JPH02306967A - アゾリルエタン誘導体及びこれを含有する除黴剤 - Google Patents

アゾリルエタン誘導体及びこれを含有する除黴剤

Info

Publication number
JPH02306967A
JPH02306967A JP2115319A JP11531990A JPH02306967A JP H02306967 A JPH02306967 A JP H02306967A JP 2115319 A JP2115319 A JP 2115319A JP 11531990 A JP11531990 A JP 11531990A JP H02306967 A JPH02306967 A JP H02306967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
formula
amino
phenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115319A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Seele
ライナー・ゼーレ
Walter Himmele
ヴアルター・ヒンメレ
Reiner Kober
ライナー・コーバー
Eberhard Ammermann
エーベルハルト・アメルマン
Gisela Lorenz
ギゼラ・ロレンツ
Wilhelm Rademacher
ヴイルヘルム・ラーデマツヒエル
Johann Jung
ヨハン・ユング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02306967A publication Critical patent/JPH02306967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔#:東上の利用分野〕 本発明は新規のアゾール化合物、その製造法及びこれを
含有する除黴剤及び生艮調整剤に関する。
〔従来の技術〕
トリアゾリルエタン誘導体、例えは1−(1゜2.4−
トリアゾール−1−イル)−1−フェニルチオ−2−メ
チル−2−フェニルプロパン又は1−(1,2,4−1
リアゾール−1−イル)−1−(4−クロルフェニルチ
オ)−2−メチル−2−フェニルプロパンを除黴剤とし
て使用することは公知でめる(欧州%許(EP )第9
12151)。これの除黴作用は不十分でるる。
丈に、トリア・戸すルアルコキシベンジル924体を除
黴剤として使用することは公知である(西ドイツ特許(
DE )第2640823号)〔発明の構成〕 ところで、一般式1: 〔式中人及びBはC1<8−アルキル、フェニル、ビフ
ェニル、ナフチル、ベンジル、テトラヒドロピラニル、
C3<8−シクロアルキル又ハcδ〜CB−シクロアル
ケニルを表わし、その際これらの羞[1個〜6個のハロ
ゲン、ニトロ、フェノキシ、アミン、各々C−原子1〜
4個を有するアルキル、アルコキシ又はハロゲンアルキ
ルによってrIt換されていてよく、DはC1−C、−
アルコキシ、アミノ、場合によりC1<3−アルキル、
01N≧−アシルによって置換されたアミン、場合によ
p C1−C,−アルキルによってh換されたメルカプ
ト、チオフェニル、アミノフェニル、ヘターリルオキシ
又はフェノキシを表わし、その際とnらの基は、1個〜
3個の7−ロゲン、ニトロ、フェノキシ、アミノ、各々
C−DX子1〜4個を有するアルキル又はハロゲンアル
キルによって置換されていてよく、nは1〜5の整数又
は0を表わし、Xは基CH又はNを表わす〕のアゾリル
エタン誘導体並びに式中のAが非置換の7エール、Bが
アルキル、Dがアルコキシ、XがN及びUが01−表わ
す化合物以外の植物と認容性の酸付加塩又は金属錯体が
、公知のアゾール化付物より良好な除黴作用を有するこ
とが判明した。
式1の化合物は、非対称C−原子勿有し、従ってエナン
チオマー及びジアステレオマーとして生じうる。ジアス
テレオマーの混合物は、本発明による化合物の場合には
慣用の方法、例えはこれらの異った溶解度に基いて又は
カラムクロマトグラフィーによって分離し、純粋な形で
単一することができる。ラセミ化合物L1本発明による
化合物の場合、公知方法により、例えは光学活性酸との
造塩、ジアステレオマー塩の分離及び塩基音用いるエナ
ンチオマーの遊ALによって分離することができる。除
黴及び生長調整作用物質として、個々のエナンチオマー
又はジアステレオマーも、これらの混合物も使用するこ
とができる。
A及びBは同じ又は異っており、例えはC1〜C4−ア
ルキル、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル
、n−ブチル、5ec−ブチル、t−ブチル、n−ペン
チル、ネオペンチル、1−ナフチル、2−す7チル、p
−ビフェニル、フェニル、2−クロルフェニル、2−フ
ルオルフェニル、2−ブロムフェニル、6−クロルフェ
ニル、3− ブロムフェニル、3−フルオルフェニル、
4−フルオルフェニル、4−クロルフェニル、4−ブロ
ムフェニル、2.4−ジクロルフェニル、2.3−ジク
ロルフェニル、2゜5−ジクロルフェニル、2.6−ジ
クロルフェニル、2−クロル−6−フルオルフェニル、
2−メトキシフェニル、5−メトキシフェニル、4−メ
トキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、4−エ
チルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4−t−ブ
チルフェニル、4−t−ブチルオキシフェニル、2−ク
ロル−4−フルオルフェニル、2−10ルー6−メfル
7工二ル、3.4−ジメトキシフェニル、6−フェノキ
シフェニル、4−フェノキシフェニル、3−ニトロフェ
ニル、4−ニトロフェニル、3−アミノフェニル、4−
アばノフェニル、2−アミノフェニル、2−トリフルオ
ルメチルフェニル、6−トリフルオルメチルフェニル、
4−トリフルオルメチルフェニル、デトラヒドロビラニ
ル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル
、2−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニルを表わ
す。n1zo、1.2.3.4、又は5を表わす。
酸付加塩は、例えは塩酸塩、臭化物、硫酸塩、硝酸塩、
燐酸塩、修酸塩又はドデシルベンゼンスルホネートであ
る。塩の効力はカチオンに基き、その結果、一般にアニ
オンは1安ではない。
本発明による作用物質塩は、アゾリルエタン誘導体(1
)と酸との反応により製造される。
作用物XIの金属錯体又はこれらの塩は、ア・!リルエ
タン誘導体を相応する金属塩と反応させることによって
、銅、亜鉛、錫、マンガン、鉄、コバルト又はニッケル
を用いて形成することができる。
式1の化合物は、式II: 〔式中、A% B及びXは削把のものt表わし、かつ、
Hatは塩素又は臭素を表わす〕の化会物r弐〇−Hの
化合物と反応姑ぜることによって製造することができる
この反応を1場合によフ、溶剤又は希釈剤の存在下で、
−合により、無機又は有機塩基の添加下eこ、かつ場合
により、反応促進剤の添加下に10〜150°Cの温度
で行なう。有利な浴剤及び希釈剤には、ケトン、例えは
アセトン、メチルエチルケトン又はシクロヘキシルン、
ニトリル、例えはアセトニトリル又はプロピオニトリル
、アルコール、例えはメタノール、エタノール、インー
グロバノール、n−ブタノール又はグリコール、エステ
ル、例えば酢酸エチルエステル、酢酸メチルエステル又
は酢酸ブチルエステル、エーテル、例えばテトラヒドロ
フラン、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン、ジオキ
サン又はジイソプロピルエーテル、アミド、汐l」えは
ジメチルホルムアミド又は゛N−メチルピロリドン、丈
にジメチルスルホキシド、スルホラン又は相応する混合
物が属する。
反応の際に、場合によっては酸結合剤としても使用しう
る好適な塩基は、例えは水酸化アルカリ、例えは水飲化
リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、炭酸
アルカリ、例えは炭酸ナトリウム、炭酸カリウム又は炭
酸セシウム、アルカリハロゲン化物、例えはハロゲン化
リチウム、ハロゲン化ナトリウム及びノ為ロrン化カリ
ウム、アルカリアミド、例えはナトリウムアミド及びカ
リウムアミド、史Vこトリフエニルメチルリチウム、ト
リフェニルメチルナトリウム又はトリフェニルメチルカ
リウム及びナフタリンリチウム、ナフタリンナトリウム
又はナフタリンカリウム、ピリジン又は4−ジメチルア
ミノビリジンでおる。しかしながら、他の慣用の塩基も
使用できる。
反応促進剤としては、有利に金属710ケ9ン化物、例
えは沃化ナトリウム又は沃化カリウム、第四アンモニウ
ム塩、例えはテトラブチルアンモニウムクロリド、−プ
ロばド、−ヨーシト又は−ヒドロゲンスル7エート、ベ
ンジルトリエチルアンモニウムクロリド又は−プロミド
又にクラウンエーテル、例えは12−クラウン−4,1
5−クラウン−5,18−クラウン−6、ジベンゾ−1
8−クラウン−6又はジシクロへキサノー18−クラウ
ン−6がこれに該当する。
反応は、一般に20〜150℃の温度で、無圧又は圧力
下で、連続的に又は不連続的に実施する。
出発物質■は、式1: 〔式中、A%B及びnFin記のものを表わす〕の化合
物を式1v: 〔式中又は、前記のものを表わす〕の化合物とテ、?ニ
ルハロゲン化物の存在下で反応させることによって製造
することかできる。
この反応は、−合によっては、溶剤又は希釈剤の存在下
で一30〜80℃の温度で行なう。
有利な浴剤又は希釈剤には、ニトリル、例えはアセトニ
トリル又はフ゛ロビオニトリル、エーテル例えはテトラ
ヒドロフラン、ジエチルニーデル、ジメトキシエタン、
ジオキサン又はジインプロピルエーテル及び殊に炭化水
素及び塩化炭化氷菓、例えはペンタン、ヘキサン、塩化
メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロルエタン
又は相応する混合物がこれに属する。
化合物lは、アルデヒド合成のための一般の公知方法〔
ホウペンーヴエイルーiニラ−、メ)−fン・テア・オ
ルガニジエン・ヘミ−1rオルグ・ティータ・フエアラ
ーク、ストシトガル ト 1983 、  Bd、  
E  (Houben  −Weyl  −Miill
er 、 Msthoden der Organis
chen Chemie。
C)eorg Thieme Verlag 、 St
uttgart 1983Bd、 E ) ]に応じて
製造することができる。
〔実施例〕
久の例で作用物質の製造を説明する。
1、 出発物質の製造 工程1 l−(1,2,4−)リアデールー1−イル)−1−ク
ロル−2−(2,4−ジクロル7エ二ル)−ブタン 塩化メチレン500ILt中のトリア・戸−ル307.
9.9 ノ#Qに、O℃rm化チ、d−二#132.8
 #を添加する。冷加終了後に混合物を室温(20°C
)で30分間攪拌し、引き続き2−(2,4−ジクロル
フェール)−フタナール116.511を添加する。反
応混合物を室温で15時間攪拌した後に、水400#I
t′に醪液に添加し、有機層を分離する。残留水相を塩
化メチレンで2回振出し、集めた有機相を飽和炭酸水素
ナトリウム溶液で2度洗浄する。単離された有機相をそ
の後硫酸ナトリウムに通して乾燥させ、蒸発#縮させる
と、1−(1,2,4−トリア・l−ルー1−イル)−
1−クロル−2−(2,4−ジクロルフェニル)−ブタ
ン158.2gかえられる。
2、i&終終生動物製造 例  1 l−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−メ
トキシ−2−(2,4−ジクロル7エール)−ブタン メタノール200M中の1−(1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)−1−クロル−2−(2,4−ジクロル
フェニル)−ブタン26.6gの浴液にナトリウムメチ
レート9.4 、!i’及び沃化カリウム0.2yを冷
加する。反応混合物を還流下で48時間加熱した後に、
この溶成に水100mbk添加し、メチル−t−ブチル
エーテルで数回抽出する。4L離された有機相を水で2
度洗浄し、その後、硫酸ナトリウムに通して乾燥させ、
蒸発濃縮させかつ残存している残分をシリカデルのクロ
マトグラフィー(酢酸エステA’ / n −ヘキサ/
−9:1)にかけてMJA″rる。
1:1−ジアステレオマー混合物としての1−(1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−1−メトキシ−2−
(2,4−ジクロルフェニル)−ブタン6.2 g(2
4%)が得られる(化合物置1) 例1と同様にして、表中に記載の化合物を製造すること
ができる。
142.4−C4,−C,H,’CH30う−CL 1
亡 152A−C1雪−C61−1,CH,Oイ)F116
 2.4−C42−C,H,C6H3CH3Q17 2
.4−CL、−C6H3C)]30CH,,0182,
1i−CtクーC6H3CH,QC2H,[1192,
4−C12−C6H5CH30C2H502[)  2
.4−C/−、−C,)l、  c)(、S−CH3L
121 2+4−C42−C6H5CH3NH−COC
H31242,4−CL2−C6H3CH31ノーC,
H,Ql”/ しA 262.4−C1,−C,H3CH,イSct 027
  2.4−cz、−c、止(3CH3CICI(32
28ム1i−C62−C,H,CH30CH32292
,4−CL2−C8H3C1(3QC2H52N   
 1960,1502,1475.127b     
D、+D2−C11134,11L13.825傭−1 H 3432,4−CtB−C6)(3CH30CxH!1
251 2.4−C12−C6H3CH30(2322
、Δ−C!オーC,H3CH38CH32532+4−
C42−C6H5CH38−C31(72542,4−
CL、−C6H3CH3NH22352+4−CLl−
C6H3c)+3          8−C6H52
362,4−C62−C(IH3CH3NH−C6H3
2392,4−Ct、−C6HロH30企ct 2t Σ− 402,4−C62−C6H5CH30()C12i1
1 2.4−CL2−C6H*  にH1□−C戸 2
42  2.4−CL2−C61(3CH3(lcH3
3432,4−C22−C,H,(:H,、0CR33
442,4−CL2−C6H3CH*        
   0C2H33N    75−78℃     
        エナンチオマー混合物t( C)] N   2957=15D1.1475.1275  
   Dl:D*=1,2+11104.809 <i
x−” CH N    2957,1500,1474.1274 
    Dl:D2−1 :11162.1103,8
07α−1 45  2、a−ct2−c6u、、  、ct(、、
QC4H9う46 2,4−C4,−C6H3CH3S
CH33472,4−C右1−C6H5CH3N(CH
3b    348  2.4−CI2−C6H3CH
30−C6H55512,4−CL、−C,H5CH,
S−C,H53522,4−C42−C,H3c)(、
、QC)喧3456  2.4−cz、−c、l■(3
(、’)(、’    oco、       454
  2、A−C12−C6H3CH30CH35り5 
 2.4−ct、−c6)13  c)(、、0CI(
35り6   C6H5CH30CH3Q b7   C6H,CH30CH31 53C,)I、         CH,、NH2[J
59   C6H,CH3SCH,[J60   C,
H,CH3L心6H5061C,IH3CH,8C6H
311,162C,H5CH!to−1!fF)−ct
 。
CI。
64   C6H5CH50CH,!      16
5   C,H5CH3QC,H5168C,B3  
       CH30CH3269C6H5CH30
Cp H32 70C6H,CH30−(2 71C,H5CH3SCH32 75c、)(5c)i5            QC
2H,3−671,− N    1501.1274,1135.701 :
     DI:D2=1:1J ?J J N      2955.2952.149)(,12
74,DI 二D2−4  :11155.1102.
7(J1α−1 79   C,N5CH30CH,’ 8Q   C6H,C,H50CH,’81   C6
H,C,H,QC2H,1d4   C6H3C,oH
,0CH31a5C6H5C12Hg        
  0Cj(3186C,H52,1−CI、−C,H
,QCH,1tRC6H6i、d−C12−C6t14
     0CH3281J   C,Hs     
    4−F−C6)(、OCH3189C,H52
−CI−C6H40CHs           1’
/LI   C,H54−(j−C,H,OCH319
1C6HIt         7りcxヘキフルOC
H3192C5H57りaヘキyルOCH3193C6
)(、7りa ヘ牛7A/       OCH3U9
6  1l−F−C6H4イ;/ −C3H,OCH3
C1974−F−C,H,イノ−C3H10C2H5(
J5      N      2S’28.1495
’、1274.1165.      Dh二D2−1
:17υ1 J fイ CH 984−F−C2H,イソ−C3H。
99  4−F−C,H,イノ−C3H?100  4
−F−C,H,イン−031(。
1(If   4−IP−C6H,シフΩへ中フルIL
I2  4−F−C5H45−シクロヘキノへ1υ34
−トC,H4ca3 1LI4  4−♂−C6H4CH3 1054−[+”−C6)1.      CI。
1U6   d−F−C6H4CH3 1LJ7  4−W−C1TH,CH31υ8  4−
F−C,H,C)(。
IL19  4−F−CaH4cu。
11υ 4− f−CIIH,CH3 1114−tr−c6m、      C1(3112
4〜F−C,H,CH3 1134−F−C,H4CH。
114 4−F−C,H,CH3 1154−F−C6H,CH3 11(S   d−F−C,H,CH31174−[F
−C6H4CH5 8CH31J    N 0C6H50N OCH3[J    N −OCH,U    N OCH3tJ    N OC,ki、       υ   NSCH311N OCH3?    N 5cH3i    N 0CeHs      I    N 5C6H51N oca3      2    N SCH32N HHC6H52N OCH36N 8CH36N OC励      5   N 118  4−P−C,H。
119  4−F−C,H。
120 44−CaH4 1214−F−C,H4 1224−F−Cal(a 123  4−(J−C,J 124  4−Cj−C,H4 1254−CJ−C,H。
12(54−Cd−C,H4 1274−”1−C6H4 1284−CI”C6H4 1294−CJ−C,H4 13u  4−Cj−C,H。
161  4−Cj−C,1(。
132  4−Cd−C6H。
135  4−Cj−c、H。
134 4−Ct−c、H。
135  4−Cz−c、H。
156   a−Cj−C,H。
137  4−CI−C,H4 C,H,OCH31H 4−Cj−C,H,QC島    1Ni1−F−C,
H,OCH31H 4−0CH3−C6H,OCH31N 2−CI−C6H4LICH31N イノ−C3)1.       QC)(31Nンクq
ヘキフル     QCI−130H2−7クロヘキノ
ル   QCI3      11    Nc)(、
、LICii3       u    NCM、  
          QC2H5LI    NCH3
0CH31劇 C)13             ()C6H51N
Cl13           0CH32NCH3S
CH32N 138  4−cz−c、H,CI。
139  4−(J−C,!(4CH31404−C7
−C,H,CH3 1d1 4−Cj−C,H,CH3 1424−cj−c6u、     C,N5143 
 4−ci−c、H,a−F−C1444−C7−C6
H,2−CI− 1454−Br−C6H4イノ−C 1464−Br−C6H47クロー゛ 147  4−sr−c6H4C)i3148  4−
sr−c6I(4C)(3i49 4−Br−(:6J
     CH31504−Br−C6H4 1514−Br−C6J     CH31524−B
r−C6J     chi、。
i53  4−Br−C6H4C)(31544−sr
−c、H。
155  4−Br−c、a、     C)(315
64−Br−C6H4CH3 1574−Br−C6)(4C1(3 −6′。
N<CH3)、     2    N0CR33N SCM33    N O(:H35N OCH31N 6H4QCj(37N C6H,OCH31N 3H〕            OCH3j     
 #\キンル     ucs3     1    
N0CH31J    N QC、H5υ   N 5cH3CI    N OCH31N O”zkis      I    NSC,H51N OCH32N SC正(32N 冊−c6J(a     2    N158   f
Br−C6H4CH3 1594−Br−C6H4CH3 16U   4−Br−C6H4CH31614−Br
−C6H4CH3 1624−Br−c6H4CH3 1634−Br−C6H4CH3 1642−iF−C,H4CH。
165  2−F−C6)j、      CH316
62−F−C6”4      CH31672−F−
C,H4CH3 16B   2−F−C6H4CH。
169 2−IF−C,H4CH3 17υ  2−ドーC,H,CH3 1ノ1   2−F−C,H4CH3 1727−Cj−C,H4CH3 1732−C7−C6H,(J(、。
174  2−Cj−C,)I、     C)I31
75  2−CJ−C6H,CH3 1762−CI−CeH4CH3 1592−(j−C,H,CH。
OCH35N 5C)f33    N 0Ck(、4N OCH3d    CH OCH3S    N 0CI(3り    C)] OCH3LI    N QC)(3jl    C)( OC2H5U    N OCH31N 5CH,I    N QCH:s       2    NOCH36N OCH34N OCH3(J    N QCH31N OCH3?    CH OCH32N 0CJ(36N OCH34N 178  2−CI−C6H,an。
179  4−OCH,−C,H4f:H518υ  
4−OCHs−C6H,CH31814−0CH3−C
6H,CH3 1824−0CH3−C,H,CH3 1834−OCJ(3−C6H5CH31844−0C
H3−C6)14    C)(31851$−cl(
3−c、l(、C)N3186  4−CH5−C,H
,C)j。
[474−C)(、−C6H,CH3 1884−CH5−C,H,CH3 1894−CH5−C6H4CH3 1921−ナフチル    C1イ3 196 1−ナフチル    CH。
IS’4  1−f7チル    aH。
195 1−ナノナル    cn3 1ソロ  1−ナノナル    (H3OCI(3!l
)    N OCH3U   N 0CR,I    N EICJJ3j    N C’CH3’l    ri OC46N OCH31J    N 0C143+    N G(?H31N OCH56tJ OCH31N OCH32N 0efi3       LI    NOCH31N QCH32N SCH32N 197 2−ナフチル    CH3 1982−ナノチル    CH3 1992−ナフチル    (J(。
2[J[J   1−ナフチル    CH32U12
