JPH0230516A - 加熱マットの製造方法 - Google Patents

加熱マットの製造方法

Info

Publication number
JPH0230516A
JPH0230516A JP18119788A JP18119788A JPH0230516A JP H0230516 A JPH0230516 A JP H0230516A JP 18119788 A JP18119788 A JP 18119788A JP 18119788 A JP18119788 A JP 18119788A JP H0230516 A JPH0230516 A JP H0230516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
conductive wire
heating
thermoplastic resin
coated conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18119788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714619B2 (ja
Inventor
Shinsuke Masuda
増田 伸介
Toyoji Muratani
登与治 村谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP18119788A priority Critical patent/JPH0714619B2/ja
Publication of JPH0230516A publication Critical patent/JPH0230516A/ja
Publication of JPH0714619B2 publication Critical patent/JPH0714619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • B29D23/003Pipe joints, e.g. straight joints
    • B29D23/005Pipe joints, e.g. straight joints provided with electrical wiring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5224Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces
    • B29C66/52241Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • B29C65/348Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5225Joining tubular articles for forming cross-shaped connections, e.g. for making X-shaped pieces
    • B29C66/52251Joining tubular articles for forming cross-shaped connections, e.g. for making X-shaped pieces with four right angles, e.g. for making +-shaped pieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、合成樹脂製のガス管や水道管を溶着接合する
溶着継手の成形に使用される加熱マットの製造方法に関
する。
(従来の技術) 従来、合成樹脂管を溶着接合する分岐継手の成形に用い
られる加熱マットの製造方法としては、例えば、特開昭
58−65624号公報等に記載されているような方法
が知られている。
この従来方法は、片面に渦巻状の溝を有するマットを熱
可塑性樹脂により成形するマット成形工程と、前記マッ
トの溝に加熱要素として導電線を挿入する導電線挿入工
程と、前記導電線が溝から逸脱しないように溶着等によ
り固定する導電線固定工程とて構成されていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の加熱マットの製造方法
にあっては、導電線をマットの溝に挿入する導電線挿入
工程に極めて手間を要するという問題があった。
また、極めて開口の狭い溝に導電線を挿入するためには
、張力をかけながら挿入する必要があるために、その張
力により導電線が断線し易いという問題があった。
本発明は、」二記のような問題に着目し、短時間で効率
良く加熱マットを製造することができると共に、断線の
生しない加熱マットを製造することができる製造方法を
提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上述のような課題を解決することを目的とし
てなされたもので、この目的達成のために、本発明の加
熱マットの製造方法は、継手本体の内周部に配設された
加熱要素を加熱することによって合成樹脂管と溶着接合
可能な継手の成形に用いられる加熱マットの製造方法に
おいて、加熱要素としての導電線が熱可塑性樹脂層によ
り被覆されている被覆導電線と、熱可塑性樹脂で成形さ
れているマットを用い、前記被覆導電線を前記マツl−
の片面もしくは周面に沿って渦巻状に巻き付ける巻付工
程と、渦巻状に巻き付けられた被覆導電線を加熱し、熱
可塑性樹脂層を溶融させてマットに溶着させる溶着工程
と、で構成されている方法である。
(作 用) 加熱マツ1−を製造するにあたっては、まず、熱可塑性
樹脂により成形されているマットの片面あるいは周面に
沿って被覆導電線を渦巻状に巻き付ける。尚、マットの
形状は、継手の形状に対応したものを選択する(巻付工
程)。
そして、渦巻状に巻き付けられた被覆導電線を加熱して
熱可塑性樹脂層を溶融させ、マットに溶着させる(溶着
