JPH0229770B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0229770B2 JPH0229770B2 JP57185298A JP18529882A JPH0229770B2 JP H0229770 B2 JPH0229770 B2 JP H0229770B2 JP 57185298 A JP57185298 A JP 57185298A JP 18529882 A JP18529882 A JP 18529882A JP H0229770 B2 JPH0229770 B2 JP H0229770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- amount
- sliver
- winding
- package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 42
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007383 open-end spinning Methods 0.000 description 11
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H13/00—Other common constructional features, details or accessories
- D01H13/14—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
- D01H13/24—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package or filling of a receptacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
- Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はオープンエンド精紡機、結束紡績機
などスライバを供給する型式の紡機における生産
管理装置に関するものである。
などスライバを供給する型式の紡機における生産
管理装置に関するものである。
従来、オープンエンド精紡機においてケンス内
のスライバがなくなる前に、満ケンスに取り換
え、スライバ継ぎを行なわなければならないた
め、作業者は所定の時間ごとに各ケンス内のスラ
イバの量を見て回らなければならず、非常に面倒
な作業であつた。しかも、オープンエンド精紡機
が多数台備え付けられた工場においては、その監
視作業は1人では行なえず多数の人員が必要とな
つていた。
のスライバがなくなる前に、満ケンスに取り換
え、スライバ継ぎを行なわなければならないた
め、作業者は所定の時間ごとに各ケンス内のスラ
イバの量を見て回らなければならず、非常に面倒
な作業であつた。しかも、オープンエンド精紡機
が多数台備え付けられた工場においては、その監
視作業は1人では行なえず多数の人員が必要とな
つていた。
この発明は前記問題点を解消するためになされ
たものであつて、その目的は各ケンス内のスライ
バの量をいちいち見て回る労力を解消し、紡機に
おける生産管理の省力化を図ることができる紡機
における生産管理装置を提供するにある。
たものであつて、その目的は各ケンス内のスライ
バの量をいちいち見て回る労力を解消し、紡機に
おける生産管理の省力化を図ることができる紡機
における生産管理装置を提供するにある。
以下、この発明を具体化した一実施例を図面に
従つて説明する。この実施例において従来のオー
プンエンド精紡機とほぼ同様の多数の紡績ユニツ
トが並設され、第1図には1個の紡績ユニツトが
例示されている。
従つて説明する。この実施例において従来のオー
プンエンド精紡機とほぼ同様の多数の紡績ユニツ
トが並設され、第1図には1個の紡績ユニツトが
例示されている。
さて、紡績ユニツトはコーミングローラ1、フ
イードローラ2、スピニングローラ3及び引出管
4等を有し下側に配置されたケンス5内のスライ
バ6を引き上げ紡出するスピニングユニツト7、
糸ガイド8、及び押えローラ9を具備したドロー
オフローラ10並びに糸11を左右に綾振りしつ
つボビンB上にコーン等の形状にパツケージPを
形成する巻取りドラム12を備えている。ボビン
Bは上下方向に揺動されるクレードルアーム13
に支承され、道アーム13は押し上げ装置(第2
図参照)14によりパツケードPの巻き径に関係
なく押上げ保持されるようになつている。
イードローラ2、スピニングローラ3及び引出管
4等を有し下側に配置されたケンス5内のスライ
バ6を引き上げ紡出するスピニングユニツト7、
糸ガイド8、及び押えローラ9を具備したドロー
オフローラ10並びに糸11を左右に綾振りしつ
つボビンB上にコーン等の形状にパツケージPを
形成する巻取りドラム12を備えている。ボビン
Bは上下方向に揺動されるクレードルアーム13
に支承され、道アーム13は押し上げ装置(第2
図参照)14によりパツケードPの巻き径に関係
なく押上げ保持されるようになつている。
各紡績ユニツトはそれぞれ糸通過検出器として
の糸切れ検出器15を有しており本実施例ではス
ピニングユニツト7と糸ガイド8間に配設され、
検出器15のフイーラ15aが糸11と常時接触
していて、糸11が切れその接触が解除されたと
き同検出器15はオンされるようになつている。
なお、本実施例の検出器15はパツケージPが予
め定めた糸巻取り量(満玉)になつて図示しない
玉揚機によりボビン交換作業が行われている間に
もフイーラ15aが糸11に対して解除された状
態となりオン信号を出力する。又、各ケンス5は
満ケンスの状態ではスライバ収容量は常にほぼ一
定である必要がある。
の糸切れ検出器15を有しており本実施例ではス
ピニングユニツト7と糸ガイド8間に配設され、
検出器15のフイーラ15aが糸11と常時接触
していて、糸11が切れその接触が解除されたと
き同検出器15はオンされるようになつている。
なお、本実施例の検出器15はパツケージPが予
め定めた糸巻取り量(満玉)になつて図示しない
玉揚機によりボビン交換作業が行われている間に
もフイーラ15aが糸11に対して解除された状
態となりオン信号を出力する。又、各ケンス5は
満ケンスの状態ではスライバ収容量は常にほぼ一
定である必要がある。
次に上記のように構成されたオープンエンド精
紡機の各錘の糸巻取り量及び各ケンス内のスライ
バ消費量を演算し、各錘ごとの生産管理を行なう
生産管理装置を第2図に示す電気ブロツク回路図
に従つて説明する。なお、生産管理装置はオープ
ンエンド精紡機から離れた管理室に設置されても
よいし、各紡機の一端のエンドフレーム内に設置
されるようにしてもよい。
紡機の各錘の糸巻取り量及び各ケンス内のスライ
バ消費量を演算し、各錘ごとの生産管理を行なう
生産管理装置を第2図に示す電気ブロツク回路図
に従つて説明する。なお、生産管理装置はオープ
ンエンド精紡機から離れた管理室に設置されても
よいし、各紡機の一端のエンドフレーム内に設置
されるようにしてもよい。
第2図においてパルス発生回路21は本実施例
では前記各巻取りドラム12を駆動させる駆動軸
(図示せず)の回転を検出し、同軸が1回転(巻
取りドラム12が1回転)するたびに1個のパル
ス信号を出力する。
では前記各巻取りドラム12を駆動させる駆動軸
(図示せず)の回転を検出し、同軸が1回転(巻
取りドラム12が1回転)するたびに1個のパル
ス信号を出力する。
制御回路としての中央処理装置(以下CPUと
いう)22は前記各錘に設けられた糸切れ検出器
15からのオン信号を入力し、このオン信号に応
答してその対応する前記押上装置14に駆動信号
を出力し、糸巻取り動作を停止させる。また、
CPU22は前記パルス発生回路21からのパル
ス信号をカウントし巻取りドラム12の回転した
数(回転カウント数)を算出するとともに、前記
糸切れ検出器15からのオン信号を入力し図示し
ない糸継機により糸継作業が終了するまでの間及
び玉揚機により玉揚げ作業が終了するまでの間に
おけるその間に入力したパルス信号をカウントし
て各錘ごとの損失カウント数(糸継作業又は玉揚
げ作業の開始から終了するまでの間に巻取りドラ
ム12が回転する数)を算出することができるよ
うになつていて、この両カウント数に基づいてす
なわち各錘に対応してそれぞれ回転カウント数か
ら損失カウント数を減算し、これら演算結果に基
いて各錘ごとにその時点におけるパツケージPの
巻取り量及び今までに数個のパツケージPに巻取
られた累積巻取り量を算出するとともに同累積巻
取り量に基づいて今までに消費したケンス5のス
ライバ消費量を算出する。
いう)22は前記各錘に設けられた糸切れ検出器
15からのオン信号を入力し、このオン信号に応
答してその対応する前記押上装置14に駆動信号
を出力し、糸巻取り動作を停止させる。また、
CPU22は前記パルス発生回路21からのパル
ス信号をカウントし巻取りドラム12の回転した
数(回転カウント数)を算出するとともに、前記
糸切れ検出器15からのオン信号を入力し図示し
ない糸継機により糸継作業が終了するまでの間及
び玉揚機により玉揚げ作業が終了するまでの間に
おけるその間に入力したパルス信号をカウントし
て各錘ごとの損失カウント数(糸継作業又は玉揚
げ作業の開始から終了するまでの間に巻取りドラ
ム12が回転する数)を算出することができるよ
うになつていて、この両カウント数に基づいてす
なわち各錘に対応してそれぞれ回転カウント数か
ら損失カウント数を減算し、これら演算結果に基
いて各錘ごとにその時点におけるパツケージPの
巻取り量及び今までに数個のパツケージPに巻取
られた累積巻取り量を算出するとともに同累積巻
取り量に基づいて今までに消費したケンス5のス
ライバ消費量を算出する。
記憶装置23はオープンエンド精紡機の各錘に
対応した数の記憶領域を有し、その各記憶領域に
は現時点のパツケージPの糸巻取り量を記憶する
記憶部と、累積巻取り量を記憶する記憶部とケン
ス5内のスライバ消費量を記憶する記憶部が設け
られていて、前記算出したデータがそれぞれ記憶
される。
対応した数の記憶領域を有し、その各記憶領域に
は現時点のパツケージPの糸巻取り量を記憶する
記憶部と、累積巻取り量を記憶する記憶部とケン
ス5内のスライバ消費量を記憶する記憶部が設け
られていて、前記算出したデータがそれぞれ記憶
される。
そして、CPU22は各錘ごとに前記記憶装置
23に記憶されるパツケージPの糸巻取り量及び
スライバ消費量がそれぞれ記憶装置23に別個予
め記憶された満玉時における糸巻取り量データ値
及びケンス交換スライバ消費量データ値に達した
かどうかを判別し、糸巻取り量がデータ値に達し
たときには、その対応する前記押し上げ装置14
に駆動信号を出力して糸巻取り動作を停止させ玉
揚げ作業を開始させる。この時、駆動信号が出力
されると同時にCPU22は玉揚げ作業が終了す
るまで前記演算動作を停止し、再び糸巻取り動作
開始と同時に前記記憶装置23に記憶されたその
パツケージPの糸巻取り量の値のみをクリアして
演算動作を開始する。
23に記憶されるパツケージPの糸巻取り量及び
スライバ消費量がそれぞれ記憶装置23に別個予
め記憶された満玉時における糸巻取り量データ値
及びケンス交換スライバ消費量データ値に達した
かどうかを判別し、糸巻取り量がデータ値に達し
たときには、その対応する前記押し上げ装置14
に駆動信号を出力して糸巻取り動作を停止させ玉
揚げ作業を開始させる。この時、駆動信号が出力
されると同時にCPU22は玉揚げ作業が終了す
るまで前記演算動作を停止し、再び糸巻取り動作
開始と同時に前記記憶装置23に記憶されたその
パツケージPの糸巻取り量の値のみをクリアして
演算動作を開始する。
また、前記スライバ消費量が前記データ値に達
したときには、そのスライバ6が完全に無くなり
つつあるケンス5のケンス番号(オープンエンド
精紡機のどの紡績ユニツトにあるケンスかを示す
番号)を表示するための表示駆動信号を出力する
とともに、作業者にその旨を警報するために警報
信号を出力するようになつている。
したときには、そのスライバ6が完全に無くなり
つつあるケンス5のケンス番号(オープンエンド
精紡機のどの紡績ユニツトにあるケンスかを示す
番号)を表示するための表示駆動信号を出力する
とともに、作業者にその旨を警報するために警報
信号を出力するようになつている。
表示駆動回路24は前記表示駆動信号に基づい
て次段の報知装置としての表示器25にケンス番
号を表示させる。スピーカ駆動回路26は前記警
報信号に応答して同じく報知装置としてのスピー
カ27を鳴らす。リセツト入力キー28は空ケン
スを満ケンスに交換したときに使用され、これを
オンさせると、その対応する記憶装置23に記憶
された累積巻取り量の値がクリアされ、スライバ
6が一定量満たされたケンスのスライバ消費量の
演算が新たに開始されるようになつている。
て次段の報知装置としての表示器25にケンス番
号を表示させる。スピーカ駆動回路26は前記警
報信号に応答して同じく報知装置としてのスピー
カ27を鳴らす。リセツト入力キー28は空ケン
スを満ケンスに交換したときに使用され、これを
オンさせると、その対応する記憶装置23に記憶
された累積巻取り量の値がクリアされ、スライバ
6が一定量満たされたケンスのスライバ消費量の
演算が新たに開始されるようになつている。
次に上記のように構成した生産管理装置の作用
について説明する。
について説明する。
第1図に示すように、スピニングユニツト7か
ら引き出される糸11は、糸ガイド8を経て押え
ローラ9及びドローオフローラ10間に導かれ巻
取りドラム12を経てボビンB上に巻き取られパ
ツケージPが形成される。この時パルス発生回路
21からCPU22にパルス信号が出力される。
又、何らかの原因で糸11が切断した時にはその
対応する糸切れ検出器15からオン信号が出力さ
れる。
ら引き出される糸11は、糸ガイド8を経て押え
ローラ9及びドローオフローラ10間に導かれ巻
取りドラム12を経てボビンB上に巻き取られパ
ツケージPが形成される。この時パルス発生回路
21からCPU22にパルス信号が出力される。
又、何らかの原因で糸11が切断した時にはその
対応する糸切れ検出器15からオン信号が出力さ
れる。
そして、上記の運転が行われCPU22はこれ
らパルス信号及びオン信号とに基づいて、各錘の
糸巻取り量、累積巻取り量及びスライバ消費量を
算出し記憶装置23に記憶する。そして、その糸
巻取り量が予め設定した満玉時における糸巻取り
量データ値に達したとき、その達した紡績ユニツ
トの押上げ装置14にCPU22は駆動信号を出
力する。これによつて、押上げ装置14はクレー
ドルアーム13を押し上げ支持し、巻取が停止さ
れる。そして、玉揚機により玉揚げ作業が行わ
れ、一定の巻取長のパツケージPが形成される。
らパルス信号及びオン信号とに基づいて、各錘の
糸巻取り量、累積巻取り量及びスライバ消費量を
算出し記憶装置23に記憶する。そして、その糸
巻取り量が予め設定した満玉時における糸巻取り
量データ値に達したとき、その達した紡績ユニツ
トの押上げ装置14にCPU22は駆動信号を出
力する。これによつて、押上げ装置14はクレー
ドルアーム13を押し上げ支持し、巻取が停止さ
れる。そして、玉揚機により玉揚げ作業が行わ
れ、一定の巻取長のパツケージPが形成される。
玉揚げ作業が終了すると、再び新たに取換えら
れたボビンBに糸11が巻取られる。この間、記
憶装置23に記憶されていたその糸巻取り量はク
リアされ、糸巻開始と同時に次のパツケージPの
ための糸巻取り量がCPU22により演算され記
憶される。
れたボビンBに糸11が巻取られる。この間、記
憶装置23に記憶されていたその糸巻取り量はク
リアされ、糸巻開始と同時に次のパツケージPの
ための糸巻取り量がCPU22により演算され記
憶される。
このような作業が数回行われ、記憶装置23に
記憶されたスライバ消費量がケンス交換スライバ
消費量データ値まで達すると、すなわちケンス5
内のスライバ6が無くなる少し前になると、
CPU22は表示駆動回路24に表示駆動信号を、
スピーカ駆動回路26には警報信号を出力してス
ピーカ27を鳴らしながら表示器25にてそのケ
ンス5の番号を作業者に知らせる。従つて、作業
者はこの表示器25を見て直ちにスライバ6が一
定量収納されたケンス5と空になりつつあるケン
ス5との交換作業が行える。
記憶されたスライバ消費量がケンス交換スライバ
消費量データ値まで達すると、すなわちケンス5
内のスライバ6が無くなる少し前になると、
CPU22は表示駆動回路24に表示駆動信号を、
スピーカ駆動回路26には警報信号を出力してス
ピーカ27を鳴らしながら表示器25にてそのケ
ンス5の番号を作業者に知らせる。従つて、作業
者はこの表示器25を見て直ちにスライバ6が一
定量収納されたケンス5と空になりつつあるケン
ス5との交換作業が行える。
このように本実施例では各ケンス5のスライバ
6の量が無くなる前に表示器25及びスピーカ2
7によつて知ることができ、各ケンスのスライバ
消費量をいちいち見て回る労力は解消され、オー
プンエンド精紡機における生産管理の省力化を図
ることができる。
6の量が無くなる前に表示器25及びスピーカ2
7によつて知ることができ、各ケンスのスライバ
消費量をいちいち見て回る労力は解消され、オー
プンエンド精紡機における生産管理の省力化を図
ることができる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく以下のように具体化しても可能である。
ではなく以下のように具体化しても可能である。
(1) パルス発生回路をドローオフローラ10を駆
動させる駆動軸の回転に基づいてパルス信号を
発生すること。
動させる駆動軸の回転に基づいてパルス信号を
発生すること。
(2) 糸通過検出器としての糸切れ検出器15に代
えて、糸経路中に糸通過検出センサを設け、糸
切れ時又は玉揚げ時にオン信号を出力させるよ
うにすること。
えて、糸経路中に糸通過検出センサを設け、糸
切れ時又は玉揚げ時にオン信号を出力させるよ
うにすること。
(3) 前記実施例のオープンエンド精紡機は第1図
に示すフイードローラ2とフイードローラ2を
駆動させる駆動軸30間に接続されたフイード
クラツチ31が糸継ぎ時又は玉揚げ時に励磁さ
れ、フイードローラ2を停止させ押し揚げ装置
が作動とともにスライバの供給を一旦止めるよ
うに構成されているが、このフイードクラツチ
31を励磁させる電気信号を糸通過検出器のオ
ン信号として用いること。
に示すフイードローラ2とフイードローラ2を
駆動させる駆動軸30間に接続されたフイード
クラツチ31が糸継ぎ時又は玉揚げ時に励磁さ
れ、フイードローラ2を停止させ押し揚げ装置
が作動とともにスライバの供給を一旦止めるよ
うに構成されているが、このフイードクラツチ
31を励磁させる電気信号を糸通過検出器のオ
ン信号として用いること。
(4) 各錘ごとにパルス発生回路からのパルス信号
を1個づつ加算してパツケージPの糸巻取り量
をカウントするカウンタと、スライバ消費量を
カウントするカウンタを設け、糸通過検出器か
らのオン信号が出力されているとき、そのカウ
ント動作を停止させるようにして糸巻取り量と
スライバ消費量を求めるようにして実施するこ
と。
を1個づつ加算してパツケージPの糸巻取り量
をカウントするカウンタと、スライバ消費量を
カウントするカウンタを設け、糸通過検出器か
らのオン信号が出力されているとき、そのカウ
ント動作を停止させるようにして糸巻取り量と
スライバ消費量を求めるようにして実施するこ
と。
以上詳述したように、この発明は各ケンスのス
ライバ消費量をいちいち見て回る労力を解消し、
紡機における生産管理の省力化を図ることがで
き、紡機における生産管理装置として優れたもの
である。
ライバ消費量をいちいち見て回る労力を解消し、
紡機における生産管理の省力化を図ることがで
き、紡機における生産管理装置として優れたもの
である。
第1図はオープンエンド精紡機の紡績ユニツト
を示す略体図、第2図は生産管理装置の電気ブロ
ツク回路図である。 ケンス……5、スライバ……6、糸切れ検出器
……15、パルス発生回路……21、CPU……
22、記憶装置……23、表示器……25、スピ
ーカ……27。
を示す略体図、第2図は生産管理装置の電気ブロ
ツク回路図である。 ケンス……5、スライバ……6、糸切れ検出器
……15、パルス発生回路……21、CPU……
22、記憶装置……23、表示器……25、スピ
ーカ……27。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 各錘の巻取りドラム又はドローオフローラを
駆動させる駆動軸の回転を検出し、その軸の回転
と同期したパルス信号を出力するパルス発生回路
と、 各錘ごとに設けられ、紡出糸の糸通過の有無を
検知し、その糸通過が行われていないとき、オン
信号を出力する糸通過検出器と、 各錘ごとに配備されたケンスのスライバが予め
設定した量消費されたとき、作業者に報知する報
知装置と、 前記巻取りドラムにより回転の伝えられる紡出
糸パツケージを同ドラムから離脱される、各錘に
設けられた押上げ装置と、 前記パルス信号及び前記各オン信号を入力し、
この両信号に基づいて各錘のパツケージの糸巻取
り量及び各錘のケンスのスライバ消費量を演算す
るとともに、そのパツケージの糸巻取り量が予め
設定した巻取り量に達したとき、その巻取り量に
達したパツケージに対応する押上げ装置を駆動さ
せる駆動信号を出力し、又、各種のケンススライ
バ消費量が予め設定した消費量に達したとき、前
記報知装置を駆動させる駆動信号を出力する制御
装置と、 からなる紡機における生産管理装置。 2 報知装置はケンスの番号を支持する表示器で
ある特許請求の範囲第1項に記載の紡機における
生産管理装置。 3 報知装置はスピーカである特許請求の範囲第
1項に記載の紡機における生産管理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57185298A JPS5976932A (ja) | 1982-10-21 | 1982-10-21 | 紡機における生産管理装置 |
US06/543,256 US4563873A (en) | 1982-10-21 | 1983-10-19 | Apparatus for controlling production in a spinning machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57185298A JPS5976932A (ja) | 1982-10-21 | 1982-10-21 | 紡機における生産管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5976932A JPS5976932A (ja) | 1984-05-02 |
JPH0229770B2 true JPH0229770B2 (ja) | 1990-07-02 |
Family
ID=16168408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57185298A Granted JPS5976932A (ja) | 1982-10-21 | 1982-10-21 | 紡機における生産管理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4563873A (ja) |
JP (1) | JPS5976932A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4665686A (en) * | 1985-10-16 | 1987-05-19 | Parks-Cramer Company | System for managing doffing of strand processing machines |
DE3716829C2 (de) * | 1986-07-03 | 1994-12-15 | Zinser Textilmaschinen Gmbh | Verfahren und Einrichtung zum Verringern der Ausfallquote von Stoppvorrichtungen an einer Spinnereimaschine |
GB8628996D0 (en) * | 1986-12-04 | 1987-01-14 | Hollingsworth Uk Ltd | Open-end spinning machine |
JPS646125A (en) * | 1987-06-23 | 1989-01-10 | Toyoda Automatic Loom Works | Production control system in spinning machine |
DE3831639A1 (de) * | 1988-09-17 | 1990-03-22 | Schlafhorst & Co W | Verfahren und vorrichtung zur versorgung der spinnstellen eines spinnautomaten mit faserband |
DE3900507A1 (de) * | 1989-01-10 | 1990-07-12 | Rieter Ag Maschf | Verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung eines blockwechsels bei einer ringspinnmaschine |
DE3929408C2 (de) * | 1989-09-05 | 2000-05-31 | Schlafhorst & Co W | Verfahren zum Wechseln von Gebinden an einer Spinnmaschine |
US5038438A (en) * | 1990-03-21 | 1991-08-13 | Industrial Innovators, Inc. | Automated yarn manufacturing system |
US5347449A (en) * | 1990-04-24 | 1994-09-13 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Method for eliminating malfunctions, in particular in spinning machines |
DE4335459C2 (de) * | 1993-10-18 | 1999-12-02 | Rieter Ingolstadt Spinnerei | Spinnstellenstörmelder und -qualifizierer |
JP2019026981A (ja) * | 2017-08-02 | 2019-02-21 | 村田機械株式会社 | 空気紡績機及び表示制御方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CS164449B1 (ja) * | 1972-09-15 | 1975-11-07 | ||
US3988879A (en) * | 1974-07-08 | 1976-11-02 | Nuova San Giorgio S.P.A. | Method and apparatus for yarn length measuring |
CS177618B1 (ja) * | 1975-04-15 | 1977-08-31 | ||
FR2317315A1 (fr) * | 1975-07-10 | 1977-02-04 | Rhone Poulenc Ind | Polyacetal hydrophile et son application comme agent anti-redeposition et anti-salissure des fibres textiles |
DE2554915A1 (de) * | 1975-12-06 | 1977-06-08 | Krupp Gmbh | Arbeitsverfahren zur sicherstellung eines ausreichenden fasermaterial- vorrats fuer textilmaschinen und vorrichtung zur durchfuehrung des arbeitsverfahrens |
DE2620428A1 (de) * | 1976-05-08 | 1977-11-24 | Fritz Stahlecker | Offenend-spinnmaschine mit einer verfahrbaren vorrichtung zum entnehmen von vollen spulen und zum einsetzen von zu bespulenden huelsen |
US4194349A (en) * | 1978-04-26 | 1980-03-25 | Parks-Cramer Company | Apparatus and method for gathering and displaying information |
IT1136496B (it) * | 1980-09-05 | 1986-08-27 | Savio Spa | Perfezionamenti alle macchine tessili e macchine tessili cosi' perfezionate |
-
1982
- 1982-10-21 JP JP57185298A patent/JPS5976932A/ja active Granted
-
1983
- 1983-10-19 US US06/543,256 patent/US4563873A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4563873A (en) | 1986-01-14 |
JPS5976932A (ja) | 1984-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01281266A (ja) | 繊維機械における運転制御装置 | |
JPH01221524A (ja) | 紡績工場における品質管理システム | |
JPS6314096B2 (ja) | ||
JPH0229770B2 (ja) | ||
JP2010269915A (ja) | 糸巻取装置及びパッケージの回転不良検出のためのアラーム閾値決定方法 | |
JP2015132029A (ja) | 糸処理予測装置、糸処理装置、及び、糸処理予測方法 | |
JPH0217464B2 (ja) | ||
EP3025995B1 (en) | Yarn winding machine | |
GB1155313A (en) | Improvements in or relating to Break-Spinning Units. | |
JPH0364431B2 (ja) | ||
EP3438334B1 (en) | Air spinning machine and display control method | |
US5022596A (en) | Method and apparatus for detecting the feed properties of feed bobbins | |
JP3006562B2 (ja) | 糸巻取機の停電処理システム | |
CN1840756B (zh) | 经轴架·整经机装置 | |
EP3686330B1 (en) | Spinning method, spinning machine, and spinning program | |
JPH0424228A (ja) | ダブルツイスタの満管時の自動停止方法及びその装置 | |
JPH0711527A (ja) | ワインダの管理システム | |
JPS6056775A (ja) | 自動ワインダにおける不良パッケ−ジ選別装置 | |
JPH09111557A (ja) | 紡機の運転方法及び運転制御装置 | |
KR930003915B1 (ko) | 사 보빈을 회전시켜서 연사하는 기구를 구비한 섬유기계 및 그 운전방법 | |
JP3211758B2 (ja) | 紡糸巻取システム | |
CN112779634A (zh) | 纺纱机械 | |
JPH0570040A (ja) | 自動ワインダの運転管理システム | |
JPH0525727A (ja) | リング精紡機の紡出糸長測定装置 | |
JP2910708B2 (ja) | 仮撚機の自動運転装置 |