JPH0755382Y2 - ローラタイプ直動案内軸受 - Google Patents

ローラタイプ直動案内軸受

Info

Publication number
JPH0755382Y2
JPH0755382Y2 JP1990032664U JP3266490U JPH0755382Y2 JP H0755382 Y2 JPH0755382 Y2 JP H0755382Y2 JP 1990032664 U JP1990032664 U JP 1990032664U JP 3266490 U JP3266490 U JP 3266490U JP H0755382 Y2 JPH0755382 Y2 JP H0755382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
protection cover
type linear
guide bearing
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990032664U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03123115U (ja
Inventor
徹 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1990032664U priority Critical patent/JPH0755382Y2/ja
Priority to US07/675,752 priority patent/US5112139A/en
Publication of JPH03123115U publication Critical patent/JPH03123115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755382Y2 publication Critical patent/JPH0755382Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0614Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only
    • F16C29/0616Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load essentially in a single direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0875Wipers for clearing foreign matter from slideways or slidable coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0614Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only
    • F16C29/0616Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load essentially in a single direction
    • F16C29/0619Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load essentially in a single direction with rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/08Arrangements for covering or protecting the ways
    • F16C29/084Arrangements for covering or protecting the ways fixed to the carriage or bearing body movable along the guide rail or track
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、防塵シールと保護カバーとを備えたローラタ
イプ直動案内軸受に関する。
〔従来の技術〕
従来のローラタイプ直動案内軸受としては、軌道平面に
接して転動しつつ無限循環運動する多数のローラからな
るローラ列と、このローラ列を介して荷重を支持すると
共に前記ローラ列を案内する側面を有する本体と、該本
体の両端で前記ローラ列をUターンさせるエンドキャッ
プとを有し、前記ローラ列が接する軌道面に沿って軸方
向に直線移動可能とされたものが公知である。
このようなローラタイプ直動案内軸受は、案内レール又
はベッドの軌道面上を直線移動させるテーブルとの間に
介在させて、テーブルを軽く円滑に往復直線移動させる
のに用いられている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来のローラタイプ直動案内軸受にあっては、軸受
の両端部のエンドキャップが露出している。しかるにエ
ンドキャップはローラをUターンさせる曲線路が形成し
易い合成樹脂成形品であるから、機械的強度が低い。そ
のため、落下させたり、物をぶつけたりすると破損する
という問題点があった。
また、ゴミや切屑などが軸受内部に侵入すると機能に重
大な影響を及ぼすから、防塵シールを用いる必要があ
る。しかるに従来は、防塵シールがローラタイプ直動案
内軸受に内装されていないため、ユーザ自身で外装シー
ルを調達して適宜に取付けなければならず、取付けが面
倒で手間がかかり、ひいてはローラタイプ直動案内軸受
