JPH02307218A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02307218A
JPH02307218A JP12975989A JP12975989A JPH02307218A JP H02307218 A JPH02307218 A JP H02307218A JP 12975989 A JP12975989 A JP 12975989A JP 12975989 A JP12975989 A JP 12975989A JP H02307218 A JPH02307218 A JP H02307218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
melting point
point metal
high melting
gas atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12975989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Kobayashi
省吾 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP12975989A priority Critical patent/JPH02307218A/ja
Publication of JPH02307218A publication Critical patent/JPH02307218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電極配線材料として、高融点金属薄膜または
高融点金属シリ与イド薄膜を用いた半導体装置の製造方
法に関する。
従来の技術 高融点金属薄膜または高融点金属シリサイド薄膜をゲー
ト電極材料として用いた従来のMO8型トランジスタの
製造方法を第2図に基づき説明する。 まず、半導体基
板21上に素子分離酸化膜として、選択酸化$ (L 
OG OS >法により選択酸化膜22を形成した後、
素子形成領域に、ゲート酸化膜23を形成する。次に、
たとえばスパッタ法により高融点金属薄膜および高融点
金属シリサイド薄膜を形成し、写真食刻法またはエツチ
ングにより、所定のゲート電極24を形成する。そして
、その後イオン注入方法により、ソース領域25および
ドレイン領域26を形成することにより、MO8型トラ
ンジスタが製造されていた。
発明が解決しようとする課題 上記従来の製造方法によると、ゲート電極形成後、最初
の熱工程の際に、熱ストレスにより段差部分で電極配線
に断線が生じるという問題があった。
すなわち、最初の熱工程の処理温度が300〜450°
Cの場合には、電極薄膜の内部応力の増大により、また
900″Cの場合には、電極薄膜の結晶化の進行に伴う
急激な体積収縮により、電極配線の最も弱い段差部分で
断線が生じてしまう。
そこで、本発明は上記課題を解消し得る半導体装置の製
造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明の半導体装置の製造方
法は、半導体基板上に電極配線用として高融点金属薄膜
または高融点金属シリサイド薄膜を形成した後、真空下
または不活性ガス雰囲気下でかつ450〜800℃の温
度範囲内で熱処理を行う工程を備えた製造方法である。
作用 上記の製造方法によると、真空下または不活性ガス雰囲
気下でかつ450〜800°Cの温度範囲内での熱処理
は、電極配線用の薄膜における結晶化の進行の遷移状態
温度に相当するため、薄膜における内部応力を緩和する
とともに、結晶化に伴う体積収縮をも緩和する。また、
これらの熱処理が真空中または不活性ガス雰囲気下で行
われるため、薄膜表面での酸化反応が生じず、清浄な表
面状態を保つことができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
なお、本実施例においては、Mos型電界効果トランジ
スタの製造方法について説明する。
まず、第1図(a)に示すように、半導体基板1上に、
チャネルストッパ2と素子分離用の選択酸化膜3を形成
する。この選択酸化膜3の厚みは7000λである。次
に、素子形成領域に、厚み400人のゲート酸化膜4を
形成する。次に、第1図(b)に示すように、直流スパ
ッタ法により厚さ4000人のモリブデンシリサイド(
MoS12)膜(高融点金属シリサイド膜)5を形成す
る。次に、第1図(C)に示すように、ランプアニール
により、700″Cで60秒間窒素ガス雰囲気中で上記
モリブデンシリサイド膜5をアニールする。次に、第1
図(d)に示すように、写真食刻法およびエツチングに
より所定のゲート電極6を形成する。次に、イオン注入
法により、ソース領域およびドレイン領域をする。次に
、ゲート電極6のキャップ材であるとともに、次層配線
との層間絶縁膜でもあるNSC(Non−dol)ed
Silicate  GJass)[7を常圧CVD法
により形成する。この常圧CVD法は次の条件で行われ
る。
蒸着温度=  380〜420°C ガ   ス :     SiH4+02もし、モリブ
デンシリサイド膜5の形成後にランプアニールを実施し
なければ、モリブデンシリサイド膜5の内部応力はこの
NSG膜7の形成温度(蒸着温度)付近の加熱によりピ
ーク値を取るため、この応力の増大により配線の断線が
発生する。
しかし、モリブデンシリサイド膜5形成後のランプアニ
ールによる熱処理により内部応力が既に緩和されている
ため、断線が生じない。
これについては、下記のような原因が考えられる。
■この熱処理温度においては、モリブデンシリサイド膜
5の持つ内部応力は、300〜450°Cの場合にモリ
ブデンシリサイド膜5が持つ内部応力のピーク値から外
れ、しかもその値も著しく小さくなるため、内部応力に
起因する断線の発生を回避することができる。
■この熱処理温度では、モリブデンシリサイド膜5の結
晶化進行の遷移状態に相当するため、900°C以上の
熱処理温度で起こる結晶化の進行に伴う体積収縮が発生
せず、これに起因する断線の発生を回避することができ
る。
なお、本実施例では、高融点金属シリサイド薄膜におけ
る内部応力の緩和について説明したが、高融点金属シリ
サイド薄膜の体積収縮の緩和、または高融点金属薄膜の
内部応力、体積収縮の緩和にも適用し得るものである。
発明の効果 以上のように本発明の半導体の製造方法によると、半導
体基板上に電極配線用として高融点金属薄膜または高融
点金属シリサイド薄膜を形成した後、真空下または不活
性ガス雰囲気下でかつ450〜800 ’Cの温度範囲
内で熱処理を行うため、高融点金属薄膜または高融点金
属シリサイド薄膜の内部応力および結晶化に伴う体積収
縮の度合いを緩和することができ、したがって後工程に
おける熱処理に起因する下地段差部分での電極配線の断
線を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例における半導
体装置の製造方法を説明する断面図、第2図は従来例の
半導体装置の製造方法を説明する斜視図である。 1・・・・半導体基板、3・・・・選択酸化膜、4・・
・・ゲート酸化膜、5・・・・モリブデンシリサイド膜
、6・・・・ゲート電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上に電極配線用として高融点金属薄膜ま
    たは高融点金属シリサイド薄膜を形成した後、真空下ま
    たは不活性ガス雰囲気下でかつ450〜800℃の温度
    範囲内で熱処理を行う工程を備えた半導体装置の製造方
    法。
JP12975989A 1989-05-22 1989-05-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH02307218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12975989A JPH02307218A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12975989A JPH02307218A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307218A true JPH02307218A (ja) 1990-12-20

Family

ID=15017494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12975989A Pending JPH02307218A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203420A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Hitachi Ltd Mems構造体およびその製造方法、並びにmems構造体混載半導体装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244048A (ja) * 1984-05-11 1985-12-03 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 耐エレクトロマイグレーシヨン性を有するアルミニウム合金導体の形成方法
JPH01235253A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH01272138A (ja) * 1987-07-29 1989-10-31 Sharp Corp 配線の製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244048A (ja) * 1984-05-11 1985-12-03 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 耐エレクトロマイグレーシヨン性を有するアルミニウム合金導体の形成方法
JPH01272138A (ja) * 1987-07-29 1989-10-31 Sharp Corp 配線の製法
JPH01235253A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203420A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Hitachi Ltd Mems構造体およびその製造方法、並びにmems構造体混載半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05109737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2002299348A (ja) ポリシリコン活性層を含む薄膜トランジスタ及び製造方法
JPS6276772A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JP3374455B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2001093853A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH02307218A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08204188A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000196084A (ja) 半導体素子のポリサイドゲ―ト電極形成方法
JPH04154162A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS63119268A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11186548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63169743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6384154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02208943A (ja) シリコン薄膜半導体装置の製造方法
KR20010001764A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH021943A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100265560B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 및 그 형성방법
JPH077156A (ja) 電界効果型薄膜トランジスタ
JPH04208570A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0391245A (ja) 薄膜半導体装置とその製造方法
JPH02162727A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2638285B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04336466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63133622A (ja) 半導体装置の製造方法