−ナフチル    CH3 2U22−す7チル    CH3 2υ6 2−ナフチル    CH3 2U4 2−ナフチル    CH3 2LI5   t、−CaHe       4−ドー
c、1i42L16   t、−c4H’g     
  4−[’−C6H421J7   t・−C4H,
4−1’−C6H42L18   t−−C,H,4−
kP−c、1i4209  ℃、−C,H,1i−(J
−C6H。
7iU  t、−c4Hg       4−Cj−U
5H4211t、−C,)1.      4−Cj−
CH32U4   t−−C4Ho       2(
41−CaH4213t、−c、H,2−Cj−C6H
21、i   t、−C,H,2−C7−C61(。
215   t、−C4H92,4−Cj、−C,H5
216t、−じ4Hg        2,4−CI2
−C6HsOCH3(J    N OCH31N 8CII3j    N OCH32N OCH36N OCH34N OCH3”)    N 0C1130N OCaHa       U    N6CH3fJ 
   N 0CR3(J    N 0C2H,I    N SCH3LJ    N QC)(3U    N oc、ii、      IJ    NOCH3(J
    N OCH31N 217   t、−C,H,2,4−(j、−C6J(
30CH3218t、−C,H,2,4−C7,−C6
H,oc、H。
219   t、−C,I(、4−0CH3−C6H,
0CH322υ  t、−C,Hg      4−C
H3−c、H,0CH5221t、−c、■(、4−N
o□−〇、H,0CR3222t、−c、H,,7りq
へ4&フル     OCCj226t、−C4Hg 
     /クコへ千ンル     DC,H。
724   t、−C4Hg      7りQへ−P
/ル     0CH3225ムd−CI−(二。H3
CI(3S−C,J(5226C6H!!      
  CH,5−C6H522’7’   C,H52−
ドーC6H4k3−C6H6N     N υ   N    N N υ    N υ    N N 2    N    2’lbソ、1474.1276
、N6a、    Dl:D2庸2:13   N  
 2ソロb看4/!lI、1274.H66、D、;l
)、−2:1744.7LJLI ii    2シロ!/、14’/8,1476.12
74.    D□=D2麿2:1ii66、iυソ4
,1υ13.d26゜7Uυ N    2ンプコ、25’2’)、1)υ1,14ノ
4.     D□:D、−+:11275.1156
.742.691 tJ     N     1491,14dtj、H
53,127b、     D、:D2−に1757.
759.697 2564−(:j−(”6H,CH,S−C,H5U2
64  C,Hδ      C,H,OCH3tJ2
35  C6k1.        C6H3octt
3L1266   CaHs        CeHs
          0C2Hs     υ237 
  C6f(5’1−CI−C6H4QCM3    
  U238   C6114d−CI−C6H40C
k43      υ239  C5Hs      
ム4〜ci、−C,1−130CH3LJ24tj  
  Ca)Is               2−ド
ーc6H40CI(3U241   C6H54−1l
’−C,l(、QC拘     υ242  c6Ha
       4−i’−C6H,QC,H,u243
   C6H52−CHs−C6H40CH3C124
4C5Hs      ムd−CCk43)2−C6H
30CH31J24り   C6H54−Cr2−C,
H4(JC町     U2A□   C6H54−B
r−C6H4QC)13LlN   2νbb、2s)
6υ、1476ALJ9b、    D工:D2麿1:
11cH6,al 2.7LILI N    2956.149L1.122S’、82L
I、     Dl:C2−1:1UtJ Nib’i’B、1476.12/6.1137.C3
:C2−2二1/42.69u N    ILId−11LIυ          
エナ/ナオマー屁も一lI IJ 2i17   C,H,,1−OCH,、−C,H。
248   C,H,4−CH5−C,H。
249   C6H52−Naphty125υ  4
−F−C,H,2−F−C,H。
251  4−F−0gH42−[’−C6f(425
24−1−c、f(、2−El−C,1(42534−
f−C(lHa      2−r−c、1i4254
  4−tF−C,H,4−1/−C,H42554−
F−C6Ha      4−E’−C6H42564
−ドーC,H44−F−L:、H。
257   a−r−c6tit      4−ドー
C,J(42584−r−c、a、      4−ド
ーC6H。
259 4−F−c、a、      a−ip−c6
H426U   4−F−C6H4’1−ci−c、u
4261  4−F−C6H42−CI−CaH+26
2  4−1F−C6H,2−CI−(:6H4266
4−F−C61(、ン−Cj−C6H。
264  44−Cekli      2−CI−C
ekk265 4−トCeH42−C7−CaH426
64−F−C,H,a−ci−c6E1゜OCH,(J
    N 0CH,(J    N OCH3u   N 0CH,IJ    14 0CH3U   CH OC2H,(J    N 0CR(C:H3)、   U    NOCH3U 
  N OCH31J    CH OC2H,LI    N QC,H,U   C11 0CH(C)l、ノ、tJN OCH2C,H,IJ    N OCH3tJ    N OCH31J    CH QC21(50N QC2H511CH ○Cj((C1(3) 2   υ   NOCH(C
H3)w   LJ    CHOCH3(J    
H 267  針FW−C6H,4−C7−2684−[F
−C,H,4−(j− 2t59  4−LP−C,)(411−CI−271
1d−F−C,H44−Cj− 2714−fF−c、a、      2.4−C27
24−♂−C,H,2,4−0 2754−ip〜C,11,2,d−C2744−1/
−C,H番        2.4−C2754−F−
C6H,2,4−C 2764−1/−C6H44−8r−1i77   d
−r−C6H44−Br−1275d−F−C,H42
−OH,。
279   A−W−C6H42−CH3286J  
 4−r−C6H42−CH:1281  4−F−C
,f(、2−CH。
282  4−、N’−C6H44−CH32864−
ドーC6H4d−CH:+ 284  4−r−C,H44−0日、285 4−F
−C,H44−CH3 2864−+1−C,H47,4−N ゴ、H,0CR31J    CH シ、H4QC,H5LI    N ’::、H4QC2Hs      (J    C1
1コロH4(JCIHCH3J211    Ne、−
C6H40CH3(J    N1h−C6H,OCH
3LI    CI輸−C6Ha     0C2)(
50Ng、−C,H,OC,H5U    Nダ2−C
6H40C11CCH3)、IJ     Iリコ6H
4o(Ji3u    N e6H40(?21(5u    tQ・C61(、o
c+t3u    N ・C6H4(JCH3LICrイ ・C6H40C2H5LI    N ”6H40CI((CH3J2   LI   N−C
