JPH02294745A - シフトパス制御システム - Google Patents

シフトパス制御システム

Info

Publication number
JPH02294745A
JPH02294745A JP1115049A JP11504989A JPH02294745A JP H02294745 A JPH02294745 A JP H02294745A JP 1115049 A JP1115049 A JP 1115049A JP 11504989 A JP11504989 A JP 11504989A JP H02294745 A JPH02294745 A JP H02294745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
signal
address
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1115049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751382B2 (ja
Inventor
Katsuaki Uchibori
勝章 内堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1115049A priority Critical patent/JP2751382B2/ja
Publication of JPH02294745A publication Critical patent/JPH02294745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751382B2 publication Critical patent/JP2751382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は情報処理装置およびLSIの検査または初期
設定の際に使用されるシフトパス制御システムに関し、
特に少数の制御信号でシフトパス制御を行うようにした
シフトパス制御システムに関する。
[従来の技術コ 従来、順序回路や組み合わせ回路を含む情報処理装置お
よびLSIの検査方式または初期設定方式として、以下
に述べるようなスキャン方式がある. スキャン方式は、情報処理装置(以下装置という)内に
おいて通常動作用の回路の他にこの装置内のフリップフ
ロップを直列に接続することによりシフトパスと呼ばれ
るシフトレジスタを構成し、このシフトパスに任意のデ
ータを書き込むとともに、そのデータを読み出すもので
ある。
第3図は従来のシフトパス制御方式における装置の構成
を示すブロック図である。
1は検査および初期設定を行おうとする装置である.D
1はデータ入力端子、D2はデータ出力端子、A1はア
ドレス入力端子、A2はアドレス出力端子、CKIはデ
ータシフトクロック信号入力端子、CK2はアドレスシ
フトクロック信号入力端子である. クロック切り換え回路2はデータシフドクロック信号入
力端子CKIを介して入力するデータシフトクロック信
号c1をアドレス信号a2に従って切り換えてシフトパ
スS1〜SNに供給するようになっている. シフト出力選択回路3は各シフトパスS1〜SNから出
力されたデータ信号をアドレス信号a2に従って切り換
えて出力データ信号d2としてデータ出力端子D2を介
して出力するようになっている. アドレスレジスタ4は、アドレスシフトクロック信号入
力端子CK2を介して入力するアドレスシフトクロック
信号c2に従って、アドレス入力端子A1を介して入力
アドレス信号a1を入力するとともに、この入力アドレ
ス信号a1をアドレス信号a2としてクロック切り換え
回路2およびシフト出力選択回路3に送出し、かつ出力
アドレス信号a3をアドレス出力端子A2を介して出力
するようになっている. なお、入力データ信号d1、出力データ信号d2、入力
アドレス信号a1、および出力アドレス信号a3はシリ
アル信号であり、アドレス信号a2はパラレル信号とな
っている。
次に動作について説明する。
まず、データを書き込むシフトパスを選択するためのア
ドレス情報をアドレスレジスタ4に供給する.すなわち
、入力アドレス信号a1をアドレスレジスタ4に与える
とともに、アドレスシフトクロツタ信号c2によってア
ドレスレジスタ4のビット数と同数のシフトクロックを
このアドレスレジスタ4に与えてシフト動作させること
により入力アドレス信号a1のアドレス情報をアドレス
レジスタ4にセットする。
このアドレスレジスタ4にセットされたアドレス情報は
、アドレス信号a2によりクロック切り換え回路2およ
びシフト出力選択回路3に供給される. クロック切り換え回路2は、アドレスレジスタ4から供
給されたアドレス情報に基づいてシフトパスを1つ選択
し、その選択したシフトパスにだけデータシフトクロッ
ク信号c1を供給する.このデータシフトクロック信号
c1によって、シフトパスには入力データ信号d1のデ
ータが書き込まれるとともに、このシフトパスからはデ
ータが出力される。なお、シフトパスを構成する全ビッ
トに対するデータの書き込みおよび読み出しの際には、
シフトパスを構成する全ビットと同数のシフトクロック
をそのシフトパスに供給する必要がある。
一方、シフト出力選択回路3はクロック切り換え回路2
に供給されたものと同一のアドレス情報に基づいて上記
シフトパスを選択し、このシフトパスから出力されるデ
ータを出力データ信号d2として出力する. ところで、第3図に示すような装置1がLSIとして構
成されている場合、複数のLSIの入出力端子を相互に
接続して1個のシフトパスを構成することにより、上述
した場合と同様の動作を行うことが可能となる。このこ
とを第4図を参照して説明する。
第4図において、L1〜LKはK個のLSIである。第
1段のL S I L 1〜最後段のLS I LKに
おいて、各入出力端子の符号は第3図と共通である。デ
ータ入力端子D1は、前段のLSIのデータ出力端子D
2から出力データ信号d2を入力する。アドレス入力端
子A1は、前段のLSIのアドレス出力端子A2から出
力データ信号a3を入力する。データシフトクロック信
号入力端子CKIおよびアドレスシフトクロック信号入
力端子CK2は、それぞれ共通接続されていおり、各L
SIL1〜Lκには共通のデータシフトクロック信号c
1およびアドレスシフトクロック信号C2がそれぞれ供
給されるようになっている。
次に動作について説明する。
まず、シフトパスを選択するためのアドレス情報を各L
S I L,〜Lxのアドレスレジスタ4に供給する。
アドレス入力端子A1から入力アドレス信号a1を入力
してアドレス情報を供給するとともに、アドレスシフト
クロック信号入力端子CK2からアドレスシフトクロッ
ク信号c2を入力することによって、各L S I L
 1〜Lκのシフト?スを選択する。ここで、各LSI
のアドレスレジスタ4は直列に接続されているので、全
LSIL1〜Lκのアドレスレジスタ4にアドレス情報
をセットするためには、全LSIL■〜Lxのアドレス
レジスタ4のビット数の合計と同数のシフトクロックを
アドレスシフトクロック信号入力端子CK2に供給する
必要がある. 次に、このようにして選択した各L S I L 1〜
LKのシフトパスにデータシフトクロック信号C1を供
給してデータの書き込みおよび読み出し動作を行う。デ
ータ入力端子D1から入力データ信号d1を入力して入
力データ情報を供給するとともに、データシフトクロッ
ク信号入力端子CKIからデータシフトクロック信号c
1を入力する。
この結果、入力データ情報は選択されたシフトパスに書
き込まれるとともに、この選択されたシフトパスからは
出力データ情報が出力される。なお、このとき、各L 
S I L t〜Lκのシフトパスは直列に接続されて
いるため、全L S I L 1〜LKのシフトパスの
全ビットに対するデータの書き込みおよび読み出しの際
には、全L S I L t〜Lκのシフトパスを構成
しているフリップフロップのビッ1〜数の合計と同数の
シフトクロックをデータシフトクロック信号入力端子C
KIに供給する必要がある. 上述した第3図および第4図の場合、複数のシフトパス
の中から1つのシフトパスを選択してデータの書き込み
および読み出しを行うため、装置に入出力する信号は、
データ制御信号として入カデータ信号d1、データシフ
トクロック信号C1、および出力データ信号d2の3つ
の信号が必要であり、この他にアドレス制御信号として
、入力アドレス信号al,アドレスシフトクロック信号
c2、および出力アドレス信号a3の3つの信号がさら
に必要となる。すなわち、合わせて6つの信号線が必要
となる。
[発明が解決しようとする課題コ 上述したように従来のシフトパス制御システムでは、デ
ータを入出力するためのデータ制御信号と、複数のシフ
トパスから1つのシフトパスを遷択するためのアドレス
制御信号との2系統の信号が必要となっていた. したがって、このように複数のシフトパスを有する装置
がLSIとして構成されている場合、多数の信号線のた
め多くの入出力ビンを設けることが必要となるので、製
造コストの上昇を招くという欠点があった. [課題を解決するための千段] この発明のシフトパス制御システムは、次の各手段を有
している。
a》アドレスシフトクロック信号によってアドレス情報
を入力して保持するアドレスレジスタ、b)このアドレ
スレジスタが保持するアドレス情報に基づいてシフトパ
スを選択し、この選択したシフトパスに対してデータシ
フトクロック信号を供給する第1のクロック切り換え手
段、C)この第1のクロック切り換え手段が選択したシ
フトパスから出力されるデータを上記アドレス情報に基
づいて選択して出力する第1のシフト選択手段、 d)モード信号のモードに従って動作を行う第2のクロ
ック切り換え手段、 e》モード信号のモードに従って動作を行う第2のシフ
ト出力選択手段。
[作用コ モード信号がシフトパスを選択するモードを示す場合、
第2の夕ロック切り換え手段を介してアドレスレジスタ
にアドレスシフトクロック信号を供給するとともに、第
2のシフト出力選択手段にアドレスレジスタの出力信号
を選択して出力させる.この結果、アドレスレジスタに
は所定のアドレス情報が保持され、このアドレス情報は
第1の夕ロック切り換え手段および第1のシフト出力選
択手段に送出される. 一方、モード信号がシフトパスにシフト動作をさせるモ
ードを示す場合、第2のクロック切り換え手段を介して
第1のクロック切り換え手段にデータシフトクロック信
号を供給するとともに、第2のシフト出力選択手段に第
1のシフト出力選択手段の出力信号を選択して出力させ
る.この結果、選択されたシフトパスからデータが出力
される。
[実施例] 次にこの発明について図面を参照して説明する. 第1図はこの発明のシフトパス制御システムの一実施例
における装置の構成を示すブロック図であり、第3図と
同一符号は同一または相当部分を示し、その説明を省略
する。
DIはデータを入力するためのデータ入力端子、CKは
クロック信号を入力するためのクロック信号入力端子、
Mは後述するモード信号mを入力するためのモード入力
端子、Doはデータを出力するためのデータ出力端子で
ある。データ入力端子D+には、シフトパス81〜SN
に入力データ情報を供給するデータ信号d1およびアド
レスレジスタ4に入力アドレス情報を供給するアドレス
信号a1が入力される.夕ロック信号入力端子CKには
、シフトパスS1〜SNをシフト動作させるためのデー
タシフトクロック信号c1およびアドレスレジスタ4を
シフト動作させるためのアドレスシフトクロック信号C
2が入力される。
データ出力端子Doからは、シフトパスS1〜SNの出
力データ信号d2およびアドレスレジスタ4の出力アド
レス信号a3が出力される.すなわち、データ入力端子
DI、クロック信号入力端子CK、およびデータ出力端
子Doに入出力する信号は2重化され、これら入出力す
る信号の種類はモード信号mのモードに応じて定まって
いる.このモード信号mのモードには、アドレスレジス
タ4にシフト動作をさせるか、選択したシフトパスにシ
フト動作をさせるかに応じて次の2種類がある. ■ アドレスレジスタ4にシフト動作をさせてアドレス
情報をアドレスレジスタ4にセットすることによりシフ
トパスを選択するシフトパス選択モード、 ■ 選択したシフトパスにシフト動作をさせてこのシフ
トパスに対してデータの書き込みおよび読み出しを行う
シフトパスシフトモード。
1Aは装置、2Aは第1クロック切り換え回路、3Aは
第1シフト出力選択回路である。第1クロック切り換え
回路2Aおよび第1シフト出力選択回路3Aは、それぞ
れ第3図のクロック切り換え回路2およびシフト出力選
択回FIIl3に相当するものであって、アドレスレジ
スタ4からのアドレス情報a2に従ってシフトパスを選
択してデータの入出力を行うためのものである。
2Bは第2クロック切り換え回路であり、クロック信号
入力端子CKから入力するデータシフトクロック信号c
1およアドレスシフトクロック信号c2をモード信号m
のモードに応じて第1クロック切り換え回路2Aおよび
アドレスレジスタ4に切り換えて出力するようになって
いる。3Bは第2シフト出力選択回路であり、第1シフ
ト出力選択回路3Aから入力する出力データ信号d2と
アドレスレジスタ4から入力する出力アドレス信号a3
とをモード信号mのモードに応じて選択して出力データ
信号d4として出力するようになっている。
次に動作について説明する。
まず、シフトパスを選択するためのアドレス情報を第1
7ロック回路2Aに供給する。すなわち、データ入力端
子D1に入力アドレス信号a1を入力してアドレス情報
をアドレスレジスタ4に与えるとともに、モード入力端
子Mに与えるモード信号mをシフトパス選択モードにし
て第2夕ロック切り換え回路2Bをアドレスレジスタ4
側に切り換え、クロック信号入力端子CKにアドレスシ
フトクロック信号C2を与える。これにより、アドレス
シフトクロック信号c2を第2クロック切り換え回路2
Bを介してアドレスレジスタ4に供給してアドレスレジ
スタ4のビット数と同数のシフトクロックをアドレスレ
ジスタ4に与える。この結果、アドレスレジスタ4には
アドレス情報がセットされる。アドレスレジスタ4は、
このアドレス情報を第1クロック切り換え回路2人に供
給する.これにより第1クロック切り換え回路2Aはシ
フトパスを1個選択する.次に〜選択したシフトパスに
データシフトクロック信号c1を供給してデータの書き
込みおよび読み出し動作を行う。すなわち、データ入力
端子D,に入カデータ信号d1を入力して入力データ情
報をシフトパスに与えるとともに、モード入力端子Mに
与えるモード信号mをシフトパスシフトモードにするこ
とにより第2クロック切り換え回路2Bを第1クロック
切り換え回路2人側に切り換え、クロック信号入力端子
CKにデータシフトクロック信号c1を与える。これに
より、データシフトクロック信号c1を第2クロック切
り換え回路2Bを介して選択したシフトパスに供給する
。この結果、入力データ情報は選択されたシフトパスに
書き込まれるとともに、この選択されたシフトパスから
は出力データ情報が出力される。
一方、第1シフト出力選択回11’83Aは、第1クロ
ック切り換え回路2Aに供給されたアドレス情報と同一
のアドレス情報に基づいて、上記シフトパスを選択し、
このシフトパスから出力される出力データ情報を出力デ
ータ信号d2として第2シフト出力選択回路3Bに出力
する。この出力デー?信号d2は、モード信号mにより
第1シフト出力選択回路3A側を選択した第2シフト出
力選択回路3Bを介してデータ出力端子D。に出力され
るや 第1図に示すような装置IAがLSIとして構成されて
いる場合、複数のLSIの入出力端子を相互に接続する
ことにより1個のシフトパスを構成して、上述した場合
と同様の動作分行うことが可能となる。このことを第2
図を参照して説明する. 第2図において、M1〜MKはK個のLSIである。第
1段のLSIM.〜最後段のLSIMKにおいて、各入
出力端子の符号は第1図と共通である。データ入力端子
DIは前段のLSIのデータ出力端子Doに接続され、
クロック信号入力端子CKおよびモード入力端子Mは共
通接続されている.したがって、各L S I M■〜
MKに対して共通の夕ロック信号およびモード信号が供
給されるようになっている。
次に動作について説明する。
?f、シフトパスを選択するためのアドレス情報を各L
SIM1〜M8のアドレスレジスタ4に供給する.すな
わち、モード入力端子Mにシフトパス選択モードのモー
ド信号を与えて各LSIM1〜MKを選択モードにする
。そして、データ入力端子DIから入力アドレス信号a
1を入力してアドレス情報を供給するとともに、クロッ
ク信号入力端子CKからアドレスシフ1〜クロック信号
C2を入力することによって、各L S I M 1〜
MKのシフトパスを選択する。
次に、このようにして選択した各LSIM.〜RLKの
シフトパスにデータシフトクロック信号C1を供給して
データの書き込みおよび読み出し動作を行う。すなわち
、モード入力端子Mにシフトパスシフトモードのモード
信号を与えて各LSIM■〜Mxをデータ入出力モード
にする。そして、データ入力端子DIから入カデータ信
号d1を入力して入力データ情報を供給するとともに、
夕ロック信号入力端子CKからデータシフ1〜夕ロック
信号c1を入力する。この結果、入力デー夕情報は選択
されたシフトパスに書き込まれるとともに、この選択さ
れたシフトパスからは出力データ情報が出力される。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明のシフト制御システムで
は、データ制御信号およびアドレス制御信号の2系統の
信号において、データ信号およびアドレス信号の入出力
に使用する信号線を共有化するとともに、データシフト
クロック信号およびアドレスシフトクロツタ信号の入力
に使用する信号線を共用化することにより、シフトパス
制御に必要な入出力端子の数を従来に比較して減らすこ
とができる.したがって、複数のシフトパスを有する装
置がLSIとして構成されている場合、従来に比較して
入出力ビン数を減らすことができるので、LSIの製造
コストを低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における装置の構成を示す
ブロック図、第2図は同実施例において複数の装置を相
互接続した場合の構成を示すブロック図、第3図は従来
のシフ1・バス制御システムにおける装置の構成を示す
ブロック図、第4図は従来のシフトパス制御システムに
おいて複数の装置を相互接続した場合の構成を示すブロ
ック図である。 IA・・・装置、2A・・一第1クロック切り換え回路
(第1のクロック切り換え手段)、2B・・・第2クロ
ック切り換え回路(第2のクロック切り換え手段)、3
A・・・第1シフト出力選択回路(第1のシフl−出力
選択手段)、3B・・・第2シフト出力選択回路(第2
のシフト出力選択手段)、4・・・アドレスレジスタ、
81〜SN・・・シフトパス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のシフトパスの中から1つのシフトパスを選択し、
    このシフトパスにデータを書き込むとともにデータを読
    み出すシフトパス制御システムであって、 アドレスシフトクロック信号によってアドレス情報を入
    力して保持するアドレスレジスタと、このアドレスレジ
    スタが保持するアドレス情報に基づいてシフトパスを選
    択し、この選択したシフトパスに対してデータシフトク
    ロック信号を供給する第1のクロック切り換え手段と、
    この第1のクロック切り換え手段が選択したシフトパス
    から出力されるデータを上記アドレス情報に基づいて選
    択して出力する第1のシフト選択手段と、モード信号の
    モードに従つて動作を行う第2のクロック切り換え手段
    および第2のシフト出力選択手段とを設け、 モード信号がシフトパスを選択するモードを示す場合、
    第2のクロック切り換え手段を介してアドレスレジスタ
    にアドレスシフトクロック信号を供給するとともに、第
    2のシフト出力選択手段からアドレスレジスタの出力信
    号を選択して出力させ、 モード信号がシフトパスにシフト動作をさせるモードを
    示す場合、第2のクロック切り換え手段を介して第1の
    クロック切り換え手段にデータシフトクロック信号を供
    給するとともに、第2のシフト出力選択手段から第1の
    シフト出力選択手段の出力信号を選択して出力させるこ
    とを特徴とするシフトパス制御システム。
JP1115049A 1989-05-10 1989-05-10 シフトパス制御システム Expired - Fee Related JP2751382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115049A JP2751382B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 シフトパス制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115049A JP2751382B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 シフトパス制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02294745A true JPH02294745A (ja) 1990-12-05
JP2751382B2 JP2751382B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=14652919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115049A Expired - Fee Related JP2751382B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 シフトパス制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751382B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2751382B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914379A (en) Semiconductor integrated circuit and method of testing same
KR100214239B1 (ko) 부분 스캔 패스 회로를 갖는 집적 논리 회로와 부분 스캔 패스 설계 방법
US5809039A (en) Semiconductor integrated circuit device with diagnosis function
JPH0394183A (ja) 半導体集積回路の試験方法及び回路
JP2638281B2 (ja) スキャンパス回路
JP2000111618A (ja) Bist回路および半導体集積回路
JP2937326B2 (ja) 論理回路のテスト容易化回路
JPH02294745A (ja) シフトパス制御システム
JPH01110274A (ja) 試験回路
JPH047730A (ja) 磁気ディスク制御システム
JP2877505B2 (ja) Lsi実装ボード及びデータ処理装置
JPS63108747A (ja) ゲ−トアレイ集積回路
JP2672408B2 (ja) 半導体集積回路
JPS62219300A (ja) 半導体集積回路
JP2848619B2 (ja) テスト容易化回路
JP2699355B2 (ja) 集積回路
US20050149798A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2001014899A (ja) 半導体装置
JP2943167B2 (ja) Ic,ボード等のテスター
JPH04241635A (ja) 多重スキャンパス制御方式
JP2003014816A (ja) 半導体試験装置のピンレジスタ回路
JPH0389178A (ja) 半導体集積回路
JPH04328475A (ja) 試験回路付半導体装置
JPH04337484A (ja) スキャンテスト方式
JPS6249451A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees