja) * 1985-05-09 1988-07-08 Shinnippon Seitetsu Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02308054A (ja) 面取建物ユニットの屋根
JPH04103925U (ja) 屋根の排水装置
JP2693820B2 (ja) 面取建物ユニットを有するユニット建物の施工方法
JP2000096752A (ja) 建築構造および建築工法
JP5410252B2 (ja) 屋根構造
JP2518921B2 (ja) 面取建物ユニットの傾斜屋根施工方法
JP4642378B2 (ja) 建物
JPH0246567Y2 (ja)
JPH0636137Y2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2618549B2 (ja) 屋根ユニット
JPH0531616B2 (ja)
JPH07331818A (ja) 内樋及び屋根又はバルコニーの内樋回りの防水構造
JPS6328726Y2 (ja)
JP2579712B2 (ja) 屋上テラス用屋根ユニット
JPH0748839Y2 (ja) 組立建物の軒部結合装置
JP3398433B2 (ja) 屋根又はバルコニーの防水施工方法
JPH06229056A (ja) プレハブ建物の屋根軒先組立て方法及び軒先用屋根パネル
JP2608360B2 (ja) 屋根パネル
JP3705319B2 (ja) 軒先部の破風構造
JP2714751B2 (ja) 屋根パネル
JP3244368B2 (ja) ユニット式建物の屋根構造
JP2980482B2 (ja) 界壁付き屋根ユニットと界壁固定方法
JP3447793B2 (ja) 建築物の換気構造
JP2705866B2 (ja) 屋根上構造体の施工方法
JPH08209872A (ja) 軒先水切及びそれを用いた水切構造