6H,OCH3U    N UtLH40CH3LJ    CH −C6J       OC2H51j    NC,
)(、0CH(C)!、ノ2    U    N:H
3J2−C6H30CH311N 287  4−F−C,H42,1−(cH3J2−2
88  4−F−C,H44−CF、−C,H。
2B9  4−F−C6H,4−C[F3−C,H42
90d−F−C,H,4−0CH3−C,H42ソ1 
 4−&’−C6H,4−0CH3−C6H42ソ2 
 4−Cj−C6H42−F−C6H42934−cI
−csF14     7−F−C6H42ソ4  4
−ct−C,H,2−cd−C6H42954−CI−
C,)14    2〜Cl−C61i。
2シロ  d−cl−C2s、      4−cl−
C6H。
2’7’7 11−1:1−C6H,d−CI−C6H
42ソd    4−CI−C6H44〜C7−CIH
+99   d−CI−C6H,4−C4−C6H。
6LILl   4−a#−C,H,4−CI−C6H
43iJ1  4−CI−C,H,4−Cj−C6H。
6υ2FCI−CaH42,4−CI−C6H36υ3
  4−Cj−C,I(、ム4−(j−C,H2SO4
4−Cj−C6H42−CI5−CaH46υ5  1
4−CI−C,H42−CI5−C6H43(]6 4
−(j−C,H,2+4−(CI5)2−’C,H3Q
C2H,LI    N 0CH,Q    N OC+Hs       U    NOCH3U  
 N QC,H5LI    N 0CH,、IJ    N QC2H5u    N OCH31J    N υC2kis       LI    NUC)+3
       υ   N OCH3(J    CH 3286LI    N QC,H3υ   CM OCIHCH3)、   LI    N0CH(CH
3)、tJCH OCH3LI    N ”C2H5U    N OCH3(J    N QC,H,IJ    N :、H30CH3tJ    N 3Q7  4−(j−C6H42,d−(CH3)p−
CeH,5(J8 4−(j−C,I(、4−ctF3
−c、、H。
3υ’y’   A−CI−06H4d−CF3−C,
)(。
51(J   d−C1−C6H44−Br−C6H。
611  4−C7−C6H44−Br−C6H461
24−CI−C6H44−CH5−C6H43134−
(J−C,H,4−CH5−C,H。
、514  4−C7−C,)(、d−CH3−C6H
3+b   4−C)IJ−C,5M42−1+’−C
5B4516  4−CFi、−C,H42−Cj−C
,H。
617 4−CH5−C6H4ム4−Cg2−C6H3
51d   4−C)(3−C6H44−Br−C6H
43194−C)13−C6H44−CI+’3−C6
H432Ll   4−C)(3−C6H42−C+1
3−C6H46214−CH5−C6H4d−CH3−
C61146i2  4−CH5−Ceki4    
4−C+43−C6H4js26 4−CH5−C6)
(44−CH5−C6H45244−CH5−C,i(
、4−(田)−CeH4,5254−CH5−C6H4
4−(J3−C,H。
6it5   d−CH,−C,)(41f−OCH3
−C,H。
627  4−CH5−C6H44−(jcr(3−C
6H4コ28   4−0CH3−C,H,2−F−L
:、H462ソ  4−0CH3−C6H42−C7−
C6H4喀  QC2f(、(J    N OCH3υ   N OC2H51J    N 0CR,IJ    N 0C2H,U    N OCH31J    N OCH3U    Cs 0CyH511N tJIH3U    N oCti3       1J    NOCH3U 
   N uC肉       υ   h Ocli3u    N UCICコイ      (J    NLI CjU
 3       UN LJCM3      14    CH(JC,i(
、13N OC21450C)( OCI4(CH,) p   +J    Nuch、
        u    ゝqC)C,H6(7N 0Cf−13υ   14 0C)!3       (J    N330  4
−0CH3−C,1142,4−CI、−C,H333
14−OCH3−c、H44−Br−C6H43324
−0CH3−C6H44−CF−C6H43334−0
CH3−C,H,2−CH5−C6H45644−0C
H3−C6H42,4−(、CH3)a−CaH,15
554−0CH3−C6H44−OCI(3−C,l1
45!+6  4−0CH3−C6H44−0CH3−
C6H。
337  4−0CH3−C6H44−QC;(3−C
6H。
558  4−0CH3−C,)(、4−QC)IJ−
C,H45594−0CH3−C,H44−0CH3−
C6H464υ  4−CF5−C6H42−F−C6
)(。
541 4−CF5−C6H42−C1−C6H454
2fcFs−C6H42−CH3−0gH45454−
CF3−C6H42,4−(CH3〕2−C,H。
344  4−ClF3−C6H44−Br−C6H4
5454−CF、−c6H,4−CF5−C,H。
646  4−CF5−C6H44−C’3−C6H4
3474−CF5−C,H,4−cビ。−C,H。
348   4−CF5−C6H,4−CF5−C,H
649  4−CF5−C,H,4−CF、−C6[(
4昔生じたジアステレ第1−〇比 OCH,Q    N OCH30N ”C’d*       OtJ OCH3(J    N OCH3υ   N OCH3υ   N OCH30C)I− OC,H5tJ    N QC2F(5LI    CH OCH(CH3〕2   (JN OCH3(J    N OC[(31J    N OCH3θ   N 0CH3(JN OC”3      u    N OCH31J    N OCH3fJ    CH QC2H51]N QC,H51J    CH OCH(CH3)2   1JN 新知化合物は、一般に、植物病原菌、殊に子のう菌類(
A8comycqten )及び担子菌類(Basid
iomycsten )の群からの広いスペクトルに対
する優れた作用が顕著である。これらは一部は系統的に
有効であり、茎葉及び土壌除黴剤として使用できる。
この除黴剤化合物は洋々の栽培植物又は、それらの種子
、殊に小麦、ライ麦、大麦、オート麦、イネ、トウモロ
コシ、芝、綿花、大豆、コーヒー、サトウキビ、果物及
び造園植物、ぶどう園並ひた野菜、例えばキュウリ、イ
ンデン及びカポチャ類につぐ多数の真菌類を撲滅するた
めVC殊に〕要である。
新規化合物は、殊に次の植物病を撲滅するために好適で
ある: 穀物のエリシフエ・グラミニス(Erys1pbegr
aminia°真正ウドンコカビ)、カポチャ類の真正
ウドエコカビラセアルム(Eryaiphec、+ch
oracearuco )及びス7エロテカ奢フリイネ
ア(8phaerozheca fuli、ginea
 )、リンフ9ウドンコ病(po、1osph;+er
a 1eucotricha )、ブドウウドノコ病(
Uncinula nacator ) 、穀物の黒銹
病(Puccinia −Artan ) 、綿花及び
芝の苗立枯病(Rh1zoctonia、 −Arte
n ) 、穀物及びサトウキビの黒穂病(Ustila
go −Arten )、リンゴ黒星病(Ventur
ia 1naQlualis ;5chorff)、穀
