JPH02300840A - データの転送方法及びシステム - Google Patents

データの転送方法及びシステム

Info

Publication number
JPH02300840A
JPH02300840A JP2108984A JP10898490A JPH02300840A JP H02300840 A JPH02300840 A JP H02300840A JP 2108984 A JP2108984 A JP 2108984A JP 10898490 A JP10898490 A JP 10898490A JP H02300840 A JPH02300840 A JP H02300840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
structured
data
field
print server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2108984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553220B2 (ja
Inventor
B William Kippenhan
ビイー・ウイリアム・キペンハーン
Andrew W Maholick
アンドリユー・ワルター・マホリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH02300840A publication Critical patent/JPH02300840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553220B2 publication Critical patent/JP2553220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明はコンピュータ・ネットワーク、より詳細に言え
ば、ファイル、即ち仕事を物理的なプリンタに送ること
が出来る時点を決定するために、ローカル・エリア・ネ
ットワーク中のプリント・サーバー(print 5e
rver device ) eファイル、即ち仕事を
明白に輪郭付ける技術に関する。
B。従来の技術 ローカル・エリア・ネットワーク(LAN )において
、プリント・サーバーは大型のホスト・プロセッサ、ま
たはパーソナル・コンピュータからの印字の仕事を行う
ための集中点であり、すべてのプリント・サーバーはロ
ーカル・エリア・ネットワークに装着されている。共有
された(スプールされた)プリンタは、すべての印字用
ファイルがプリント・サーバーに受取られるまで、プリ
ンタには出力を送らないプリント・サーバーの機能によ
って制御されている。そのファイル、即ち仕事はファー
スト・イン・ファースト・アウトの動作により、または
、より複維な待ち行列機構によって印字される。然しな
がら、各ファイル、即ち仕事は、重複を防ぐため適当に
区切られねばならない。プリント・サーバーは18Mパ
ーソナル・コンピュータAT(商m>のような専用化さ
れたパーソナル・コンピュータである。
現在使用されている主な1つのネットワーク・アーキテ
クチャは18M社で開発され、販売されているシステム
・ネットワーク・アーキテクチャ(SNA)である、こ
のアーキテクチャの下で、異なったタイプのフォーマッ
トによる情報単位がコンピュータ・ネットワークを通っ
てメツセージを運んでいる、異なったネットワーク・ア
ーキテクチャを使用1ノだ装置が1つのネットワーク・
アーキテクチャに結合された時に問題が生じる。SNA
用の装置及び弊SNA用の装置に共通1ノでいる「ファ
イルの終了(EOF)Jの標識を検出する試みは不成功
に終っている0例えば18M3270型の装置のデータ
・ストリーム・アーキテクチャは、この環境においてE
OFをアドレスしない。
仕事を区切るために使用される幾つかの従来技術がある
けれども、本発明にJ:つて解決されるべき問題を指向
している従来技術は全く見られないやS N Aネット
ワークにおし)で、BINDコマンドは、装置がサポー
トする機能を決めるために、1対の論理的単位の闇の通
信の開始時に使用される。
受信側装置からの肯定的な応答は、送信側装置が使用す
ることを望んでいる機能のリストをその応答がサポート
していることを表示する。すべての通信が完了した後に
、送信者は通信を終了するためにUNB I NDコマ
ンドを送る。
BIND処理は長い時間を必要とするので、BIND処
理が設定されると、そのコマンドは長時間の間、放置さ
れる。従って、BIND及び[J NBINDコマンド
は性能を劣化させるので、それらのコマンドは仕事を区
切るためには適当ではない、更に、その概念は非SNA
装置中には存在しない、3270型めデータ・ストリー
ム・アーキテクチャを使用したシステムにおいて、SN
A装置により使用される同期データ・リンク制御(SD
LC)プロトコルと比較した場合、半数以上のアプリケ
ーションが、未だバイナリ同期通信(BSC)プロトコ
ルを使用1ノている。
ブラケットの概念はトランザクションと、仕事のユニッ
ト、即ちメツセージとを区切るためにSNAアーキテク
チャにおいて使用されている。事実、「開始」ブラケッ
トはトランザクションが開始lノたことを示すフラグ、
即ちs庸である。トランザクションは、事実上ではトラ
ンザクションが終了したことを示すフラグである「終了
」ブラケットを従えている。
ブラケットを使用する例は他のロケーションに日付の質
問をした後に、時間の質問をした場合である。ブラケッ
トが使用されなかった場合、若し、日付に応答するプロ
グラムの処理が時間応答プログラムの処理よりも早く処
理されれば、時間に対する応答は日付となる。
若し、ブラケットが「ファイル」と等しくされたならば
、これはファイル、即ち仕事を区切るのに充分である0
問題となるのは、異なったアプリケーションがブラケッ
トを種々の態様で使用していることである。例えば、印
字の仕事に対して、成るユーザのアプリケーションは頁
毎にブラケットe使用しているのに反して、他のユーザ
のアプリケーションは文書全体に使用しているかもしれ
ない。然しながら、最も大きな障害は、$SNAのアプ
リケーションにはブラケットの概念が存在していないと
言うことである。
「時間切れ」はSNA通信及び#SNA通信の両方に種
々の目的で使用されている。仕事、またはファイルを区
切る目的に対しては、それはシステムの性能を低下させ
るので、その使用は回避されている。使用されているこ
の方法はトランザクションが完了するのを保証するため
に通常の時間よりも長い間、通信を待轡させることであ
る。受信装置はトランザクションの完了を保証するため
に、通常、1分程度の待ち時間を持っている。
また、仕事の終了標識、またはファイルの終了標識とし
て解釈され、仕事の終了部に置かれた特別の制御コード
の使用は、本出願人の現在の研究において幾つかの問題
に遭遇している。例えば、ASCIIの文字セットに存
在するファイル制御コードの終了部、X’lA”はBB
CDI C文字コードの文字セラ!・には対応する文字
がない。
成る種のプリンタはSNAのスタンダード文字ストリン
グ(SO8)のデータ・ストリームを使用しているアプ
リケーション・プログラムをサポートしているのに反し
て、他のプリンタの3270型データ・ストリームを使
用するアプリケーション・プログラムをサポートしてい
る。前者のクラスのプリンタは解読不能の制御コードを
ハイフンの印刷で表示するが、後者のクラスのプリンタ
は解読不能の制御コードを否定的な応答で却下して、印
字動作を終了する。18M3270型のデータ・ストリ
ームで使用されている制御コード、「終了メツセージ(
End Massage ) Jはバッファを使用して
送られ、そして、その名前が暗示するような信頼性ある
ファイルの終了の標識ではない、若し、仕事の終了コー
ドを創設するとすれば、膨大な数のプリンタを、遡って
改造しなければならず、不可能ではないが経済的ではな
い。
C8発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、1つの形式のデータ・フォーマットを
使用するコンピュータ・ネットワーク中のホスト・シス
テムが、異なった形式のデータ・フォーマットを使用す
るプリンタで印字するためのデータ・ストリームを送る
ことができる機構を゛提供することにある。本発明に従
って、例えば、プリンタに送られるデータ・ストリーム
は3270型装置のデータ・ストリームであるが、受信
側において、ASCIIデータ・ストリームを使用する
プリンタを使用することが出来る。
本発明の他の目的は、プリント・サーバーが、異なった
データ・ストリーム七使用したアプリケーション・プロ
グラムをサポートすることが出来る方法を提供すること
にある。
本発明の他の目的は、種々の送信源から送られた印字の
仕事をインターリーブすることにある。
これらの送信源はホスト・システム、マイクロプロセッ
サ及びワークステーションを含む。
00課題を解決するための手段 本発明は、印字するためのファイルの開始、または終了
を表わす制御符号を押入するために、構造化されたデー
タ・フィールド(5tructured datafi
eld)を有するメツセージを使用することを含んでい
る0本発明t−m括的に言えば、ホスト・システムが、
ファイルの開始部用のキャラクタ及びファイルの終了部
用のキャラクタを必要とする装置の識別用の標識を求め
るメツセージを発生lノ、そして伝送すると言うことで
ある。本発明に従った新規なフォーマットは、構造化さ
れたフィールドが独特のパターンに従ってコード化され
ており、本発明の装置はこの新規なフォーマットに対し
て応答する。その後、ホスト・システムは、印字される
べきファイルに先立って、ファイルの開始部用の構造化
されたフィールドを先行させ、そして、ファイルの終了
部用の構造化されたフィールドを、印字されるべきファ
イルに後続させ、印字されるべきファイルを伝送する。
本発明の機構によって、幾つかの利点が生じる。
第1の利点は、質問することにより得た解答に示された
ようなサポート可能な装置のみに、本発明のメカニズム
が使用されるという点である。ファイルの開始部用の構
造化されたフィールド、またはファイルの終了部用の構
造化されたフィールドは、サポートしない装置には送信
されない、第2の利点は、構造化されたフィールドはデ
ータ・ストリームの境界のレベルにあるから、構造化さ
れたフィールドは、データ中に組込まれている制御文字
を使用するような他の技術と比較して、容易にデータ・
ストリーム中に挿入することが出来る。
仕事の終了のところで独特の制御コードを使用すること
は、ファイルの終了を位置付けるための付加的な処理時
間を必要とする。
本発明を適用することによって、例えば18M3174
型のインテリジェント制御装置(ローカル・エリア・ネ
ットワークに対して専用のパーソナル・コンピュータ)
や、あるいはプログラムすることが出来ないプリンタに
対して、プリント・サーバーがプリンタの代りに動作を
遂行するから、制御装置がファイルの終了部を認知する
ことが出来、そして、AS(lIプリンタのX“IA’
のような独特の制御コードにファイルの終了部を転換す
ることが出来、あるいはEBCDICの環境におけるト
ランザクションを完了することが出来るから、本発明を
適用する場合、プリンタに対する変更を全く必要としな
い。
E、実施例 本発明は、プリント・サーバーが多くの供給源からのフ
ァイル、即ち仕事を印字するために与えられている通信
ネットワーク中のファイル、即ち仕事を区切る手段に闇
している。第1図は複数個のメイン・フレーム・プロセ
ッサ、即ちホスト・プロセッサ3.4、またはパーソナ
ル・コンピュータ5.6のために働くプリント・サーバ
ー2t−含むローカル・エリア・ネットワーク1t!:
示している。プリント・サーバー2は、印字されなけれ
ばならないデータの量に応じて、1台、またはそれ以上
のディスク駆動装置7.8及びプリンタ9.10が接続
されている。
プリント・サーバーにロードされたプログラムはホスト
・プロセッサ3.4及びパーソナルコンピュータ5.6
からのデータを受取り、そしてディスク駆動装置7.8
中のファイルとして情報を記憶する。印字のデータは、
印字用ファイ°ル全体がプリント・サーバーによって受
取られるまで、物理的なプリンタ9.10に直接には伝
送されない、このプログラムはファイル、即ち仕事が終
了した時を決めるための「ファイルの終了」(EOF)
の標識を使用している。従って、印字されるべきファイ
ル中の情報は、プリン!・・サーバー中のプログラムに
よって制御される共有プリンタに送られる。データ・フ
ァイルは設定された優先順序に従ってプリンタで印字さ
れる。
本発明に従って、データ・ストリームは連続した文字ス
トリング、一連の構造化されたフィールド、またはそれ
らの組合せで構成される。この構造化されたフィールド
は成る種の論理的単位を使用することが出来る。構造化
されたフィールドを使用することによって、各バイトを
検査することなく、受信した論理的単位を、そのコンポ
ーネント(単位要素)フィールド中のメツセージに分解
することが出来る。論理的単位(logical un
it−LU)はエンド・ユーザ、ターミナルのオペレー
タ、またはI10機構がネットワークにアクセスを可能
とする装置、またはプログラムである。SNASCSデ
ータ・ストリームには、タイプ1の論理的単位が使用さ
れている。このタイプの論理的単位は、SNA  SC
Sデータ・ストリームを使用する複数個のI10装置に
適用することが出来ルターミナルと通信するアプリケー
ション・プログラムとをサポートする。3270型装置
のデータ・ストリームは、タイプ3の論理的単位が使用
されている。このタイプの論理ユニットは3270型の
プリンタ、または3270型装置のデータ・ストリーム
を使用する装置と同等の装置と通信するアプリケーショ
ン・プログラムをサポートする。
ファイル、即ち仕事を区切る方法において、ファイルの
初め、またはファイルの終りを表示するために、データ
・ストリームは、データを全く含まないことから、デー
タの特殊文字に至るま↑変化する0本発明の方法は、構
造化されたフィールドを使用する。その主たる利点は、
各バイトを検査することなく、一連の構造化されたフィ
ールドをコンポーネント・フィールドに処理するのを容
易にするように、構造化されたフィールドの構文を可変
長データ及び制御コードにコード化することにある。構
造化されたフィールドは、データ・ストリームの境界レ
ベルに置かれるので、それらは、データ中に組込まれて
いる制御文字を使用するような他の技術と比較して、容
易にデータ・ストリーム中に挿入することが出来る。
構造化されたフィールドは第2図に示されている。夫々
の構造化されたフィールドは、2バイト長のフィールド
20を含んでいる。これは第3図に示したように、成る
長さのバイト長を含む構造化されたフィールドの長さを
定義する。フィールド20の次には、構造化されたフィ
ールドの機能を定義する標識(ID)フィールド21が
続く。
標識フィールド21の次には、IDコードにより定義付
けられたフォーマット中のパラメータ及びデータを含む
情報フィールド22が続く。
第4図に示されたフィールド40、即ち、ファイルの開
始部用/ファイルの終了部用の構造化されたフィールド
40は、新しいファイル、即ち仕事が開始し゛たことか
、または現在のファイル、即ち仕事が終了したことを受
信側装置に表示するために、送信側装置によって使用さ
れる。第1のフィールド41(バイトO及び1)は構造
化されたフィールドの長さを特定するために使用される
第2のフィールド42(バイト2及び3)は、7アイル
の開始部用/ファイルの終了部用として、この構造化さ
れたフィールドを識別(ID)する目的に使用されてい
る。第3のフィールド43は、最初の2個のバイトがエ
ンコードされるフラグ・バイトであって、ファイルの開
始部用の構造化されたフィールドが送られたのか、また
はファイルの終了部用の構造化されたフィールドが送ら
れたのかを表示するためのフラグ・バイトである。バイ
ナリ「10」がファイルの開始を表示し、バイナリ「0
1」がファイルの終了を表示する。
フラグ・バイト中のこれらのビットをエンコードするこ
とによって、受信側装置によって、成る種のエラー・チ
ェックを遂行することが出来る。
以下の場合には、受信側装置(即ち、プリント・サーバ
ー)によって、伝送の拒否が行われる。即ち、それらは
(1)ファイルの開始部用の構造化されたフィールドを
受信することなく、ファイルの終了部用の構造化された
フィールドが受信された場合、(2)ファイルの開始部
用の構造化されたフィールドが既に受信されており、且
つファイルの終了部用の構造化されたフィールドが介入
することなく、ファイルの開始部用の構造化されたフィ
ールドが受信された場合である。
成る種のシステムにおいては、受信側装置に情報を送信
する前に、受信側装置の機能的な能力を前もって知る必
要がある。送信側がこの情報を受信側に要求し、質問用
の構造化されたフィールドを用いることによって行われ
る。質問用の構造化されたフィールドは、受信側装置の
機能的能力と、その機能に関連したパラメータとに関す
る情報を送信するよう受信側装置に要求する。
ファイルの開始/ファイルの終了の質問の解答は、ファ
イル、即ち仕事の区切りをするための送信側装置からの
ファイルの開始部用及びファイルの終了部用の構造化さ
れたフィールドの受信を、受信側装置がサポートするこ
とを表示する。ファイルの開始部用の構造化されたフィ
ールド、またはファイルの終了部用の構造化されたフィ
ールドは、サポートしない受信側の装置には送らない。
第5図はファイルの開始/ファイルの終了に関する質問
の解答50の内容を示す、第1のフィールド51(バイ
トO及び1)はこの構造化されたフィールドの長さを特
定する。次のフィールド52(バイト2)は、この構造
化されたフィールドが質問の解答用の構造化されたフィ
ールドであることを指定する。QCODBと名付けられ
た第3のフィールド53(バイト3)は、ファイルの開
始部用の構造化されたフィールド、またはファイルの終
了部用の構造化されたフィールドが、受信側装置によっ
てサポートされていることを表示するための特別のコー
ドを含んでいる。
F8発明の効果 本発明は、、1つの形式のデータ・フォーマットを使用
するコンピュータ・ネットワーク中のポスト・システム
が、異なった形式のデータ・フォーマットを使用するプ
リンタで印字するためのデータ・ストリームを送ること
が出来る機構を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリント・サーバーと、複数個のホスト・プロ
セッサ及びパーソナル・コンピュータとが接続されたロ
ーカル・エリア・ネット・ワークを示す図、第2図は可
変長の構造化されたフィールドを示す図、第3図は長さ
パラメータが可変長の構造化されたフィールドに、どの
ように関連Iノでいるかな示す図、第4図はファイルの
開始部用とファイルの終了部用の構造化されたフィール
ドを示す図、第5図はファイルの開始/ファイルの終了
の内容の質問に対する解答用の構造化されたフィールド
を示す図である。 1・・・・ローカル・エリア・ネットワーク、2・・・
・プリント・サーバー、3.4・・・・ホスト・プロセ
ッサ、5.6・・・・パーソナル・コンピュータ、7.
8・・・・ディスク駆動装置、9.10・・・・プリン
タ、40・・・・ファイルの庸始部用/ファイルの終了
部用の構造化されたフィールド、50・・・・ファイル
の開始/ファイルの終了に関する質問の解答。 出 願 人  インターナショナル・ビジネス・マシー
ンズ・コーポレーション 代 理 人  弁理士  山  本  仁  朗(外1
名) 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のホスト・プロセッサ及びマイクロプロセ
    ッサを集合した送信側装置と、複数個のプリンタと、少
    なくとも1つのプリント・サーバーを含む受信側装置と
    を含むコンピュータ・ネットワークにおいて、目標のプ
    リンタを共有するためのプリント・サーバーに送られる
    データ・ファイルの開始及び終了を区切るための次の要
    件からなるデータの区切り方法。 (a)目標のプリンタの機能的能力を決めるための質問
    を、送信側装置から、プリント・サーバーに送信するこ
    と。 (b)目標のプリンタによつてサポートされる機能を表
    わす解答を、上記プリント・サーバーから、送信側装置
    に返信すること。 (c)プリント・サーバーに送信され、修正されたデー
    タ・ストリームを形成するために、データ・ストリーム
    の開始点に、ファイルの開始部用の構造化されたデータ
    ・フィールドを添付すること。 (d)上記プリント・サーバーに上記修正されたデータ
    ・ストリームを送信すること。 (e)修正されたデータ・ストリームの終了点に、ファ
    イルの終了部用の構造化されたデータ・フィールドを添
    付すること。 (f)ファイルの開始部用の構造化されたデータ・フィ
    ールド及びファイルの終了部用の構造化されたデータ・
    フィールドを取出すために、上記修正されたデータ・ス
    トリームを検査し、処理すること。 (g)印字するために、データ・ストリーム中に含まれ
    たファイルを目標プリンタに送信すること。
  2. (2)複数個のホスト・プロセッサ及びマイクロプロセ
    ッサを集合した送信側装置と、複数個のプリンタと、少
    なくとも1つのプリント・サーバーを含む受信側装置と
    を含むコンピュータ・ネットワークにおいて、目標プリ
    ンタを共有するためのプリント・サーバーにデータの開
    始及びデータの終了を区切るための次の要件からなるデ
    ータの区切り装置。 (a)受信側に設けられており、目標プリンタによつて
    サポートされる機能を表示する手段。 (b)送信側に設けられており、ファイルの開始部用の
    構造化されたデータ・フィールドを発生し、且つプリン
    ト・サーバーに送られるファイルの開始点に、上記ファ
    イルの開始部用の構造化されたデータ・フィールドを添
    付する手段。 (c)送信側に設けられており、ファイルの終了部用の
    構造化されたデータ・フィールドを発生し、且つプリン
    ト・サーバーに送られるファイルの終了点に、上記ファ
    イルの終了部用の構造化されたデータ・フィールドを添
    付する手段。
JP10898490A 1989-04-26 1990-04-26 データの転送方法及びシステム Expired - Fee Related JP2553220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US344178 1989-04-26
US07/344,178 US5010514A (en) 1989-04-26 1989-04-26 Structured fields at a data stream boundary for delimiting files

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02300840A true JPH02300840A (ja) 1990-12-13
JP2553220B2 JP2553220B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=23349385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10898490A Expired - Fee Related JP2553220B2 (ja) 1989-04-26 1990-04-26 データの転送方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5010514A (ja)
EP (1) EP0395562B1 (ja)
JP (1) JP2553220B2 (ja)
DE (1) DE69031358T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260536A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Microsoft Corp 印刷ジョブデータのための索引データを提供する方法およびシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819014A (en) * 1990-04-06 1998-10-06 Digital Equipment Corporation Parallel distributed printer controller architecture
US5197128A (en) * 1991-03-04 1993-03-23 Hewlett-Packard Company Modular interface
JP2661416B2 (ja) * 1991-06-29 1997-10-08 ブラザー工業株式会社 印字システム
JP3084807B2 (ja) * 1991-07-10 2000-09-04 ブラザー工業株式会社 印字装置
CA2070581A1 (en) * 1991-08-29 1993-03-01 Pierre A. Lavallee Print manager system for electronic job printing
JP2956343B2 (ja) * 1992-03-13 1999-10-04 ブラザー工業株式会社 印字装置の制御装置
EP0634716B1 (en) * 1993-06-15 1999-06-30 Hewlett-Packard Company Low-level direct connect protocol for PCL printers
JPH07110784A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Fujitsu Ltd 追加形式レコード格納方法及び装置
EP0658849A2 (en) * 1993-12-03 1995-06-21 International Business Machines Corporation System and method for improving 3270 data stream performance
US5774356A (en) * 1994-05-25 1998-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with job priority management of output processing
US5526469A (en) * 1994-06-14 1996-06-11 Xerox Corporation System for printing image data in a versatile print server
JP3250424B2 (ja) * 1995-08-22 2002-01-28 セイコーエプソン株式会社 印刷方式及び印刷方法
US5791790A (en) * 1996-03-13 1998-08-11 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing print job buffering for a printer on a fast data path
KR100284187B1 (ko) * 1998-12-02 2001-03-02 구자홍 화상통신기기의 데이터 전송 프로토콜
US6408347B1 (en) 1998-12-10 2002-06-18 Cisco Technology, Inc. Integrated multi-function adapters using standard interfaces through single a access point
US7636757B2 (en) * 2000-12-15 2009-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Printing over the internet
US20040243421A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Jannott Frederick P. System and method of presenting construction specifications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132157A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Ohkura Electric Co Ltd プロセス入出力装置の特性決定方式
JPS6466764A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fujitsu Ltd Adaptor control system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556959A (en) * 1983-03-29 1985-12-03 International Business Machines Corp. Printer selection of options
US4651278A (en) * 1985-02-11 1987-03-17 International Business Machines Corporation Interface process for an all points addressable printer
US4835673A (en) * 1987-04-27 1989-05-30 Ncr Corporation Method and apparatus for sharing resources among multiple processing systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132157A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Ohkura Electric Co Ltd プロセス入出力装置の特性決定方式
JPS6466764A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fujitsu Ltd Adaptor control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260536A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Microsoft Corp 印刷ジョブデータのための索引データを提供する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0395562B1 (en) 1997-09-03
EP0395562A2 (en) 1990-10-31
US5010514A (en) 1991-04-23
JP2553220B2 (ja) 1996-11-13
DE69031358T2 (de) 1998-02-26
EP0395562A3 (en) 1992-08-19
DE69031358D1 (de) 1997-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02300840A (ja) データの転送方法及びシステム
EP0570683B1 (en) Network server for local and remote resources
US5073852A (en) Network protocol translator including method and apparatus for reducing interprocess communication and data exchange overhead
US4604710A (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
EP0478942A2 (en) Remote control of a computer processor
JPH07200423A (ja) 出力方式
JPS62113269A (ja) オンラインシステム
EP0076902A2 (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
JP2999516B2 (ja) 端末装置のための文字出力制御方法および装置
JP3408435B2 (ja) Ftpサーバにおけるコード変換装置および変換方法およびコード変換プログラムを記録した記録媒体
JPH0660002A (ja) 出力装置のモード設定システム
JP2992991B2 (ja) プリンタの印刷資源管理方法および装置
JP3470445B2 (ja) 代行処理システム
JPH07149006A (ja) プリンタ制御装置
JPH04260963A (ja) サーバ・クライアント・システム
JPH10283416A (ja) オンライン帳票出力制御方式
JPH04245341A (ja) 情報処理装置
JP2516810B2 (ja) プリンタのデ―タ受信インタフェ―ス
JPH0926864A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのフォントデータ転送方法
JP2000155744A (ja) トランザクションデータ再表示方式
JPS6373737A (ja) デ−タ通信における装桜属性切り換え方式
JPH1124861A (ja) ファイルデータ印刷システムおよびファイルデータ印刷方法並びにファイルデータ印刷処理プログラムを記憶した記憶媒体
JPH0779242A (ja) ネットワークシステムにおけるクライアント機の接続方法
JPH0348947A (ja) ファイル転送方式
JPS6299857A (ja) 2つのcpu間のデ−タ伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees