JPH0217464B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217464B2
JPH0217464B2 JP57186544A JP18654482A JPH0217464B2 JP H0217464 B2 JPH0217464 B2 JP H0217464B2 JP 57186544 A JP57186544 A JP 57186544A JP 18654482 A JP18654482 A JP 18654482A JP H0217464 B2 JPH0217464 B2 JP H0217464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance
path
full
spinning machine
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57186544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5974865A (ja
Inventor
Takuzo Azumaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP57186544A priority Critical patent/JPS5974865A/ja
Priority to US06/543,914 priority patent/US4537018A/en
Publication of JPS5974865A publication Critical patent/JPS5974865A/ja
Publication of JPH0217464B2 publication Critical patent/JPH0217464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/18Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for supplying bobbins, cores, receptacles, or completed packages to, or transporting from, paying-out or take-up stations ; Arrangements to prevent unwinding of roving from roving bobbins
    • D01H9/185Transporting cans
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/14Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
    • D01H13/24Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package or filling of a receptacle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は紡機の各紡績ユニツトに満ケンス
(スライバが一定量収容されたケンス)を搬送す
る際、その満ケンスの搬送制御を行なうケンス管
理装置に関するものである。
従来、例えばオープンエンド精紡機において、
運転中作業者は各種ごとに配備されたケンスを見
て回り、スライバがなくなりつつあるケンスを見
つけたとき、満ケンスを離れた所から運んで来て
空ケンス直前のスライバの末端と満ケンスのスラ
イバ始端を継ぐというケンス交換作業を行なつて
いた。
そして、これら各ケンスのスライバ量の監視作
業及び満ケンスの運び込み作業は非常に面倒でか
つ女子作業員にとつてはかなりの重労働であつ
た。又、精紡機を多数台有した工場では空ケンス
の発見が遅れやすくしかも満ケンスの運搬はかな
りの時間を要し、その結果ケンス交換が遅れると
いう問題があつた。
この発明は前記問題点を解消するためになされ
たものであつて、その目的は作業者の労力を削減
しケンス交換作業を確実に行なうことができる紡
機におけるケンス管理装置を提供するにある。
以下、この発明を具体化した一実施例を図面に
従つて説明する。
第1図はオープンエンド精紡機の略配置図であ
つて、各機台1はそのギアエンド2とアウトエン
ド3間にそれぞれ複数の紡績ユニツトが同機台1
の各側に沿つて設けられている。
第2図はオープンエンド精紡機の1個の紡績ユ
ニツトを示す略体図であつて、紡績ユニツトはフ
イードローラ4,コーミングローラ5,スピニン
グロータ6及び引出管7等を有し、下側に配設さ
れたケンス8内のスライバ9を引き上げ紡出する
スピニングユニツト10,糸ガイド11及び押え
ローラ12を具備したドローオフローラ13並び
に糸14を左右に綾振りしつつボビンB上にコー
ン等の形状にパツケージPを形成する巻取りドラ
ム15を備えている。ボビンBは上下方向に揺動
されるクレードルアーム6に支承されている。
又、各紡績ユニツトはそれぞれ糸通過検出器と
しての糸切れ検出器17を有しており本実施例で
は前記スピニングユニツト10と糸ガイド11間
に配設され、同検出器17のフイーラ17aが糸
14と常時接触していて、糸14が切れその接触
が解除されたとき、同検出器17はオンされるよ
うになつている。なお、本実施例の検出器17は
パツケージPが予め定められた糸巻取り量(満
玉)になつて図示しない玉揚機によりボビン交換
されている間にもフイーラ17aが糸14に対し
て解除された状態となり、オン信号を出力するよ
うになつている。
第1図において、前記機台1群の左側に設置さ
れた4台の練条機18は空ケンス搬送路19を介
して送られて来た空ケンス8aに予め定められた
量のスライバ9を収容して満ケンス8bにする。
そして、満ケンス8bは送出路20,副搬送路2
1を介して機台1群に沿つて延設された搬送往路
22に案内される。
搬送分枝路23は前記各機台1に沿つて配設さ
れ一端を前記搬送往路22に、他端を搬送復路2
4に結ばれている。ケンス取出路25は搬送分枝
路23から機台1側に分枝した搬送路であつて紡
績ユニツトの10錘分程度を1ユニツトとし、各
ユニツト毎に該ケンス取出路25が設けられてい
る。又、練条機18群と紡績機1群との間には搬
送往路22と搬送復路24とを結ぶように満ケン
ス8bをプールしておくためのプール用搬送路2
6が設けられている。
次に前記各搬送路19〜26の構成について説
明する。なお、各搬送路19〜26はそれぞれ基
本的には同じ構成なので、その内の1つについて
説明する。
搬送路は第3図及び第4図に示すようにその上
面にケンス載置板27が配設され、その中央部に
搬送路に沿つて案内溝28があけられている。ケ
ンス載置板27の下面空間部には第4図に示すよ
うに搬送路に沿つてチエーン29が張設され、こ
のチエーン29に予め定めた間隔で取付けられた
搬送手段としてのケンス搬送具30の先端部が前
記案内溝28より突出した状態になつている。そ
して、ケンス搬送具30はチエーン29に対して
軸31を中心に回動できるように取付けられてお
り、チエーン29に突設した支持片32のピン3
3に取付けられたバネ34によつて常時第4図に
おいて時計回り方向に回動力が付与されている。
又、ケンス搬送具30は先端部に斜面部35が形
成されているとともに中間部にケンス8の下端周
縁と係合する凹状の係合凹部36が形成されてい
る。従つて、チエーン29が矢印方向に移動する
と、搬送具30はその係合凹部36でケンス8の
下端周縁を引掛け、同ケンス8は載置板27上を
搬送する。
次に搬送路が分枝し、ケンス8をその分枝した
搬送路に導く構成について説明する。
分枝個所には第3図に示すように、載置板27
を一部切欠いて形成した切溝37から主たる案内
手段としての解放突起38が出没し、第4図に示
すようにケンス搬送具30の斜面部35と係合
し、同搬送具30を下方に回動させ、係合凹部3
6とケンス8との係合を解き、同ケンス8をその
位置で(分枝個所)で停止させるようになつてい
る。解放突起38は第5図に示すように回動アー
ム39の先端に取着され、その回動アーム39が
軸40を中心に回動することにより切溝37から
出没する。そして、常にはスプリング41により
解放突起38は載置板27の下部まで没入してい
る。回動アーム39は作動手段としての電磁ソレ
ノイド42のプランジヤー43と連結されてい
て、同ソレノイド42が励磁されることにより、
スプリング41に抗して回動し、前記解放突起3
8は前記ケンス搬送具30の斜面部35と係合で
きる位置に保持される。
また前記分枝個所には第3図及び第6図に示す
ように分枝した搬送路に向けてローラ44群が配
設されていて、互に駆動チエーン45により駆動
連結されている。駆動手段としての駆動モータ4
6は前記駆動チエーン45に掛装され、前記ロー
ラ44を回転させるとともに前記チエーン29を
回動させてケンス搬送具30を移動させる。な
お、駆動モータ46は搬送路によつてはケンス搬
送具30を取付けたチエーン29を掛装したスプ
ロケツトを直接回動させるようにしている。従つ
て、分枝個所に停止したケンス8はローラ44が
回転されることにより、分枝した搬送路に案内さ
れ、その分枝した搬送路のケンス搬送具30によ
り搬送される。47は完全に自由回転するローラ
である。
次に、上記のように構成された各オープンエン
ド精紡機の各錘のスライバ消費量を演算し、前記
各搬送路19〜26の搬送具30を移動させるた
めに各搬送路19〜26に設けられた前記駆動モ
ータ46及び前記各分枝個所に設けられた電磁ソ
レノイド42を駆動制御して、満ケンス8bを所
定のオープンエンド精紡機の所定の位置に搬送す
るケンス管理装置を第7図に示す電気ブロツク回
路図に従つて説明する。
第7図において、パルス発生回路51は各オー
プンエンド精紡機に対応して設けられ、その前記
各巻取りドラム15を駆動させる駆動軸(図示し
ない)の回転を検出し、同軸が1回転(巻取りド
ラム15が1回転)するたびに1個のパルス信号
を出力する。
制御回路52は空ケンス搬送路19、送出路2
0、副搬送路21、搬送往路22、搬送復路24
及びプール用搬送路26の各ケンス搬送具30を
運転させるべく駆動信号を出力するとともに、前
記各オープンエンド精紡機の各錘に設けた糸切れ
検出器17からのオン信号及び前記各オープンエ
ンド精紡機ごとに設けられたパルス発生回路51
からのパルス信号を入力し、各精紡機の各錘に配
設したケンス8のスライバ消費量を算出する。す
なわち、制御回路52は各パルス発生回路51の
パルス信号に基づいて各精紡機の各錘ごとにそれ
ぞれ巻取りドラム15の回転した数(糸巻取り
量)をカウントすべくカウント動作する。又制御
回路52は各精紡機の各錘ごとに設けた糸切れ検
出器17からオン信号が出力される間(糸継作業
及び玉揚げ作業で糸巻取り動作が行なわれていな
い間も含む)、そのオンされた糸切れ検出器17
に対応する錘の前記カウント動作は停止するよう
になつている。従つて、制御回路52でカウント
した各精紡機の各錘におけるカウント数は実際に
ボビンB上に巻取られた糸巻取り量となる。
制御回路52はこの算出結果に基づいて各精紡
機の各錘ごとに今まで消費したケンス5内のスラ
イバ消費量を算出する。
記憶装置53は各精紡機の各錘に対応した数の
記憶領域を有し、その記憶領域にはそれぞれ前記
制御回路52で算出したスライバ消費量が逐次記
憶される。制御回路52は記憶装置53に記憶さ
れた各スライバ消費量がそれぞれ同記憶装置53
に別個予め記憶されたケンス交換スライバ消費量
データ値に達したかどうか判別する。そしてスラ
イバ消費量が前記データ値に達したとき、制御回
路52はそのスライバ9が完全になくなりつつあ
るケンス8のケンス番号(精紡機のどの紡績ユニ
ツトにあるケンスかを示す番号)及びその該当す
るケンスのある精紡機の機台番号を表示する表示
駆動信号を出力するとともに作業者にその旨を警
報するための警報信号を出力する。
表示駆動回路54は表示駆動信号に基づいて次
段の報知装置としての機台番号表示器55及びケ
ンス番号表示器56に機台番号及びケンス番号を
表示させる。スピーカ駆動回路57は警報信号に
応答して同じく報知装置としてのスピーカ58を
鳴らす。
また、制御回路52はスライバ9がなくなりつ
つあるケンスを判別すると、その対応する精紡機
の紡績ユニツトに最も近接した位置まで、搬送往
路22上を走行している満ケンス8bをその対応
する搬送分枝路23及びケンス取出路25を介し
て搬送すべく、その対応する分枝路23及び取出
路25を演算し、その対応する搬送具30を移動
させるための駆動モータ46とその対応する分枝
個所に設けた解放突起38を作動させるための電
磁ソレノイド42を駆動制御する駆動信号と、そ
れぞれ対応するモータ駆動回路59及びソレノイ
ド駆動回路60に出力する。
リセツト入力キー61は空ケンスを満ケンス8
bに交換したときに使用され、これを操作するこ
とにより、その対応する記憶装置53に記憶され
たスライバ消費量がクリアされ、スライバ9が一
定量満されたケンス8のスライバ消費量の演算が
新たに開始されるようになつている。
次に上記のように構成したケンス管理装置の作
用について説明する。
今各精紡機が運転され、各精紡機の各錘は第2
図に示すように、スピニングユニツト10から引
き出される糸14は糸ガイド11を経て押えロー
ラ12及びドローオフローラ13間に導かれ巻取
りドラム15を経てボビンB上に巻取られバツケ
ージPが形成される。この時、各精紡機ごとに設
けられたパルス発生回路51から制御回路52に
パルス信号が出力される。又、何らかの原因で糸
14が切断した時、又は図示しない玉揚機により
玉揚げが行なわれているときには、その対応する
糸切れ検出器17から制御回路52にオン信号が
出力される。又、練条機18群は空ケンス搬送路
19を介して送られて来る空ケンス8aにスライ
バ9を一定量収容し満ケンス8bにして順次送り
出す。そして順次生産された満ケンス8bは搬送
往路22、搬送復路24及びプール用搬送路26
を常時周回している。
そして、上記の運転がそれぞれ行なわれ、制御
回路52はこれらパルス信号及びオン信号に基づ
いて各精紡機における各錘のスライバ消費量を算
出し記憶装置53に記憶する。そして、そのスラ
イバ消費量が予め設定したケンス交換スライバ消
費量データ値に達すると、すなわちケンス8内の
スライバ9が無くなる少し前になると、制御回路
52は表示駆動回路54に表示駆動信号を、スピ
ーカ駆動回路57には警報信号を出力してスピー
カ58を出力してスピーカ58を鳴らしながら機
台番号及びケンス番号表示器55,56にて該当
する機台1とそのケンス8の番号を作業者に知ら
せる。
これと同時に、制御回路52はどの順序で前記
駆動モータ46及び電磁ソレノイド42を駆動制
御して搬送往路22上を走行している満ケンス8
bを該当する精紡機の紡績ユニツトに最も近い位
置まで搬送したらよいかを演算する。そして今、
第1図において左側から2台目の機台1において
左側のギアエンド2から数えて1番目の錘のケン
ス8が空ケンスになりつつあるとき、制御回路5
2はまず左側から2番目の分枝路23と搬送往路
22との分枝個所に設けられた電磁ソレノイド4
2を励磁させるとともに、その分枝路23の搬送
具30を作動させるための駆動モータ46を駆動
させる。又、同制御回路52はその分枝路23と
最初のケンス取出路25との分枝個所に設けられ
た電磁ソレノイド42を励磁させるとともに、そ
の取出路25の搬送具30を作動させるための駆
動モータ46を駆動させる。
これによつて、満ケンス8bは搬送分枝路23
に沿つて搬送され、次いで、搬送分枝路23から
ケンス取出路25に移り、スライバ9がなくなり
つつあるケンス8の近くまで搬送される。従つ
て、前記機台番号及びケンス番号表示器55,5
6で予め待機している作業者は直ちにケンス交換
作業を行なうことができる。そして交換した空の
ケンス8は空ケンス8bとして作業者が機台端ま
で運び常時移動している空ケンス搬送路19に載
せるだけで、練条機18に自動的に搬送される。
このように本実施例ではスライバ9がなくなり
つつあるケンス8があるとその近接する位置まで
満ケンス8bが自動的に搬送され、作業者は表示
器55,56に従つて待機しているだけでケンス
交換交業が行なえるため、各ケンス8のスライバ
消費量を見て回る必要がなくしかも従来のように
いちいち練条機若しくは満ケンスプールから満ケ
ンスを運んでくる手間は全くなくなり、作業者の
労力を削減し、ケンス管理の省力化を図ることが
できる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく以下の態様で実施しても可能である。
(1) 前記実施例では搬送往路22中を走行してい
る満ケンス8bを、所定の搬送分枝路23及び
ケンス取出路25を運転させることにより、所
定の位置まで搬送させるようにしたが、各搬送
分枝路23も予め定めた周期で運転させ、満ケ
ンス8bを同各分枝路23上を走行させてお
き、空ケンスが検出されたとき、その対応する
ケンス取出路25を運転させた分枝路23を走
行している満ケンス8bを同取出路25に導く
ように構成してもよい。
(2) 各搬送路に設けられた搬送具30に代えて、
例えばコンベア等その他の搬送手段で実施する
こと。この場合、分枝個所においては満ケンス
8bの搬送方向を代えるための回動可能に駆動
制御されるゲートにより同ケンス8bを分枝路
に案内させるようにしてもよい。
(3) 前記実施例では各精紡機の各錘について管理
室に設置されたケンス管理装置によつてスライ
バ消費量を演算しスライバ9の無くなりつつあ
るケンス8を監視するようにしたが、これを各
精紡機ごとに監視のための副制御装置を設け
(例えば精紡機のギアエンド2内に設置)、その
各精紡機に設けた装置からの検出信号に基づい
て管理室に設けられた主制御装置により各搬送
路の運転を制御するようにしてもよい。
(4) パルス発生回路51をドローオフローラ13
を駆動させる駆動軸の回転に基づいてパルス信
号を発生させること。
(5) 糸通過検出器としての糸切れ検出器17に代
えて、糸経路中に糸通過検出センサを設け、糸
切れ時又は玉揚げ時にオン信号を出力させるよ
うにすること。
(6) 前記実施例のオープンエンド精紡機は第2図
に示すフイードローラ4とフイードローラ2を
駆動させる駆動軸62間に接続されたフイード
クラツチ63が糸継ぎ時又は玉揚げ時に励磁さ
れ、フイードローラ4を停止させ、スライバ9
の供給を一端止めよるように構成されている
が、このフイードクラツチ62を励磁させる電
気信号を糸通過検出器のオン信号として用いる
こと。
(7) パルス発生回路51及び糸切れ検出器17か
らの信号に基づいてスライバ消費量を検出した
が、例えば玉揚げ回数とパツケージPの径を演
算してスライバ消費量を算出する等その他の手
段でスライバ消費量を求めること。
以上詳述したようにこの発明は各ケンスのスラ
イバ消費量を見て回る必要がなく、しかも従来の
ようにいちいちケンス交換を行うごとに満ケンス
を運ぶ必要もなく、空ケンスに近づくと、満ケン
スがその近くに自動的に運ばれてくるため、作業
者の労力を削減し、ケンス管理の省力化を図るこ
とができ、紡機におけるケンス管理装置として優
れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はオープンエンド精紡機の略配置図、第
2図はオープンエンド精紡機の紡績ユニツトを示
す略体図、第3図は搬送路の分枝個所を示す略体
図、第4図はケンス搬送具とケンスとの係合状態
を示す説明図、第5図は解放突起の作動状態を示
す正面図、第6図は搬送路の分枝個所を示す要部
斜視図、第7図はケンス管理装置の電気ブロツク
回路図である。 機台……1、スピニングユニツト……10、糸
……14、巻取りドラム……15、糸切れ検出器
……17、練条機……18、送出路……20、搬
送往路……22、搬送分枝路……23、ケンス取
出路……25、ケンス搬送具……30、案内手段
としての解放突起……38、作動手段としての電
磁ソレノイド……42、駆動手段としての駆動モ
ータ……46、パルス発生回路……51、制御回
路……52、モータ駆動回路……59、ソレノイ
ド駆動回路……60。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 練条機若しくは満ケンスをプールした満ケン
    スプールから各紡機に沿つて延設された搬送路に
    設けられ、同搬送路に沿つて満ケンスを搬送する
    搬送手段と、 前記搬送路から分岐し、前記各紡機の機台に沿
    つて延設された搬送分岐路に設けられ、同分岐路
    に沿つて満ケンスを搬送する搬送手段と、 数錘を1ユニツトとし、各ユニツトごとに所定
    間隔で搬送分岐路から紡機の機台側に向つて分岐
    する複数個のケンス取出路が設けられ、同取出路
    に沿つて満ケンスを搬送する搬送手段と、 前記各搬送手段に対応して設けられ、搬送手段
    を駆動させる駆動手段と、 前記搬送路と各搬送分岐路との分岐箇所に設け
    られ、搬送路から分岐路に満ケンスを案内する案
    内手段と、 同案内手段を作動させる作動手段と、 各紡機の各錘について配備されたケンスのスラ
    イバ消費量を算出し、そのスライバ消費量が予め
    設定した消費量に達したとき、その達したケンス
    の錘を含む前記ユニツト位置まで満ケンスを練条
    機若しくは満ケンスプールから搬送するための搬
    送経路を算出し、その算出結果に基づいて前記駆
    動手段及び作動手段を動作制御する制御回路と、 からなる紡機におけるケンス管理装置。 2 前記制御回路は各紡機ごとに設けられ、その
    各錘の巻取りドラム又はドローオフローラを駆動
    させる駆動軸の回転を検出し、その軸の回転と同
    期したパルス信号を出力するパルス発生回路と、
    各紡機の各錘ごとに設けられ、紡出糸の糸通過の
    有無を検知し、その糸通過が行なわれていないと
    き、オン信号を出力する糸通過検出器とからの両
    信号に基づいて各紡機の各錘について消費量を算
    出するようにしたものである特許請求の範囲第1
    項に記載の紡機におけるケンス管理装置。
JP57186544A 1982-10-23 1982-10-23 紡機におけるケンス管理装置 Granted JPS5974865A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186544A JPS5974865A (ja) 1982-10-23 1982-10-23 紡機におけるケンス管理装置
US06/543,914 US4537018A (en) 1982-10-23 1983-10-20 Apparatus for sliver can controlling in a spinning mill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186544A JPS5974865A (ja) 1982-10-23 1982-10-23 紡機におけるケンス管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5974865A JPS5974865A (ja) 1984-04-27
JPH0217464B2 true JPH0217464B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=16190356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186544A Granted JPS5974865A (ja) 1982-10-23 1982-10-23 紡機におけるケンス管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4537018A (ja)
JP (1) JPS5974865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144164A (ja) * 1992-02-18 1994-05-24 Nakajima Hiroshi 防曇機能付き自動車用ミラー

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3501875A1 (de) * 1985-01-22 1986-07-24 Fritz 7347 Bad Überkingen Stahlecker Verfahren zum ansetzen eines neuen faserbandes bei einer oe-spinnvorrichtung
DE3660586D1 (en) * 1985-04-30 1988-09-29 Buero Patent Ag Installation and method for the automatic feeding of filled cans and the automatic evacuation of empty cans in a spinning machine
US4817373A (en) * 1986-04-03 1989-04-04 Gualchierani System S.A.S. Di Sergio Gualchierani & C. Apparatus for automatically supplying continuous spinning machines with reeled material
IT1201832B (it) * 1986-12-03 1989-02-02 Roberto Condotta Distributore automatico di nastro per macchine di filatura
DE3742252A1 (de) * 1987-12-12 1989-06-22 Schlafhorst & Co W Verfahren zum wechseln von kannen an textilmaschinen
IT1220881B (it) * 1988-05-02 1990-06-21 Cerit Spa Dispositivo di distribuzione automatica di nastro per macchine di filatura
IT1220906B (it) * 1988-06-29 1990-06-21 Cerit Spa Procedimento di presa e inserzione nastro in unita' di filatura a fibre libere e dispositivo adottante tale procedimento
DE3831639A1 (de) * 1988-09-17 1990-03-22 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zur versorgung der spinnstellen eines spinnautomaten mit faserband
US5263228A (en) * 1989-03-23 1993-11-23 Howa Machinery Ltd. Apparatus for continuously supplying and piecing slivers to a roving frame
JP2784029B2 (ja) * 1989-03-23 1998-08-06 豊和工業株式会社 粗紡機におけるスライバ連続供給装置
DE59007846D1 (de) * 1989-10-19 1995-01-12 Gregor Gebald Transportbahn zum Weiterleiten von Spinnkannen und Verwendung der Transportbahn.
DE4112351A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Fritz Stahlecker Spinnmaschine
DE4125383A1 (de) * 1991-07-31 1993-02-04 Schlafhorst & Co W Kannentransportwagen zum automatischen kannenwechsel
DE4318056A1 (de) * 1992-08-01 1994-02-03 Innovatex Materials Handling G Einrichtung zum Transport und Austausch von Spinnkannen
DE4428247B4 (de) * 1994-08-10 2004-04-22 Saurer Gmbh & Co. Kg Transportvorrichtung für textile Packungen
CN105366439B (zh) * 2015-11-20 2017-12-22 熊颜玉 一种纱管上管装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134917A (en) * 1977-04-21 1978-11-25 Murata Machinery Ltd Method of traversing towwcontained cans

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022626B2 (ja) * 1972-10-19 1975-08-01
CH589557A5 (ja) * 1974-12-24 1977-07-15 Rieter Ag Maschf

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134917A (en) * 1977-04-21 1978-11-25 Murata Machinery Ltd Method of traversing towwcontained cans

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144164A (ja) * 1992-02-18 1994-05-24 Nakajima Hiroshi 防曇機能付き自動車用ミラー

Also Published As

Publication number Publication date
US4537018A (en) 1985-08-27
JPS5974865A (ja) 1984-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217464B2 (ja)
US4535945A (en) Method and device for locating and holding a thread end
CN101927919A (zh) 纱线卷绕装置
JPH0259108B2 (ja)
US4563873A (en) Apparatus for controlling production in a spinning machine
JP2017190210A (ja) 繊維機械
JPH0364431B2 (ja)
EP3744670B1 (en) Textile machine
JP3006562B2 (ja) 糸巻取機の停電処理システム
JPH0416390B2 (ja)
JP2016137959A (ja) 糸巻取機
JP2007320684A (ja) 繊維機械
EP4321464A1 (en) Automatic winder
EP3964467A1 (en) Textile machine and waste yarn amount calculation method
EP3705431B1 (en) Waste yarn emission amount output device and textile machine
JP2009155781A (ja) 紡績機
JPS63212683A (ja) 自動ワインダ−における巻取制御方法
JPH0630873Y2 (ja) 紡績装置
JPH03128861A (ja) 玉揚システム
JPH0424228A (ja) ダブルツイスタの満管時の自動停止方法及びその装置
JPS6052633A (ja) 玉揚装置
JPS6056775A (ja) 自動ワインダにおける不良パッケ−ジ選別装置
JP2910708B2 (ja) 仮撚機の自動運転装置
JPH07126931A (ja) 自動巻取り玉揚げ装置
JPH1077160A (ja) パッケージ特定装置