物の斑点病(He1m1nt?+osporium−A
rzqn )、小麦拌枯病(8eptoria nod
orum )イチゴ、ブドウの灰色カビ病(Flozr
ytis cj、nerea :Grauschimm
sl )、落花住の白斑病(Cqrcosporaar
achicllcola ) 、小麦、大麦の偽白斑病
(Pseu、:1ocercosporella  h
erpoもrichoides )、イネのピリクラリ
ア1オリナエ(Pyricula、riaoryzae
 )による病気、ジャガイモ及びトマトの疫病(Phy
tophthora 1nfA8tan8 )% fl
i々の植物の7サリウムー及びベルチシリウム類(Fu
sarium−an、j Verticillium 
−Arten )による病気、ブドウベト病(Plaa
rnoparaVitlcola ) 、野菜及び果物
の輪絞病(Al tern+1ria−Arten )
植物に作用物質をスプレーヌは撒布するか、又は植物の
種子を作用物質で処理することによってこの化合物を使
用する。植物又は種子が真菌類によって感染する前又は
後で使用する。
新規化合物は、実際に・植物のすべての成長期に種々に
影響し、従って生長調整剤として使用される。生長調整
剤の作用多様性は、とりわけ次のものによる: a)植物の種類及び品種、 b)植物の成長段階及び、季節に関連する適用の時期、 C)適用種類及び方I!i!′−(種子殺菌、土壌処理
又は茎葉適用) d)気候的要因、例えば日の長さ及び光の強さ以外に温
度、降水量、 e)土壌質(施肥を包含する)、 り作用物質の処方もしくは使用形態、 g)活性物質の使用濃度。
植物栽培における本発明による植物生長調整剤の一連の
柚々の使用可能性についt幾つか次に述べる。
A1本発明により使用されうゐ化合物を用いて、植物の
成長を強く阻害でき、このことは特に延伸成長の減少に
現われる。従って処理された植物はずんぐ抄した姿を有
する;更により濃い葉の色がみられる。
例えば、道端、午垣、水路土手及び芝表面、例えば公園
、スポーツ場及び果樹園、観賞芝汲ひ飛行場の草の茂り
を減らすのに、実用的に有利であると判明しており、そ
の結果、仕事が多く、かつ費用のかかる芝刈りを軽減す
ることができる。
折れやすい耕作物、例えば穀物、トウモロコシ、イネ、
ヒマワリ及び大豆の安定性の増加も経済的に重要である
。その際引きおこさhだ茎の短かさ及び茎の強さは、収
穫前の不都合な気象条件下での植物の′″倒れ”(折れ
)の危険性を減少させるか又は、取り除く。
綿花での延伸成長阻害及び成熟過程の時ル的な変更のだ
めの生長調整剤の使用もl要である。
これにより、この重要な栽培植物の完全に機械的な収穫
が可能となる。
生長調整剤の使用によって植物の横の枝分かれを増加さ
せるか又は抑制することもできる。
例えば煙草植物では、葉の成長のために側枝発芽の形成
を防げる時重要である。
\生長調整剤を用いて、例えば冬菜種 (WlntQrraps ’)の場合・霜害への低抗力
を著しく高めることもできる。その際、一方では、こん
もりと茂った(そのために特に霜に弱い)葉もしくは植
物のがたブりの延伸成長及び発育は防げられる。
他方、苦い菜種植物は、Sまき後、かつ冬の霜の始まる
前に、好適な成長条件にもかかわらす成長の発生段階に
ひきとめられる。従って開花障害を早期に解除し、かつ
発生相への移行に傾くような植物の箱危害も取り除かれ
る。他の栽培物、例えば冬穀物でも、本発明による化合
物で処理すること例より、秋に存続を良好にとめるか、
冬に、少し成長する場合に有利である。
従って高められた霜過敏性及び(比較的僅かの葉−及び
植物量に基づき)種々の病気(例えば真菌性疾患)を有
する害虫の発生を防止することができる。更に1植物成
長の阻害は、多くの栽培植物では、土壌への、目のつ捷
った植えつけを可能にし、その結果±壇表面に対して大
量の産出高を達成できる。
B、新規薬剤を用いて植物部分でも、植物内容物質でも
多くの産出高を達成できる。従って、例えばつぼみ、花
、葉、果実、穀粒種子、根及び球根の著しい成長をひき
おこし、テンサイ、サトウキビ甚ひに柑橘類の糖含量を
高め、穀物又は大豆中の蛋白質含斧を高めるか又はゴム
の木を刺激しラテックス流をふやすことが可能である。
その際、式■の化合物は、植物の新陳代謝への干渉によ
ってもしくは、発育及び/又は発生成長の促進又は阻害
によって産出高の増加をひきおこすことができる。
C1結局、補動生長調整剤を用いて、成長段階の短縮も
しくは延長も、収穫前後での収穫された植物部分の成熟
の加速もしくは遅延も達成することができる。
経済的に重要なのは、例えば柑橘類、オリーブ又は他の
種類及び品種の小核果(Ver・1obat)、核!J
 (5tsirobsc )及び堅果では、木から時期
的に集結17て落果させるか又は木への付着性をへらす
ことによって可能となる収穫促進である。
この機構、即ち、植物の果実もしくは葉及び芽の間の別
々の組織形成の推進は利用植物の9好に支配しうる落葉
にとっても主要である。
D、更に生長調整剤を用いて、植物の水消費量を減らす
ことができる。このことは、高い費用で人工的に潅概せ
ねはならない農業利用面積、例えば乾燥又は半乾燥地域
にとり殊に重要である。本発明による物質の使用によっ
て用水の量を減らすことができ、従って費用のかからな
い耕作を実施することができる。生長調整剤の影響下で
は、殊に次の理由から、存在する水は、より良知−に利
用できるニ ー 気孔の開口の大きさが減少され、 −厚い表皮及びクチクラが形成され、 −土壊中への根の浸透が改良され、 −植物存立の微少気候は、より密な成長によって有利に
影響されるからであゐ。
本発明により使用すべき作用物質を栽培植物に、種子か
ら(種子腐食剤として)も、土壌を通しても、即ち根に
より並ひに華の上に供給でき石。
高い植物認容性に基づき、生長調整剤としての消費量は
、著るしく変化しうる。
種子処理の際には、一般に種子1kgあたり作用物質量
o、o o i〜509、有利に0.01〜10.9が
必要である。
葉及び土壌処理のためには、一般に適用景0.01〜1
0に1i1/ha、有利に0.02〜3に9/haで十
分であるとみなせる。
新規物質は、慣用の処方、例えは、溶液、乳液、懸濁液
、微粉末、粉末、ペースト及び顆粒にすることができる
。使用形は、全く使用目的に依り決まり;これは、各々
の場合に、作用物質の微細で一様な分配を保障すべきで
ある。処方は公知方法、例えば溶剤及び/又は担体物質
を用い、場合により乳化剤及び分散剤を使用して作用物
質を希釈す為ことにより、製造し、その際希釈剤として
水を利用する場合にヒ、溶解助剤として仲の有機溶剤を
使用してもよい。このための助剤として主として次のも
のが、これに該当する:溶剤例えば芳香族化合物(例え
ばキジロール)、廖素イヒ芳香族化合物(例えば塩化ベ
ンゼン)、パラフィン(例えば石油)2クシヨン)、゛
アルコール(例えばメタノール、フタノール)、ケトン
(例えばシクロヘキサノン)、アミン(例えばエタノー
ルアミン、ジメチルホルムアミド)及び水;担体物質例
えば天然〆鉱粉 物末分(例えばカオリン、アルミナ、タルク、白亜)及
び合成鉱物粉(例えば高分散の珪酸、珪酸塩);乳化剤
、例えば非イオン性及び陰イオン性乳化剤(flすえは
、ポリ酸化エチレン−脂肪アルコール−エーテル、アル
キルスルフtl −ト及びアリールスルホネート)及び
分散剤、例えばリグニン、亜硫酸廃液及びメチルセルロ
ース。
除黴剤は、一般に作用物質0.1〜95、有利に0.5
〜90重量%含有する。
消費量は、所望の効果の種類に応じ、1ヘクタールあた
り作用物質0.02〜3に9ヌはそれ以上である。新規
化合物を物質保詐、例えばバエシロミセス・バリオティ
(PaecilomyceθVariOtii )に対
しても使用できる。
この・薬剤もしくはこれから製造されたすぐ使λる調合
物、例えば溶液、乳液、懸濁液、粉末、微粉末、ペース
ト又は顆粒は、公知方法、例えばスプレー、噴霧、散粉
、撒布、塗布又は注入によって使用される。
このような調合物の例は次のものである:1、化合物S
1の90重量部をN−メチル−α−ビロリドン1oh*
mと混せ、最lトの滴量の形で使用するのに好適な溶液
を得る。
■、化合物A 27の20重量部を、キジロール801
i部、オレイン酸−N−モノエタノールyミPiモルへ
の酸化エチレン8〜10モルの付加生成物10重量部、
ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩511rt
部及びひまし油1モルへの酸化エチレン40モルの付加
生成物5重i部よりなる混合物に溶かす。溶液を水中へ
注ぎ、よく分散させることによって、水性分散液を祷る
L 化合物A 42の201fif部をシクロヘキサノ
ン40重量部、インブタノール30重量部、ひまし油1
モルへの酸化エチレン40モルの付加生成物20工量部
からなる混合物中にとかすつ溶液を水中へ注ぎよく分散
させることによって、水性分散液を得る。
IV、  化合物A44020重量部を、シクロヘキサ
ノール25重葉部、沸点210〜280℃の鉱油フラク
ション65重量部及びひまし油1モルへの酸化エチレン
40モルの付加生成物10重量部からなる混合物にとか
す。溶液を水中へ注ぎ、よく分散させて、水性分散液を
得る。
■、化合物/f61の80重量部を、ジイソブチルナフ
タリン−α−スルホン酸のナトリウム塩6重f′部、亜
硝酸廃液からのりゲニンスルホン酸のナトリウム塩10
重量部及び粉末状シリカゲル7重量部とよく混合し、ハ
ンマーミルでひいて粉にする。混合物を水中でよく分散
させて、スプレー液を得る。
■、化合物扁27の3重量部を微粉末のカオリン97重
量部とよく混合する。この方法により、作用1質3重t
チを含有する散粉剤を得る。
■、化合物A42の30重it部を粉末状シリカゲル9
2重を部及び、このシリカゾルの表面にスプレーされた
パラフィン油8重量部からの混合物とよく混合する。こ
の75法で、良好な付着力を有する作用物質の調合物を
得る。
■、化合物A44の401fIk部を、フェノールスル
ホン酸−尿s−ホルムアルデヒドー縮合物のす) IJ
ウム塩10重量部、シリカゲル2重蓋菱及び水4817
it部とよく混合する。安定な水性分散液を得る。水で
希釈して水性分散液を得る。
■、化合物A1の20重量部をドデシルベンゼンスルホ
ン酸のカルシウム塩2重景部、脂肪アルコール−/ I
J り17コールエーテル5iiti、フェノールスル
ホン酸−尿素−ホルムアルデヒドー縮合物のナトリウム
塩2重量部及びパラフィン性鉱物油68重量部と、よく
混合する。安定な油性分散液をえる。
本発明による薬剤は、この使用形で他の作用物η、例え
ば除草薬、殺虫剤、生長調整剤及び除黴剤と一緒に存在
してもよいか、ヌは化学肥料と混合して、産出してもよ
い。除黴剤と混合する際、多くの場合、除黴作用スペク
トルの拡大が得られる。
〔使用例〕
比較作用物質として、化合物1−(1,2゜4−トリア
ゾール−1−イル)−1−7エ;ルナオー2−メチル−
2−フェニルプロパン囚及び1−(1,2,4−)リア
・l−ルー1−イル)−1−(4−クロルフェニルチオ
)−2−メチル−2−フェニルプロパン(B) (欧州
特許(1’i”P)第91219号明細書から公知)を
使用する。
使用例1 鉢中で成長した0バヒア(PI!Ih1a )種の稲の
苗の葉に乾燥分で作用物質80%及び乳化剤20チを含
有する乳化水溶液を落滴するまでスプレーし、24時間
後にいもち病(Pyriculariaoryzae 
)の水性胞子懸濁液を接種した。引き続き検査植物を2
2〜24℃、相対湿度95〜99チで気候室中に置いた
。6日替に罹病の程度を測定した。
結果は、作用物質1.27.42.44.228及び2
32は、0.05%(重量%)スプレー液としての使用
の際に、公知比較作用物質A及びB(60%)よりも良
好な除黴作用(909b)を示すことを示している。
使用例2 0イグIJ (Igri )“種のオオムギの苗に双葉
期に、乾燥分で作用物質80%及び乳化剤20%を含有
する水性懸濁液を落滴するまでスプレーした。24時間
後に、植物に褐斑病の胞子懸濁液を接種し、高湿度の気
候室中に18℃で48時時間−た。引き続き植物を20
〜22°C1相対湿麿70チの温室中で更に5日間栽培
した。続いて罹病の程度を測定した。
結果は、作用物質1.27.49.134.226及び
228は0.05 %スプレー液としての使用の際に、
公知比較作用物質A及びB(10チ)より良好な除黴作
用(90%)を示すことを示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中A及びBはC_1〜C_8−アルキル、フェニル
    、ビフェニル、ナフチル、ベンジル、テトラヒドロピラ
    ニル、C_3〜C_8−シクロアルキル又はC_5〜C
    _8−シクロアルケニルを表わし、その際、これらの基
    は1個〜6個の、ハロゲン、ニトロ、フェノキシ、アミ
    ノ、各々C−原子1〜4個を有するアルキル、アルコキ
    シ又はハロゲンアルキルによつて置換されていてよく、
    DはC_1〜C_4−アルコキシ、アミノ、非置換の又
    はC_1〜C_3−アルキル、C_1〜C_3−アシル
    によつて置換されたアミノ、非置換の又は C_1〜C_4−アルキルによつて置換されたメルカプ
    ト、チオフエニル、アミノフェニル、ヘタ−リルオキシ
    又はフェノキシを表わし、その際これらの基は、1個〜
    3個のハロゲン、ニトロ、フェノキシ、アミノ、各々1
    〜4個のC−原子を有するアルキル又はハロゲンアルキ
    ルによつて置換されていてよく、nは1〜5の整数又は
    0を表わし、Xは基CH又はNを表わす〕 のアゾリルエタン誘導体並びに、式中のAが非置換フエ
    ニル、Bがアルキル、Dがアルコキシ及びXがN、nが
    0を表わす化合物以外の植物に認容性のこれらの酸付加
    塩及び金属錯体。 2、担体物質及び除黴作用量の一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中A及びBはC_1〜C_8−アルキル、フエニル
    、ビフェニル、ナフチル、ベンジル、テトラヒドロピラ
    ニル、C_3〜C_8−シクロアルキル又はC_5〜C
    _8−シクロアルケニルを表わし、その際この基は1個
    〜3個のハロゲン、ニトロ、フェノキシ、アミノ、各々
    1〜4個のC−原子を有するアルキル、アルコキシ又は
    ハロゲンアルキルによつて置換されていてよく、 DはC_1〜C_4−アルコキシ、アミノ、非置換の又
    はC_1〜C_3−アルキル、C_1〜C_3−アシル
    によつて置換されたアミノ、非置換の又はC_1〜C_
    4−アルキルによつて置換されたメルカプト、チオフェ
    ニル、アミノフエニル、ヘタ−リルオキシ又はフェノキ
    シを表わし、その際これらの基は、1個〜5個のハロゲ
    ン、ニトロ、フェノキシ、アミノ、各々1〜4個のC−
    原子を有するアルキル又はハロゲンアルキルによつて置
    換されていてよく、nは1〜5の整数又は0を表わし、
    Xは基CH又はNを表わす〕 のアゾリルエタン誘導体又は式中のAが非置換のフェニ
    ル、Bがアルキル、Dがアルコキシ及びXがN及びnが
    0を表わす化合物以外の植物に対して認容性のこれらの
    酸付加塩又は金属錯体を含有する除黴剤。
JP2115319A 1989-05-06 1990-05-02 アゾリルエタン誘導体及びこれを含有する除黴剤 Pending JPH02306967A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3914944.7 1989-05-06
DE3914944A DE3914944A1 (de) 1989-05-06 1989-05-06 Azolylethanderivate und diese enthaltende fungizide und wachstumsregulatoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02306967A true JPH02306967A (ja) 1990-12-20

Family

ID=6380222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115319A Pending JPH02306967A (ja) 1989-05-06 1990-05-02 アゾリルエタン誘導体及びこれを含有する除黴剤

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0397005A3 (ja)
JP (1) JPH02306967A (ja)
KR (1) KR900018050A (ja)
AU (1) AU616843B2 (ja)
CA (1) CA2013648A1 (ja)
DE (1) DE3914944A1 (ja)
IL (1) IL93981A (ja)
NZ (1) NZ233565A (ja)
ZA (1) ZA903390B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009594A1 (de) * 1990-03-26 1991-10-02 Basf Ag Fungizide azolylethanderivate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ181916A (en) * 1975-09-10 1979-01-11 Ici Ltd 1-substituted-1,2,4-triazoles and fungicidal compositions
ATE30322T1 (de) * 1982-04-01 1987-11-15 Schering Agrochemicals Ltd Heterocyclische pilztoetende und wachstumsregulierende verbindungen und diese enthaltende zusammensetzungen.

Also Published As

Publication number Publication date
AU616843B2 (en) 1991-11-07
EP0397005A2 (de) 1990-11-14
AU5467790A (en) 1990-11-08
CA2013648A1 (en) 1990-11-06
DE3914944A1 (de) 1990-11-08
NZ233565A (en) 1991-04-26
IL93981A0 (en) 1991-01-31
IL93981A (en) 1994-04-12
KR900018050A (ko) 1990-12-20
ZA903390B (en) 1992-01-29
EP0397005A3 (de) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02167273A (ja) オキシラン類
JPS58128379A (ja) 置換された1−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル類のエ−テル誘導体、それらの製造法および殺菌剤および植物生長調節剤としてのその用途
EP0388871B1 (de) Herbizide und pflanzenwachstumsregulierende Azolylmethyloxirane
JPH0451549B2 (ja)
KR840001771B1 (ko) 1-하이드록시에틸-아졸 유도체의 제조방법
KR0163185B1 (ko) 치환된 아졸일메틸시클로알칸올 및 이들을 함유하는 살균제
HU203832B (en) Compositions for controlling growth of plants contining azolyl-methyl-oxiranes as acitve components
JPH0216301B2 (ja)
JPS58124772A (ja) ジ−およびトリアゾ−ル−カルビノ−ル誘導体、その製法ならびに該誘導体を含有する殺菌剤および生長調節剤
CS215077B2 (en) Means for regulation of the plant growth
CS236691B2 (en) Agent for regulation of plant growth and fungicide agent and production method of its efficient components
JPS59116270A (ja) 新規生長調節剤および殺微生物剤
JPH02286664A (ja) アゾリルエチルシクロプロパンおよび該化合物を含有する殺菌剤
JPS6361943B2 (ja)
JPS58121281A (ja) アゾリル−チオエ−テル誘導体、それらの製造法およびそれらの殺菌剤、植物生長調節剤としての用途
JPS6038369A (ja) アロキシ‐ピリミジニル‐アルカノール
JPH02306967A (ja) アゾリルエタン誘導体及びこれを含有する除黴剤
JPH01228988A (ja) 置換されたアゾリルメチルオキシラン
JPH04202188A (ja) 光学活性トリアゾール誘導体及び農園芸用薬剤
JPS59130875A (ja) 置換フルオロアゾリルプロパン誘導体,その製法並びに該誘導体を含有する殺菌剤および植物生長調節剤
EP0394843B1 (de) 1-Halogenvinyl-azole und diese enthaltende Fungizide und Wachstumsregulatoren
JPH0522715B2 (ja)
EP0053311A2 (de) Substituierte 1-Phenyl-2-triazolyl-1-penten-3-ole, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Pflanzenwachstumsregulatoren und Fungizide
JPH0238589B2 (ja)
EP0407877B1 (de) 1,2-Dihalogenazolylethanderivate und diese enthaltende Pflanzenschutzmittel