工程)。
こうして製造された加熱マットは、継手成形時に、継手
本体の内周部にインサートされ、継手と合成樹脂管を溶
着接合する際に機能を発揮する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
尚、実施例を説明するにあたり、第17図に示すような
分岐継手Aを例にとり、この分岐継手Aの成形に用いら
れる加熱マット1の製造方法について説明する。
まず、第1図〜第5図に示す第1実施例について説明す
る。
本実施例の加熱マット1の製造方法は、マット成形工程
1巻付工程、溶着工程の順で行う。
(マット成形工程) まず、ポリエチレン樹脂により、中心部に穴111が開
口されているドーナツ状のマットllaを成形する(第
1図参照)。
尚、マットllaの厚みは0.5〜1.5mm、外径は
40〜50mm、穴径は20〜30mmに設定するのが
好ましい。また、マットIlaの材料は、熱可塑性のも
のであればよく、ポリエチレン樹脂以外に、例えばポリ
プロピレン樹脂ポリ塩化ビニル樹脂、ポリブデン樹脂等
が挙げられる。
(巻付工程) 次に、前記マットllaを巻付治具2に設置する。巻付
治具2はマットllaを設置する基台21の中心部に、
回転軸となる円柱部22が設けられたもので、前記マッ
トllaはこの円柱部22に穴111を挿通させて設置
する(第2図参照)。
そして、カバー3を巻付治具2の基台21の上方に並設
し、被覆導電線12をポビン4から供給しながらマツh
 11 aの上面に渦巻状に巻き付ける(第3図参照)
。被覆導電線12の巻き始め端部はマットlla等に固
定し、巻付治具2の円柱部22に沿って巻き始め、マッ
トllaの外周よりやや内側位置で巻き終える(第4図
参照)。
尚、被覆導電線12は、加熱要素としての導電線121
が、ポリエチレン樹脂等の熱可塑性樹脂層によって被覆
されたもので、導電線121は、材料がNi線、Cu線
、MnNi合金線で、径が02〜0.9mmのものを用
いるのが好ましい。また、熱可塑性樹脂層は、被覆厚を
04〜1.0mmとし、材料をマットllaと同一材料
とするのが最も好ましいが、材料については、マットl
laの材料と相溶性のあるものでれば異なる種類の材料
を用いることもできる。
(溶着工程) 次に、巻付治具2からカバー3を取り外し、渦巻状に巻
き付けられた被覆導電線12の上からヒタ5を押し当て
て被覆導電線12を加熱しく第4図参照)、熱可塑性樹
脂層を溶融させてマットt ]、 aに溶着させる。同
時に被覆導電線12は、隣り合う部分が熱可塑性樹脂層
同士で互いに溶着し合うので、−本の被覆導電線12が
ドーナツ形のマット状に形成されることになる(第5図
参す召 )  。
以上の工程を経て加熱マット1aが製造される。
本実施例の加熱マットLaの製造方法では、従来方法に
おける面倒な導電線挿入工程に代えて、被覆導電線12
をマットllaに巻き付けるだけの簡単な巻付工程を採
り入れたので、短時間で効率良く加熱マット1aを製造
することができる。
また、マット1 ]、 aに加熱要素としての導電線1
21を設置するにあたり、被覆導電線12を用いて、被
覆導電線12をマット1.1. aの片面に渦巻状に巻
き付けて設置する方法であるので、断線の生じない加熱
マットlaを製造することができる。
次に、第7図〜第13図に示す第2実施例の製造方法に
ついて各工程毎に説明する。尚、第1実施例の製造方法
で用いられた構成と同一のものに関しては、図面に同し
符号を付して説明を省略する。
(マット成形工程) まずマットllbを成形する(第7図参照)。
このマツ1〜llbは、中心部に穴111が開口されて
いるドーナツ状の円盤部112と、該円盤部112の外
周から外に向けて対向位置三箇所に延設された耳部11
3とで構成されている。そして、前記円盤部112・に
はリング状に段差114が設けられており、また前記耳
部113にはそれぞれ突起115.11.5が立設され
ている。尚、これらの突起115.115には、奥が先
端側に向くように斜めにノツチl16.Li2が形成さ
れている(第10図参照)。
(巻付工程) 次に、前記マットI’ 1 bを突起115が下に向く
よう巻付治具2に設置しく第8図参照)、被覆導N線1
2をポビン4から供給しながらマット11bの上面に渦
巻状に巻き付ける(第11図参照)。
尚、被覆導電線12の巻き始め端部は、マット11 a
の円盤部1.12に形成された挿通穴117からマット
llbの下側に突き出させて突起115のノツチ116
に挟み込んで固定する(第9図及び第10図参照)。そ
して、円盤部112の段差114に沿って巻き始め、マ
ットllbの外周よりやや内側位置で巻き終える。巻き
終り端部も円盤部112の外側からマットllbの下側
に回し込み、突起115のノツチ116に挟み込んで固
定する(第12図参照)。尚、被覆導電線12の巻き始
め及び巻き終り端部は、熱可塑性樹脂層を切削して導電
線121を露出させた状態でノツチ116に固定する。
(溶着工程) 次に、渦巻状に巻き付けられた被覆導電線12の上から
ヒータ5を押し当てて被覆導電線12を加熱しく第12
図参照)、熱可塑性樹脂層を溶融させてマットllbに
(容置させる。(第6図参照)。
以上の工程を経て、加熱マット1bが製造される。
第2実施例の加熱マット1bの製造方法は、第1実施例
で示した製造方法と同様に、短時間で効率良く加熱マッ
ト1bを製造することができると共に、断線の生じない
加熱マット1bを製造することができる。
次に、第16図〜第20図に示す第3実施例の製造方法
について各工程毎に説明する。尚、第1実施例の製造方
法で用いられた構成と同一のものに関しては、図面に同
じ符号を付して説明を省略する。
(マット成形工程) まず、中心部に穴111が開口されているドナツ状のマ
ットllcを成形する(第16図参照)。
(巻付工程) 次に、前記マット11. cを巻付治具2に設置すると
共に、ヒータ5をマット] 1. cの上に設置する(