自体の使い勝手を悪くしているという問題点があった。
ちなみに第6図,第7図は従来の防塵シールの取付け態
様を例示したものである。ローラタイプ直動案内軸受1
は、ローラ列2が軌道面3に接触するようにして、テー
ブル4に設けた凹部5内に装着される。6はローラ列2
に予圧を与えるために介装された斜面スライド機構であ
る。ローラタイプ直動案内軸受の端面側防塵シール7
は、テーブルの凹部5の蓋材8に取付けて軌道面3との
間のすきまをシールしている。また、側面の防塵シール
9は、テーブル下面に開口するシール溝10内にスプリン
グ11を介して取付けて軌道面3との間のすきまをシール
している。
更に、上記外装シール7,10で外部と仕切られたテーブル
の凹部5の空間に、ローラタイプ直動案内軸受1を囲む
大量のグリースを封入するため、メインテナンスの費用
が高くなるという問題点があった。
本考案は、上記従来の問題点に着目してなされたもので
あり、その目的とするところは、ローラタイプ直動案内
軸受端部のエンドキャップの側面と端面とを保護カバー
で被覆するとともに、それらの保護カバーと軌道面との
すきまをシールするシール部材を設けたローラタイプ直
動案内装置を提供することにより、上記従来の問題点を
解決することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案は、平面に接して転動
しつつ無限循環運動する多数のローラからなるローラ列
と、横断面十字状とされ四隅の切欠部に配された前記ロ
ーラ列を介して荷重を支持すると共に前記ローラの端面
に接し前記ローラを案内する側壁を有する本体と、該本
体の両端に固定され前記ローラ列をUターンさせるプラ
スチック製のエンドキャップとを有し、前記ローラ列が
接する軌道面に沿って軸方向に直線移動可能なローラタ
イプ直動案内軸受において、 前記本体とエンドキャップの側面全長に亘って覆うと共
に前記ローラの他方の端面に接し前記ローラを案内する
側面保護カバーと、前記側面保護カバーの両端に当接す
ると共に前記エンドキャップの外端面を覆う端面保護カ
バーを備え、該端面保護カバーと前記側面保護カバーほ
下端縁に前記軌道面に摺接するシールリップを設けたも
のである。
〔作用〕
エンドキャップの端面と側面とが保護カバーで全て覆わ
れるから、ローラタイプ直動案内軸受を落下させたり、
物をぶつけたりしても破損しない。
また、保護カバーの下端縁に軌道面とのすきまをシール
するシール材を内装したから、ユーザ自身で外装シール
を調達して取付ける手間が不要で、ローラタイプ直動案
内軸受自体の使い勝手が向上する。
また、保護カバーで囲まれた軸受内部の小さな空間にの
みグリースを封入すればよく、メインテナンスが安価に
なる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図ないし第5図は、本考案の一実施例を示すもので
ある。
このローラタイプ直動案内軸受は、軌道面3に接して転
動する多数のローラRからなる2列のローラ列21を内蔵
している。各ローラRの内側の側縁は、面取りした傾斜
面22とされている(第3図)。
それらのローラ列21を介して荷重を支持する本体23に金
属製で、横断面十字形である。その軸方向に延びる上下
左右の四隅の切欠部がローラ通路を構成していて、一対
の上ローラ通路24と下ローラ通路25との側壁がローラR
の端面に接して該ローラRを案内するようになってい
る。本体23の側面には、本体23の胴部を真横に貫通した
2本のピン孔26が開口している。また、本体23の上面に
は、後述のねじ36のねじ穴36aとスプリングピン38のピ
ン穴38aとが開口している。
本体23の両端に取付けられるエンドキャップ28は合成樹
脂の射出成形品である。エンドキャップ28には、本体23
の上下一対のローラ通路24,25を連通させる湾曲路29が
側面に左右一対とされそれぞれ形成されている。これら
上下のローラ通路24,25と両端の湾曲路29とでローラ無
限循環路30が構成されている。湾曲路29の湾曲中心の位
置には、ローラRの循環の際、ローラRを内側から案内
する湾曲路29の内側の半円弧状の面を有する円柱状の突
部が設けられ、この突部はエンドキャップ28の側面より
も外方に突出して側面保護カバー40を位置決めする係止
突起31とされている。又エンドキャップ28の外端面に
は、取付けねじ穴32と共に、端面保護カバー46を位置決
めして取付けるための小突起33が突設されている(第4
図)。エンドキャップ28の上面には段面34が形成されて
いる。上面カバー35はその段面34に端部を載置して本体
23の上面を覆い、ねじ36で本体23に固定して取付けてあ
る。なお、上面カバー35には開口37が設けられ、その開
口からは本体23の上面に埋め込んだスプリングピン38が
突出している。このスプリングピン38は、先に述べた
(第6図)斜面スライド機構(ウエッジブロック)等の
付属品を位置決め装着するためのものである。
側面保護カバー40は金属板である。本体23とその両端の
エンドキャップ28との側面全長に亘って覆うと共に前記
ローラRの他方の端面に接して該ローラRを案内するも
のであり、エンドキャップ取付け用の丸孔41と、本体23
への取付け用ピン孔42とを有する(第4図)。その丸孔
41にエンドキャップ28の係止突起31を係止した後、取付
け用ピン孔42を通して本体23のピン孔26に取付けピン43
を挿通し、ピン端末をかしめることにより側面保護カバ
ー40が取付けられる。この側面保護カバー40の下縁に
は、ゴム製のシール部材45が溶着等の手段で全長にわた
って固着されている。このシール部材45の下面は中央に
凹部45Aが形成されて両サイドがリップ45Lとされ該リッ
プ45Lは、第5図に示すように軌道面3に摺接する。
端面保護カバー46は、同じく金属板である。エンドキャ
ップ28の外端面を全部覆う大きさとされ、取付けねじ孔
47と共に、小突起33の係止孔48とが形成されている。端
面保護カバー46は、この係止孔48に小突起33を係止させ
て位置決めした後、ねじ49でエンドキャップ28の両側の
端面に当接して固定される。端面保護カバー40と端面保
護カバー46との端面は図示した垂直面同士を当接させる
場合に限らず、例えば45度の傾斜面を突き合わせて当接
させてもよい。端面保護カバー46の下縁には、ゴム製の
シール部材50がカバー全幅及びカバー側面にわたって溶
着等の手段で固着され、シール部材50の端部は側面保護
カバー40のシール部材45の端部に接合している。このシ
ール部材50のリップはシール部材45のリップ45Lと同じ
く、軌道面3に摺接する。
なお、本体23の下面23aには、ローラ保持部材53がねじ5
4で取付けられている。このローラ保持部材53の両側縁
は斜面55とされ、この斜面55にローラRの傾斜面22を摺
接させることにより、ローラRの脱落を防止している。
また、一方の側面保護カバー40の外側面には軸受取付け
用の板ばね56が取付けられると共に、他方の側面保護カ
バー40の外側面には取付け基準面57が設けられている。
次に作用を説明する。
この実施例のローラタイプ直動案内軸受にあっては、本
体23とエンドキャップ28の側面を金属板製の側面保護カ
バー40で覆うと共に、エンドキャップ28の外端面を金属
板製の端面保護カバー46で全て覆ったから、ローラタイ
プ直動案内軸受を落下させたり、物をぶつけたりしても
破損しない。特に、強度が比較的低い合成樹脂製のエン
ドキャップ28の周囲三方を保護カバーで囲んだため、従
来より強度が大幅に向上した。
また、側面保護カバー40と端面保護カバー46との下端縁
に取付けたシール部材45,50が軌道面3に摺接して、軌
道面3とのすきまから軸受内に塵埃等の異物が回り込ん
でくることを阻止する。したがって、従来のようにユー
ザ自身で外装シールを調達して取付ける手間が不要で、
ローラタイプ直動案内軸受自体の使い勝手がよい。
また、側面保護カバー40で覆われる軸受内部の小さな空
間にのみ少量のグリースを封入すれば足りるから、保守
費用も安価で済む。
なお、シール部材45,50はゴム製でなく合成樹脂でもよ
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、ローラタイプ直
動案内軸受における本体とエンドキャップの側面全部を
側面保護カバーで被覆し、かつエンドキャップの端面を
側面保護カバーの両端に当接する端面保護カバーで被覆
すると共に、該端面保護カバーと前記側面保護カバーと
の下端縁に軌道面に摺接するシールリップを取付けた。
そのため、機械的強度が大きくて落下等による破損のお
それがなく、また、外装防塵シールをユーザ自身で調達
して取付ける必要がなくて使い勝手がよく、更に外装シ
ールで外部と仕切られた空間に不必要な大量のグリース
を封入することがなく保守費用が安価なローラタイプ直
動案内軸受を提供できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部を切り欠いて示す側面
図、第2図は第1図の平面図、第3図は第1図のIII-II
I断面図、第4図は第1図のローラタイプ直動案内軸受
の分解斜視図、第5図はシール構造を説明する要部拡大
断面図、第6図,第7図はそれぞれ従来のローラタイプ
直動案内軸受におけるシール手段を示す断面図である。 図中、3は軌道面、21はローラ列、23は本体、28はエン
ドキャップ、40は側面保護カバー、45,50はシール部
材、46は端面保護カバー、Rはローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面に接して転動しつつ無限循環運動する
    多数のローラからなるローラ列と、横断面十字状とされ
    四隅の切欠部に配された前記ローラ列を介して荷重を支
    持すると共に前記ローラの端面に接し前記ローラを案内
    する側壁を有する本体と、該本体の両端に固定され前記
    ローラ列をUターンさせるプラスチック製のエンドキャ
    ップとを有し、前記ローラ列が接する軌道面に沿って軸
    方向に直線移動可能なローラタイプ直動案内軸受におい
    て、 前記本体とエンドキャップの側面全長に亘って覆うと共
    に前記ローラの他方の端面に接し前記ローラを案内する
    側面保護カバーと、前記側面保護カバーの両端に当接す
    ると共に前記エンドキャップの外端面を覆う端面保護カ
    バーを備え、該端面保護カバーと前記側面保護カバーの
    下端縁に前記軌道面に摺接するシールリップを設けたこ
    とを特徴とするローラタイプ直動案内軸受。
JP1990032664U 1990-03-28 1990-03-28 ローラタイプ直動案内軸受 Expired - Lifetime JPH0755382Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990032664U JPH0755382Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 ローラタイプ直動案内軸受
US07/675,752 US5112139A (en) 1990-03-28 1991-03-27 Roller type linear movement guide bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990032664U JPH0755382Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 ローラタイプ直動案内軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03123115U JPH03123115U (ja) 1991-12-16
JPH0755382Y2 true JPH0755382Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=12365134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990032664U Expired - Lifetime JPH0755382Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 ローラタイプ直動案内軸受

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5112139A (ja)
JP (1) JPH0755382Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540620U (ja) * 1991-10-30 1993-06-01 日本精工株式会社 ローラタイプ直動案内装置
DE4223499C2 (de) * 1992-07-17 2002-02-21 Schaeffler Waelzlager Ohg Wälzlager für eine geradlinige Bewegung
JP2008089027A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nsk Ltd リニアガイド及びエンドキャップ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515619Y2 (ja) * 1987-03-13 1993-04-23
JPH0426482Y2 (ja) * 1987-04-21 1992-06-25
JPH062026Y2 (ja) * 1987-11-24 1994-01-19 日本精工株式会社 リニアガイド装置の防塵シール
JPH0620896Y2 (ja) * 1987-11-24 1994-06-01 日本精工株式会社 リニアガイド装置の防塵シール
JPH0251617A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 T Echi K Kk 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブル
JPH0243143U (ja) * 1988-09-14 1990-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
US5112139A (en) 1992-05-12
JPH03123115U (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492412A (en) Ball retainer with an inner seal for a linear guide apparatus
JP2931465B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH02304241A (ja) フィードユニット装置
JPH0425028U (ja)
JPH0182328U (ja)
US5358336A (en) Linear motion rolling guide unit
JPH0623772Y2 (ja) ローラタイプ直動案内装置
JPH0728444Y2 (ja) フイードユニット装置
JP2526061Y2 (ja) リニアガイド装置の防塵装置
JPH0653821U (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH0755382Y2 (ja) ローラタイプ直動案内軸受
US5092685A (en) Sealing structure for linear motion bearing
JP4504663B2 (ja) 案内装置
US4799806A (en) Miniature linear guide apparatus
US5531521A (en) Linear rolling guide unit
US5588750A (en) Ball retainer with inner seal for linear guide apparatus
US5464288A (en) Linear motion rolling guide unit
US5324116A (en) Linear motion rolling guide unit
JP2567949Y2 (ja) ミニアチュアリニアガイド装置の防塵構造
US6935043B2 (en) Scale device including means for preventing the occurence of small gaps between opposing walls of a guide opening
JP3575027B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH0518493Y2 (ja)
JP3790288B2 (ja) 直動転がり案内軸受の移動体と軌道台上面との間のシール構造
JP2000337372A (ja) 線形動作回転ガイド装置
JP3289938B2 (ja) 直動転がり案内ユニット