JPH02304241A - フィードユニット装置 - Google Patents

フィードユニット装置

Info

Publication number
JPH02304241A
JPH02304241A JP1124767A JP12476789A JPH02304241A JP H02304241 A JPH02304241 A JP H02304241A JP 1124767 A JP1124767 A JP 1124767A JP 12476789 A JP12476789 A JP 12476789A JP H02304241 A JPH02304241 A JP H02304241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut block
seal
groove
magnet
seal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1124767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811748B2 (ja
Inventor
Shinichi Kasuga
春日 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1124767A priority Critical patent/JP2811748B2/ja
Priority to DE4015699A priority patent/DE4015699A1/de
Priority to US07/525,192 priority patent/US5074160A/en
Publication of JPH02304241A publication Critical patent/JPH02304241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811748B2 publication Critical patent/JP2811748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H25/2418Screw seals, wipers, scrapers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/085Flexible coverings, e.g. coiled-up belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0875Wipers for clearing foreign matter from slideways or slidable coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/01Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18656Carriage surrounded, guided, and primarily supported by member other than screw [e.g., linear guide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/2093Slot closers and lever guards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ボールねじ機構とリニアガイド機jMとを一
体的に組み合わせてなるフィードユニット装置に関する
(従来の技術) ボールねじ機構とリニアガイド機構とを組み合わせた従
来のフィードユニット装置としては、例えば実開昭61
−61362号公報に開示されるものがある。この技術
は、外面に螺旋溝を有する送りねじ軸(ボールねじ軸)
と、該送りねじ軸に平行に配された直線案内レール(ガ
イドレール)と、該直線案内レールに軸方向移動可能に
嵌合する直線案内手段と前記送りねじ軸に螺合するナツ
ト部を一体的に形成したナツトブロックとからなり、該
ナツトブロックは前記送りねじ軸に対する回動を前記直
線案内手段により阻止されていることを特徴とするもの
である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のフィードユニット装置
では、前記直線案内レールは、軸方向に延び且つ上方に
開口した凹溝を有し、前記ナツトブロックは、前記凹溝
内に配置された前記送りねじ軸の回転に応じて、該凹溝
内で転動体を介して直進案内される構成であり、凹溝内
の送りねじ軸及び直線案内のための転動体に対する防塵
が十分でないので、該フィードユニット装置を溶接ロボ
ット等に使用する場合には、溶接時のスパッタ、塵埃等
が前記送りねじ軸及び直線案内のための転動体の部位に
入り込み易く、その結果作動不良が起こり易く、また、
フィードユニット装置をクリーンルーム内で使用する場
合には、潤滑油がルーム内に飛散してその1境を汚して
しまうという問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点に着目して為された
もので、溶接時のスパッタ、塵埃等が送りねじ軸及び直
線案内のための転動体の部位に入り込むこと及び潤滑油
が外部に飛散するのを確実に防止できるという点で防塵
性に優れ、構造が簡単で、製造コストが安く、且つ組み
立てが簡単なフィードユニット装置を提供することを目
的としている。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明に係るフィードユ
ニット装置は、外周面に螺旋溝を有するボールねじ軸と
、該螺旋溝に転動体を介して螺合したナツトブロックと
、軸方向に延び且つ上方に開口した凹溝を有し、前記ボ
ールねじ軸の回転に応じて、前記ナツトブロックをボー
ル循環路内を転勤する転動体を介して前記凹溝内で直進
案内するガイドレールと、前記ナツトブロックの軸方向
前後端に前記ボール循環路の湾曲ボール溝を形成するエ
ンドキャップとを備えて成るフィードユニット装置にお
いて、前記ガイドレールの両側壁の上端に、前記凹溝の
軸方向全域に亘って延びた帯状のマグネットが夫々固定
され、前記ナツトブロックの上端に軸方向に延びた案内
四部が設けられ、該案内凹部に摺動可能に係合して該ナ
ツトブロックを跨ぐと共に、該ナツトブロックの前後に
おいて前記両マグネットに吸着されて前記凹溝を覆う可
撓性のシールプレートが両端を固定して設けられ、且つ
前記ナツトブロックを跨いでいるnIi記シールプレー
トの膨らみ部を上から押えるシール押え部材が、該ナツ
トブロックに取り付けられているものである。
n;1記シール押え部材は、溝と突起との係合により前
記ナツトブロックに弾撥的に取り付けられていることが
好ましい。
また、前記両エンドキャップには、シールプレートの膨
らみ部をマグネットに向けて案内する傾斜面が形成され
、且つ前記シール押え部材のn;i後端に、前記各傾斜
面に対向して該各傾斜面との間にシールプレートが摺動
する隙間を形成する傾斜面が形成されているとさらによ
い。
さらに、前記エンドキャップ及び前記シール押え部材は
、すベリ摩擦係数の小さい合成樹脂で夫々成形されてい
ることが好ましい。
(作用) 上記フィードユニット装置では、ナツトブロックの案内
凹部に摺動可能に係合して該ナツトブロックを跨いでい
るシールプレートの膨らみ部は、シール押え部材により
上から押えられ、且つシールプレートはナツトブロック
の前後において両マグネットに両側部が吸着されてガイ
ドレールの凹溝を軸方向全域に亘って覆っている。従っ
て、ナツトブロックの移動に伴って変位するシールプレ
ートの膨らみ部がその前後においてマグネットから浮き
上がる量が小さくなり、溶接時のスパッタ、塵埃等がボ
ールねじ軸及び直線案内のための転動体の部位に入り込
みにくく、防塵性が向上する。
また、シール押え部材は、溝と突起との係合によりナツ
トブロックに弾撥的に取り付けられているため、シール
押え部材の取り付けが簡単になる。
さらに、シールプレートの膨らみ部の前後端は、シール
押え部材の傾斜面とエンドキャップの傾斜面との間の隙
間によりマグネットに向けて曲げられるので、シールプ
レートの膨らみ部がその前後においてマグネットから浮
き上がる量がより小さくなり、その分だけ防塵性がより
向上する。
さらにまた、エンドキャップ及びシール押え部材は、す
べり摩擦係数の小さい合成樹脂で夫々成形されているの
で、ナツトブロックが変位する際の、シールプレートが
受ける摩擦抵抗が小さく、ナツトブロックが円滑に変位
する。
(実施例) 以下、図面に基いて本発明の一実施例を説明する。
第1図〜第3図及び第9図に示すように、一実施例に係
るフィードユニット装置lは、外周面に螺旋溝2aを有
するボールねじ軸2と、該螺旋溝2aに多数の転動体3
を介して螺合したナツトブロック4と、軸方向に延び且
つ上方に開口した凹溝5aを有し、ボールねじ軸2の回
転に応じて、ナツトブロック4を多数の転動体6を介し
て凹溝5a内で直進案内するガイドレール5と、ナツト
ブロック4の軸方向前後の端面(軸方向前後端)4a、
4bに夫々固定されたエンドキャップ7とを備えている
ナツトブロック4はボールねじ軸2の螺旋溝2aに連通
するボール循環路8(第9図を参照)を有し、ボールね
じ軸2の回転に応じてボール循環路8内を循環する転動
体3の転勤を介してボールねじ軸2の回転がナツトブロ
ック4に伝達されると、ナツトブロック4がボールm環
路9内を循環する前記転動体6の転勤を介して軸方向に
直進移動するようになっている。このボール循環路9は
、第4図、第9図及び第1O図に示すように、ナツトブ
ロック4の両側面及びガイドレール5の両側壁5bの内
側面に夫々対向して形成された軸方向に延びるボール転
動溝10及びIIで形成されるボール転勤路と、ボール
転勤溝10の内側にこれと平行に延びるようにナツトブ
ロック4に穿設された貫通孔12と、エンドキャップ7
に形成された湾曲したボール溝7aとが連通して形成さ
れる。
そして、ナツトブロック4の上端両側部には、該ナツト
ブロック4を不図示のテーブル等に取付けるボルト用の
ねじ穴4cが穿設されている。
第2図及び第3図に示すように、ガイドレール5の軸方
向前後の端面には、前記ボールねじ軸2を回転可能に支
持するサポートユニット13.14が夫々ボルトにより
固定されている。ガイドレール5の両側壁5bの上端に
は、第1図、第2図、及び第9図に示すように、前記凹
溝5aの軸方向全域に亘って延びた帯状のマグネット1
5が夫々固定されている。
第4図及び第9図に示すように、前記ナツトブロック4
は、前記ボールねじ軸2が貫通する貫通孔4dを有し、
該貫通孔4dの内部にはボールねじ軸2の螺旋溝2aに
多数の転動体3を介して螺合する螺旋溝が形成されてい
る。ナツトブロック4の上端には、軸方向に延びた案内
凹部40が両側壁41間に形成され、該両側壁41の内
側面には軸方向に延びた係止溝42が互いに対向する位
置に形成されている。また、該両側壁41のn;i後端
面41a、41bには、係止凹部43が2個ずつ夫々形
成されている。
第1図〜第3図、及び第9図に示すように、前記凹溝5
aの上部開口を軸方向全域に亘って覆う鋼板製で可撓性
のあるシールプレート16が、その両端16a、16b
をサポートユニット13゜14に夫々固定して設けられ
ている。該シールプレート16は、ナツトブロック4の
案内凹部40に摺動可能に係合してナツトブロック4を
跨ぐと共に、該ナツトブロック4の0;j後において前
記両マグネット15に両側部が吸着されて凹溝5aを軸
方向全域に亘って覆うように配置されている。
また、ナツトブロック4を跨いでいるシールプレート1
6の膨らみ部16aを上から押えるシール押え部材17
が、ナツトブロック4に取すイ−1けられている。
第2図、第3図、及び第5図〜第8図に示すように、前
記シール押え部材17は、案内凹部40の両側壁41間
に嵌合する中央部え部171と、両側壁41のnij後
端而端面a、41bに当接する端面172aを夫々有す
る両側部え部172とから成る。中央部え部171の両
側部には0;I配係止溝42に嵌合する突起171aが
3箇所ずつ設けられており、両側部え部172の各端面
172aには前記係止凹部43に夫々嵌合する突起17
2bが設けられている。また、両側部え部172には、
前記両エンドキャップ7の各傾斜面7b(第11図を参
照)に対向し且つ該6傾斜而7bとの間にシールプレー
ト16が摺動する隙間を形成する傾斜面173が夫々形
成されている。該6傾斜而173の両側は閉塞されてい
る(第6図を参照)。
このような形状のシール押え部材17は、すベリ摩擦係
数の小さい合成樹脂で一体成形されている。
該シール押え部材17を弾性変形して各突起171aを
係止溝42に、各突起172bを係止凹部43に夫々嵌
合させることにより、シール押え部材17がナツトブロ
ック4に弾撥的に取り付けられている。
第1O図及び第11図に示すように、n;1記エンドキ
ヤツプ7はすべり摩擦係数の小さい合成樹脂製で、該エ
ンドキャップ7には、ボールねじ軸2が挿通する穴7c
と、ナツトブロック4の前後端面4a、4bに夫々突設
された環状突部44 (第4図を参照)に嵌合する環状
四部7dと、シールプレート16の前記膨らみ部16a
を前記マグネット15に向けて案内する前記傾斜面7 
bとが形成されている。このような形状の各エンドキャ
ップ7は、その環状凹部7dをff5t図に示すように
ナツトブロック4の環状突部44に嵌合させると共に、
その外側にダンパ部材18を当接させた状態で、該ダン
パ部材18と一緒に止めねじ19によってナツトブロッ
ク4に固定されている(第9図を参照)。
このダンパ部材18は、ナツトブロック4の軸方向0;
1後から送りねじ軸2の螺旋溝2a、前記ボール循環路
9等に塵埃が侵入するのを防止するシール部材を兼ねて
いる。
以下、上記実施例の作用を説明する。
シールプレート16は、ナツトブロック4の案内凹部4
0に摺動可能に係合して該ナツトブロック4を跨いでい
る膨らみ部16aの前後においてマグネット15に吸着
され、これによってガイドレール5の凹溝5aの上部開
口をその軸方向全域に亘って覆っている。シール押え部
材17の中央部え部171は、前記膨らみ部16aの中
央部を上から押えており、且つシールプレート17の両
側部え部172の各傾斜面173は、両エンドキャップ
7の各傾斜面7bとの間の隙間において膨らみ部16a
の両側部をマグネット15に向けて曲げているので、シ
ールプレート16はシール押え部材17の前後端付近に
おいてマグネット15から殆ど浮き」ユがらず、十分な
防塵性が確保される。
このような状態で、ボールねじ軸2が不図示のサーボモ
ータにより駆動されて回転すると、その回転に応じてボ
ール循環路8内を循環する転動体3の転勤を介してボー
ルねじ軸2の回転がナツトブロック4に伝達され、これ
によってナツトブロック4がボール循環路9内を循環す
る転動体6の転勤を介して軸方向(第1図の左右方向)
に直進移動する。ナツトブロック4の直進移動に伴って
シールプレートi6の膨らみ部16aが第1図の左右力
向に変位する。このようにシールプレート16の膨らみ
部16aが第1図の左右ノj向に変位する際に、上述し
たように、シールプレート16はシール押え部材17の
前後端付近においてマグネット15から殆ど浮き上がら
ず、十分な防塵性が確保される。従って、溶接時のスパ
ッタ、l!M埃等がボールねじ軸2及び直線案内のため
の転動体60部位に入り込むのが確実に防止されると共
に、潤滑油がルーム内に飛散してその環境を汚してしま
うのが確実に防止される。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明に係るフィードユニット装
置によれば、外周面に螺旋溝を有するボールねじ軸と、
該螺旋溝に転動体を介して螺合したナツトブロックと、
軸方向に延び且つ上方に開口した凹溝を有し、前記ボー
ルねじ軸の回転に応じて、n11記ナツトブロツクをボ
ール循環路内を転勤する転動体を介して前記凹溝内で直
進案内するガイドレールと、前記ナツトブロックの軸方
向前後端に前記ボール循環路の湾曲ボール溝を形成する
エンドキャップとを備えて成るフィードユニット装置に
おいて、前記ガイドレールの両側壁の上端に、前記凹溝
の軸方向全域に亘って延びた帯状のマグネットが夫々固
定され、n;i記ナツトブロックの上端に軸方向に延び
た案内四部が設けられ、該案内四部に摺動可能に係合し
て該ナツトブロックを跨ぐと共に、該ナツトブロックの
前後において前記両マグネットに吸着されて前記凹溝を
覆う可撓性のシールプレートが両端を固定して設けられ
、且つ前記ナツトブロックを跨いでいる前記シールプレ
ー1・の膨らみ部を上から押えるシール押え部材が、該
ナツトブロックに取り付けられている構成により、ナツ
トブロックの案内凹部に摺動可能に係合して該ナツトブ
ロックを跨いでいるシールプレートの膨らみ部は、シー
ル押え部材により上から押えられ、且つシールプレート
はナラI・ブロックの前後において両マグネットに両側
部が吸着されてガイドレールの凹溝を覆っているので、
ナツトブロックの移動に伴って変位するシールプレート
の膨らみ部がその前後においてマグネットから浮き上が
る量が小さくなり、十分な防塵性を確保できる。従って
、溶接時のスパッタ、塵埃等がボールねじ軸及び直線案
内のための転動体の部位に入り込むのを確実に防止でき
ると共に、潤パフ油がクリーンルーム内に飛散してその
環境を汚してしまうのを確実に防止できる。
また、シール押え部材は、溝と突起との係合によりナツ
トブロックに弾撥的に取り付けられているため、構造が
簡単で、製造コストが安く、且つ組み立てが簡単なシー
ル構造を備えたフィードユニット装置を得ることができ
る。
さらに、シールプレートの膨らみ部の前後端は、シール
押え部材の傾斜面とエンドキャップの傾斜面との間の隙
間によりマグネットに向けて曲げられるので、シールプ
レートの膨らみ部がその0;j後においてマグネットか
ら浮き上がる量がより小さくなり、その分だけ防塵性が
より向上する。
さらにまた、エンドキャップ及びシール押え部材は、す
べり摩擦係数の小さい合成樹脂で夫々成形されているの
で、ナツトブロックが変位する際にシールプレートが受
けるml抵抗が小さく、ナツトブロックを円滑に移動さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るフィードユニット装置
の主要部を示す縦断面図、第2図は一実施例に係るフィ
ードユニット装置を示す平面図、第3図は第2図の側面
図、第4図はナツトブロックを示す斜視図、第5図はシ
ール押え部材を示す平面図、第6図は第5図の■矢視図
、第7図は第5図の■矢視図、第8図は第5図の■−■
線に沿う断面図、第9図は中心線より右側半分を第2図
のIXR−IXR線に沿う断面図で示すと共に中心線よ
り左側半分を第2図のIXL矢視図で示した図、第1O
図はエンドキャップを示す正面図、第11図は第10図
のx1矢視図である。 l・・・フィードユニット装置、2・・・ボールねじ軸
、2a・・・螺旋溝、3,6・・・転動体、4・・・ナ
ツトブロック、5・・・ガイドレール、5a・・・凹溝
、7・・・エンドキャップ、7a・・・湾曲ボール溝、
7b・・・エンドキャップの傾斜面、9・・・ボール循
環路、15・・・マグネッh、16・・・シールプレー
h、16a・・・膨らみ部、17・・・シール押え部材
、40・・・案内凹部、42・・・係止溝(溝)、17
1a・・・突起、173・・・シール押え部材の傾斜面
。 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外周面に螺旋溝を有するボールねじ軸と、該螺旋溝
    に転動体を介して螺合したナットブロックと、軸方向に
    延び且つ上方に開口した凹溝を有し、前記ボールねじ軸
    の回転に応じて、前記ナットブロックをボール循環路内
    を転動する転動体を介して前記凹溝内で直進案内するガ
    イドレールと、前記ナットブロックの軸方向前後端に前
    記ボール循環路の湾曲ボール溝を形成するエンドキャッ
    プとを備えて成るフィードユニット装置において、前記
    ガイドレールの両側壁の上端に、前記凹溝の軸方向全域
    に亘って延びた帯状のマグネットが夫々固定され、前記
    ナットブロックの上端に軸方向に延びた案内凹部が設け
    られ、該案内凹部に摺動可能に係合して該ナットブロッ
    クを跨ぐと共に、該ナットブロックの前後において前記
    両マグネットに吸着されて前記凹溝を覆う可撓性のシー
    ルプレートが両端を固定して設けられ、且つ前記ナット
    ブロックを跨いでいる前記シールプレートの膨らみ部を
    上から押えるシール押え部材が、該ナットブロックに取
    り付けられていることを特徴とするフィードユニット装
    置。 2、前記シール押え部材は、溝と突起との係合により前
    記ナットブロックに弾撥的に取り付けられていることを
    特徴とする請求項1記載の装置。 3、前記両エンドキャップには、前記シールプレートの
    前記膨らみ部を前記マグネットに向けて案内する傾斜面
    が形成され、且つ前記シール押え部材の前後端に、前記
    各傾斜面に対向して該各傾斜面との間にシールプレート
    が摺動する隙間を形成する傾斜面が形成されていること
    を特徴とする請求項1記載の装置。 4、前記エンドキャップ及び前記シール押え部材は、す
    べり摩擦係数の小さい合成樹脂で夫々成形されているこ
    とを特徴とする請求項3記載の装置。
JP1124767A 1989-05-17 1989-05-17 フィードユニット装置 Expired - Lifetime JP2811748B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124767A JP2811748B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 フィードユニット装置
DE4015699A DE4015699A1 (de) 1989-05-17 1990-05-16 Vorschubmechanismus
US07/525,192 US5074160A (en) 1989-05-17 1990-05-16 Feed unit apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124767A JP2811748B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 フィードユニット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02304241A true JPH02304241A (ja) 1990-12-18
JP2811748B2 JP2811748B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14893616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124767A Expired - Lifetime JP2811748B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 フィードユニット装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5074160A (ja)
JP (1) JP2811748B2 (ja)
DE (1) DE4015699A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170675A (en) * 1990-07-30 1992-12-15 Nsk Ltd. Linear movement table apparatus
JP2007239934A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Oriental Motor Co Ltd ロボットアクチュエータにおけるスライダ構造
JP2010091109A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Alpha Robotics Co Ltd 直線ロボットにおける密閉バンドの結合構造
JP2010089214A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Yamaha Motor Co Ltd ロボット
JP2011230251A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Nsk Ltd 搬送装置
JP2016074045A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社アイエイアイ アクチュエータ
CN112222427A (zh) * 2020-10-05 2021-01-15 庄燕玲 一种数控双头车床

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076540B2 (ja) * 1990-05-21 1995-01-30 テイエチケー株式会社 直線案内装置
JP2970051B2 (ja) * 1991-05-31 1999-11-02 日本精工株式会社 ボールねじ一体型直動案内ユニット
JPH0527407U (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 日本精工株式会社 ボールねじ一体型直動案内ユニツト
US5217308A (en) * 1992-05-28 1993-06-08 Robert Schroeder Linear motion roller contact bearing assembly with bearing race inserts
JP2582328Y2 (ja) * 1992-11-25 1998-09-30 日本精工株式会社 ボールねじ一体型直動案内ユニット
US5435244A (en) * 1993-08-20 1995-07-25 Tooling Research, Inc. High speed printing apparatus
US5415483A (en) * 1993-08-20 1995-05-16 Tooling Research, Inc. Sealed linear positioning apparatus
EP0698744A4 (en) * 1994-03-10 1996-07-31 Enomoto Co Ltd SLIDE BAR
DE29513520U1 (de) * 1995-08-23 1995-10-19 Rose & Krieger Gmbh Co Kg Einen Aufnahmeschlitten aufweisende Positioniereinrichtung
DE19636272A1 (de) * 1996-09-06 1998-03-12 Star Gmbh Linearführungseinrichtung
DE59700042D1 (de) * 1997-03-06 1999-01-14 Grob Ernst Fa Abdeckanordnung für Führungsschienen von Maschinen
JPH11201257A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Smc Corp 送りねじおよびその製造方法
JPH11218204A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Nippon Seiko Kk 一軸テーブル送り装置
TW389285U (en) * 1999-07-06 2000-05-01 Hiwin Tech Corp Return block of ball screw rod
WO2001063731A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Servomoteur a cylindre
US6786110B1 (en) * 2000-04-13 2004-09-07 Clifford Broderick Machinery slot cover
EP1229578B1 (en) * 2000-07-03 2011-12-28 Thk Co. Ltd. Linear actuator with dustproof mechanism
US6520320B1 (en) * 2002-02-04 2003-02-18 Fu-Ching Wang Linear stage with seal band
DE102006042696A1 (de) * 2006-09-12 2008-03-27 Weber Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Funktionseinheit
DE112008002487T5 (de) * 2007-09-14 2010-08-19 Thk Co., Ltd. Abgedichtete Linear-Stellantriebseinheit
US20110138949A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Hamilton Sundstrand Corporation Linear Actuator with Ball Bearing Spline
TWI512217B (zh) * 2013-07-30 2015-12-11 Hiwin Tech Corp Ball screw with magnetic dustproof device
CN104750106A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 单轴机器人
CN104816119B (zh) * 2015-04-30 2017-01-04 广州明珞汽车装备有限公司 一种直线式柔性定位装置
CN109915484B (zh) 2017-12-13 2020-08-14 上银科技股份有限公司 线性模块

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1937985A (en) * 1930-01-08 1933-12-05 Farrel Birmingham Co Roll grinding or similar machine
GB540539A (en) * 1940-07-04 1941-10-21 A C Wickman Ltd Improvements relating to protective covers for machine-tool guides
US3820446A (en) * 1971-12-20 1974-06-28 Origa Cylindrar Ab Means at pressure fluid cylinders
DE3205143C2 (de) * 1982-02-13 1984-02-09 Reinhard 7310 Plochingen Lipinski Mechanische Lineareinheit
US4481869A (en) * 1982-05-14 1984-11-13 Greenco Corp. Fluid operated device with improved sealing means
DE3332044A1 (de) * 1983-09-06 1985-04-04 Rotring-Werke Riepe Kg, 2000 Hamburg Vorrichtung zum abdecken einer laenglichen gehaeuseoeffnung
JPS60185721U (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 日本トムソン株式会社 直線運動用ころがり軸受の防じん装置
DE3420936C1 (de) * 1984-06-05 1985-12-19 Kuka Schweissanlagen + Roboter Gmbh, 8900 Augsburg Schutzvorrichtung fuer die Fuehrungsbahn eines ersten Maschinenteiles,auf dem ein zweites Maschinenteil laengsbeweglich gelagert ist
JPS6161362A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Toshiba Corp 高圧金属蒸気放電灯
AU579292B2 (en) * 1985-03-26 1988-11-17 Kuka Schweissanlagen & Roboter Gmbh Rack drive
US4582371A (en) * 1985-05-07 1986-04-15 Nippon Thompson Co., Ltd. Ball-circulated ball bearing assembly
FR2618361A1 (fr) * 1987-07-22 1989-01-27 Somex Sa Machine-outil comportant un bati et un chariot de translation
JPH06161362A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Toshiba Corp 照光式表示盤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170675A (en) * 1990-07-30 1992-12-15 Nsk Ltd. Linear movement table apparatus
JP2007239934A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Oriental Motor Co Ltd ロボットアクチュエータにおけるスライダ構造
JP4714047B2 (ja) * 2006-03-10 2011-06-29 オリエンタルモーター株式会社 ロボットアクチュエータにおけるスライダ構造
JP2010091109A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Alpha Robotics Co Ltd 直線ロボットにおける密閉バンドの結合構造
JP2010089214A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Yamaha Motor Co Ltd ロボット
JP2011230251A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Nsk Ltd 搬送装置
JP2016074045A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社アイエイアイ アクチュエータ
CN112222427A (zh) * 2020-10-05 2021-01-15 庄燕玲 一种数控双头车床
CN112222427B (zh) * 2020-10-05 2021-10-15 浙江宝恩电气科技有限公司 一种数控双头车床

Also Published As

Publication number Publication date
DE4015699C2 (ja) 1992-05-27
US5074160A (en) 1991-12-24
JP2811748B2 (ja) 1998-10-15
DE4015699A1 (de) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02304241A (ja) フィードユニット装置
JPH0728444Y2 (ja) フイードユニット装置
US6571932B1 (en) Dustproof linear actuator with an air venting device
JPH05164128A (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH0182328U (ja)
US4953418A (en) Linear feed mechanism
JP4005248B2 (ja) アクチュエータ
KR20140093212A (ko) 액추에이터
US5170675A (en) Linear movement table apparatus
JP4375941B2 (ja) 直線型転動支承エレメント
US7066649B2 (en) Actuator
US5387038A (en) Dust-proofing structure of miniature linear guide
JP3127690B2 (ja) 軽量ミニアチュアリニアガイド装置
JP3607926B2 (ja) 電動多方弁
JP4619226B2 (ja) 転がり案内装置
JP2008151325A (ja) 直動案内装置
JP6777415B2 (ja) ボールねじ
JP3182134B2 (ja) 線形動作回転ガイド装置
JPH11325069A (ja) スライド装置のシール構造
JPH077837U (ja) 直動アクチュエータの防塵構造
JP4109341B2 (ja) 直動案内軸受装置用防塵構造
JP7054196B2 (ja) アクチュエータ
JPH0755382Y2 (ja) ローラタイプ直動案内軸受
JP4232389B2 (ja) リニアガイド装置
WO2020226098A1 (ja) 運動案内装置用クランパ機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11