JP3250424B2 - 印刷方式及び印刷方法 - Google Patents

印刷方式及び印刷方法

Info

Publication number
JP3250424B2
JP3250424B2 JP21384295A JP21384295A JP3250424B2 JP 3250424 B2 JP3250424 B2 JP 3250424B2 JP 21384295 A JP21384295 A JP 21384295A JP 21384295 A JP21384295 A JP 21384295A JP 3250424 B2 JP3250424 B2 JP 3250424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
print data
printer
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21384295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0962466A (ja
Inventor
工 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16645929&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3250424(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21384295A priority Critical patent/JP3250424B2/ja
Priority to US08/699,934 priority patent/US5803623A/en
Priority to EP96306144A priority patent/EP0759590B1/en
Priority to DE69624881T priority patent/DE69624881T2/de
Publication of JPH0962466A publication Critical patent/JPH0962466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250424B2 publication Critical patent/JP3250424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0011Accepting output data; Preparing data for the controlling system characterised by a particular command or data flow, e.g. Page Description Language, configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タから送信される印刷データに基づいてプリンタにより
印刷を行う際に、最初の印刷物を得るまでにかかる時間
をより短時間にする技術に関する。さらに詳細には、よ
り簡易に印刷機構の待機状態を解除する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタには即座に印刷動作を行うこと
ができる状態である動作状態以外に、電力消費量の低減
や構成部品の消耗の緩和を目的とする待機状態を備えた
ものがある。この待機状態では、例えば、プリンタ内に
備えられた熱定着装置の温度を動作温度よりも低い待機
温度に保持したり、通電を止めてしまったり、あるいは
プリンタの露光光学系内に備えられたポリゴンミラーの
回転速度を動作速度よりも遅い待機速度に保持したり、
止めてしまったりするといった動作が行われるため、実
際に印刷を行う際には必ず待機状態(スタンバイ状態、
スリープ状態)を解除し、ウェークアップを行う時間が
必要となる。
【0003】ところで、従来より広く用いられている印
刷方式によれば、待機状態を備えたプリンタがその待機
状態にある場合、アプリケーションからプリンタドライ
バへ印刷要求があると、まず、ホストのプリンタドライ
バが印刷データの作成を行い、作成後に印刷データをプ
リンタへ送り始めることでプリンタの待機状態を解除し
てウェークアップを行い、それが済んだところで印刷機
構により印刷を行っていた。
【0004】しかしながらこの印刷方法では、印刷要求
があってから最初の印刷物が得られるまでの時間が長く
なるという問題があった。そこでこの問題を解消する発
明として、特公平7−25179号公報に次の様な印刷
装置が開示されている。
【0005】すなわち、キーボード等から印字要求があ
ったときに、印刷データの作成を開始するのと同時に疑
似開始信号を出力し、その疑似開始信号に基づいてウェ
ークアップを開始する。つまり、ホスト側での印刷デー
タの作成処理と、プリンタ側でのウェークアップとが並
行して行われるので、印刷開始までの時間が短縮化され
る。
【0006】しかしながら、この従来の印刷装置では印
刷機構の待機状態を解除するために専用の信号線を用意
し、しかもその信号として特別な疑似開始信号を用意し
なければならないという不具合がある。また、プリンタ
の印刷機構が待機状態でない通常の動作状態にあるとき
に、その疑似開始信号がプリンタへ送信されると、プリ
ンタの制御部がその疑似開始信号を何等かの意味を持っ
たデータと解釈し、誤動作を発生するおそれもある。
【0007】なお、ここで印刷機構というのは実際に印
刷動作を行う機構部分のことであり、例えば、露光光学
ユニット、ゼログラフィプロセスユニット及び熱定着ユ
ニットによって構成される電子写真装置等を示してい
る。また、「印刷機構の待機状態を解除する」というの
は、印刷機構において電力消費量の低減や構成部品の消
耗の緩和を目的として熱定着ユニットを上記高温の定着
温度よりも低い待機温度に保持したり、通電を止めた
り、ポリゴンミラーを低速の待機回転数に保持している
状態を解除し、即座に印刷作業を行うことができる温度
に熱定着ユニットを上げたり、露光光学ユニット内のポ
リゴンミラーを所定の回転速度に上げたりすることを意
味する。また、ウェークアップとは前記の待機状態解除
から始まって、印刷可能状態になるまでの印刷機構の回
復動作をいう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の印刷
方式における上記の問題点を解消するために成されたも
のであって、印刷指令が出てから印刷物を得られるまで
の時間を短縮するために、印刷機構の待機状態を早期に
解除することを目的とし、その際、特に専用の信号線を
用意したりする必要はなく、印刷データを送信するため
に通常利用されている経路を通じてホスト部から印刷部
へ送信するようにし、さらに通常の印刷データと同じデ
ータ形式で待機状態の解除を伴う印刷データを送信する
ことで、万一動作状態にあるプリンタに送信されても悪
影響を与えることのない印刷方式を提供することを目的
とする。
【0009】しかも、最近の印刷方式には、印刷データ
はJob言語に従ったJobデータ部分及びプリンタ言
語に従った印刷情報データ部分によって構成されるデー
タ形式を採る印刷データがある。そこで本発明では、印
刷データとして上記のようなデータ形式を用いる場合を
想定し、容易に解除を伴うデータを対応させられる様に
構成することを目的としている。なお、Job言語とい
うのは、ホスト部によるプリンタの管理を行い易くする
ために導入された上位のコマンド体系であり、これによ
り、複数のプリンタ言語体系の管理をはじめ、コンフィ
グレーションやステータスの管理、あるいはホストから
の用紙サイズ設定など、プリンタの機能を高いレベルで
統合的に管理することを実現している。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る印刷方式は、印刷データを作成し、出
力するホスト部、及びその印刷データに基づいて印刷機
構により印刷を行う印刷部とから構成される印刷方式に
おいて、ホスト部に設けられていて印刷データの出力に
先だって予め前記印刷機構の待機状態の解除を伴うデー
タを印刷部に出力する解除データ出力手段と、ホスト部
に設けられていて印刷部に適合する印刷データを作成
し、印刷部へ送信する印刷データ生成手段と、印刷部に
設けられていて印刷を行う印刷機構と、印刷部に設けら
れていて前記印刷機構を待機させたり、解除させたりす
る制御手段とを有し、印刷部の前記制御手段はホスト部
からの前記解除データに基づいて印刷機構の待機状態を
解除させ、その後前記印刷データ生成手段で作成され印
刷部に送信されてきた印刷データを印刷することを特徴
としている。
【0011】また、前記解除データは上記印刷データと
同じ信号形態であり、印刷データと同一の経路を通じて
ホスト部から印刷部へ送信されることを特徴としてい
る。
【0012】さらに、この解除データは解除を目的とし
て用意された専用の印刷データではなく、待機状態解除
を伴うその他の目的で用意されているコマンドを利用し
ただけのものであることを特徴としている。
【0013】
【作用】本発明の印刷方式及び印刷方法によれば、ホス
ト部は、キーボード等から印刷指令が発せられると、ま
ず、印刷機構の待機状態を解除する印刷データをプリン
タへ向けて送信し、その後で本来の印刷データの作成処
理を行う。このとき、印刷部が待機状態に設定されてい
れば、前記待機解除を伴う印刷データを受け取った制御
手段が待機状態を解除してウェークアップが開始され、
これにより所定時間経過後に印刷機構が動作可能状態に
なる。つまり、ホスト部でのデータ処理、さらには印刷
機構への印刷データ送信と、印刷機構のウェークアップ
とが時間的に並行して行われることになり、印刷指令が
発生してから最初の印刷物が得られるまでの時間を短縮
できる。
【0014】しかも、解除データは印刷データと同じホ
ストインターフェースの信号形態で送信が可能であり、
例えばIEEE1284準拠のパラレルインターフェースやRS23
2C準拠のシリアルインターフェース等を使えるため、新
たな信号線などは必要がない。
【0015】さらに、解除データのデータ形式は、Jo
bデータ部分と印刷情報データ部分とから構成される通
常の印刷に用いられる印刷データの形式をそのまま利用
しており、待機解除の実行は伴うが実際の印刷は行わな
いという内容の印刷データになっているため、仮に誤っ
て印刷機構が待機状態ではなく動作状態にあるときに送
られたとしても無害であり、印刷部が誤動作するといっ
た悪影響を及ぼすことはないようになっている。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る印刷装置の
一実施例を示している。この印刷方式は、ホストコンピ
ュータ1及びプリンタ2を有している。ホストコンピュ
ータ1は、所定の記憶場所に格納されたアプリケーショ
ン3と、プリンタドライバ4と、そして印刷データを格
納するためのメモリ5とを有している。アプリケーショ
ン3にはキーボード6からの指令が入力される。また、
プリンタドライバ4の内部には、アプリケーション3か
らの印刷指令に応じてプリンタの待機状態を解除する解
除データを出力する解除データ出力部20及びプリンタ
2に適合する印刷データを作成する印刷データ生成部2
1が設けられる。
【0017】プリンタ2は、ゼログラフィプロセスユニ
ット8、熱定着ユニット9及び露光光学ユニット10を
有する印刷機構部19、及びそれを制御する制御部18
を有している。ゼログラフィプロセスユニット8は、ド
ラム状の感光体11、帯電チャージャ12、現像装置1
3及び転写チャージャ14の各機器から構成されてい
る。熱定着ユニット9は、加熱されると共に互いに圧力
下で接触する一対の熱定着ローラ15を有している。露
光光学ユニット10は、軸線L1を中心として回転する
ポリゴンミラー16及び反射鏡17を有している。
【0018】印刷機構部19は、周知の電子写真プロセ
スを実行することにより、矢印Aのように搬送される印
材、例えばプリント用紙に印刷を行う。より具体的に
は、まず帯電チャージャ12によって一様に帯電する感
光体11の外周面に、ポリゴンミラー16の回転によっ
て走査される光像を露光して潜像を形成する。そして、
現像装置13によってその潜像にトナーを付与して顕像
を作成し、矢印Aのように搬送される用紙にその顕像を
重ね合わせた上で転写チャージャ14の働きによってそ
の顕像を用紙上に転写する。その後、顕像を担持した用
紙を熱定着ローラ15の間に通すことにより、トナーを
加熱して用紙上に溶融定着する。このような一連の電子
写真プロセスは、図1に示す制御部18によって制御さ
れる。
【0019】以上の電子写真プロセスは、プリンタ2の
各構成機器が動作状態に設定されている環境下で実行さ
れるものであり、ここにいう動作状態というのは、各構
成機器が電子写真プロセスを即実行できる環境下に置か
れている状態のことである。より具体的には、例えば、
熱定着ローラ15がトナーを加熱溶融できる程度の高温
に維持されていたり、ポリゴンミラー16が光像の走査
に必要な高速の回転状態に維持されていたり、プリンタ
2の内部を冷却するためのファン(図示せず)を回転維
持させたりする等といった状態である。このプリンタ2
は、このような動作状態以外に待機状態という動作形態
を有している。待機状態というのは、電力の消費量を節
減したり、各構成機器の消耗を緩和したりすることを目
的として行われるものであって、例えば、熱定着ローラ
15を定着可能な温度よりも低い温度である待機温度に
保持したり、ポリゴンミラー16を上記の回転速度より
も低速の待機速度に保持したり、あるいは熱定着ローラ
15やポリゴンミラー16さらには冷却用ファンへの通
電を止めているといった状態である。
【0020】以下、上記構成より成る印刷方式について
その動作を説明する。図2に示すようにホストコンピュ
ータ1では、ユーザの印刷要求に応じてプリンタドライ
バ4が起動され(ステップS1)、プリンタドライバ4
についての種々の設定処理が行われる(ステップS
2)。その後、キーボード6等からの印刷指令を待ち
(ステップS3)、指令があった場合は、図7に示すよ
うに、まず待機状態を解除するデータを出力し(ステッ
プS4)、次にプリンタドライバ4にて印刷データ処理
を行う(ステップS5)。
【0021】印刷データ処理というのは、図1におい
て、アプリケーション3から渡されたデータに基づいて
印刷データ生成部21によってプリンタ2に適合するコ
マンド形式やビットイメージ形式等の印刷データを作成
し、メモリ5上に書き込む処理である。本実施例では、
印刷データは図4に模式的に示すように、Job言語に
従ったJobデータ部分Bとプリンタ言語に従った印刷
情報データ部分Cとを繰り返して記述することによって
構成されている。印刷情報データ部分Cには、印刷する
ページの文字等の印刷内容がプリンタ言語に従って記述
され、Jobデータ部分Bには前記印刷情報データを管
理するための情報や複数あるプリンタ制御コード体系の
うちのどれを使うかという情報等がJob言語に従って
記述されている。なお、一般に印刷情報データ部分Cの
最終位置にはJob言語に戻れというコマンドEが記述
され、Jobデータ部分Bの最終位置には所定のプリン
タ言語へ進めというコマンドDが記述されている。ま
た、一連の印刷データの終わりには変更した設定を元に
戻すこと等を示すコマンドFが付加される場合もある。
【0022】さて、本発明における解除データは印刷デ
ータと同じデータ形式であり、その実施例として例えば
以下の3つを挙げることが可能である。
【0023】(1) ホスト部から印刷部へ送る印刷デー
タにおいて、Jobデータ部分Bは空で前記コマンドD
のみを、印刷情報データ部分Cも空で前記コマンドEの
みを出力するようにする。そして、Job言語に戻れと
いう前記Eコマンドに解除の意味を伴わせるようにする
ことで、プリンタがこれを受けたら待機解除が行われる
ようにする。この場合、図5の(a)に示すようにホスト
側は、Jobデータ部分Bは空で終わりに前記コマンド
Dのみを、印刷情報データ部分Cも空で終わりに前記コ
マンドEのみを有する解除データをプリンタに出力する
ようにする。この印刷データ(解除データ)を見つける
と、印刷機構は待機状態を解除するというようにしてお
けば、予め存在するコマンドのみで容易に解除が可能に
なる。
【0024】(2) ホスト部から印刷部へ送る印刷デー
タにおいて、印刷情報データ部分は空で前記コマンドE
のみとし、Jobデータ部分には印刷機構が待機状態に
いると矛盾を起こすようなコマンドを記しておく。これ
により待機状態にいると矛盾を起こし、解除を行う様に
する。
【0025】例えば、既に用意されている「これから実
行するJobに関しては、印刷が実行されることなく一
定時間が過ぎても待機状態に入るな」という意味のコマ
ンドをJobデータ部分Bに示しておく。これにより、
印刷機構が既に待機状態にいる場合は矛盾するため、印
刷機構はウェークアップを始めることになる。これは図
5(b)に示すように矛盾を起こさせるコマンドを有す
るJobデータ部分Bと空データの印刷情報データ部分
Cとによって構成されている。
【0026】(3) ホスト部から印刷部へ送る印刷デー
タにおいて、空ではないJobデータと同空ではない印
刷情報データを送り、しかも該印刷情報データには印刷
内容はあるが、その内容を有する該当ページは印刷しな
い様に記しておく。これにより、印刷機構は印刷データ
を受け取るので待機状態の解除は行うが、制御部はその
データを破棄してしまい印刷動作の実行には至らなくな
り、印刷機構のウェークアップのみが行われる。この場
合、図5(c)のような構成になるが、場合によっては最
後にFの部分が必要になることもある。
【0027】このようにして、専用のコマンドが用意さ
れている訳ではなく、その他の目的で使用されるコマン
ドをうまく流用し、結果的に待機状態の解除を実現して
いる。
【0028】図2に戻って、ステップS5で印刷データ
処理が終了するとホストコンピュータは、作成された印
刷データ(図4)をプリンタ側へ出力する(ステップS
6,ステップS7)。この様な動作を必要に応じて繰り
返す。
【0029】プリンタ2の制御部18(図1)は、ホス
トコンピュータ1から出力される印刷データに基づいて
印刷機構部19を作動させ、印刷処理を実行するが、図
3にはその印刷処理における流れが示されている。
【0030】ここでは、まず、ホストコンピュータ側か
ら送られた印刷データの解析が行われ(ステップS
8)、含まれているコマンドが実行される(ステップS
9)。その際、待機状態の解除を伴うコマンドであれば
(ステップS10)、待機状態かどうか判断し(ステッ
プS11)、その時点でプリンタ2が待機状態に置かれ
ていれば待機状態を解除し、ウェークアップを行う(ス
テップS12)。そして、ステップS13で印刷データ
が終了していなければステップS8に戻り、終了してい
ればこのルーチンから抜けることになる。
【0031】ところで、ステップS11において既に動
作状態にあった場合、ステップS12の待機解除動作を
行うことなく次のステップに進むが、このときホストコ
ンピュータ側から発せられた解除データによりプリンタ
2が誤動作して、意味のない文字等が用紙上に印刷され
る等といった悪影響が加わる可能性がある。
【0032】しかし、図5に示すように、本発明におけ
る解除データは印刷データ(図4)と同じデータ形式を
用い、しかも待機状態の解除に関わるタイミング以外で
検出しても実際の印刷には何も影響しない様になってい
るので、誤動作等を招く心配は全くない。
【0033】図7は、ウェークアップの実行に応じて、
熱定着装置がウオームアップ動作を開始し、低温の待機
状態から高温の動作状態へ移行する様子を示してある。
実際には、熱定着装置以外の全ての構成機器についても
所定の動作が行われる。
【0034】なお、ホストコンピュータ側での印刷デー
タの出力(図2のステップ6)はプリンタの状態とは無
関係に行われる。即ち、ホスト側での印刷データ処理お
よび印刷データ出力がプリンタ側の動作状態移行よりも
前に終了した場合は、その時点で印刷データがホスト側
からプリンタ側へと送られ始める。このため、1ページ
分の印刷データがプリンタ側において揃い、ビットイメ
ージが作成されたところでプリンタが動作可能状態に達
した場合は、移行と同時に印刷機構による印刷が始まる
し、どちらかが遅れたとしても2つの条件が揃ったとこ
ろで直に印刷が始まるため、ファーストプリントを得る
までの時間が短縮されることになる。
【0035】以上、好ましい実施例を挙げて本発明を説
明したが、本発明はその実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した技術的範囲内で種々に改
変できる。例えば、印刷装置の具体的な構成は図1に示
すハード構成に限定されるものではないし、図2や図3
の流れに拘束されるものではない。また、機構部19の
具体的な構成も、図6に示したような構造に限定される
ものではない。
【0036】
【発明の効果】本発明のの印刷方式によれば、印刷要求
の発生に伴ってホスト側において印刷データに先立って
印刷機構の待機状態解除を伴うコマンドを印刷データと
同じホストインターフェースを通じて出力するようにし
たので、印刷データがホストから出力される前にウェー
クアップ動作が開始され、ホスト側におけるデータ処理
とプリンタ側におけるウェークアップが時間的に並行し
て行われ、印刷指令が出てから最初の印刷物が得られる
までの時間を短縮化することが可能となった。
【0037】しかも、その際、新たなホストインターフ
ェースを用意する必要はなく、従来のハードウェア資源
を流用するだけでよい。さらに、ソフトウェア資源につ
いても、解除データは従来の印刷データのデータ形式を
利用しているだけのため、利用が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷装置の一実施例を模式的に示
すブロック図である。
【図2】ホストコンピュータ側で実行される作業の主要
部を示すフローチャートである。
【図3】プリンタ側で実行される作業の主要部を示すフ
ローチャートである。
【図4】印刷データのデータ形式の一実施例を模式的に
示す図である。
【図5】解除データのデータ形式を模式的に示す図であ
る。
【図6】印刷機構部の一実施例を模式的に示す図であ
る。
【図7】図2及び図3に示す作業を経時的に示すタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
8 ゼログラフィプロセスユニット 9 熱定着ユニット 10 露光光学ユニット 11 感光体 12 帯電チャージャ 13 現像装置 14 転写チャージャ 15 熱定着ローラ 16 ポリゴンミラー 17 反射鏡 19 印刷機構部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データ生成手段により印刷データを
    生成し印刷部へ送信するホスト部、及び該印刷データを
    受信し、それに基づいて印刷機構により印刷を行う印刷
    部からなる印刷方式において、 解除データを印刷データの生成に先だって自動的に生成
    し、前記印刷部に送信する解除データ出力手段をホスト
    部に有し、該解除データ出力手段にて生成される前記解
    除データは印刷データと同じデータ形式であり、ホスト
    部から印刷データと同一の経路にて印刷部へ送信される
    ことを特徴とする印刷方式。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷方式において、 前記解除データはJob言語乃至プリンタ言語によって
    記述されたものである印刷方式。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の印刷方式
    において、 前記解除データは、解除を意味する専用のコマンドでは
    なく、他の目的で予め用意されたコマンドであり、それ
    を解除のために流用したものである印刷方式。
  4. 【請求項4】 ホストコンピュータから出力される印刷
    データに基づいてプリンタの印刷機構にて印刷を行う印
    刷方法において、 ホストコンピュータにおいて印刷データの生成に先だっ
    て自動的に印刷機構の待機状態の解除を伴う解除データ
    を生成しプリンタに送信する解除データ出力過程と、 プリンタにおいてホストコンピュータからの前記解除デ
    ータを受信し、前記印刷機構の待機状態を解除する解除
    過程と、 ホストコンピュータにおいて解除データを送信した後、
    印刷データを生成しプリンタへ送信する印刷データ出力
    過程と、 プリンタにおいて前記印刷機構の待機状態が解除され印
    刷可能状態になった後、ホストコンピュータから送信さ
    れる印刷データを該印刷機構にて印刷する印刷過程と、 を有し、前記解除データは印刷データと同じデータ形式
    であり、ホストコンピュータから印刷データと同一の経
    路にてプリンタへ送信されることを特徴とする印刷方
    法。
  5. 【請求項5】 接続されているプリンタで印刷するため
    の基となる印刷データを生成するための印刷データ生成
    装置であって、 前記プリンタの印刷機構の待機状態を解除する解除デー
    タを印刷データの生成に先だって自動的に生成し、前記
    プリンタに送信する解除データ出力手段を有し、該解除
    データ出力手段にて生成される前記解除データは印刷デ
    ータと同じデータ形式であり、ホスト部から印刷データ
    と同一の経路にて印刷部へ送信されることを特徴とする
    印刷データ生成装置。
JP21384295A 1995-08-22 1995-08-22 印刷方式及び印刷方法 Expired - Lifetime JP3250424B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21384295A JP3250424B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 印刷方式及び印刷方法
US08/699,934 US5803623A (en) 1995-08-22 1996-08-20 Printing system and a printing method
EP96306144A EP0759590B1 (en) 1995-08-22 1996-08-22 Printing system and a printing method
DE69624881T DE69624881T2 (de) 1995-08-22 1996-08-22 Druckersystem und Druckerverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21384295A JP3250424B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 印刷方式及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0962466A JPH0962466A (ja) 1997-03-07
JP3250424B2 true JP3250424B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=16645929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21384295A Expired - Lifetime JP3250424B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 印刷方式及び印刷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5803623A (ja)
EP (1) EP0759590B1 (ja)
JP (1) JP3250424B2 (ja)
DE (1) DE69624881T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056526A (ja) * 1996-08-10 1998-02-24 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP3849233B2 (ja) * 1997-06-16 2006-11-22 ブラザー工業株式会社 印刷システム
KR100233674B1 (ko) * 1997-11-29 1999-12-01 윤종용 잉크젯트방식을 이용한 복합기에서 기록헤드 보호장치 및 방법
JP3689579B2 (ja) * 1998-02-05 2005-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、記憶媒体
JP3495242B2 (ja) * 1998-02-06 2004-02-09 富士通株式会社 情報処理装置、モード制御方法及び記憶媒体
NL1009817C2 (nl) * 1998-08-07 2000-02-08 Oce Tech Bv Manipulatie van energiebesparing bij beeldvormende apparaten in een netwerksysteem.
JP3258633B2 (ja) * 1998-11-26 2002-02-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び方法並びに印刷システムとその制御方法
EP2933717A1 (en) 1999-03-18 2015-10-21 Seiko Epson Corporation Printer, information processing apparatus, methods of controlling them, and storage medium carrying computer program
JP2005041127A (ja) 2003-07-23 2005-02-17 Brother Ind Ltd ステータス情報通知システム及びネットワーク端末装置及び通信処理装置
US7130940B2 (en) * 2004-03-04 2006-10-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Interface apparatus and image forming apparatus
US20050244175A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Dennis Abramsohn Initiating a calibration procedure in a printing device
JP5011425B2 (ja) * 2010-07-22 2012-08-29 シャープ株式会社 印刷システム、印刷装置及び通信端末

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157353A (ja) * 1984-01-26 1985-08-17 Citizen Watch Co Ltd プリンタ情報問い合せ通信方式とプリンタ
JPS60203473A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Tokyo Electric Co Ltd 印字装置
US4891769A (en) * 1986-04-18 1990-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Printer having prioritized on-line and off-line modes
JP2892647B2 (ja) * 1987-01-13 1999-05-17 松下電器産業株式会社 電子機器
US5010514A (en) * 1989-04-26 1991-04-23 International Business Machines Corporation Structured fields at a data stream boundary for delimiting files
US5581668A (en) * 1991-07-30 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing data
JPH06295285A (ja) * 1993-02-15 1994-10-21 Tokyo Electric Co Ltd インターフェース装置及びこのインターフェース装置を使用したプリンタ
JPH0725179A (ja) * 1993-07-14 1995-01-27 Isel Kk 積層体の被綴じ付け部の熱溶着方法及びその装置
SG66232A1 (en) * 1993-11-08 1999-07-20 Seiko Epson Corp Printing apparatus control method therefor and data processing apparatus using the printing apparatus
DE69434717T2 (de) * 1993-12-09 2007-04-12 Canon K.K. Datenverarbeitungsgerät das als Host arbeitet und Verfahren um das Datenverarbeitungsgerät zu steuern
JP3003506B2 (ja) * 1994-06-06 2000-01-31 ブラザー工業株式会社 プリンタ設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0759590B1 (en) 2002-11-20
DE69624881T2 (de) 2003-07-24
EP0759590A1 (en) 1997-02-26
US5803623A (en) 1998-09-08
DE69624881D1 (de) 2003-01-02
JPH0962466A (ja) 1997-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0141675B1 (ko) 전자 사진 기록장치의 절전 프린팅방법
JP3250424B2 (ja) 印刷方式及び印刷方法
US4933772A (en) Electrophotographic printer with improved timing arrangements
JPH115350A (ja) 印刷システム
JPH0725179B2 (ja) レ−ザビ−ムプリンタ制御装置
JP3758829B2 (ja) 印刷システム
US6438334B1 (en) Image output apparatus and control method therefor
JPH1078857A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH11212743A (ja) ホスト装置
JPH08314661A (ja) 画像形成システム
JP4208588B2 (ja) 画像形成装置
KR0153414B1 (ko) 인쇄시스템의 절전 프린팅방법
JPH07156512A (ja) 印刷装置
JPH11115278A (ja) 印刷装置
JP3583879B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2996701B2 (ja) 印刷装置
JP2003202777A (ja) 画像形成装置
JP3382319B2 (ja) プリンタ
JP2006289620A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御プログラム
JP2004005247A (ja) 印刷システム
JPS60160264A (ja) ビツトマツプメモリの制御方式
JP2005149519A (ja) 情報処理装置
JPH06316118A (ja) 画像形成装置
JPH0816342A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの印刷制御方法
JPH079732A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term