JPH02288546A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH02288546A
JPH02288546A JP1107703A JP10770389A JPH02288546A JP H02288546 A JPH02288546 A JP H02288546A JP 1107703 A JP1107703 A JP 1107703A JP 10770389 A JP10770389 A JP 10770389A JP H02288546 A JPH02288546 A JP H02288546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
data
picture signal
shading
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1107703A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Honma
本間 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1107703A priority Critical patent/JPH02288546A/ja
Publication of JPH02288546A publication Critical patent/JPH02288546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原稿画像を走査して各画素に光電変換するこ
とにより得られた、画像信号をホストコンピュータなど
の外部装置に転送可能な画像読取装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来この種の画像読取装置においては、一般に光電変換
素子としてのCCDイメージセンサ等から得られる電気
的な画像信号を、A/D変換した後に2値化もしくはデ
イザ化さらにはそのままの多値の形で、外部装置への画
像信号の転送を行なっている。そこで特に多値の場合問
題になるのが濃度精度の問題である。すなわち原稿の反
射濃度と実際に出力される多値の値が対応がとれている
必要があり、従来はその補正手段そして、光源の照度を
調整したり、^/D変換器に入る画像信号のレベルを変
換したりして濃度の調整を行っていた。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながらこの様な濃度調整手段では、調整が困難で
あり、またコストアップにもつながり、さらには光源を
交換した時には再調整を行わなければならないという問
題があった。
本発明の目的は以上のような問題を解消した画像読取装
置を提供することにある。
(課題を解決するだめの手段) 本発明はシェーディング補正時に用いる標準白色板を、
光源を点灯した時と消灯した時において・読取った画像
信号を外部装置に転送する制御手段を有する。
(作 用〕 本発明によれば、前述した様な複雑な調整手段を用いず
に、例えばあらかじめ実際に本体により読取られた真白
データ(シェーディング補正時に用いる標準白色板を読
取った時の値)及び真黒データ(光源を消灯した時に出
力される値)をホストコンピュータに転送し、さらにそ
のデータを再送してもらうことにより、そのデータを基
に従来濃度変換などに用いられているγ−RAMに書込
む値を変えることにより、全く濃度調整用の回路を加え
ずに簡単により正確な濃度調整を実現することが可能と
なる。
〔実施例〕
以下に本発明に係る画像読取装置の一構成例を示す。
本図において1は原稿を読取る原稿画像読取装置である
。15は読取に係る原稿面を照明する照明装置(ランプ
) FLを有し、図中A方向に6動可能な原稿照明ユニ
ット(光学系)、16は原稿面からの反射光の光路りを
規制するための反射ミラー14は反射光を集束するため
のレンズである。12は集束された反射光を光電変換し
、読取り信号を得るCCDを原稿の主走査方向の1ライ
ンに対応させてアレー状に配列したCODフォトセンサ
、13はそのCCDフォトセンサ12を駆動するCCD
 ドライバである。11は各部を制御する制御ユニット
、17は読取りに係る原稿面を平坦に規制するためのプ
ラテンガラスである。
また、18はプラテンガラス17上に載置された原稿、
19はプラテンカバーである。20は原稿照明ユニット
をへ方向に移動させるための駆動源としてのモータであ
り、本例においてはステッピングモータを用いる。
第2図は第1図におけるCCロドライバ13および制御
ユニット!1を含む本実施例の電気的構成の一例を示す
。CCD ドライバ13において、201はCCDフォ
トセンサ12の出力を増幅する増幅器、202は当該増
幅出力のA/D変換器、203は読取りタイミングを規
制するために制御ユニット11から供給されるタイミン
グ信号に応じてCCDフォトセンサ12を駆動するCC
D駆動回路である。第2図に示した制御ユニット!lに
おいて2!4はインターフェース回路であり、ホストコ
ンピュータ等の外部装置215との間でコントロール信
号の需要や画像信号の出力を行う。218は例えばマイ
クロコンピュータ形態のCPuであり、制御プログラム
を格納したROM219及ノび作業用のRAM220を
有し、ll0M219に格納された手順に従りて制御を
行う。また221は光学系駆動用のパルスモータを駆動
する為の駆動回路である。
216は発振器217より得られたクロックを基に、シ
ェーディング制御及びタイミング信号発生回路であり、
まずシェーディング補正について説明する。読取り走査
に入る前にまずランプを点灯してプラテンガラス上の指
標板の裏につけである標準白色板(図示せず)のデータ
を書込み、トライステートバッフ1(例えばLS244
 )を通じてシェーディングRAM206にシェーディ
ング補正係数として書き込む、シェーディング補正用の
RAM204には前記補正係数に応じた変換データが収
められており、実際の読取り走査時には、トライステー
トバッファ205をハイインピーダンス状態にし、主走
査毎にシェーディングRAM206から補正係数を読み
出してA/Dコンバータ202より入力された画像信号
にシェーディング補正を施してセレクタ207に出力す
る。
次にγ(ガンマ)−RAMを使用した濃度変換について
説明する。原稿読取り走査に入る前にあらかじめ[:P
U218はセレクタ207を8人力にして、さらに、ト
ラステートバッファ(例えばLS244 )210をイ
ネーブルにすることにより、γ−RAM208に濃度変
換用のデータをあらかじめ書き込む。実際の読取り走査
時には、セレクタ207を八人力にして、さらにトライ
ステートバッファ210をハイインピーダンス状態にし
て濃度変換を実現している。
濃度変換された画像信号は、DF/F (例えばLS3
74 )によってラッチされ、2値画像の場合には2値
化回路211によって2値化され、さらにバッキング回
路211において8ビツトの並列信号に変換してセレク
タ213に出力する。セレクタ213はあらかじめホス
トコンピュータより指示された出力画像モードに従って
多値画像の場合には八人力を、2値画像の場合にはB入
力を選択してi/F回路214に出力する。
次に濃度補正用のデータである真白及び真、黒の画像信
号をホストコンピュータに転送する方法を第3図のフロ
ーチャートを用いて説明する。
実際に最初に原稿読取り走査に入る前にポストコンピュ
ータは、スキャナーに対して濃度データ要求コマンドを
発行する。そのコマンドを受信するとスキャナーは、S
lにおいて光学系をシェーディング位置に移動させ、S
lにおいてランプを点灯させ光量が安定するまでの所定
の時間待った後にシェーディングデータをシェーディン
グRAM206に書込み、S3では、出力モードを多値
にセットして、S5にて1ライン分の画像信号を出力す
る。さらに56にてはランプを消灯し、S7で1ライン
分の画像信号を出力する。次に前述した濃度データを基
にγ−RAMを用いて濃度調整をする方法を第4図を用
いて説明する。
原稿読取り走査指示を送出する前にホストコンピュータ
は、前述した濃度データを平均化して、白側と黒画の2
バイトの濃度データをスキャナーに送出する。その濃度
データを基にスキャナーは、第4図のAで示す様に、シ
ェーディング補正後の画像信号が理想の濃度になる様な
変換データを各濃度ごとに算出してγ−RAMに書込む
ことにより、正しい濃度の画像信号を出力することが可
能となる。
〔他の実施例〕
本実施例においては濃度調整用の濃度変換データを、ホ
ストコンピュータより再送された濃度データを基にスキ
ャナー側のCPt1で算出しているが、スキャナー側の
CPUの処理能力が低い場合も考えられるので、前記濃
度変換データをホストコンピュータ側で計算させてγ−
RAMに書込む濃度変換データそのものを受信する様に
することも有効な手段であると言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を摘要した画像読取り装置を示す外観
図、 第2図は本発明実施例に係る画像読取り装置の。 電気的構成の一例を示すブロック図。 第3図は本発明実施例に係る濃度データ転送のフローチ
ャートを示す図、 第4図は実施例に係る濃度調整用データを決定する手段
を説明する図である。 〔発明の効果〕 本発明によれば、全く濃度調整用の回路を追加すること
なく簡単に正確な濃度調整を実現できる。 1 : 11: 12; 13: l4= 15= 贋コ毫側し升1スリ装置 争!14:I11.=e・Iト CCOフォトでンブ CCOドライバ レンズ゛ 原塙呪朗ユ二ソト 16−反射ミラー 17 : プラテンプラス 18 二滑J高 +9 : プラテンカバー 20 : ステICレグ七−タ 第 1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シェーディング補正時に用いる標準白色板を、光源
    を点灯した時と消灯した時において読取った画像信号を
    外部装置に転送する制御手段を有することを特徴とする
    画像読取装置。 2)前記制御手段は前記画像信号を前記外部装置より受
    取った後に当該画像信号を基にして濃度補正を行なうこ
    とが可能な手段を有することを特徴とする請求項1に記
    載の画像読取装置。
JP1107703A 1989-04-28 1989-04-28 画像読取装置 Pending JPH02288546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107703A JPH02288546A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107703A JPH02288546A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02288546A true JPH02288546A (ja) 1990-11-28

Family

ID=14465806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107703A Pending JPH02288546A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02288546A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014332A (en) Image reader
JP2001169055A (ja) スキャナの照明システムおよびその操作方法
JP3428821B2 (ja) 画像読取装置
JPH02288546A (ja) 画像読取装置
JP3048613B2 (ja) 画像読取装置
JPH0380668A (ja) 高品質イメージスキャナー
JPH03177156A (ja) 画像読取装置
JP3168020B2 (ja) 画像読取装置および方法
JPS62181563A (ja) 画像読取装置
JP3031928B2 (ja) 画像読取装置
JPH0377475A (ja) 画像読取装置
JPH0818751A (ja) 画像読取装置の感度設定方法
JPH02121471A (ja) 画像読取装置
JPS6276970A (ja) 画像読取装置
JPH03273753A (ja) 画像読取装置
JPS63245171A (ja) 画像読み取り装置
JPH0898023A (ja) 撮像装置
JPH01225286A (ja) 画像読取装置
JPS63245176A (ja) 画像読み取り装置
JPS63114454A (ja) 画像処理装置
JPH01318170A (ja) 画像読取装置
JPH0428187B2 (ja)
JP2006261899A (ja) 画像読取装置
JPH04172763A (ja) カラー画像読取装置
JPH0216861A (ja) 画像読み取り装置