第17図参照)。そして、被覆導電線12をポビン4か
ら供給しながらマットllcの外周に渦巻状に巻き付け
る(第18図参照)。被覆導電線12の巻き始め端部は
、マットIla等に固定し、マットllcの外周面に沿
って巻き始め、適宜の大きさ(外径)が得られた時点て
巻き終える。
この巻付工程においてヒータ5は加熱されておらず、被
覆導電線12を巻付治具2に巻き易くするため、カバー
としての機能を果たしている。
(溶着工程) 次に、巻付軸2に設置されているヒータ5を発熱させて
、渦巻状に巻き付けられた被覆導電線12を加熱しく第
19図参照)、熱可塑性樹脂層を溶融させて被覆導電線
の内周部をマットllcに溶着さぜると共に、被覆導電
線12の隣り合う部分同士を互いに溶着させる。
以上の工程を経て第20図に示すような加熱マット1c
が製造される。
第3実施例の加熱マット1cの製造方法は、第1実施例
及び第2実施例の製造方法と同様に、短時間で効率良く
加熱マット1cを製造することができると共に、断線の
生じない加熱マツ)−1cを製造することができる。更
に加えて、巻付工程において、ヒータ5をカバーとして
兼用させたので、製造に必要な部品点数の削減を図るこ
とができると共に、カバーを巻付治具2に取り付は及び
取り外しする手間が省け、製造効率をより一層向」ニさ
せることができる。
更に、第1実施例方法〜第3実施例方法によって製造さ
れた加熱マットla、]b、lcの使用に際しては、ま
ず導電線121の両端部に、固定治具6によりターミナ
ルピン7が接続される(第6図、第14財、第21図参
照)。ここで、第2実施例で製造された加熱マット1b
は、マットllbの突起115に導電線121が固定さ
れているので、下部に挿入孔71が形成されているりミ
ナルピン7を用いると、ターミナルピン7は、挿入孔7
1にマツl−11bの突起115を挿入させるだけで接
続することができる(第15図参照)。
ターミナルビン7が接続された加熱マット1a、lb、
lcは、分岐継手Aの射出成形の際に、被覆導電I!1
2が金型8のコア81に当接するように設置され(第2
2図参照)、分岐継手へのサドル部10の内周部にイン
サートされる(第22図参照s)。
更に、第23図に示すように、加熱マット1(1a、 
 1 b、  l c)がインサートされた分岐継手A
は、サドル部10の内面を合成樹脂管Pの外面に当接さ
せて設置し、ターミナルビン7に一定電圧をかけて通電
することにより、導電線121が加熱してサドル部10
の内周部と合成樹脂管Pの外周部が溶融し、分岐継手A
と合成樹脂管Pとが溶着接合する。
尚、サドル部10の成形に用いられる樹脂材料は、マッ
トlla、llb、llc及び被覆導電線12の熱可塑
性樹脂層と同一材料の熱可塑性樹脂を用いることが望ま
しいが、必ずしも同一材料でなくてもよく、互いに相溶
性を有するものであれば、別種類の樹脂同士を組み合せ
ることもできる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる。
例えば、実施例では、加熱マットを用いて継手を成形す
るにあたり、被覆導電線が設けられている面をコアに当
接して設置させたが、マットが設けられている面をコア
に当接して設置させてもよ17N。
また、巻付工程においてヒータをカバーとして兼用させ
る方法は、第1実施例や第2実施例にも適用してよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の加熱マットの製造方
法にあっては、従来方法における面倒な導電線挿入工程
に代えて、被覆導電線をマ・ン1〜に巻き付けるだけの
簡単な巻付工程を採り入れたので、短時間で効率良く加
熱マットを製造することができる。
また、マットに加熱要素を設置する方法として、被覆導
電線を用いて、被覆導電線をマツ1−の片面に渦巻状に
巻き付けて設置する方法を用いたので、断線の生しない
加熱マットを製造することができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明第1実施例の加熱マ・ソトの製造方法の
マット成形工程で成形されたマ・ントを示す図、第2図
及び第3図は第1実施例の巻付工程を示す部分断面図、
第4図は第1実施例の溶着工程を示す部分断面図、第5
図は第1実施例の製造方法により製造された加熱マット
を示す斜視図、第6図は加熱マットを金型のコアに設置
した状態を示す斜視図、第7図は本発明第2実施例の加
熱マットの製造方法におけるマット成形工程で成形され
たマットを示す図、第8図及び第9図は第2実施例の巻
付工程を示す部分断面図、第10図は第9図の要部Xを
示す拡大図、第11図は第2実施例の巻付工程を示す部
分断面図、第12図は第2実施例の溶着工程を示す部分
断面図、第13図は第2実施例の製造方法により製造さ
れた加熱マットを示す断面図、第14図は加熱マットを
金型のコアに設置した状態を示す斜視図、第15図はタ
ミナルピンの接続状態を示す断面図、第16図は第3実
施例の加熱マットの製造方法のマット成形工程で成形さ
れたマットを示す図、第17図及び第18図は第3実施
例の巻付工程を示す部分断面図、第19図は第3実施例
の溶着工程を示す部分断面図、第20図は第3実施例の
製造方法により製造された加熱マットを示す斜視図、第
21図は加熱マットを金型のコアに設置した状態を示す
斜視図、第22図は加熱マットを設置した分岐継手の金
型を示す縦断面図、第23図は加熱マットを用いて成形
された分岐継手を示す縦断面図である。 A−・・分岐継手(ja手) 10−・・サドル部(継手本体) I a、  1 b、  l c−加熱マット11a、
llb、l1c−−−マット 12−被覆導電線 121・・−導電線 P・・−合成樹脂管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)継手本体の内周部に配設された加熱要素を加熱する
    ことによって合成樹脂管と溶着接合可能な継手の成形に
