JPH0224118A - 溶着継手の製造方法 - Google Patents
溶着継手の製造方法Info
- Publication number
- JPH0224118A JPH0224118A JP63174806A JP17480688A JPH0224118A JP H0224118 A JPH0224118 A JP H0224118A JP 63174806 A JP63174806 A JP 63174806A JP 17480688 A JP17480688 A JP 17480688A JP H0224118 A JPH0224118 A JP H0224118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive wire
- mold
- core
- coated conductive
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 23
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 25
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229910016897 MnNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D23/00—Producing tubular articles
- B29D23/001—Pipes; Pipe joints
- B29D23/003—Pipe joints, e.g. straight joints
- B29D23/005—Pipe joints, e.g. straight joints provided with electrical wiring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14639—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
- B29C65/3428—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding said at least a single wire having a waveform, e.g. a sinusoidal form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
- B29C65/348—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic with a polymer coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C2045/1486—Details, accessories and auxiliary operations
- B29C2045/14868—Pretreatment of the insert, e.g. etching, cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3468—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、合成樹脂製のガス管や水道管を融着接合する
継手の製造方法に関する。
継手の製造方法に関する。
(従来の技術)
従来、合成樹脂管を融着接合する継手の製造方法として
は、例えば、特公昭57−33480号公報等に記載さ
れているような管継手の製造方法が知られている。
は、例えば、特公昭57−33480号公報等に記載さ
れているような管継手の製造方法が知られている。
この従来方法は、導電性の金網が熱可塑性樹脂層に埋設
された筒状体を成形する筒状体成形工程と、前記筒状体
を金型のコアに設置する設置工程と、筒状体が設置され
たコアを金型に設置し、金型内に熱可塑性樹脂を充填し
て継手を射出成形する継手成形工程とで構成されていた
。
された筒状体を成形する筒状体成形工程と、前記筒状体
を金型のコアに設置する設置工程と、筒状体が設置され
たコアを金型に設置し、金型内に熱可塑性樹脂を充填し
て継手を射出成形する継手成形工程とで構成されていた
。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、このような従来の製造方法にあっては、
継手本体の内周部に金網がインサートされた管継手が製
造されるために、合成樹脂管を接合するにあたって、こ
の管継手の金網に一定電圧をかけて通電すると、電流が
最短経路のラインしか通電せず、最短経路周辺の樹脂が
局部加熱される。即ち、合成樹脂管の溶着が部分的にし
か行われず、接合不良を生じることがしばしばあった。
継手本体の内周部に金網がインサートされた管継手が製
造されるために、合成樹脂管を接合するにあたって、こ
の管継手の金網に一定電圧をかけて通電すると、電流が
最短経路のラインしか通電せず、最短経路周辺の樹脂が
局部加熱される。即ち、合成樹脂管の溶着が部分的にし
か行われず、接合不良を生じることがしばしばあった。
本発明は、上記のような問題に着目し、短絡を防止して
均一に合成樹脂管を溶着接合することができる溶着継手
を製造することができる製造方法を提供するものである
。
均一に合成樹脂管を溶着接合することができる溶着継手
を製造することができる製造方法を提供するものである
。
(課題を解決するための手段)
本発明は、上述のような課題を解決することを目的とし
てなされたもので、この目的達成のために、本発明の溶
着継手の製造方法は、継手本体の内周部に導電性材料が
配設された溶着継手を製造する方法において、該継手の
金型として、継手本体の内周面を成形する内周成形面を
有するコアが設けられている金型を用い、かつ導電性材
料として熱可塑性樹脂により被覆された被覆導電線を用
い、該被覆導電線を平面上に敷き詰めると共に、隣接す
る被覆導電線の部分同士を接着させてマット状に成形す
るマット成形工程と、該マット成形工程で成形されたマ
ット状の被覆導電線を前記コアの内周成形面に設置する
工程と、該工程後に前記金型内に熱可塑性樹脂を充填し
て射出成形を行う継手成形工程とで構成されている方法
である。
てなされたもので、この目的達成のために、本発明の溶
着継手の製造方法は、継手本体の内周部に導電性材料が
配設された溶着継手を製造する方法において、該継手の
金型として、継手本体の内周面を成形する内周成形面を
有するコアが設けられている金型を用い、かつ導電性材
料として熱可塑性樹脂により被覆された被覆導電線を用
い、該被覆導電線を平面上に敷き詰めると共に、隣接す
る被覆導電線の部分同士を接着させてマット状に成形す
るマット成形工程と、該マット成形工程で成形されたマ
ット状の被覆導電線を前記コアの内周成形面に設置する
工程と、該工程後に前記金型内に熱可塑性樹脂を充填し
て射出成形を行う継手成形工程とで構成されている方法
である。
(作 用)
溶着継手を製造するにあたっては、まず被覆導電線を平
面上に敷き詰める。尚、敷き詰める形状は、継手本体内
周面に対応した形状にする。そして、隣接する被覆導電
線の部分同士を接着させてマット状に成形する(マット
成形工程)。
面上に敷き詰める。尚、敷き詰める形状は、継手本体内
周面に対応した形状にする。そして、隣接する被覆導電
線の部分同士を接着させてマット状に成形する(マット
成形工程)。
次に、マット状に成形された被覆導電線を、金型のコア
の内周成形面に設置する(設置工程)。
の内周成形面に設置する(設置工程)。
次に、コアを金型の所定位置に設置して、金型内に溶融
状態の熱可塑性樹脂を充填し、継手を射出成形する<m
平成形工程)。
状態の熱可塑性樹脂を充填し、継手を射出成形する<m
平成形工程)。
このようにして製造された継手は、継手本体の内周部に
導電線が配設されており、合成樹脂管を継手本体の内側
に挿入させた状態で5この導電線に一定電圧をかけて通
電することにより、合成樹脂管の溶着接合が可能なもの
である。
導電線が配設されており、合成樹脂管を継手本体の内側
に挿入させた状態で5この導電線に一定電圧をかけて通
電することにより、合成樹脂管の溶着接合が可能なもの
である。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図〜第7図に示す実施例について、その構成
を説明する。
を説明する。
尚、本実施例では、継手として第7図に示すようなソケ
ットAを例にとり、このソケットAの成形方法について
説明する。
ットAを例にとり、このソケットAの成形方法について
説明する。
本実施例のソケットAの製造方法においては、金型l、
被覆導電線2、箱型3、ヒータ4が用いられる。
被覆導電線2、箱型3、ヒータ4が用いられる。
金型1は、第6図に示すように、外型11とコア(内型
)13とを備えている。そして、前記外型11の内部に
は、ソケット本体lOの外周面を成形する外周成形面1
1aが形成されており、また前記コア12の外周面には
、ソケット本体10の内周面を成形する内周成形面12
aが形成されている。尚、コアI2は、外周成形面11
aと内周成形面12aとの間に、一定の間隙13が確保
されるよう金型lに設置されるものである。
)13とを備えている。そして、前記外型11の内部に
は、ソケット本体lOの外周面を成形する外周成形面1
1aが形成されており、また前記コア12の外周面には
、ソケット本体10の内周面を成形する内周成形面12
aが形成されている。尚、コアI2は、外周成形面11
aと内周成形面12aとの間に、一定の間隙13が確保
されるよう金型lに設置されるものである。
被覆導電線2は、導電線21がポリエチレン樹脂(樹脂
被覆22)で被覆されたもので、前記導電線21にはC
u線が用いられている。
被覆22)で被覆されたもので、前記導電線21にはC
u線が用いられている。
尚、樹脂被覆22は、ポリエチレン樹脂に限らず、ポリ
プロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂またはボリブデン
等の熱可塑性樹脂を用いることができる。その被覆厚は
0.4〜1.ommが望ましい。
プロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂またはボリブデン
等の熱可塑性樹脂を用いることができる。その被覆厚は
0.4〜1.ommが望ましい。
また導電線は、Cu線に限らず、Ni線、MnNi合金
線等を用いることができる。その径は、0.2〜0.9
mmが望ましい。
線等を用いることができる。その径は、0.2〜0.9
mmが望ましい。
次に、これらを用いたソケットAの製造方法について説
明する。この製造方法は、マット成形工程、設置工程、
成形工程の順で行われる。
明する。この製造方法は、マット成形工程、設置工程、
成形工程の順で行われる。
(マット成形工程)
まず、−本の長尺状の被覆導電線2を、方形状の箱型3
に敷き詰める。この時、被覆導電線2は、箱型3の上縁
から下縁までの折り返しを複数繰り返して敷き詰める(
第1図参照)。
に敷き詰める。この時、被覆導電線2は、箱型3の上縁
から下縁までの折り返しを複数繰り返して敷き詰める(
第1図参照)。
このように被覆導電線2を箱型3全体に敷き詰めた後、
箱型3と一体に設けられているヒータ4を被覆導電線2
の上に被せることによって5樹脂被4’1121の片面
を溶融させ、溶融した樹脂によって被覆導電線2の隣り
合う部分同士を溶着させる(第2図参照)。そうするこ
とにより被覆導電線2は、方形のマット状に成形される
ことになる(第3図参照)。
箱型3と一体に設けられているヒータ4を被覆導電線2
の上に被せることによって5樹脂被4’1121の片面
を溶融させ、溶融した樹脂によって被覆導電線2の隣り
合う部分同士を溶着させる(第2図参照)。そうするこ
とにより被覆導電線2は、方形のマット状に成形される
ことになる(第3図参照)。
(設置工程)
次に、マット状に成形された被覆導電線2を筒状に巻く
(第4図参照)。この時、被覆導電線2の折り返し端部
から巻いていく。そして筒状に巻かれた被覆導電線2を
、金型lのコア12の内周成形面12aに巻き付けるよ
うに設置する。
(第4図参照)。この時、被覆導電線2の折り返し端部
から巻いていく。そして筒状に巻かれた被覆導電線2を
、金型lのコア12の内周成形面12aに巻き付けるよ
うに設置する。
更に被覆導電線2をコア12に設置した後、導電線21
の両端にターミナルビン5を設置する(第5図)。
の両端にターミナルビン5を設置する(第5図)。
(成形工程)
次に、コア12を被覆導電線2及びターミナルビン5と
一体に金型lの所定位置に設置して、メス型11とコア
12との間隙14に、被覆導電線2の樹脂液f!jI2
1と同一材料の熱可塑性樹脂を充填し、射出成形を行う
。尚、14はターミナルビン5を固定するための固定治
具であって、予めコア12に固定され、コア12と一体
に金型lに設置される(第6図参照)。
一体に金型lの所定位置に設置して、メス型11とコア
12との間隙14に、被覆導電線2の樹脂液f!jI2
1と同一材料の熱可塑性樹脂を充填し、射出成形を行う
。尚、14はターミナルビン5を固定するための固定治
具であって、予めコア12に固定され、コア12と一体
に金型lに設置される(第6図参照)。
樹脂は、スプール15から間隙13に注入される。
この時、樹脂の噴出によって生じる圧力が、コア12に
対する被覆導電線2の巻き付きを引き締め、確実なもの
とする。そしてこの時、被覆導電線2の樹脂被覆22は
、スプール15から注入される樹脂と相溶して一体化す
る。
対する被覆導電線2の巻き付きを引き締め、確実なもの
とする。そしてこの時、被覆導電線2の樹脂被覆22は
、スプール15から注入される樹脂と相溶して一体化す
る。
尚、隙間13に充填する樹脂材料は、前記被覆導電線2
の樹脂被覆22の材質と必ずしも同一でなくてもよく、
互いに相溶性を有するものであれば、別種類の樹脂同士
を組み合せてもよい。相溶性を有する樹脂の組み合せと
しては、例えば、ABS樹脂を樹脂被覆21に用いると
共に、PVC樹脂をソケット本体lOに用いる組み合せ
や、PVC系エラストマー礪脂を樹脂被覆21に用いる
と共に、pvc樹脂をソケット本体10に用いる組み合
せ等も挙げられる。
の樹脂被覆22の材質と必ずしも同一でなくてもよく、
互いに相溶性を有するものであれば、別種類の樹脂同士
を組み合せてもよい。相溶性を有する樹脂の組み合せと
しては、例えば、ABS樹脂を樹脂被覆21に用いると
共に、PVC樹脂をソケット本体lOに用いる組み合せ
や、PVC系エラストマー礪脂を樹脂被覆21に用いる
と共に、pvc樹脂をソケット本体10に用いる組み合
せ等も挙げられる。
以上の工程によってソケット本体lOの内周部に、導電
線21がインサートされているソケットAが製造される
(第7図参照)。
線21がインサートされているソケットAが製造される
(第7図参照)。
本実施例方法では、被覆導電線2を用いてソケットAを
製造したので、導電線21は互いに一定間隔を置いた巻
き状態でインサートされる。
製造したので、導電線21は互いに一定間隔を置いた巻
き状態でインサートされる。
このソケットAは、合成樹脂管6を端部内側に挿入させ
た状態で、ターミナルビン5から一定電圧をかけること
により、導電線21を加熱してその周辺の熱可塑性樹脂
を溶融させ、合成樹脂管6を溶着接合することが可能な
ものである。上述したように前記ソケットAは、導電線
21が一定間隔を置いて巻かれているので、短絡の恐れ
はな(、導電線21全体に通電状態を得ることができる
。それにより、導電線21がインサートされた継手本体
10の内周部において全面的に合成樹脂管6と溶着し、
確実な接合状態を得ることができる。
た状態で、ターミナルビン5から一定電圧をかけること
により、導電線21を加熱してその周辺の熱可塑性樹脂
を溶融させ、合成樹脂管6を溶着接合することが可能な
ものである。上述したように前記ソケットAは、導電線
21が一定間隔を置いて巻かれているので、短絡の恐れ
はな(、導電線21全体に通電状態を得ることができる
。それにより、導電線21がインサートされた継手本体
10の内周部において全面的に合成樹脂管6と溶着し、
確実な接合状態を得ることができる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発
明に含まれる。
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発
明に含まれる。
例えば、実施例では、被覆導電線をマット状に成形する
にあたり、方形状に敷き詰めて成形したが、その形状は
、ソケット以外の分岐継手、エルボ、レジューサ等、成
形する継手の形状に応じて変更してもよい。例えば、分
岐継手を成形するにあたっては、円形あるいは楕円形に
成形すると使用し易くなる。
にあたり、方形状に敷き詰めて成形したが、その形状は
、ソケット以外の分岐継手、エルボ、レジューサ等、成
形する継手の形状に応じて変更してもよい。例えば、分
岐継手を成形するにあたっては、円形あるいは楕円形に
成形すると使用し易くなる。
また、被覆導電線の敷き詰め作業は、折り返さずに旋回
させて行ってもよい。特に円形や楕円形のマット状に成
形したい場合には、旋回させて敷き詰めるの方が形状が
整え易い。
させて行ってもよい。特に円形や楕円形のマット状に成
形したい場合には、旋回させて敷き詰めるの方が形状が
整え易い。
(発明の効果)
以上説明してきたように、本発明の溶着継手の製造方法
にあっては、短絡を防止して導電線全体における通電状
態を確保し、確実に合成樹脂管を溶着接合することがで
きる溶着継手を製造できるという効果が得られる。
にあっては、短絡を防止して導電線全体における通電状
態を確保し、確実に合成樹脂管を溶着接合することがで
きる溶着継手を製造できるという効果が得られる。
第1図〜第3図は本発明実施例のソケットの製遣方法に
おけるマット成形工程を説明する斜視図、第4図及び第
5図は設置工程を説明する斜視図、第6図は成形工程を
説明する縦断面図、第7図は本実施例方法によって成形
されたソケットを示す縦断面図である。 A・・・ソケット(継手) 10−・・ソケット本体 l・・・金型 12・・・コア 12a・・・内周成形面 2・・・被覆導電線 21・・・導電線 22・・・樹脂被覆 (継手本体)
おけるマット成形工程を説明する斜視図、第4図及び第
5図は設置工程を説明する斜視図、第6図は成形工程を
説明する縦断面図、第7図は本実施例方法によって成形
されたソケットを示す縦断面図である。 A・・・ソケット(継手) 10−・・ソケット本体 l・・・金型 12・・・コア 12a・・・内周成形面 2・・・被覆導電線 21・・・導電線 22・・・樹脂被覆 (継手本体)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)継手本体の内周部に導電性材料が配設された溶着継
手を製造する方法において、 該継手の金型として、継手本体の内周面を成形する内周
成形面を有するコアが設けられている金型を用い、かつ
導電性材料として熱可塑性樹脂により被覆された被覆導
電線を用い、該被覆導電線を平面上に敷き詰めると共に
、隣接する被覆導電線の部分同士を接着させてマット状
に成形するマット成形工程と、該マット成形工程で成形
されたマット状の被覆導電線を前記コアの内周成形面に
設置する工程と、該工程後に前記金型内に熱可塑性樹脂
を充填して射出成形を行う継手成形工程とで構成されて
いることを特徴とする溶着継手の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63174806A JPH0747297B2 (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | 溶着継手の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63174806A JPH0747297B2 (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | 溶着継手の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0224118A true JPH0224118A (ja) | 1990-01-26 |
JPH0747297B2 JPH0747297B2 (ja) | 1995-05-24 |
Family
ID=15984990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63174806A Expired - Lifetime JPH0747297B2 (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | 溶着継手の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0747297B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0487476A2 (en) * | 1990-11-19 | 1992-05-27 | Aktiebolaget SKF | Castings with cast-in reinforcement |
-
1988
- 1988-07-12 JP JP63174806A patent/JPH0747297B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0487476A2 (en) * | 1990-11-19 | 1992-05-27 | Aktiebolaget SKF | Castings with cast-in reinforcement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0747297B2 (ja) | 1995-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6340994B2 (ja) | ||
JPH02238929A (ja) | 熱可塑性材料を電気的に溶着するための電気加熱要素を製造する方法 | |
JP2001503955A (ja) | ラップ型ケーブルクロージャー端シール | |
JPH0330931A (ja) | 低抗溶接用線状部材および電気抵抗を利用して管状部材を溶接する方法 | |
MX2013001678A (es) | Acoplador anular por electrofusion interno. | |
JPH0473493A (ja) | ジョイント用被覆発熱素線及びジョイント用スリーブと管継手 | |
EP0119061B1 (en) | Improvements in or relating to weldable pipe fittings | |
JPH0739119B2 (ja) | 溶着継手の製造方法 | |
JPH0224118A (ja) | 溶着継手の製造方法 | |
JPH08244116A (ja) | 波形管の溶着方法及び溶着装置 | |
JPH0739120B2 (ja) | 溶着継手の製造方法 | |
JP2704253B2 (ja) | 熱可塑性樹脂製品の溶融着用発熱体 | |
GB2136074A (en) | Weldable Pipe Fittings | |
JP2001116182A (ja) | 電熱融解接合部を有する樹脂パイプ継手 | |
JP4183352B2 (ja) | 電気融着継手及びその製造方法 | |
JPH0361525A (ja) | 熱可塑性パイプ材を密封接続する方法 | |
JPS61130695A (ja) | 電気的に溶接可能な継手要素 | |
JP3571839B2 (ja) | 電気融着継手 | |
JP2521645B2 (ja) | 被溶融着熱可塑性樹脂体 | |
WO1997011577A1 (en) | Electric fusion welding of thermoplastic materials | |
JPH0230517A (ja) | 溶着継手 | |
JP2709363B2 (ja) | プラスチックパイプの製造方法 | |
JPH11502780A (ja) | 電気溶着継手の製造 | |
CA1248729A (en) | Electric fusion welding of thermoplastic | |
JPH11218286A (ja) | 電気溶着継手 |