JPH02304615A - 並列ディスク制御バッファの割当て方式 - Google Patents

並列ディスク制御バッファの割当て方式

Info

Publication number
JPH02304615A
JPH02304615A JP1126329A JP12632989A JPH02304615A JP H02304615 A JPH02304615 A JP H02304615A JP 1126329 A JP1126329 A JP 1126329A JP 12632989 A JP12632989 A JP 12632989A JP H02304615 A JPH02304615 A JP H02304615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
control buffer
control
parallel disk
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1126329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120250B2 (ja
Inventor
Hideki Nasu
秀樹 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1126329A priority Critical patent/JPH07120250B2/ja
Publication of JPH02304615A publication Critical patent/JPH02304615A/ja
Publication of JPH07120250B2 publication Critical patent/JPH07120250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は並列ディスク制御バッファの割当て方式に関し
、特に並列ディスク装置が有する並列ディスク制御装置
に設けられた並列ディスク制御バッファの割当て方式に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の並列ディス多制御バッファの割当て方式
では、並列ディスク制御バッファを1つのバッファとし
てファイルに割り当てていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の並列ディスク制御バッファの割当て方式
では、並列ディスク制御バッファを1つのバッファとし
てファイルに割り当てていたので、複数のファイルをア
クセスする場合には並列ディスク制御バッファを複数の
ファイルで共有してしか使用することができず、以前に
発行した[10(入出力)が完了するまで次のIloが
待ち状態となり、アクセス効率が低下するという欠点が
ある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、並列ディスク制御バ
ッファを複数のバッファセグメントに分割して個別にフ
ァイルに割当て可能とし、並列ディスク制御バッファに
対して並行してIloを行うことができるようにした並
列ディスク制御バッファの割当て方式を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段〕 本発明の並列ディスク制御バッファのv1当て方式は、
並列ディスク装置が有する並列ディスク制御装置に設け
られた並列ディスク制御バッファの割当て方式において
、複数のバッファセグメントに分割された前記並列ディ
スク制御バッファと、並列ディスク装置対応に作成され
ヘッダ部に対応する並列ディスク装置を識別するための
装置識別番号を格納するとともに並列ディスク制御バッ
ファの各バッファセグメント対応にファイル名、占有/
共有情報、バッファセグメントへのポインタ等を格納す
る制御バッファ管理情報と、ファイルを並列ディスク装
置にアロケートしたときに作成されファイル名と並列デ
ィスク装置の装置識別番号との対応を示す情報を含むデ
ィスク制御テーブルと、ファイル名、当該ファイルに対
して割り当てるバッファセグメントの数および割り当て
たバッファセグメントを他ファイルと共有して使用する
か当該ファイルだけで占有して使用するかを示す共有/
占有情報を指定して並列ディスク制御バッファの割当て
を要求する制御バッファ割当て要求手段と、この制御バ
ッファ割当て要求手段により指定されたファイル名に基
づいて前記ディスク制御テーブルを検索し当該ファイル
が存在する並列ディスク装置の装置識別番号を得てこの
装置識別番号を格納する制御バッファ管理情報を決定し
該当する制御バッファ管理情報が存在しない場合には装
置識別番号を格納して該当する制御バッファ管理情報を
作成する制御バッファ管理手段と、この制御バッファ管
理手段により決定または作成された制御バッファ管理情
報を参照して前記制御バッファ割当て要求手段により指
定された共有/占有情報を基に割当て可能なバッファセ
グメントを決定する共有/占有制御手段と、この共有/
占有側?卸手段により決定された割当て可能なバッファ
セグメントのうちから前記制御バッファ割当て要求手段
により指定されたバッファセグメントの数にうちわで最
も近い数のバッファセグメントを割り当てる制御バッフ
ァ割当て手段とを有する。
〔作用〕
本発明の並列ディスク制御バッファの割当て方式では、
並列ディスク制御バッファが複数のバッファセグメント
に分割され、制御バッファ管理情報が並列ディスク装置
対応に作成されヘッダ部に対応する並列ディスク装置を
識別するための装置識別番号を格納するとともに並列デ
ィスク制御バッファの各バッファセグメント対応にファ
イル名。
占有/共有情報、バッファセグメントへのポインタ等を
格納し、ディスク制御テーブルがファイルを並列ディス
ク装置にアロケートしたときに作成されファイル名と並
列ディスク装置の装置識別番号との対応を示す情報を含
み、制御バッファ割当て要求手段がファイル名、当該フ
ァイルに対して割り当てるバッファセグメントの数およ
び割り当てたバッファセグメントを他ファイルと共有し
て使用するか当該ファイルだけで占有して使用するかを
示す共有/占有情報を指定して並列ディスク制御バッフ
ァの割当てを要求し、制御バッファ管理手段が制御バッ
ファ割当て要求手段により指定されたファイル名に基づ
いてディスク制御テーブルを検索し当該ファイルが存在
する並列ディスク装置の装置識別番号を得てこの装置識
別番号を格納する制御バッファ管理情報を決定し該当す
る制御バッファ管理情報が存在しない場合には装ff!
!別番号を格納して該当する制御バッファ管理情報を作
成し、共有/占有制御手段が制御バッファ管理手段によ
り決定または作成された制御バッファ管理情報を参照し
て制御バッファ割当て要求手段により指定された共有/
占有情報を基に割当て可能なバッファセグメントを決定
し、制御バッファ割当て手段が共有/占有制御手段によ
り決定された割当て可能なバッファセグメントのうちか
ら制御バッファ割当て要求手段により指定されたバッフ
ァセグメントの数にうちわで最も近い数のバッファセグ
メントを割り当てる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る並列ディスク制御バ
ッファの割当て方式の構成を示すブロック図である1本
実施例の並列ディスク制御バッファの割当て方式は、ア
プリケーションプログラム上に設けられた複数の制御バ
ッファ割当て要求手段1と、オペレーティングシステム
上に設けられた共有/占有制御手段2.制御バッファ割
当て手段3および制御バッファ管理手段4と、オペレー
ティングシステムが管理する主記憶(図示せず)上の共
有領域に設けられた複数の制御バッファ管理情報5およ
びディスク制御テーブル8と、各並列ディスク装置内に
設けられた並列ディスク制御装置が有する並列ディスク
制御バッファ6と、各並列ディスク装置に設けられた8
台ずつからなる並列ディスクユニット7とから、その主
要部が構成されている。
制御バッファ割当て要求手段1は、ファイル名。
バッファセグメントの数およびバッファセグメントを共
有して使用するか占有して使用するかを示す共有/占有
情報を指定して並列ディスク制御バッファ6の割当て要
求を行う。
共有/占有制御手段2は、制御バッファ割当て要求手段
1により指定された共有/占有情報を基に制御バッファ
管理情報5を参照して割当て可能なバッファセグメント
を決定する。
制御バッファ割当て手段3は、共有/占有制御手段2に
より決定された割当て可能なバッファセグメントのうち
から制御バッファ割当て要求手段1により指定されたバ
ッファセグメントの数にうちわで最も近い数のバッファ
セグメントを割り当てる。
制御バッファ管理手段4は、制御バッファ割当て要求手
段1により指定されたファイル名に基づいてディスク制
御テーブル8を検索し当該ファイルが存在する並列ディ
スク装置の装置識別番号を得てこの装置識別番号を格納
する制御バンファ管理情a5を決定し、該当する制御バ
ッファ管理情報5が存在しない場合には装置識別番号を
格納して該当する制御バッファ管理情報5を作成する。
制御バッファ管理情報5は、並列ディスク装置対応に作
成され、ヘッダ部に対応する並列ディスク装置を識別す
るための装置識別番号を格納しているとともに、並列デ
ィスク制御バッファ6の各バッファセグメント対応にフ
ァイル名、占有/共有情報、バッファセグメントへのポ
インタ等からなるバッファセグメント情報を格納するよ
うになっている。
並列ディスク制御バッファ6は、並列ディスクユニット
7とホストコンピュータの主記憶上のバソファ(図示せ
ず)との間に位置する並列ディスク制御装置(図示せず
)が有しており、8つのセグメントバッファに分割され
ている。
並列ディスクユニット7は、ファイルのデータを並列的
に格納するようになっており、並列ディスク制御バッフ
ァ6上にデータを格納したり、並列ディスク制御バッフ
ァ6上のデータを退避したりするものである。
ディスク制御テーブル8は、ファイルを並列ディスク装
置にアロケートしたときに作成され、ファイル名と並列
ディスク装置の装置識別番号との対応を示す情報を含ん
でいる。
第2図を参照すると、本実施例の並列ディスク制御バッ
ファの割当て方式における処理は、制御バッファ管理情
報ロックステップ21と、制御バッファ管理情報存在判
定ステップ22と、該当制御バッファ管理情報判定ステ
ップ23と、次制御バンファ管理情報存在判定ステップ
24と、制御バッファ管理情報作成ステップ25と、共
有/占有モード確認ステップ26と、バッファセグメン
ト割当てステップ27と、制御バッファ管理情報アンロ
ックステップ28とからなる。
次に、このように構成された本実施例の並列ディスク制
御バッファの割当て方式の動作について説明する。
アプリケーションプログラムでは、制御3Ilバッファ
割当て要求手段1が、ファイル名、当該ファイルに割り
当てたいバッファセグメントの数および/クソファセグ
メントを他ファイルと共有しで使用するか占有して使用
するかを示す共存/占有情報を指定して、並列ディスク
制御バフフッ60割当てをオペレーティングシステムに
要求する。
オペレーティングシステムでは、まず、制御バッファ管
理手段4が、制御バッファ管理情報5がオペレーティン
グシステムによって管理される主記憶上の共有領域に存
在していて当該ファイルの制御バッファ管理情報5への
アクセス中に他ファイルのff1lJ?11バンフア管
理情報5へのアクセスにより制御バッファ管理情報5が
破壊されるおそれがあるので、制御バッファ管理情報5
にロックをかける(ステップ21)。
次に、制御バッファ管理手段4は、主記憶上の共有領域
に制御バッファ管理情報5が存在するか否かを判断しく
ステップ22)、制御バッファ管理情報5が存在しなけ
ればステップ25に制御を移す。
ステップ22で制御バッファ管理情報5が存在すれば、
制御バッファ管理手段4は、制御バッツーア割当ご要求
手段lにより指定されたファイル名に基づいてディスク
制御テーブル8を検索して当該ファイルが存在する並列
ディスク装置の装置識別番号を得、この装置識別番号を
格納する該当する制御バッファ管理情報5であるか否か
を判定しくステップ23)、該当する制御バッファ管理
情報5であればステップ26に制御を移す。
ステップ23で該当する制御バッファ管理情報5でなけ
れば、制御バッファ管理手段4は、次の制御バッファ管
理情報5があるか否かを判断しくステップ24)、次の
制御バッファ管理情報5があればステップ23に制御を
戻し、次の制御バッファ管理情報5がなければ、当該フ
ァイルのファイル名および対応する装置識別番号を格納
して該当する制御バッファ管理情報5を新たに作成する
(ステップ25)。
次に、共有/占有制御手段2は、制御バッファ割当て要
求手段lにより指定された共有/占有情報に基づいて当
8亥ファイルに割り当てられるバッファセグメントを他
ファイルと共有して使用する共有モードであるか当該フ
ァイルだけで占有して使用する占有モードであるかを[
Iil、共有モードである場合には現在いずれのファイ
ルにも割り当てられていないバッファセグメントと共有
モードとして害すリ当てられているバッファセグメント
とを割り当てることができるものとして該当する制御バ
ッファ管理情報5のバッファセグメント情報対応に共有
モードである旨を登録し、占有モードの場合には現在い
ずれのファイルにも割り当てられていないバッファセグ
メントのみを割り当てることができるものとして8亥当
する制御バッファ管理情報5のバッファセグメント情報
対応に占有モードである旨を登録する(ステップ2G)
次に、制御バッファ割当て手段3は、共有/占有制御手
段2により割当て可能とされたバッファセグメントのう
ちから制御バッファ割当て要求手段1により指定された
バッファセグメントの数のバッファセグメントを選択し
、該当する制御バッファ管理情報5のバッファセグメン
ト情報対応にファイル名を登録して当該ファイルにバッ
ファセグメントを割り当てる。この際、共有/占有制御
手段2により割当て可能とされたバッファセグメントの
数が制御バッファ割当て要求手段lにより指定されたバ
ッファセグメントの数より少ない場合には、制御バッフ
ァ割当て手段3は、共有/占有制御手段2により割当て
可能とされたバッファセグメントに対応する制御バッフ
ァ管理情報5のバッファセグメント情報対応にファイル
名を登録して当1亥ファイルにバッファセグメントを割
り当てる(ステップ27)。
最後に、制御バッファ管理手段4は、ステップ21でロ
ックしておいた制御バッファ管理情報5をアンロックし
て処理を終了する(ステップ28)。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、ファイルへの並列ディス
ク制御バッファの割当てをバッファセグメント単位に行
えるようにしたことにより、並列ディスク制御バッファ
をlバッファとして使用していた場合に比べて、他ファ
イルによるI10待ちが発生しなくなりアクセス効率が
向上するという効果がある。特に、1つのファイルに複
数のバッファセグメントを占有して割り当て、割り当て
たバッファセグメントをループさせながら使用すれば、
110間隔が密な場合でもアクセス効率を低下させるこ
とな(アクセスすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る並列ディスク制御バッ
ファの割当て方式の構成を示すブロック図、 第2図は本実施例の並列ディスク制御1t’ノファの割
当て方式の処理を示す流れ図である。 図において、 l・・・制御バッファ割当て要求手段、2・・・共有/
占有制御手段、 3・・・制御バッファ割当て手段、 4・・・制御バッファ管理手段、 5・・・制御バッファ管理情報、 6・・・並列ディスク制御バッファ、 7・・・並列ディスクユニット、 8・・・ディスク制御テーブルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 並列ディスク装置が有する並列ディスク制御装置に設け
    られた並列ディスク制御バッファの割当て方式において
    、 複数のバッファセグメントに分割された前記並列ディス
    ク制御バッファと、 並列ディスク装置対応に作成されヘッダ部に対応する並
    列ディスク装置を識別するための装置識別番号を格納す
    るとともに並列ディスク制御バッファの各バッファセグ
    メント対応にファイル名、占有/共有情報、バッファセ
    グメントへのポインタ等を格納する制御バッファ管理情
    報と、 ファイルを並列ディスク装置にアロケートしたときに作
    成されファイル名と並列ディスク装置の装置識別番号と
    の対応を示す情報を含むディスク制御テーブルと、 ファイル名、当該ファイルに対して割り当てるバッファ
    セグメントの数および割り当てたバッファセグメントを
    他ファイルと共有して使用するか当該ファイルだけで占
    有して使用するかを示す共有/占有情報を指定して並列
    ディスク制御バッファの割当てを要求する制御バッファ
    割当て要求手段と、 この制御バッファ割当て要求手段により指定されたファ
    イル名に基づいて前記ディスク制御テーブルを検索し当
    該ファイルが存在する並列ディスク装置の装置識別番号
    を得てこの装置識別番号を格納する制御バッファ管理情
    報を決定し該当する制御バッファ管理情報が存在しない
    場合には装置識別番号を格納して該当する制御バッファ
    管理情報を作成する制御バッファ管理手段と、 この制御バッファ管理手段により決定または作成された
    制御バッファ管理情報を参照して前記制御バッファ割当
    て要求手段により指定された共有/占有情報を基に割当
    て可能なバッファセグメントを決定する共有/占有制御
    手段と、 この共有/占有制御手段により決定された割当て可能な
    バッファセグメントのうちから前記制御バッファ割当て
    要求手段により指定されたバッファセグメントの数にう
    ちわで最も近い数のバッファセグメントを割り当てる制
    御バッファ割当て手段と を有することを特徴とする並列ディスク制御バッファの
    割当て方式。
JP1126329A 1989-05-19 1989-05-19 並列ディスク制御バッファの割当て方式 Expired - Fee Related JPH07120250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126329A JPH07120250B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 並列ディスク制御バッファの割当て方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126329A JPH07120250B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 並列ディスク制御バッファの割当て方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02304615A true JPH02304615A (ja) 1990-12-18
JPH07120250B2 JPH07120250B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=14932492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126329A Expired - Fee Related JPH07120250B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 並列ディスク制御バッファの割当て方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120250B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512083A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 電子フアイル装置
US6691177B2 (en) * 1997-06-26 2004-02-10 Hitachi, Ltd. High speed file I/O control system with user set file structure to effect parallel access pattern over a network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512083A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 電子フアイル装置
US6691177B2 (en) * 1997-06-26 2004-02-10 Hitachi, Ltd. High speed file I/O control system with user set file structure to effect parallel access pattern over a network

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120250B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983293A (en) File system for dividing buffer areas into different block sizes for system and user data
US4435752A (en) Allocation of rotating memory device storage locations
GB2322209A (en) Multi-tasking computer system has shared address space among multiple virtual address spaces
JPH06236344A (ja) 複数データ転送要求間の仲裁方法と装置
JPH04354038A (ja) アドレス変換レジスタ制御方式
JPH02304615A (ja) 並列ディスク制御バッファの割当て方式
US5848411A (en) Method for distributedly processing a plurality of jobs in a data processing system
JP2000227872A (ja) 複数メモリ要求の動的スロット割当および追跡
JPS62163154A (ja) 仮想論理ボリユ−ム方式
JP2001051855A (ja) メモリ分割管理方式
JPS62282341A (ja) デ−タ管理方式
JP2513303B2 (ja) スプ―ルファイル分散方式
JPH0561739A (ja) スワツプフアイル管理方式
JPS62192828A (ja) フアイルスペ−ス割当て方式
JP3084812B2 (ja) プログラムリスト出力効率化方式
JP2634834B2 (ja) 記憶制御方式
JPS60209858A (ja) フアイル処理方式
JPS6079448A (ja) 外部ペ−ジ割当て制御方式
JPH04155546A (ja) マルチボリュームファイル処理方法
JPH0566945A (ja) データ識別方式
JPS61210469A (ja) 共通メモリ制御方式
JPS6249464A (ja) 装置アクセス制御方式
JPH0314073A (ja) ベクトル処理方式
JPH02112030A (ja) 排他制御方式
JPH03127137A (ja) ファイル領域割り当て方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees