JPH02291047A - 日本語入力装置 - Google Patents

日本語入力装置

Info

Publication number
JPH02291047A
JPH02291047A JP1091878A JP9187889A JPH02291047A JP H02291047 A JPH02291047 A JP H02291047A JP 1091878 A JP1091878 A JP 1091878A JP 9187889 A JP9187889 A JP 9187889A JP H02291047 A JPH02291047 A JP H02291047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character string
converted
conversion
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1091878A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Kimura
木村 喜代美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1091878A priority Critical patent/JPH02291047A/ja
Publication of JPH02291047A publication Critical patent/JPH02291047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、仮名またはローマ字で構成された入力文字列
から漢字仮名混じり文に変換する日本語入力装置に関す
る。
〔従来の技術〕
ユーザが入力あるいは指定した文字列(以下、変換対象
文字列と記載する)を変換の対象として、仮名漢字変換
が行われる日本語入力装置においては、単語辞書あるい
は文法の制約からユーザの期待通りの変換結果(以下、
変換文字列と記載する)が得られないことがよくある。
このように期待通りの変換ができない場合に対処するた
めの従来例には、変換対象文字列の設定方法という視点
から見ると、大きく分けて次のようなものがある。
すなわち、■ ユーザが入力した変換対象文字列を所望
の変換文字列にシステムが自動的に変換する。
たとえば、特開昭59−52339号、特開昭61−2
3269号、特開昭62−221065号公報等。
■ ユーザが入力した変換対象文字列を指定する手段に
工夫を加えて変換する。
たとえば、特開昭5 9−5 7 3 2 7号、特開
昭59−301.28号、局間昭5 9 −.− 1.
 1 1 5 ]. 9号公報等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、日本語は、複雑な文法と多くの同音異議語が存
在するため、システムが変換対象文字列を自動的に変換
する■の方式では、完全に変換処理できない。
■に示した特開昭59−57327号公報のものでは、
入力した変換対象文字列を直接指定せずに、システムが
様々な解釈から変換した結果を見た後に、ユーザは正し
い解釈のものを指定した。
また、特開昭5 9−3 0 1 2 8号公報のbの
では、ユーザが入力した変換対象文字列を設定し直す必
要があった。さらに、特開昭5!]−1.11519号
公報のものでは、単漢字に対応する読みごとに区切情報
を設けたので、一旦漢字に変換したものを一部仮名に逆
変換する場合には良いが、区切情報ごとに変換し直した
い文字の位置をキーにより指定しなければならない。
以上のようにシスデl・で変換できない部分を、ユーザ
がカーソルあるいはテンキーを使用して指定し直さなく
てはならないため、j一ザに多くの負担がかかり、文華
の作成あるいは編集作業の能率に問題があった。
本発明(J、七記問題点に錦みでなされたものであり、
仮名漢字変換でユーザの望む仰換結果が摺られなかった
場合に生じるユーザの負担を軽減できる]二1木9t1
入力装防を提供する,二とを11的としている。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明は、仮名ま/ごは+’l−マ字で構成された文字
列から漢字仮名混じり文に変換ずるし1本詔入力装置に
おいて、変換文字列の中で期待通りに変換された文字数
に相当ずる数オJ−びその数の文字列の確定送り要求を
入力する確定送り入力部(104)と、確定送り入力部
(1.04)から入力された確定送り要求に応答して、
変換文字列中の前記文字数分を面゛定し、残りの文字数
分を新たな変換文字列として設定する確定送り処理部(
107’)と、 を備えたことを@徴とする。
〔作  用〕
本発明によれば、口木語入力処理部に確定送り処理部を
設けることにより、ユーザの望む変換結果が得られブS
かった場合に、変換対象文字列をポインティグ・デハイ
スを用いずに指定し直すことができる。以下、入力モー
ドが平仮名で漢字変換が行われた後の変換対象文字列の
変更についで説明する。
ユーザは文字列の変換結果を見て、何文字分正しいかを
判断し、その文字数を指定して確定送り入力部から入力
する。1日]本語入力処理部では、確定送り入力部から
要求があることを判定し、変換結果のうち確定送り入力
部で入力した文字数分の入力を確定して入力する。そし
て、正しく変換されずに残った部分を変換対象文字列に
設定するための確定送り処理が確定送り処理部で71わ
れる。
したがって、ユーザは確定送り入力部からの入力だけで
、変換対象文字列を再入力したり、ポインティク・デハ
イスを用いて再設定しなくても、望みの入力を得ること
ができる。
〔実 施 例] 第1図は本発明を実施するためのワークステーションの
ブロック構成図である。
CPUl.01は、主記憶装置]. 0 2およびシス
テム制御部103とともに、ワークステーション全体を
制御する制御装置である。キーボード104は、データ
および文章の作成または編集等のコマンドを入力するだ
めの入力装置であるとともに、変換対象文字列の内、所
望通りに変換された文字数を入力する確定送り入力部で
もある。入力文字列ハッフ了105は、システム制御部
103、表示装置106および日本語入力処理部107
の処理速度に合わせるために入力文字列を一時的に格納
するメモリである。
表示装置106は、キーボー1’]04により入力され
る文字列、および後述の文書メモリ115から読出した
文書等を表示するたとえば、2進コドによるビットマッ
プ・ディスプレイである。
日本語入力処理部107は、日本語処理モジュール(J
IPM)の他に確定送り入力部から要求があることを判
定した後、確定送り入力部で入力した文字数を確定し、
正しく変換されずに残った部分を変換対象文字列として
設定するだめの確定送り処理部107′を備えている。
仮名漢字変換部108は、単語辞書109および文法フ
ァイル110に基づいて入力文字列を漢字仮名混じり文
に変換する。出力文字列パッファ111は、日本語入力
処理部107で変換が終了した変換文字列を表示装置1
06に表示するために一時格納する。
データ送信バッファ112は、日本語入力処理部107
から出力ずる文字列を一時格納しておき、入力キーボー
ド104からのコマンドにより、文書編集部113で編
集される。そして、文書バッファ114を介して表示装
置106に表示、または文書メモリ115に格納する。
第2図は本発明における日本語入力処理のPAD(プロ
ブレム・アナリシス・ダイヤグラム)である。
ユーザは変換結果を見て、何文字分は正しいかを判断し
、その文字数を指定して確定送り入力部(たとえば、キ
ーボード)の確定送りキーを入力する。日本語入力処理
モジュールは、確定送りキーを受け付ける、すなわち、
「確定送り要求の判定処理」21を行う。確定送り入力
部104から要求があったことを判定すると、確定送り
入力部で入力した要求に対して、゛変換結果のうち、要
求された文字数分の入力を確定して入力し、残った部分
を変換対象文字列に設定する′゛という「確定送り処理
22」を行う。
ユーザは、く確定送り〉キーとく取消〉キーとく漢字変
換〉キーを組み合わせて使用することにより、変換対象
文字列を再入力したり、ポインティング・デバイスを用
いて再設定しなくても望みの入力を得ることができる。
ここで具体的な文字列の変換例について第3図を参照し
つつ説明する。第3図は文字列の変換手順と変換結果を
示す。
ユーザが「私の手に持つ」という文字列に変換したい場
合に、「私の手荷物」と変換された場合を考える。ユー
ザは変換結果である「私の手荷物」という文字列を見て
、先頭から3文字分すなわち、「私の手」までは正しく
変換されていることがわかる。
ステップ1 (第3図図示31)では、′゛3文字分確
定送り”する要求を行う。たとえば、<CTL〉キーと
〈3〉のキーを同時に押す操作がそれに相当する。日本
語入力処理部107は、その要求を受けて「私の手」に
対する確定送り処理を行う。すなわち、確定送り処理で
は、「私の手」を決定文字列33とし、データ送信バッ
ファ112に入れて、アプリケーションである文書編集
部113に通知するとともに、残りの文字列である「荷
物」を変換対象文字列34に設定する処理を行う。文書
編集部113では、「私の手」を入力として解釈し文書
に入力する。
次に、ステップ2では、ユーザかく取消〉キーを押すと
、日本語入力処理部107は、「荷物」を「にもつ」と
いう平仮名表記の変換対象文字列34に戻す。
ステップ3では、「にもつ」という文字列の内の1文字
「に」は正しいので、ユーザは“1文字確定送り′゛要
求、すなわち、<CTL>キーと〈1〉のキーを同時に
押す摸作を行う。日本語入力処理部107が、その要求
を受けて「に」に対する確定送り処理を行う。これによ
り「に」が確定して決定文字列33となる。
ステップ4では、残りの文字列「もつ」が変換対象文字
列34に設定されるので、ユーザは「もつ」に対する通
常の仮名漢字変換摸作を行えばよい。すなわち、く漢字
変換〉キーを押して仮名漢字変換を行うと、変換結果3
5は「持つ」となる。
ステップ5では、〈選択〉キーにより「持つ」を選択す
る。これにより「持つ」が確定して決定文字列33とな
り、文書編集部113が1持つ」を文書に入力する。
第3図に示した日本語入力例では、既にキーボードにあ
るキーを利用するという方針で、<CTL≦キーと“要
求する文字数゛′に相当する数字のキーを同時に押して
「確定送り処理要求」を行ったが、〈確定送り〉キーを
キーボードに設置することにより、要求方法を変えるこ
とができる。
たとえば、く確定送り〉キーを押してから′゛要求する
文字数゛゜に相当する数字のキーを押してもいいし、〈
確定送り〉キーを′゛要求する文字数゛′回押すという
ことも可能である。
〔発明の効果〕
以−トに詳述したように、本発明によれば、仮名漢字変
換方式の日本語入力装置において、ユーザの所望する変
換結果が得られなかった場合に、確定送り入力部のキー
を押す摸作により、変換が必要な変換対象文字列を簡単
に設定することができる。
また、確定送り入力部のキーを押すだけで、変換対象文
字列に対して従来行っていたカーソル等のポインティグ
・デバイスによる再設定を行わなくてすむので、変換対
象文字列を設定する際に、ユーザの負担が軽減され、日
本暗入力処理作業全体として効率化される。
さらに、変換対象文字列を再設定する必要がな?ので、
変換対象文字列の設定作業力ぞ■簡単になるため、ミス
・オペレーションが少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するためのワークステションのブ
ロック構成図、第2図は本発明における日本語入力処理
のPΔD(プロブレム・アナリシス・ダイヤクラノ・)
、第3図は文字列の変換手順と変換結果を示す。 101・・・C P U 102・・・主記憶装置 103・・・システム制御部 104・・・キーボード(確定送り入力部)105・・
・入力文字列バッファ 106・・・表示装置 107・・・日本語入力処理部 107′ ・・・確定送り処理部 108・・・仮名漢字変換部 1. 0 9・・・単語辞書 110・・・文法ファイル 111・・・出力文字列バッファ 冊 2 2 ・ ・データ送信バッファ ・文書編集部 ・文書バッファ ・文書メモリ 確定送り要求判定処理 確定送り処理

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 仮名またはローマ字で構成された文字列から漢字仮名混
    じり文に変換する日本語入力装置において、 変換文字列の中で期待通りに変換された文字数に相当す
    る数およびその数の文字列の確定送り要求を入力する確
    定送り入力部と、 確定送り入力部から入力された確定送り要求に応答して
    、変換文字列中の前記文字数分を確定し、残りの文字数
    分を新たな変換文字列として設定する確定送り処理部と
    、 を備えたことを特徴とする日本語入力装置。
JP1091878A 1989-04-13 1989-04-13 日本語入力装置 Pending JPH02291047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091878A JPH02291047A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 日本語入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091878A JPH02291047A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 日本語入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02291047A true JPH02291047A (ja) 1990-11-30

Family

ID=14038818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091878A Pending JPH02291047A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 日本語入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02291047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052263U (ja) * 1991-06-25 1993-01-14 カシオ計算機株式会社 かな漢字変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052263U (ja) * 1991-06-25 1993-01-14 カシオ計算機株式会社 かな漢字変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6789231B1 (en) Method and system for providing alternatives for text derived from stochastic input sources
US5802482A (en) System and method for processing graphic language characters
JPH0576067B2 (ja)
JPH02291047A (ja) 日本語入力装置
KR900008402B1 (ko) 기계번역장치
JP2715419B2 (ja) 翻訳装置
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JPS59100941A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0594430A (ja) 文書処理装置
JPS6190272A (ja) 辞書機能を用いた翻訳方式
JP2001014304A (ja) 文書作成装置、変換処理方法及び変換処理プログラムを記録した記録媒体
JP2558692B2 (ja) 書画ファイル装置
JP3340124B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS58151637A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JPS61260353A (ja) 文書処理方式
JPH04155569A (ja) かな漢字変換装置
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH04133167A (ja) かな漢字変換装置
JPH03100759A (ja) 文書作成装置
JPS6341923A (ja) キ−ボ−ド入力における字種変更方法
JPH01300378A (ja) 翻訳処理装置
JPS6091434A (ja) 文書作成装置
JPH06259414A (ja) 文書作成装置の振り仮名出力方法及び同装置
JPS5991533A (ja) 振り仮名付漢字入力装置