JPH02295987A - アゼラスチンの塩、その製法、これを含有する喘息予防、抗アレルギー、抗ヒスタミン、消炎及び細胞保護作用を有する薬剤及びその製法 - Google Patents

アゼラスチンの塩、その製法、これを含有する喘息予防、抗アレルギー、抗ヒスタミン、消炎及び細胞保護作用を有する薬剤及びその製法

Info

Publication number
JPH02295987A
JPH02295987A JP2115947A JP11594790A JPH02295987A JP H02295987 A JPH02295987 A JP H02295987A JP 2115947 A JP2115947 A JP 2115947A JP 11594790 A JP11594790 A JP 11594790A JP H02295987 A JPH02295987 A JP H02295987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azelastine
acid
drug
optionally
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115947A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Hettche
ヘルムート・ヘツチエ
Reinhard Muckenschnabel
ラインハルト・ムツケンシユナーベル
Gerhard Scheffler
ゲルハルト・シエツフラー
Ilona Fleischhauer
イロナ・フライシユハウアー
Wolfgang Morick
ヴオルフガング・モリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asta Medica GmbH
Original Assignee
Asta Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asta Pharma AG filed Critical Asta Pharma AG
Publication of JPH02295987A publication Critical patent/JPH02295987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アぜラスチンの塩、その製法、これを含有す
る薬剤及びその製法に関する。
〔従来の技術〕
アゼラスチンは次Ω構造式: のフタラジノン−誘導体である。化合御名il′14−
(4−クロルベンジル)−2−(ベルヒドロ−1−メチ
ルアゼピン−4−イル)−1−(2H)フタラジノンで
ある。アゼラスチンは特に喘息予防の几めに使用される
。アゼラスチンは同様に抗アレルデー及び抗ヒスタミン
特性を有する。西ドイツ国特許(DE−PS)第21 
<54058号明細書参照。
アぜラスチンに20℃で水に0.0051まで溶ける。
従来使用され九アゼラスチンの塩は水中で20℃で次の
溶解度を示す: 塩酸塩         1壬 エンボン酸塩(Embonat)  0.00154慴
のアゼラスチンの塩は次の溶解度を有する:前記の溶解
度並びに溶解度の温度への著しい依存性は、溶解アゼラ
スチンをより高く含有する製薬学的調製剤の製造のため
には、塩は適当ではないことに結びつく。特に局所的に
適用すべき調製剤、特に限られた水含量を有する製剤(
側光ばエマルジョンスー軟膏及びクリーム並びにビル)
の製造は、必髪な作用物質量を皮膚又は粘膜上に塗布す
るために、より高濃度の水溶液の有用性t−要求する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って本発明の課題は、水中でのより高い溶解性を有す
るアゼラスチンの塩を供給することかつこの塩の溶解性
を付加的に高めることであるが、他方では、それを用い
て製造した調製剤の、例えば皮膚又は粘膜上での認容性
に否定的に影響しないことである。
〔課題を解決するための手段〕
アゼラスチンと、酢酸、グルコン酸、乳酸又はリンゴ酸
との塩(酢酸アゼラスチン、グルコン酸アゼラスチン、
乳酸アゼラスチン又はリンゴ酸アゼラスチン)から、作
用物質の高含fを有する(例えば504まで)安定した
製薬学的調製剤、特に溶液を製造することができること
が意外にも判明し九。この塩の製造のために使用される
アゼラスチンは、西ドイツ国特許(DE−ps)第21
64058号明細書に記載されている。
前記の塩の製造は、4−(4−クロルベンジル)−2−
(ペルヒドロ−1−メチルアゼピン−4−イル)−1−
(2H)フタラジノンと、酢酸、グルコン酸又はグルコ
ン酸−δ−ラクトン、乳酸又はリンゴ酸との反応により
行なわれる。この反応は溶剤と共に又は溶剤無しで20
℃〜140℃、殊に50℃〜120℃の温度で行なわれ
てよい。殊に成分を各々モル比で反応させる(アゼラス
チン1モルと酸1モルトラ)。
酸の僅かな過剰量(例えば0.1モルまで)が可能であ
る。塩を単離しない場合、すなわちこれt−溶液又は!
@濁液の形で使用する場合には、酸をより多い過剰量で
、しかも最高1モル過剰まで(要するにアゼラスチン1
モル当り合計して酸2モル)、殊に0.5モル過剰まで
、使用することができる。
この反応の友めの溶剤としては、例えば低級アルコール
(例えば1〜6個のC−原子を有するもの、例えばメタ
ノール、エタノール、n−プロパツール、イソプロパツ
ール、n−エタノール、1,2−プロパンジオール、1
,4−ブタンジオール、n−ペンタノール、3−ペンタ
ノール、n−ヘキサノール)、低級ケトン(例えば1〜
6個のC−頂子全有するもの、例えばアセトン、2−ブ
タノン、メチルイソブチルケトン)、分子t190〜7
500を有するポリアルキレングリコール(この際アル
キレンは2.3又は4個のC−原子を有する)及び4〜
8殊に4ン6個のC−原子を有する環状飽和アルコール
、例えばグリコフロール並びに製薬学的に使用可能な有
機酸及びこれらの溶剤と水との混合物がこれに該当する
グルコン酸の代りにグルコン酸−δ−ラクトンを使用す
る場合には、一定量の水が存在していなければならない
(例えばラクトン1モル当り水1モル)。例えばグルコ
ン酸−δ−ラクトンを使用することが有利であるが、そ
の理由は市販で結晶形で存在しかつ水中で速かに加水分
解されてグルコン酸になるからである。例えば製造は次
の方法で行なうことができる:アゼラスチンを場合によ
フ溶剤(エタノール、1.2−プロパンジオール)中に
懸濁させかつ206C〜140℃の温度でfA製した含
水溶剤(エタノール、1.2−7’ロパンゾオール)中
のグルコン酸−δ−ラクトン1モルの溶液又は溶剤と共
に又は溶剤無しで前記の酸1モルを加える。反応混合物
を史に数時間、殊に加熱下で(50℃〜70℃)、後反
応させかつ次いで場合により存在する溶剤を蒸発させる
。残った残渣をアルコールと共に後蒸発させかつ高めた
温度で真空中で乾燥させる。塩が90係の収率で得られ
る。
固形の本発明による塩は次の融点全有する:酢酸塩:1
16〜118℃ グルコン酸塩:107.2〜109.
8℃ 乳酸塩:169〜140℃ リンゴ酸塩: 15
2.5〜153.1℃アゼラスチンの酢酸塩、乳酸塩及
びリンゴ酸塩が白色の結晶性粉末の形で得られる。グル
コン酸塩が帯黄色の結晶性粉末として得られる。
本発明によるアゼラスチンの塩の溶解度は例えば水中室
温で次の通りである: 酢酸塩;10幅以上 グルコン酸塩:55憾まで 乳酸塩:10係以上 リンイ酸塩:3壬 酢酸−グルコン酸−乳酸−又はリンゴ酸アゼラスチンの
溶液は、アゼラスチンを塩基の形で相応する酸と水又は
水性溶剤(ポリエチレンクリコール−水、プロピレング
リコール−水)中で混合する(例えば20℃〜80℃の
温度で攪拌又は懸濁により)ことによっても得られる。
この際グルコン酸の代りにグルコン酸−δ−ラクトンを
使用する場合には、水の存在、しかもグルコン酸−δ−
ラクトン1モルに対して、少なくとも水1モルが必要で
ある。
過剰量の酸の添加によって、塩の溶解度は上昇される。
例えば1−倍、殊に0.5−倍、特に0.25−倍過剰
量の酸を選択する。当該酸のアルカリ金属塩(Na、K
)又はアンモニウム塩の添加(例えばアゼラスチン塩1
モル当Dアルカリ金属塩又はアンモニウム塩1モルまで
、特に塩0.5モルまで)によっても溶解度は付加的に
上昇することができる。
本発明による塩の使用下での溶液もしくは調製剤の一−
f[は、酸性範囲においては一般に3以下ではなく、殊
に3゜5以下ではなく、特に4以下ではすく、上の範囲
においては一般に8以上ではなく、殊に7.5以上では
ない。
例えば酸の添加により水溶液の次の溶解度及び次の一一
値が得られる: 酢酸塩    0     2憾  6゜650.1 
      3係   5.520.25      
10 壬   5.1グルコン酸塩 0.5 10係 4.5 乳酸塩 0.1 0.25 3幅   5.15 5悌   4.6 10係   4.1 リンゴ酸塩 5壬 3.85 溶液は25℃及び日光のもとて7日間の貯蔵時間でも並
びに冷蔵庫中、7℃での7日間の放置後も結晶生成もし
くは混濁なしに澄明に溶解したままである。従って本発
明によV製造した溶液は安定性における及び改善された
貯蔵性における利点を有する。
このような溶液は、例えば常用の安定剤、緩衝物質並び
に他の常用の生理学的に使用可能な助剤を含有すること
もできる水溶液である。純粋に水溶液か又は水の一部が
1種又は数種の他の生理学的に認容性の液剤によって(
20重量幅まで)代えられている水溶液が重要である。
そのような液剤は例えば殊に次のものである二C2〜C
4−アルカノール、液状のポリエチレングリコール(例
えば分子f1500まで)。
アゼラスチン塩又はその溶液からの製薬学的投与形の製
造は、通常の標準方法に依り行なわれる。
すなわち溶液、チンキ剤、ローション、エマルジョン、
デル、クリーム、軟膏、シャンプー及びプラスターを製
造することができる。
アゼラスチンの濃度(塩基に対して)は、例えば0.1
〜50重量幅、殊に1〜20重を憾、特に2〜10重量
壬であってよく又は3〜5重−f壬であってもよい。
20〜50重illの溶液(特に水溶液)中の高い濃度
は特にグルコン酸アゼラスチンについて重要である。勿
論、グルコン酸塩を20Mjl係よりも低い濃度で使用
することもできる。
20重f%までの溶液中の濃度に特に酢酸塩及び乳酸塩
について重要である。5係までの溶液中の濃度は特にリ
ンゴ9酸塩について重要である。
殊 例えば溶液中(/に水溶液)の個々の塩について特に次
の濃度が重要であるニ グルコン酸アゼラスチン:0.1〜50、殊に1〜50
重量憾 酢酸アゼラスチン二0.1〜20、殊に1〜20重蓋チ 乳酸アゼラスチン=0.1〜20.殊に1〜20重tチ リンゴ酸アゼラスチン=0.1〜5、殊に1〜6重景壬 これらの薬剤形の利点は一万では改善され九安定性にあ
る。すなわち従来公知の塩から製造された薬剤形に比べ
て結晶析出及びエマルジョン分離が起らない。他の利点
は、より高い濃度及び同様に皮膚及び粘膜を通るアゼラ
スチンの高められた浸透性によって条件付けられている
その改善された有効性である。
製薬学的組成物もしくは薬剤は作用物質としてアゼラス
チン又はその生理学的に認容性の塩を含有する。作用物
質は場合により他の薬物学的にもしくは製薬学的に有効
な物質と混合して存在する。薬剤の製造は公知方法で行
なわれ、この際公知かつ常用の製薬学的助剤並びに他の
常用の賦形剤及び希釈剤を使用することができる。
その工うな賦形剤及び助剤は、例えば次の文献中で製薬
法、化粧法及び隣接分計のための助剤として推奨されて
いるもしくは挙げられているような物質である=ウルマ
ンス・エンサイクロヘテイエ・デア・テヒニツシエン・
ヒエミー(Ullmanns EncyclopKdi
e der technischenChemie )
 、4巻(1953年)、1〜39頁;サイエンセス(
與量イiof PharmaceuticalScie
nces ) 、52巻(1963年)、91B頁以降
、H,v、クゼツチュ(Czetsch )−リンデン
バルト(Lindenwald) 、ヒルフスストツフ
エ・フェア・ファルマツイエ・ウントーアングレンツエ
ンデ・r’ビイテ(Hllfssloffe fiir
Pharmazie und angrenzende
 Gebiete ) ;Pharm、 Ind、、2
号、1961年、72頁以降;Dr、 H,P、フィー
ドラ−(Fiedler ) 、レキシコン・デア・ヒ
ルフスストツフエ・フェア・ファルマツイエ、コスメチ
ック・ラント・アングレンツエンデーrビイテ(Lex
ikon der Hllf−sstoffe fii
r Pharmazis SKosmetik und
 ang−renzen6e Gebiete ) 、
カント−(Cant、or )KG、オーレンドルフ(
Au1endorf )ヴユルテンペルグ(Wiirt
temberg )、、在、1981年。
その例は、ゼラチン、天然糖、例えば蔗糖又は乳糖、レ
シチン、ペクチン、澱粉(例えばトウモロコシ澱粉)、
シクロデキストリン及びシクロデキストリン誘導体、ポ
リビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、アラ−アコ9ム
、アルfン酸、チロース(Tylose ) 、滑石、
石松子、珪fllc側光に’!、コロイド状)、セルロ
ース、セルロース誘導体(例えばセルロース−ヒドロキ
シ基が部分的に低級の飽和脂肪族アルコール及び/又は
低級の飽和脂肪族オキシアルコールでニーと テ化されているセルロース−エーテル、例えばメチルオ
キシプロピルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースフタレート);脂肪酸並びに12〜22個
のC−原子を有する、特に飽和の脂肪酸のマグネシウム
−カルシウム−又はアルミニウム塩(側光ばステアレー
ト)、乳化剤、油及び脂肪、特に植物性(例えば落花生
油、ヒマシ油、オリーブ油、イマ油、綿実油、トウモロ
コシ油、小麦胚芽油、ヒマワリ油、タラ肝油、各々同様
に硬化されたもの;飽和脂肪酸C12H2、o 2〜C
LBH3602よりなるモノ−ジー及びトリグリセリド
及びそれらの混合物)、製薬学的に認容性の1価又は多
価アルコール及びポリグリコール、例えばポリエチレン
グリコール並びにその誘導体、脂肪族飽和又は不飽和脂
肪酸(2〜22個のC−原子、特に10〜18個のC−
原子)と1価の脂肪族アルコール(1〜20個のC−原
子)又は多価アルコール、例えばグリコール、グリセリ
ン、ジエチレングリコール、ペンタエリスリット、ソル
ビット、マンニット等(これらは場合によりエーテル化
されていてもよい)とのエステル、クエン[ニー級フル
コールトノエステル、酢酸、安息香酸ベンジル、ジオキ
ソラン、グリセリド1ルマル、テトラヒドロフルフリル
アルコール、C工〜C12−7#コールトノポリクリコ
ールエーテル、ジメチルアセトアミド、ラクタミド、ラ
クテート、炭酸エチル、シリコン(′#に平均粘性のポ
リジメチルシロ中サン)である。
溶液の製造には、例えば水又は生理学的に認容性の有機
溶剤、例えばエタノール、1.2−プロピレングリコー
ル、ポリグリコール及びその誘導体、ジメチルスルホキ
シド、脂肪アルコール、トリグリセリド、グリセリンの
部分エステル、パラフィン及び同様のものが重要である
注射可能な溶液又は懸濁液のために、例えば非毒性の腸
管外で認容性の希釈剤又は溶剤、例エバ水、1,3−ブ
タンジオール、エタノール、1.2−プロピレングリコ
ール、水と混合したポリグリコール、リンデル液、等侵
食塩液又は同様に合成のモノ−又はジグリセリドを含む
硬化油又は脂肪酸例えばオレイン酸が重要である。
調製剤の製造の際に、公知及び常用の溶解助剤もしくは
乳化剤を使用することができる。溶解助剤及び乳化剤は
例えば次のものである:ポリビニルピロリドン、ソルビ
タン脂肪酸エステル例、tばソルビタントリオレエート
、リン脂質例えばレシチン、アラビャデム、トラが二/
ト、ポリオキシエチル化のソルビタンモノオレエート及
びソルビタンの他のエトキシル化の脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチル化の脂肪、ポリオキシエチル化のオレオ
トリグリセリド、リノール化のオレオトリグリセリド、
脂肪アルコールのポリエチレンオキシド−縮合生成物、
アルキルフェノール又は脂肪酸又は同様に1−メチル−
5−(2−ヒドロキシエチル)−イミダゾリトン−(2
)。この場合ポリオキシエチル化とは、その重合度が一
般に2〜40、特に10〜20であるポリオキシエチレ
ン鎖を当該物質が含有することを意味する。そのような
ポリオキシエチル化の物質は、例えばヒドロキシル基含
有の化合物(例えばモノ−又はジグリセリド又は不飽和
化合物、例えば油酸残基を含有するもの)と酸化エチレ
ンとの反応によって得ることができる(例えばグリセリ
ド1モル当り酸化エチレン40モル)。
オレオトリグリセリドの例は、オリーブ油、落花生油、
ヒマシ油、デマ油、綿実油、トウモロコシ油である。
同様に、Dr、H,P、フィードラ−ルキシコンデアΦ
ヒルフスストツフエ・フェア・ファルマツイエ、コスメ
チック・ラント・アングレンツエンデ・rビイデ、19
71年、191〜195頁参照。
更に保存剤、安定剤、緩衝物質、例えば燐酸水素カルシ
ウム、コロイド状の水酸化アルミニウム、色素、抗酸化
剤及び錯化剤(例えばエチレンジアミノテトラ酢酸)等
の添加が可能である。
場合により作用物質分子の安定化のために、生理学的に
認容性の酸又は緩衝液で一一範囲約3〜7に11整する
ことができる。一般にできるだけ中性−弱酸性(FJ4
3.5まで)の−一値が有利である。
皮膚上で使用すべき調製剤の製造のために、前記の物質
及び塗布可能な又は液状の炭化水素、例えばワセリン又
はパラフィン又はパラフィン系炭化水素及びポリエチレ
ンよりなるデル、部分的に硬化されていてもよい植物性
又は動物性起源の脂肪及び油又は合成脂肪、例えば脂肪
酸C8〜c18のグリセリド、それから蜜蝋、セチルパ
ルミテート、羊毛魂、羊毛嫌アルコール;脂肪アルコー
ル、例えばセチルアルコール、ステアリルアルコール、
分子1t200〜20000のポリエチレングリコール
:液体蝋、例えばイソプロピルミリステート、イングロ
ビルステアレート、エチルオレエート;乳化剤、例えば
ステアリン酸又はパルミチン酸のナトリウム−カリウム
−アンモニウム塩並びにトリエタノールアミンステアレ
ート、油酸のアルカリ金属塩、リシノール酸、硫酸化脂
肪アルコールの塩、例えばラウリル硫酸ナトリウム、セ
チル硫酸ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウム、胆汁
酸の塩、ステロール、側光ばコレステロール、多価アル
コールの部分的脂肪酸エステル、例えばエチレングリコ
ールモノステアレート、グリセロールモノステアレート
、ペンタエリスリットモノステアレート、ソルビタンの
部分的脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン
の部分的脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンのソルビ
トールエーテル、ポリオキシエチレンの脂肪酸エステル
、ポリオキシエチレンの脂肪アルコールエーテル、蔗糖
の脂肪酸エステル、ポリグリセロールの脂肪酸エステル
、レシチンが重要である。
抗酸化剤として、例えばメタ重亜硫酸ナトリウム、アス
コルビン酸、没食子酸、没食子酸アルキルエステル、ブ
チルヒドロキシアニソール、ノルソヒドログアヤレット
酸(−quajaretsKure)、トコフェロール
並びにトコフェロール+相乗作用剤(重金属を錯生成に
よって結合する物質、例えばレシチン、アスコルビン酸
、燐酸)t−使用する。相乗作用剤の添加はトコフェロ
ールの抗酸素作用を著しく高める。
保存剤としては例えばソルビン酸、p−ヒドロキシ安息
香酸エステル(例えば低級アルキルエステル)、安息香
酸、安息香酸ナトリウム、トリクロルイソブチルアルコ
ール、フェノール、クレゾール、塩化ベンゼトニウム及
びホルマリン誘導体がこれに該当する。
作用物質の製薬学的及びがレーヌス学的取り扱いは常用
の標皐法により行なわれる。例えば1種又は数種の作用
物質及び助剤もしくは賦形剤を攪拌又は均質化によV(
例えば常用の混合機により)良好に混合し、この際一般
に20〜80℃、殊に20〜50℃の温度で、特に室温
で作業する。あとのことは次の標準著書に示されている
;ズツカ−(8ucker )、フックス(Fuchs
 )、スパイデー(8peiser ) 、ファルマツ
オイテイツシエ・テヒノロジイ(Pharma−zeu
tische Technologie )、テイーメ
出版(Thiems−Verlag)、スツツツがルト
、1978忽。
適用は皮膚又は粘膜上又は体内へ、例えば経口、腸管内
、肺内、直腸内、鼻内、膣内、舌内、静脈内、動脈内、
心臓内、筋肉内、腹膜内、皮膚内、皮下で行なわれてよ
い。
腸管外の投与形では特に無菌もしくは滅菌化調製剤が重
要である。
使用される酸が光学的活性の炭素原子を含有する場合に
は、本発明による塩は、ラセミ化合物、場合によりジア
ステレオマー形の形で並ヒに光学的活性の右−及び左旋
性形の形で存在してよい。製造は出発酸の相応するラセ
ミ化合物又は光学的活性形の使用により、又はこの之め
の常法に依る本発明による塩の引続くラセミ化合物分割
もしぐは分離によって行なわれる。
酢酸塩、リンが酸塩、乳酸塩及びグルコン酸塩のIR−
スペクトル全第1図、第2図、第3図及び第4因に示す
本発明によるアゼラスチン−塩の薬物学的作用はアゼラ
スチンのそれに相応する(例えばアゼラスチン−塩酸塩
のそれ)。すなわちこれは抗アレルヤー性(ヒスタミン
分解性(histami−nolylisch )及び
喘息予防性の作用を有する。
更にこれはアゼラスチンと同様に、炎症抑制及び細胞保
護作用を示しかつ乾春−疾患に対して有効である。
炎症疾患については、特I’ll瘍性大腸炎及び類似疾
患(例えばクローン病、炎症性の腸疾患(inflam
matory bowel desease )、青炎
、軟部リウマチ、リウマチの炎症性及び変性形)が重要
である。
乾麿−疾患とは次のものである:過負化症と共に発症す
る皮膚疾患、特に乾慢。
ヒスタミン分解もしくは抗アレルヤー作用を得るために
二本発明による塩は腸管外及び殊に経口投与における著
しく高い活性並びに長い作用時間(例えばモルモットで
のヒスタミン−エーロゾル−実験において又はヒトでの
ヒスタミン−もしくはヒスタミン−解放体(Liber
ator)−丘疹−テストにおいて)を特徴とする。
モルモットでヒスタミン分WHJT、アレルl→作用を
ヒスタミン−エーロゾル−実験で試験したC、動物にヒ
スタミン分解作用の水溶液のエーロゾルを吸入させた(
濃度4扉9/ml)。吸入によジ未処#動物において2
分間以内で最も重症な呼吸困惟(窒息痙彎、測位)に至
らしめた。
喘息予防作用を例えばスクリーニング−モデル(Scr
eening−Modell ) ’オパルデミンー喘
息5で覚醒モルモットについてアレルr y 4 gの
2時間前に経口投与で測定することができる。本発明に
よる塩についてのこの実験におけるED5゜は平均して
約0.3〜/kgである。
ヒスタミン分解作用の確認のために、本物質を8〜10
匹の動物群に皮下又は経口投与した。
引続き動物に種々の時間でヒスタミン−エーロゾルの作
用を受けさせた。動物が重症な呼吸困難(側位)なしで
10分間エーロゾルの吸入を耐容した場合に、保護され
たとみなした。評価のために、プロビット−分析(Pr
obi t−Analyse)に依り、用量一対数及び
保護頻度の開の関係から平均の有効用量(Dg50(睨
/kg))を測定し友。
有効性は次の表から明らかである: ヒスタミン分解作用 モルモットにおけるヒスタミン−エーロゾロ実験におい
て、エーロゾルの1時間(1h)#に皮下投与 DE50(響/ゆ) ヒスタミン分解作用 モルモットにおけるヒスタミン−エーロゾル実験におい
て、エーロゾルの2時間(2h)及び8時間(8h)前
に経口投与 炎症抑制及び細胞保護作用のために: 例えばアラキドン酸訪発のマウスの耳浮笥において経ロ
3mg/マウス体、tkgの用1で浮作の20〜60憾
の抑制が達成されかつ局所的適用では0.25’%’/
マウス耳の用量で60〜40幅の抑制が達成される。ラ
ッテの足浮1(カラジーナンによって誘発された、1時
間後の足体種の測定)で、例えば3.5〜4.5殻/ラ
ッテkgの経口用量ではPI遁生成の50幅の抑制が達
成される。前記の動物実験において号低ですでに可動な
用1!−は例えば経口で1〜2η/に9もしくは局所適
用で10彎/ゆである(10彎/に9はほぼ0.25彎
/体表面積釧2に相応する)。同様に本発明による化合
物はインドメタシンにより誘発されたラッテの潰瘍性腸
炎症(デル・ソルダト(P、 Del 5oldato
 )等著、エイジエンツ・アンド・アクションズ(Ag
5nts and Actions)、16巻、5巻、
ピルクホイデー出版(Birkba退erVBrlag
 )、バーデル、1985年、393〜396頁)を、
例えば8〜80睨/ kgの用蕾範囲で、用量に応、じ
て抑制する。この模型は特に潰瘍性結腸炎において作用
を示す。例えば前記の実験法では各々50η/ラッテ体
重kgの5回の経口投与で(デル・ソルダトに依る適用
方式)炎症の約50係の抑制が達成される。
乾啼−疾患に対する作用及びこの作用の試験のために; マウス(平均体!25g)に本発明による塩1日当り1
my/n+ 7日間経口投与した。8日間目に皮膚の上
層をサンドペーパーで除去した。
皮膚の最上層のこの機械的刺激及び除去により、乾僚反
応に形態学的類似性を示す気性の反応が生じる。更に真
皮及び表皮中のロイコトリエン−言葉が上昇する。これ
はプロスタグランジン−濃度の降下と共に起る。この変
化も乾儂に典型的である。本発明による塩での予備処理
により、この変化は起らなかった。しかもこれは真皮も
しくは表皮のロイコトリエン−濃度を正常化するもしく
は低下させかつプロスタグランジンの濃度を高める。
〔実施例〕
例  1 酢酸アゼラスチン3.47 % (アゼラスチン6憾に
相応する)を有する溶液 1N−酢酸86.24rILtを精製水850己と攪拌
下で混合する。この混合物にアゼラスチン30gを添加
しかつ登明な溶液が生成するまでの間攪拌する。引続き
精製水を加えて1000dにする。
得る溶液の一一([は5.5であり、アゼラスチン:酢
酸のモル比aに1.1である。
例  2 酢酸アゼラスチン5.785 % (アゼラスチン5憾
に相応する)′を、有するクリームポリオキシエチレン
−40−ステアレート(商品名:ミルク(Myrj” 
) 52 ) 509、セチルステアリルアルコール8
0g、白色ワセリン200g、粘稠性のパラフィン15
0g及びポリジメチルシロキサン(ジメチコン)5gを
均質化装置中で80℃で一緒に溶融させる。溶融物中に
メチル−4−ヒドロキシベンゾエート1.26 g及び
プロピル−4−ヒドロキシベンゾエート0.533 g
を溶かす。
精製水298.2079t−70’Cに加熱しカつその
中にメチル−4−ヒドロキシベンゾエート1.4g及び
プロピル−4−ヒドロキシベンゾニー ト0.69を溶
かす。この溶液に1N−酢酸166gを添加する。得た
溶液にアゼラスチン50gを攪拌下で溶かす。約70°
Oの温溶液を、前記で得た、約80℃に温度を上げた脂
肪−溶融m (Fett−schmelze )に、徐
々にかつ攪拌しながら添加する。生成したエマルジョン
を均質化しかつ攪拌下で室温まで冷却する。
エマルジョンの一一値は5.2であり、アゼラスチン:
酢酸のモル比f11:1.25である。
例  3 乳酸アゼラスチン3.71 % (アぜラスチン3チに
相応する)を有するクリーム 精製水470.8779を約70℃に加熱しかつその中
にメチル−4−ヒドロキシベンゾエートL49 及びプ
ロビル−4−ヒドロキシベンゾニー) 0.6 Elを
溶かす。この溶液に90憾の乳酸10.33gt−加え
かつこの溶液に7ゼラスチン50gを攪拌下で溶かす。
約70℃の温溶液を、例2よりなる約80℃に加熱した
脂肪溶融物に徐々にかつ攪拌しながら添加する。生成し
たエマルションを均質化しかつ攪拌下で室温に冷却する
エマルションの一一値は4.5であり、アゼラスチン:
乳酸のモル比は1 : 1.1である。
例  4 グルコン酸アゼラスチン15.13%(アゼラスチン1
0%に相応する)を有するデル精製水796.39 ’
t−約70℃に加熱しかつその中にメチル−4−ヒドロ
キシベンゾエート19 及U−jロビルー4−ヒドロキ
シペンツエート0.4yを溶かす。この溶液に引続きグ
ルコン酸−δ(デルタ)−ラクトン58.3 、!i”
を溶かす。
この溶液t−70℃の温度で1時間保ち、この際グルコ
ン酸−δ−ラクトンはグルコン酸に加水分解する。引続
きこの溶液にアゼラスチン1009を攪拌下で溶かす。
室温に冷却し九溶液に、ポリオキシエチレン(酸化エチ
レン20モル)−ツルぎタン−ラウレート(ポリソルベ
ート20)2ON及びヒドロキシエチルセルロース(モ
ル輩換度: 2.5.2%の溶液の粘度: j D 0
000 mPa、sec )249t−屓々に添加する
。引続き、澄明tグ9ルが生じるまでの間攪拌する。
ビルの−−@ : 4.0 アゼラスチン:グルコン酸のモル比はr:1.2sであ
る。
例  5 リンゴ酸アぜラスチン4.054 (アゼラスチン3憾
に相応する)を有する脂肪軟膏 白色ワセリン779.59及びポリオキシエチレン−2
0−ステアリルエーテル(商品名デリジ(Br1j” 
) 78 ) 30 gを約75℃の温度で一緒に溶融
する。リンビ酸アゼラスチン40.59t−粘稠性パラ
フィン150g中に懸濁する。
この懸濁液に前記で得た溶融物を攪拌下で添加する。引
続き軟膏を攪拌下で室温に冷却する。
【図面の簡単な説明】
第1図は酢酸塩のIR−スペクトル図、第2図はリンイ
酸塩のIR−スペクトル図、第3図は乳酸塩のIR−ス
ペクトル図、第4図はグルコン酸塩のIR−スペクトル
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アゼラスチンと酢酸、グルコン酸、乳酸又はリンゴ
    酸との塩。 2、アゼラスチンを溶剤を用いて又は溶剤無しで20〜
    140℃で酢酸、グルコン酸、グルコン酸−δ−ラクト
    ン、乳酸又はリンゴ酸と反応させることを特徴とする、
    請求項1記載の塩の製法。 3、請求項1記載の塩を場合により他の常用の助−及び
    賦形剤もしくは希釈剤と共に含有する喘息予防、抗アレ
    ルギー、抗ヒスタミン、消炎及び細胞保護作用を有する
    薬剤。 4、アゼラスチン含量はアゼラスチン塩基に対して1〜
    50重量%である、請求項3記載の薬剤。 5、請求項1記載の本発明による塩の溶液において、ア
    ゼラスチン濃度は塩基に対してそのような溶液中1〜5
    0重量%である、請求項3記載の薬剤。 6、少なくとも1種の請求項1記載の塩を慣用の製薬学
    的賦形剤及び/又は希釈剤もしくは他の助剤と共に加工
    して製薬学的調製剤にするかもしくは治療的に適用可能
    な形にすることを特徴とする請求項3記載の薬剤の製法
    。 7、少なくとも1種の請求項1記載の塩を常用の賦形−
    及び/又は希釈−もしくは助剤と一緒に、0〜120℃
    の温度で混合もしくは均質化しかつそうして得た混合物
    を、用量単位において請求項1記載の作用物質0.1m
    g〜1g(塩基に対して)を含有する調製剤を製造する
    ために、場合により、相応する大きさの中空小房に注入
    し、錠剤に打錠し又は相応する大きさのカプセルに充填
    しかつ顆粒化しかつその後に、場合により、他の常用の
    助剤の添加下に錠剤に打錠するか又はカプセルに充填す
    ることを特徴とする請求項3記載の薬剤の製法。 8、少なくとも1種の請求項1記載の塩を1種又は数種
    の次の物質:澱粉、シクロデキストリン、尿素、セルロ
    ース、乳糖、ホルマリン−カゼイン、変性澱粉、ステア
    リン酸マグネシウム、燐酸水素カルシウム、珪酸、滑石
    と混合し、得られる混合物を、場合により成分として少
    なくともゼラチン、澱粉、ポリビニルピロリドン、ビニ
    ルピロリドン−酢酸ビニル−共重合体及び/又はポリオ
    キシエチレンソルビタンモノオレエートを含有する水溶
    液と共に顆粒化し、この顆粒を場合により1種又は数種
    の前記の助剤と共に均質化し、かつ混合物を錠剤に打錠
    するか又はカプセルに充填し、この際、錠剤又はカプセ
    ル剤は用量単位において各々請求項1記載の作用物質0
    .1mg〜100mg(塩基に対して)を含有すること
    を特徴とする請求項3記載の薬剤の製法。 9、少なくとも1種の請求項1記載の塩を、31〜65
    ℃の温度で、溶融した固脂又は他の、脂肪酸グリセリド
    を含有する混合物中に混合又は懸濁させかつ均質化し、
    かつ引続いて混合物を中空小房中に注入し又はカプセル
    中に充填し、この際、用量単位は請求項1記載の作用物
    質0.1mg〜100mg(塩基に対して)含有するこ
    とを特徴とする、請求項3記載の薬剤の製法。 10、少なくとも1種の請求項1記載の塩を、20〜1
    20℃の温度で、場合により、1種及び/又は数種の乳
    化剤及び/又は錯化剤の存在で、少なくとも1種の次の
    物質:水、グリセリン、パラフィン、ワセリン、12〜 25個のC−原子を有する脂肪族アルコール、15〜2
    0個のC−原子を有する脂肪族モノカルボン酸、ソルビ
    タンモノパルミテート、ポリオキシエチレンポリオール
    脂肪酸エステル、1価又は多価の低分子の脂肪族アルコ
    ール、脂肪酸グリセリド、蝋、シリコン、ポリエチレン
    グリコールと共に均質化及び/又は乳化して、請求項1
    記載の作用物質0.1〜50重量%(塩基に対して)を
    含有する混合物にすることを特徴とする請求項3記載の
    薬剤の製法。 11、請求項1記載の塩を、20〜100℃の温度で、
    場合により、乳化剤の存在で、水、生理学的に認容性の
    アルコール、ジメチルスルホキシド又はポリエチレング
    リコールそれらの混合物中に溶かしかつ場合により、そ
    うして得た溶液に、最終溶液が請求項1記載の作用物質
    1〜50重量%(塩基に対して)を含有するような量の
    水、アルコール、ジメチルスルホキシド又はポリエチレ
    ングリコールを加えることを特徴とする請求項3記載の
    薬剤の製法。
JP2115947A 1989-05-05 1990-05-07 アゼラスチンの塩、その製法、これを含有する喘息予防、抗アレルギー、抗ヒスタミン、消炎及び細胞保護作用を有する薬剤及びその製法 Pending JPH02295987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3914859.9 1989-05-05
DE3914859 1989-05-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295987A true JPH02295987A (ja) 1990-12-06

Family

ID=6380164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115947A Pending JPH02295987A (ja) 1989-05-05 1990-05-07 アゼラスチンの塩、その製法、これを含有する喘息予防、抗アレルギー、抗ヒスタミン、消炎及び細胞保護作用を有する薬剤及びその製法

Country Status (17)

Country Link
US (4) US5086050A (ja)
EP (1) EP0396069B1 (ja)
JP (1) JPH02295987A (ja)
AT (1) ATE107643T1 (ja)
AU (1) AU622022B2 (ja)
CA (1) CA2016089C (ja)
DD (1) DD294254A5 (ja)
DE (2) DE59006184D1 (ja)
DK (1) DK0396069T3 (ja)
ES (1) ES2055216T3 (ja)
FI (1) FI902244A0 (ja)
HU (1) HU206110B (ja)
IE (1) IE63662B1 (ja)
NO (1) NO901985L (ja)
NZ (1) NZ233546A (ja)
PT (1) PT93946B (ja)
YU (1) YU86390A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271946A (en) * 1988-04-20 1993-12-21 Asta Pharma Aktiengesellschaft Controlled release azelastine-containing pharmaceutical compositions
JPH04198180A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Eezai Kagaku Kk ベンジルフタラゾン誘導体の製造方法
US5296472A (en) * 1991-12-05 1994-03-22 Vyrex Corporation Methods for delipidation of skin and cerumen removal
JP4138910B2 (ja) 1997-07-02 2008-08-27 帝國製薬株式会社 経皮吸収性が良好で且つ皮膚刺激性の少ない塩酸アゼラスチン含有経皮製剤
WO1999021565A1 (en) * 1997-10-24 1999-05-06 Cornell Research Foundation, Inc. Nutritional supplement for cerebral metabolic insufficiencies
FI982733A (fi) * 1998-12-17 2000-06-18 Orion Yhtymae Oyj Trifenyylietyleeniantiestrogeenien liukoisia koostumuksia
FI109332B (fi) 1998-12-17 2002-07-15 Orion Yhtymae Oyj Toremifeenin liukoisia koostumuksia
GB2389530B (en) 2002-06-14 2007-01-10 Cipla Ltd Pharmaceutical compositions
US7694694B2 (en) * 2004-05-10 2010-04-13 The Aerospace Corporation Phase-change valve apparatuses
US8758816B2 (en) * 2004-11-24 2014-06-24 Meda Pharmaceuticals Inc. Compositions comprising azelastine and methods of use thereof
PT2522365T (pt) 2004-11-24 2017-02-08 Meda Pharmaceuticals Inc Composições que compreendem azelastina e seus métodos de utilização
US20070020330A1 (en) 2004-11-24 2007-01-25 Medpointe Healthcare Inc. Compositions comprising azelastine and methods of use thereof
EP2697662B1 (en) 2011-04-13 2018-06-06 Codexis, Inc. Biocatalytic process for preparing eslicarbazepine and analogs thereof
US10898493B2 (en) 2019-04-12 2021-01-26 LA PharmaTech Inc. Pharmaceutical compositions and methods for psychiatric symptoms of patients with Alzheimer's disease
US10966989B2 (en) 2019-04-12 2021-04-06 LA PharmaTech Inc. Pharmaceutical compositions and methods for treating mental, behavioral, cognitive disorders
US10639314B1 (en) 2019-04-30 2020-05-05 LA PharmaTech Inc. Method of treating Alzheimer's disease
US11938139B2 (en) 2019-04-12 2024-03-26 LA PharmaTech Inc. Pharmaceutical compositions and methods for anxiety, depression and other psychiatric disorders
US11690849B2 (en) 2019-04-12 2023-07-04 LA PharmaTech Inc. Method of treating dementia
US11389458B2 (en) 2019-04-12 2022-07-19 LA PharmaTech Inc. Pharmaceutical compositions and methods for treating parkinson's and huntington's disease
US11318144B2 (en) 2019-04-12 2022-05-03 LA PharmaTech Inc. Compositions and methods for treating Alzheimer's disease and Parkinson's disease
US11744833B2 (en) 2019-04-12 2023-09-05 LA PharmaTech Inc. Pharmaceutical compositions and methods for treatment of insomnia
US11351179B1 (en) 2021-08-05 2022-06-07 LA PharmaTech Inc. Pharmaceutical compositions and methods for treatment of psychiatric disorders

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH572914A5 (ja) * 1971-01-22 1976-02-27 Asta Werke Ag Chem Fab
US3813384A (en) * 1972-01-17 1974-05-28 Asta Werke Ag Chem Fab Basically substituted benzyl phthalazone derivatives,acid salts thereof and process for the production thereof
DE3575135D1 (de) * 1984-09-14 1990-02-08 Asta Pharma Ag Substituierte benzylphthalazinon-derivate.
ATE60598T1 (de) * 1985-11-11 1991-02-15 Asta Pharma Ag 4-benzyl-1-(2h)-phthalazinon-derivate.
JPH0667844B2 (ja) * 1987-03-06 1994-08-31 エーザイ株式会社 虚血性心疾患の治療・予防剤
EP0289939A1 (de) * 1987-05-08 1988-11-09 ASTA Pharma AG Neue 4-Benzyl-1-(2H)-phthalazinon-Derivate mit einem Aminosäurerest
DE3850044D1 (de) * 1987-11-13 1994-07-14 Asta Medica Ag Azelastin-Embonat, Verfahren zu seiner Herstellung und pharmazeutische Zubereitungen, die als Wirkstoff Azelastin-Embonat enthalten.
US5232919A (en) * 1987-11-13 1993-08-03 Asta Pharma Aktiengesellschaft Azelastine embonate and compositions which contain it
IE64051B1 (en) * 1987-11-13 1995-06-28 Asta Medica Ag Azelastine embonate process for its preparation and pharmaceutical preparations which contain azelastine embonate as active substance
JP2794021B2 (ja) * 1988-11-02 1998-09-03 エーザイ株式会社 アゼラスチン或いはその塩類含有経皮適用製剤

Also Published As

Publication number Publication date
YU86390A (en) 1992-05-28
DD294254A5 (de) 1991-09-26
FI902244A0 (fi) 1990-05-04
HUT53901A (en) 1990-12-28
ATE107643T1 (de) 1994-07-15
DE4013696A1 (de) 1990-11-08
CA2016089A1 (en) 1990-11-05
HU902678D0 (en) 1990-09-28
US5859003A (en) 1999-01-12
US5086050A (en) 1992-02-04
EP0396069A1 (de) 1990-11-07
US5998403A (en) 1999-12-07
NO901985L (no) 1990-11-06
AU5473690A (en) 1990-11-08
DK0396069T3 (da) 1994-07-25
AU622022B2 (en) 1992-03-26
NO901985D0 (no) 1990-05-04
DE59006184D1 (de) 1994-07-28
ES2055216T3 (es) 1994-08-16
US6017909A (en) 2000-01-25
EP0396069B1 (de) 1994-06-22
PT93946B (pt) 1996-11-29
IE63662B1 (en) 1995-05-31
CA2016089C (en) 1998-12-01
IE901639L (en) 1990-11-05
PT93946A (pt) 1991-01-08
NZ233546A (en) 1991-09-25
HU206110B (en) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02295987A (ja) アゼラスチンの塩、その製法、これを含有する喘息予防、抗アレルギー、抗ヒスタミン、消炎及び細胞保護作用を有する薬剤及びその製法
KR102056649B1 (ko) 진정제 및 마취제의 제조에서의 gabaa 수용체 강화제의 용도
JPS61263969A (ja) アスコルビン酸誘導体含有製剤
DD146954A5 (de) Verfahren zur herstellung von neuen stickstoffderivaten
EP0382066A2 (de) Verwendung von Dihydroliponsäure als Analgetikum, Antiphlogistikum und/oder Zytoprotektivum
CN85107498A (zh) 制备已改进的抗炎药炎痛喜康盐类的方法(piroxicam)
EP0174464B1 (de) Substituierte Benzylphthalazinon-Derivate
KR20210097100A (ko) 2-(1-아실옥시-n-펜틸)벤조산 및 염기성 아미노산 또는 아미노구아니딘이 형성하는 염, 이의 제조 방법 및 용도
WO2022194195A1 (zh) 一种曲前列环素衍生物及其用途
ITMI980442A1 (it) Sali nitrati di farmaci antiulcera
IL32889A (en) Pyrido(4,3-b)indole derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
BRPI0810192B1 (pt) aspartato do ácido 1-ciclopropil-6-fluoro-7-(8-metoxiimino-2,6-diaza-espiro [3,4] oct-6-il)-4-oxo-1,4-diidro- [1,8] naftiridina-3-carboxílico, método para preparação do mesmo e composição farmacêutica antimicrobiana compreendendo o mesmo.
JPH0322384B2 (ja)
CN105753785A (zh) 一种依达拉奉化合物及其制备方法
DE2755122C2 (de) Neue Acylderivate des Hellebrigenins, Verfahren zu deren Herstellung sowie diese enthaltende Arzneimittel
SK695188A3 (en) Enolether amide 1,1-dioxo-6-chloro-4-hydroxy-2-methyl-n-(2- -pyridyl)-2h-thieno (2,3-e)-1,2-thiazine-3-carboxylic acid, method of its production and pharmaceutical agent
JPH0225468A (ja) イミダゾール誘導体及びその製造方法
CN105294652A (zh) 雷贝拉唑钠化合物
JPS641470B2 (ja)
US4180577A (en) Furo[2, 3d]pyrimidine derivatives and anti-ulcer containing the same
KR20080104063A (ko) 치환 페닐알칸산의 신규 결정 및 제조 방법
DE2165238A1 (de) Chromon-Verbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4192884A (en) Substituted 4-(((thienyl)methyl)-amino)benzoic acids and a method for treating hypolipidemia
US3960882A (en) Chemical compounds for trichomoniasis and candidiosis treatment
CN103864755A (zh) 一种雷贝拉唑钠化合物