    用いられる加熱マットの製造方法において、 加熱要素としての導電線が熱可塑性樹脂層により被覆さ
    れている被覆導電線と、熱可塑性樹脂で成形されている
    マットを用い、前記被覆導電線を前記マットの片面もし
    くは周面に沿って渦巻状に巻き付ける巻付工程と、渦巻
    状に巻き付けられた被覆導電線を加熱し、熱可塑性樹脂
    層を溶融させてマットに溶着させる溶着工程と、で構成
    されていることを特徴とする加熱マットの製造方法。
JP18119788A 1988-07-20 1988-07-20 加熱マットの製造方法 Expired - Fee Related JPH0714619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18119788A JPH0714619B2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20 加熱マットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18119788A JPH0714619B2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20 加熱マットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0230516A true JPH0230516A (ja) 1990-01-31
JPH0714619B2 JPH0714619B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16096544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18119788A Expired - Fee Related JPH0714619B2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20 加熱マットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714619B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2690036A1 (fr) * 1992-04-10 1993-10-15 Gaz De France Filet formant résistance, son application au soudage de tubes aboutés et au raccordement transversal de canalisations, ensembles ainsi constitués et prise de branchement électrosoudable ainsi équipée.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2690036A1 (fr) * 1992-04-10 1993-10-15 Gaz De France Filet formant résistance, son application au soudage de tubes aboutés et au raccordement transversal de canalisations, ensembles ainsi constitués et prise de branchement électrosoudable ainsi équipée.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714619B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02238929A (ja) 熱可塑性材料を電気的に溶着するための電気加熱要素を製造する方法
JPH0375795B2 (ja)
JPH0330931A (ja) 低抗溶接用線状部材および電気抵抗を利用して管状部材を溶接する方法
EP0119061B1 (en) Improvements in or relating to weldable pipe fittings
JPH0230516A (ja) 加熱マットの製造方法
JPH0739120B2 (ja) 溶着継手の製造方法
JPH08244116A (ja) 波形管の溶着方法及び溶着装置
JPH1137374A (ja) 電気融着式配管部材及び電気融着式配管部材の製造方法
GB2136074A (en) Weldable Pipe Fittings
JP2501343B2 (ja) エレクトロフュ―ジョン継手の製造法
JP2554710B2 (ja) 加熱マットの製造方法
JP2521645B2 (ja) 被溶融着熱可塑性樹脂体
JP3325335B2 (ja) 電気融着用分岐管継手の製法
JP2000062027A (ja) 加熱マットの製造方法
JPH0410915A (ja) 溶着継手の成形装置及び溶着継手の成形方法
JPH0224119A (ja) 加熱マットの製造方法
JPH11502780A (ja) 電気溶着継手の製造
JPH0224118A (ja) 溶着継手の製造方法
GB2137710A (en) Branch pipe fitting
JPH08338587A (ja) 被覆電熱線及びそれを用いたエレクトロフュージョン継手の製造方法
JP3337552B2 (ja) 電熱マット及び分岐管継手の製法
JP3143838B2 (ja) 電気融着継手の製造方法
JPH0293190A (ja) 電気融着用管継手の製造方法および電気融着用管継手
JPH0550507A (ja) 電気融着継手の製造方法
JPH11141786A (ja) 電熱マット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees